Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX K-1 ボディ

PENTAX K-1 ボディ
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2016/4/28
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-1 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真

日光・那須・筑波 2024年04月29日 那須岳
いつの間にか至仏山は遠くに。。。
尾瀬・奥利根 2024年05月11日 尾瀬
継子岳の登りから ほとんど水がない四の池の向こうに最高峰剣ヶ峰方面 雄大で、ザ・オンタケ的な風景 雪のついた山はやっぱり絵になる。
国道まで後ちょいなのだが、暑さとシールの重さで中々足が進まない。
志賀・草津・四阿山・浅間 2024年04月25日 芳ヶ平
今回は初の姫神山。 楽しんでいきましょう。
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年05月18日 姫神山

蔵王・面白山・船形山 2024年04月30日 蔵王山
食事が終わったら、山頂に戻ります。
気持ちの良い景色です。
ここから滑走する方々。
下山日。
本当に多い。
蔵王・面白山・船形山 2024年04月19日 泉ヶ岳-北泉ヶ岳
ミネザクラとお隣の山。
お祈りしてから
朝日・出羽三山 2024年04月18日 月山

日光・那須・筑波 2024年04月29日 那須岳
登録状況
写真枚数 30,209枚 / 最近三ヶ月 1,337枚
投稿者 58人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

谷川・武尊
06:4314.0km1,352m4
  61   13 
2024年06月01日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
03:579.8km480m2
  39   10 
2024年05月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:1013.9km1,363m4
  43     26  2 
2024年05月25日(日帰り)
奥秩父
04:4715.4km1,137m3
  9    6 
mzaki5555, その他2人
2024年05月25日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:367.9km167m1
  41   6 
2024年05月19日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-1 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る