Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

LUMIX DC-G99 ボディ

LUMIX DC-G99 ボディ
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2019/5/23
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:484g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DC-G99 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
しばらく進むと風が止んできました。それでも様子を見ながら。雪道は湿って踏み抜きやすくかなり歩きにくい…。体力が削られていきます。
このルートだと、富士山を正面に見ながら歩けます。
狩倉山に到着。取り付きに気づかず、反対から登りました。
山頂も
甲斐駒・北岳 2024年06月01日 甘利山
地図上のP478。お休み処ですが通過します。
オキノ岩山の標識。はじめて見たかもしれません。
道もよく整備されている
甲斐駒・北岳 2024年06月01日 甘利山
雲の合間から夕陽
高丸山の登り。雪に足を取られながら登り詰める。
外輪越しの阿蘇
登録状況
写真枚数 6,323枚 / 最近三ヶ月 519枚
投稿者 16人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
09:0321.3km1,534m5
  48    6 
2024年06月05日(日帰り)
甲斐駒・北岳
02:414.6km292m1
  70    7 
nicopoji, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:0423.8km2,005m6
  36     14 
2024年05月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2812.3km893m3
  21    4 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:1719.4km1,243m4
  37     9 
2024年05月15日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DC-G99 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る