ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > 土樽の荒沢山(ptid=17455)→計画書は荒沢岳

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 3ヤマレコ
土樽の荒沢山(ptid=17455)→計画書は荒沢岳
質問2024年02月15日 10:50 (2024年02月21日 10:22更新)
土樽の荒沢山の登山計画書を作成したら
タイトルと行動予定のピーク名が荒沢山ではなく荒沢岳となってました。
タイトルは自由に変えられるけど行動予定の山頂名は変えられません。

ちなみに、ptid=17455は荒沢山(あらさわやま)となってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=17455

ptid=17455は荒沢岳ならわかります。
計画書も荒沢山のほうが望ましいと思うので、運営側に登山計画書も荒沢山にしていただこうと思ってます。

その前にユーザー側で修正できる問題なら、修正しようと思います。
★ユーザー側で修正できるなら方法を教えてください。

その影響か「この計画で行く場所」が表示されません。

なお、隣のタカマタギ (1529.2m)などは「らくルート」の手動で適当に線を引いても、ptidで登録されてるタカマタギ(ptid=498)に繋げば「この計画で行く場所」にタカマタギ と表示されます。



回答2024年02月21日 10:21 (2024年02月21日 10:22更新)
下記内容のメッセージがヤマレコらくルートより入りました。

「確認の上、ポイントの名称を変更しました。近日中にらくルートに反映されますので、機会がありましたらぜひご活用ください。」

問題が解決したので質問を締め切ります。
回答2024年02月15日 16:03 (2024年02月21日 10:22更新)
ケン@mtkenさん、こんにちは。

ユーザが登録する「山のデータ」ptidと、「らくルート」上のポイントは別もののようで、
この件は、「らくルート」のポイントの名称に登録誤りが生じているのではないでしょうか。
「らくルート」で、「荒沢岳」、「荒沢岳南尾根取付」のポイントとなっていますね。

「らくルート」で計画されている限り、ユーザ側で対処はできないように思います。
「らくルート」は、「ヤマレコらくルート@YamarecoR」さんが対応してくれると思います。


追伸:「八十里越七名山」の登録ありがとうございます。登った山リストに追加されてました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=237
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
brockenさん、こんにちは

やはりユーザー側では対処できないですか。

ヤマレコらくルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-566225-prof.html
に修正依頼のメーッセージを送りました。

「八十里越七名山」は他のユーザーさんから山リストにしてほしいとの連絡を受け、私も大いに賛同でしたので依頼しました。

修正が確認できたら、ここにその旨書き込みます。
話はそれますが、今日からと思いますが、登山記録の歩くペースが「山と高原地図」から「らくルート」の標準コースタイムベースになったので、「山と高原地図」範囲外(房総とか三浦半島の山など)や掲載外のコースにも歩くペースが表示されるようになりましたね。当方の先日の1日4座房総レコにも歩くペースでたので驚きました。

brockenさん、いつもありがとうございます!