Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS STYLUS XZ-10

OLYMPUS STYLUS XZ-10
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2013/2/23
スペック概要 画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真

白馬・鹿島槍・五竜 2023年08月12日 白馬岳
八ヶ岳ビューポイント。ベンチあり。

赤城・榛名・荒船 2023年05月04日 水沢山
大源太山は急峻、ピラミダルで見た目がすごくかっこいい。
滝の湯川は涸沢状態でした。

奥多摩・高尾 2023年04月01日 能岳
舟形の大岩。 私にとっては、この辺りのモニュメント的存在です。
ちょい登って振り返ってみた。 茂みで危険度が判りにくいですが、落ちたらかなりヤバいです。 更に上部は難易度が少し下がるけど、鎖に助けられました。
山頂付近より、富士山
その下をくぐって流れを渡り、森の中の踏み跡をチョっと辿ると・・
登録状況
写真枚数 59,698枚 / 最近三ヶ月 196枚
投稿者 74人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
09:0211.9km1,269m4
  14   7 
2024年05月21日(日帰り)
谷川・武尊
28:4128.2km2,135m6
  50    12 
fumaso, その他1人
2024年05月04日(2日間)
甲信越
02:163.8km339m1
  44     2 
natu8, その他1人
2024年04月28日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:4513.0km1,090m3
  15    6 
2024年04月26日(日帰り)
甲斐駒・北岳
03:538.2km632m2
  40    24 
2024年03月16日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る