また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 【特集・初日の出の山~後編】宝満山
ルートID: r1125 入門 日帰り 九州・沖縄 「特集・初日の出の山〜後編」

【特集・初日の出の山~後編】宝満山
ほうまんざん

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
古くから霊山として知られ、大宰府の鬼門封じ(北東位置)とされている宝満山。
臨時列車が運行されるのでアクセスに優れ、山頂で行われる神事と合せて元日に登りたい山のひとつです。
※2018年12月11日更新
ルート長11.4km
登り標高差778m
下り標高差778m
行程概要: 内山(竈門神社前)BS → 内山林道終点 → 中宮跡(725m) → 宝満山(829.6m) → 中宮跡(725m) → 内山林道終点 → 内山(竈門神社前)BS

【宝満山】宝満山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 古くから山岳信仰の霊山として知られる
  • 臨時列車の運行などでアクセスに優れる
  • 大宰府での初詣
モデルプラン
1日目
歩行時間:5時間15
大宰府駅〜大宰府天満宮〜竈門神社〜宝満山〜往路下山〜大宰府駅
交通 西鉄大宰府線大宰府駅より。
※年末年始には臨時列車が運行される。詳しくは下記を参照のこと。
http://www.nishitetsu.jp/
駐車場 大宰府駅周辺に有料駐車場多数あり。
宝満山登山口に駐車場あり。
アドバイス 夜間登山になるのでヘッドランプの動作や電池の残量を要確認のこと。
登山道はよく整備され非常に歩きやすい。
山頂付近は冷え込むので防寒着を持参すること。
おすすめ周辺情報 《大宰府天満宮》
菅原道真公を祭神とした学問にご利益がある神社として知られる。日本天満宮の総本山。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
《やす武》
国産の蕎麦粉を使用した腰が強く香り高い蕎麦を頂ける。寒い時期には鳥南蛮蕎麦がおすすめ。
http://www.umegaemochi.com/
《さいふうどん》
殻ごと石臼で挽いた小麦粉で打たれる風味豊かな味わいが特徴。
http://kimura-saifuudon.wixsite.com/saifuudon
《みな満》
古民家を改装して作られた店は隠れ家的で落ち着いた雰囲気だ。丼物や蕎麦が美味しい。
https://www.dazaifu-namiman.com/
《かさの家》
レトロな雰囲気のカフェ。大宰府の名物「梅ヶ枝餅」は人気の一品。
http://www.kasanoya.com/

(年末年始の営業は各自でお調べ下さい)
1
深夜の大宰府駅より天満山へ向かおう。
途中の大宰府天満宮は多くの初詣客で賑わっている。
2
大宰府天満宮から竈門神社を通過する。
大宰府駅から30分ほどの距離だ。
3
竈門神社先の登山口から宝満山の山頂を目指すが渋滞が起きることもある。
ご来光に間に合うよう時間に余裕を持って歩き出したい。
4
2時間-2時間半ほどで宝満山の山頂に到着する。
山頂には竈門神社の上宮があり日の出前から玉串奉納などの神事が行われる。
5
山頂はご来光を待つ多くの人で賑わう。
山頂の巨石はご神体でもあるので登らないようにしたい。
6
美しいご来光。
早い時間に到着できればいい立ち位置を確保できる。
7
竈門神社の上宮ではお神酒の振舞いも行われる。
8
【おすすめ周辺情報】
「大宰府天満宮」は菅原道真公を祭神とした学問にご利益がある神社として知られる。
日本天満宮の総本山。
9
【おすすめ周辺情報】
「やす武」では国産の蕎麦粉を使用した腰が強く香り高い蕎麦を頂ける。
寒い時期には鳥南蛮蕎麦がおすすめ。
10
【おすすめ周辺情報】
「さいふうどん」は殻ごと石臼で挽いた小麦粉で打たれる風味豊かな味わいが特徴。
11
【おすすめ周辺情報】
古民家を改装して作られた「みな満」は丼物や蕎麦が美味しい。
隠れ家的で落ち着いた雰囲気だ。
12
【おすすめ周辺情報】
「かさの家」はレトロな雰囲気のカフェ。
大宰府の名物「梅ヶ枝餅」は人気の一品。
※上記の情報は記事更新日(2018年12月11日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所