Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

IXY DIGITAL 10

IXY DIGITAL 10
製品情報
メーカー CANON
発売日 2007/3/中旬
スペック概要 画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
CANON IXY DIGITAL 10 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
甲斐大和駅からバスに乗り、すずらん昆虫館前で下車。
「展望台あずまや-烽火台」の看板に従って階段を上る。 巻き道もあるが、「仏岩」のことなので巻いちゃダメ。
幅数十cmのところも… 落ちたらシャレにならないので慎重に。
下和田分岐。 朽ちた道標が転がっているが字が読めない。 ここは顕著な道型を追えばよい。
破線コースの鳥手山方面。 ホントは今日歩く予定だった。 そのうち、矢倉岳と合わせて歩こう。
鷲頭山にトウチャコ。 爆風が吹き荒れるのでとっとと下山。
狼平から50mほど登り返すと高崎横手出合。 周回完了、登ってきた道を引き返す。
ショウジ峠にはまったく気づかず。 斜度の緩いピークをいくつか越えると…
女幕岩。 花咲山でいちばん眺望が良い。 木が生えていて絶壁感は弱いが、稚児落としみたいな場所。
赤テープまで引き返し、白ビニール紐を追う。 と、いい感じに道型があるのでそれを追う。 途中、テープが青になったり赤になったりするが、うすい道型を外さないようにする。
迷子尾根の頭。 ワンコの後ろ足を描くには、遠回りだがここから東尾根を下り、回り込んで藤尾山に進む。
モウセンゴケの花かな。いっぱいあった
登録状況
写真枚数 56,584枚 / 最近三ヶ月 239枚
投稿者 166人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
10:2431.7km1,358m5
  32    33 
2024年05月04日(日帰り)
奥武蔵
06:5514.1km1,087m3
  48     33 
2024年04月29日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:4328.9km2,156m6
  52     47 
2024年04月14日(日帰り)
奥武蔵
08:1928.1km1,232m5
  38    43 
2024年04月07日(日帰り)
このカメラの最新価格
CANON IXY DIGITAL 10 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る