ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 犬連れ登山について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
犬連れ登山について
質問2024年02月25日 14:07 (2024年03月09日 18:20更新)
先日、ある低山の山頂にて、犬を連れてる人と登山者(両者とも中高年男性)が言い争ってる場面に遭遇しました

どちらも言い分があるようでしたが、聴こえてきた範囲では、登山者は自然がどうのこうのと言ってました

私から言わせれば、犬に限らず、人間(登山者)も厳密には自然破壊してる部分もあると思っています

私自身、登山を始める前に犬を飼ってた経験もあり、犬連れ者の気持ちも解かるし、登山者目線の気持ちも解かってはいるつもりですが、そこらへんは正解はないのでしょうかね

ぶっちゃけ、どちらでも良いというのが本音です

そこらへん、皆さんの意見を訊きたく投稿してみました
回答2024年03月09日 18:20
結局のところ、平行線、水掛け論じゃないでしょうか。

私の家でも以前に犬を飼っていたことがあり、愛犬の可愛さや一緒に連れていこうとする気持ちは理解できます。
ですが、山にまで連れて行こうとは一度も考えたことはありません。

犬が怖いという人って案外多いですし、自分の犬は可愛くても他人の連れる犬は怖い、と思う人だっているかもしれません。
要は、犬嫌いの人だって相当数いることも想定してほしい、ということです。
犬嫌いの人からすれば、訓練されて大人しいような犬でも、近くですれ違うことには恐怖を植え付けてしまう可能性はあります。
犬を連れるということは、それを強要することに等しく、互いにマナーを守って気持ちよく、というあるべき姿が成り立たなくなります。
悪いケースでは、飼い犬を蹴飛ばされることもあるかもしれません。

やや分野が違いますけど、今はタバコだってそれが嫌いな人、苦手とする人の意向が汲まれて分煙化が進みました。
街中でも職場でも平然と煙を燻らせていた時代からすれば考えられないくらいの進歩だったでしょう。
犬についてもそうなるとは思いませんが、マイノリティーの声にも光が当てられる時代ですので、嫌いな人、苦手な人の意向を汲むことに一定の余地、必要性はあると思います。
回答2024年02月26日 17:40 (2024年02月26日 17:42更新)
お願いベースで犬連れ登山の法的規制は無いからOKと言う。
科学的根拠に欠けるのでウィルス・寄生虫のリスクは多少は認識はしていてもOKと言う。

文句があるなら法規制しろ。科学的根拠を示せ・・とか・・
犬を連れて歩くなら害が無い事の科学的根拠を示せと逆に言いたいですが・・・

まあ、別に、言い合いになるだけですので、基本は関わりません。
登犬連れ登山者は嫌いですし、犬の大小関わらず、山の高低関わらず、リードの有無に関わらず、私、一切認めません。

よって、山道も危険が無ければ譲りませんし、話もしませんし、挨拶もしません。
SNSで見かけたら基本ブロックします。

家には愛犬もいますが・・・私のスタンスです

4つ足は汚れですので、基本神聖な場所には入れません。
回答2024年02月26日 12:26
自然がどうこうという理由ではないですが、もしかしたらドックランのように「犬連れ山行を許可(容認)する」山というのを設けたほうがいいのではとは思います。

犬の大きさも問題としてはありますよね。小型犬で問題になることはほとんどない(可愛そうという意見はあるかもしれませんが)反面、大型犬だとやはり手を離れてしまった時のリスクから恐怖を感じる人が多いと思います。猫が問題になるはなしあまり聞かないです。まあこれは猫散歩させるのも少数派なのもあるでしょうけど…。
地元の里山とかなら、そこに住む人がきめることかなとも。
回答2024年02月26日 08:34 (2024年02月26日 08:36更新)
私の経験では登山道でノーリードが非常に多いと感じます。お互いの姿が確認されると犬を呼び寄せてリードを付ける人がほとんどです。過去に南アルプスで飼い主の制御も効かず雷鳥を追い回す犬を見たことが有ります。西丹沢でノーリードの犬に吠えられたことがあります。すぐに50Mほど離れた陰から飼い主が現れて「○○ちゃんダメよ!」の声だけで、リードの装着も私への一言もありませんでした。塔ノ岳では山頂標識にノーリードで犬を座らせて写真を撮っている登山者も見ました。犬と登山する人には犬を家族の一員で能力も人並と思うようでノーリードが基本のようです。私としては、犬が突然動いても私に届かないようにして欲しいです。
街でも巻き尺のような5Mほどのリードで闊歩するのはどうかと思います。私も娘も街中でノーリードの犬に噛まれたことがあります。一人でもこのような飼い主がいれば全飼い主が同じとされるのはしょうがないでしょう。
回答2024年02月25日 17:44
ちゃちゃさん、こんにちは。
自分も犬以前に人間が自然破壊してるってのは思っているし、犬も好きで可愛いし、山登りをしてる以上批判的なことを言える立場では無いと思っています。
でも、出来れば犬連れでの登山は控えて欲しいなとは思っています。
対野生動物だけで無く、犬が何かしらに感染する可能性もありますし。
それと、ルールやマナーとかを盾に人を攻撃するようなこと、口論になるようなことも控えて欲しいかなとは思います。

下記サイトで個人名も挙げて強い口調で犬連れ登山が何故ダメなのか書かれています。
表現の仕方はともかく納得出来る内容で面白いです。これに正面から反論する意見があるなら是非聞いてみたい気がします。
https://naturelog.main.jp/inuzure-co.html
この著者からしたら容認してる自分も「有害なバ○」です(汗)
回答2024年02月25日 16:37
こんにちは。

僕は犬を飼っています。
当然ですが犬好きだと思います。
山で犬連れの人に会うと、微笑んでしまいます。
ただし、ごく稀に管理していない(リード着けない、糞拾わないなど)人がいて、これには注意申し上げます。
ちなみに自分は愛犬を山へ連れてゆきません。ダニなどが着くと可哀そうだからです。

自分は犬好きだから肯定的ですが、犬嫌いや犬恐怖の人にとっては迷惑かもしれませんね。