Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo

Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
製品情報
メーカー サムスン
発売日 2021/10/ 6
スペック概要 キャリア:docomo OS種類:Android 11 販売時期:2021年冬春モデル 画面サイズ:7.6インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 12GB バッテリー容量:4400mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
いつもシャリバテで腹ペコのわたくし、ソーメンが食べたくなる(笑)
さぁ、日頃の行いの悪いわたくしにピッタリの天気になって参りました🤣
帰りもキレッキレの登山道にやられ、泣きながら歩きます(笑)
大平山を過ぎてホッとし、多比峠の先まで歩いてくると海が見えました😄 山から海が見えるってやっぱり新鮮!✨ 江浦湾越しに淡島を望む。
表示看板が進行方向と逆(来た道)を指していて、この後の表示看板もすべて同じだったので、一般的に案内されているハイキングコースの順路を逆走してたようです。
九州・沖縄 2024年01月14日 小鹿山
飯能河原で、閉じてしまったニリンソウと元気のないユリワサビを満喫したのち、最後の柏木山へ向かいます。 27kmを過ぎてすっかり頭がイカれてしまったわたくしは、ハイテンションで登山道を闊歩します(笑)
暖冬にも関わらず、これだけの氷瀑が見れて満足😁
鎖場は岩が露出していて雪も柔らかく、アイゼンで登るのが難しかったです。
北横岳南峰に到着。南八ヶ岳を望む。 右から西岳、編笠山、(怖かった)権現岳、阿弥陀岳、赤岳、硫黄岳。
365日軽装のわたくは、危険なお山には行きません❤ 縞枯山と茶臼山は安全🔰そうなので、そちらも行ってみることにします😄

八幡平・岩手山・秋田駒 2024年06月02日 七時雨山
登録状況
写真枚数 4,171枚 / 最近三ヶ月 510枚
投稿者 16人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:3621.5km1,926m5
  17     50  5 
2024年06月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:0417.5km898m3
  38    10  2 
2024年06月09日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
02:487.8km496m2
  5   1 
2024年06月02日(日帰り)
関東
01:515.3km10m1
  30    4 
2024年06月02日(日帰り)
谷川・武尊
05:0513.3km1,370m4
  18     239  26 
2024年05月30日(日帰り)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る