Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
製品情報
メーカー OMデジタルソリューションズ
発売日 2024/2/23
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ 最安価格(税込): ¥257,000 レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
旭岳へ
白馬・鹿島槍・五竜 2024年04月28日 杓子岳周回ツアー
あ)この広場の奥が兜岩方面と銅山峰方面との分岐。
冠ヶ岳げっと😎
ネコノメソウにたくさんの虫が
穂高岳山荘の寝床はこんな感じでした。
笹が茂る明るい樹林帯を登っていく
日光・那須・筑波 2024年04月26日 男体山

白神山地・岩木山 2024年05月03日 岩木山
あ)砂防ダム。この砂防ダムは木製でした。
風が冷たく少し光量が少ない。これは全然緩まないやつや
登録状況
写真枚数 1,104枚 / 最近三ヶ月 1,104枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

阿蘇・九重
08:1922.9km1,395m4
  42   
2024年05月29日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
07:4721.3km1,488m4
  41     15 
2024年05月25日(日帰り)
剱・立山
16:4836.3km3,047m8
  25    14 
2024年05月25日(2日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:3116.0km1,058m3
  26    5 
2024年05月24日(日帰り)
阿蘇・九重
07:4019.7km937m3
  59    10 
2024年05月22日(日帰り)
このカメラの最新価格
OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ 最安価格(税込): ¥257,000 レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る