ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   10 時間    テント泊    片道ルート
エリア八ヶ岳・蓼科
ジャンル積雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 15.53km
最高点の標高: 2728m
最低点の標高: 1348m
累積標高(登り): 2456m
累積標高(下り): 2438m
アクセス 車・バイク    タクシー
富士見高原ゴルフコースの無料駐車場にマイカーデポ。
下山後は天女山入口から富士見高原ゴルフコースまでタクシーで移動。

ルート説明:

編笠山〜権現岳を縦走する雪山ルート。
営業小屋はないが、途中青年小屋を無人小屋として利用可能。
青年小屋ではテン泊も可能。
富士見高原〜青年小屋まではどちらかというとゆったりとしたハイキングコース。
青年小屋〜権現岳は南八ヶ岳の峻嶮な雪山ルートとなるため難易度が一気に上がる。

<gpxファイルの可用性評価>
種別:GPS
ルート:○・・国土地理院の地形図に無いルートを通過しています
標高:○・・目安になります

ルート詳細

1. 富士見高原ゴルフコース (1350m) [詳細]
2. 五叉路分岐 [詳細]
3. 不動清水 (1530m) [詳細]
4. 編笠山 (2524m) [詳細]
5. 青年小屋 (2380m) [詳細]
6. 乙女の水 [詳細]
7. ギボシ (2700m) [詳細]
8. 権現小屋 (2670m) [詳細]
9. 権現岳 (2715m) [詳細]
10. 三ッ頭 (2580m) [詳細]
11. 前三ツ頭 (2364m) [詳細]
12. 「ここが一番きつい」看板 [詳細]
13. 天の河原 (1620m) [詳細]
14. 三ッ頭 天女山登山口 [詳細]
15. 天女山 (1528m) [詳細]
16. 天女山登山道口 [詳細]
17. 天女山入り口ゲート [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

八ヶ岳・蓼科
04:0511.2km1,418m4
  10   4 
2024年06月17日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:0912.7km1,507m4
  43     11 
2024年06月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4713.3km1,509m4
   4 
2024年06月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:4011.7km1,488m4
    4 
2024年06月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:4111.5km1,452m4
  54     21 
2024年06月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
06:4211.3km1,430m4
  6    6 
2024年06月16日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:1214.7km1,584m4
  43    10 
2024年06月15日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
11:1412.7km1,415m4
  15    10 
2024年06月15日(2日間)
房総・三浦
14:2840.5km2,782m7
  1    1 
highway61, その他1人
2024年06月15日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
10:2817.4km1,699m5
  48    14 
2024年06月15日(2日間)

もっと見る