Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX P310

COOLPIX P310
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2012/3/22
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX P310 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX P310 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX P310 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
昼食は根石岳山荘でカレーにしました。クラシックな造りですが結構美味しいです。
JATAの森 日本旅行業協会の植林プロジェクトらしい! とても素晴らしいことだと思います。
沢芯を行けないのでやむなく左岸尾根に乗り上げる 沢の側壁の藪急斜面をモンキーで上がっていく
P1629雲切新道始点から 880仙人ダムへ750下ります
標高を上げていく 下界に雪はほとんどない
笹穴沢方面も積雪は少なそうだ 冬道ルートもガスの中で、モナカが想定されるのでやめよう
奥庭駐車場
気持ちいい尾根道。 気持ち良い風が吹いています。少し寒いくらいでした。
激下りが始まります。 膝にきそう...。怖っ!
立山〜室堂〜薬師岳〜弥陀ヶ原〜桑崎山のパノラマ
今日はここを直進します。 蓑毛越えを目指します。
下部まで快適ザラメ斜面
登録状況
写真枚数 86,755枚 / 最近三ヶ月 335枚
投稿者 191人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
06:5317.1km1,622m5
  23     10 
2024年06月01日(日帰り)
飯豊山
10:5119.4km1,750m5
  18    14 
powder01, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
剱・立山
05:5033.7km2,385m6
  58    13  1 
2024年05月30日(2日間)
丹沢
04:299.1km1,100m3
  29    9 
2024年05月26日(日帰り)
尾瀬・奥利根
05:5320.1km196m2
  12    10 
2024年05月19日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX P310 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX P310 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX P310 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る