Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2019/11/22
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ 最安価格(税込): ¥130,000 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥130,000
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
出発前。陽が出ても風が吹き、それほど暑くなかった! ちなみに、こちらは小屋前のアズキナシ。今回は富嶽の分まで彩っていた。
細くえぐれた登山道を下ります。 大変滑ります。
下山後笹ヶ峰牧場を見学
ウツギの仲間でしょうね。
ショウジョウ!まだ頑張ってました

八ヶ岳・蓼科 2024年05月25日 根石岳
帰りの東海北陸道のぎふ大和パーキングエリア過ぎてすぐ、別山が見えるようでした。
これで「二度目に咲く白ポコ」は4箇所目の確認 ※いか十さん、情報ありがとうございまーす♪
 トウゴクミツバツツジ?  赤城山のトウゴクミツバツツジは色が薄いのでしょうか。
裏志賀山山頂
志賀・草津・四阿山・浅間 2024年06月01日 志賀山・ついでに横手山
阿波踊り熊のステッカー 欲しかったかも💦
サンカヨウは真っ白に。
尾瀬沼は寒々しい
尾瀬・奥利根 2024年06月01日 尾瀬
登録状況
写真枚数 227,185枚 / 最近三ヶ月 15,234枚
投稿者 316人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

房総・三浦
04:1710.2km307m2
  39     10 
2024年06月03日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
01:464.9km91m1
  19    7 
2024年06月02日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:2011.8km632m2
  42     13 
2024年06月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:1311.5km1,172m3
  23   7 
2024年06月01日(日帰り)
東海
04:068.1km520m2
  43    19 
2024年06月01日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ 最安価格(税込): ¥130,000 レビュー クチコミ
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [シルバー] 最安価格(税込): ¥130,000
オリンパス OM-D E-M5 Mark III ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る