Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix F31fd

FinePix F31fd
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2006/11/18
スペック概要 画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F31fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
ここは初めて登るピークです
赤目・倶留尊高原 2024年03月30日 大洞山〜尼ヶ岳
ミスミソウも早々に現れる

大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月10日 檜塚〜ヒキウス平
ユキワリイチゲ群生地 満開中
赤目・倶留尊高原 2024年03月30日 大洞山〜尼ヶ岳
涸れ沢の側面を進みます。ここを進んで良いのか不安になりますが大丈夫です。側面は足を乗せる所がかなり狭く涸れ沢に滑り落ちないようにしてください。
中央アルプス
最後に上千本からの眺めをみて山道へ

大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月10日 檜塚〜ヒキウス平
遅い昼食を済ませ再び「つき谷Aコース」の分岐まで戻ってきました。画面右手方向に降下していきます。
魚止めの滝
大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年11月26日 伊勢ヶ辻山〜和佐羅滝周回

大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年11月26日 伊勢ヶ辻山〜和佐羅滝周回
体力が奪われたので一旦昼休みします
登録状況
写真枚数 23,610枚 / 最近三ヶ月 611枚
投稿者 80人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
16:007.9km642m-
  50    11 
hide_san, その他3人
2024年05月26日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
03:2012.1km887m3
  35    16 
2024年05月25日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:009.6km970m3
  84    32 
hide_sanのの山y0315, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
15:0725.9km1,696m5
  68    17  4 
2024年05月04日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:5116.4km232m2
  61    10 
hide_san, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F31fd 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る