Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM X20

FUJIFILM X20
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2013/2/23
スペック概要 画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X20 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X20 Black 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X20 Silver 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
滝谷出合。 避難小屋は閉まっていたので幕営。
槍・穂高・乗鞍 1980年03月29日 北鎌尾根
もうちょっと晴れてくれれば
やはり塔ノ岳山頂は雲(更に更に悪化)
浅見茶屋さんの雛飾り 例年はこの間に4組飾られていましたが、今年はコロナで営業を縮小しているので隣の居間と二間に飾られていました。
ご来光です! 来て良かったぁ(100回目)
いつか挑戦してみたい10mのチムニー。 勿論トップロープで。
東天狗岳直下 岩々の道で標高差はあまりないが、 結構疲れる。 しかし行き合う人にどんな道ですかと尋ねると 「急登だよ」 「大したことない」 「こんな大変な道はない」 と十人十色の返事が来た。 感想:おもろいな…
展望。 どこだか覚えてません((+_+)) 浅間山がよく見えなかったことだけ覚えています。
林道から諏訪山への入口の目印2
こんな矢印まで頻繁にあるのに、 ある岩場で迷子になってしまいました。 一番の失態は鎖場を使わないで下りたことです。 岩場で鎖場がないところは登山道ではないのにね。 おそらく、無駄に岩場の昇降が苦手でないところ(=過信)から ルートミスを犯したのだと思います。 肝に銘じておきます。
登録状況
写真枚数 12,288枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 50人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
04:5715.0km959m3
  39    18 
2023年10月07日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:5210.0km749m2
  28   5 
2022年12月30日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:5817.0km1,269m4
  57    10 
2022年12月29日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:4410.7km1,230m3
  25    24 
2022年09月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:4813.8km1,469m4
  18    20 
2022年09月11日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X20 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X20 Black 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X20 Silver 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る