Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Galaxy S23 SC-51D docomo

Galaxy S23 SC-51D docomo
製品情報
メーカー サムスン
発売日 2023/4/20
スペック概要 キャリア:docomo OS種類:Android 13 販売時期:2023年夏モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:3900mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [クリーム] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [ファントムブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [ラベンダー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
七ツ石山までは、少し急でした
奥多摩・高尾 2024年05月19日 雲取山
45°くらい?なので、そこまでは子供もこわさはなかったようです
磐梯・吾妻・安達太良 2024年05月25日 安達太良山
綺麗なマツツジが咲いてました。
大黒天の手前でも、登り始めで出会った大きなザックを背負た登山者に再び出会ったのにビックリ。さっき登山者のこともあったので、「トレーニングですか」と思わず声を掛けたら、「四往復目です」とのお答え。さすがだなと思いつつ、「お疲れ様です」しか言葉が返せませんでした。本当に、お疲れ様です。この山、実はこういったトレーニングの方たちのメッカだったのかもしれません。
登山開始から8時間。数馬峠に到着。疲れたし眺望もイマイチだから下山しようと考えたが、気を取り直し目標の三頭山まで頑張るぞ。
北アルプス。穂高連峰と槍ヶ岳。
八ヶ岳・蓼科 2024年05月19日 守屋山
下りは景色見ながらなので😆
磐梯・吾妻・安達太良 2024年05月25日 安達太良山
スタート!
志賀・草津・四阿山・浅間 2024年05月26日 碓氷峠
槇寄山からの眺望。これまでのピークの中では一番の眺望かな。
登録状況
写真枚数 22,053枚 / 最近三ヶ月 9,230枚
投稿者 132人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
01:162.8km155m1
  4    5  3 
2024年05月31日(日帰り)
近畿
03:548.5km405m2
  15     52 
2024年05月30日(日帰り)
東海
01:171.9km139m1
  5    4  1 
kunikuni, その他1人
2024年05月29日(日帰り)
甲信越
04:078.8km596m2
  25   2 
2024年05月26日(日帰り)
四国
01:432.5km197m1
  5   4 
2024年05月26日(日帰り)
このカメラの最新価格
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [クリーム] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [ファントムブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
サムスン Galaxy S23 SC-51D docomo [ラベンダー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る