ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046567
全員に公開
雪山ハイキング
関東

2017年登り初め(高川山)

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
496m
下り
570m

コースタイム

8:45墓地裏-9:00登山口-9:40林道終点-10:00女坂分岐-10:20男坂分岐-10:45高川山頂上11:00-12:00田野倉分岐-12:30田野倉登山口-12:40中央高速下
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
チャーターしたマイクロバスで初雁登山口へ。下山口の田野倉へ回送。
コース状況/
危険箇所等
上の方は一週間ほど前に降った雪が凍っていましたが、登山道そのものはたいへん歩きよい道です。
その他周辺情報 登山口に簡易トイレ(トレぺ付)が2棟ありました。
積雪でマイクロバスは墓地裏まででした。
2017年01月14日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
10
1/14 8:45
積雪でマイクロバスは墓地裏まででした。
少し先の登山口には簡易トイレが2棟。
2017年01月14日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/14 9:03
少し先の登山口には簡易トイレが2棟。
「どうはめるんだっけ?」一年も前のことなどは当然忘れてしまいます。
2017年01月14日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/14 9:05
「どうはめるんだっけ?」一年も前のことなどは当然忘れてしまいます。
こちらでは着ぶくれと正月太りで体が回らず四苦八苦。
2017年01月14日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/14 9:04
こちらでは着ぶくれと正月太りで体が回らず四苦八苦。
装備OK、カウンターを押してスタートです。四駆が一台ここまで入っていました。
2017年01月14日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/14 9:10
装備OK、カウンターを押してスタートです。四駆が一台ここまで入っていました。
玉子石ルートを登ることにしました。
2017年01月14日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/14 9:13
玉子石ルートを登ることにしました。
東照権現柱石だそうですが・・・どこが?
2017年01月14日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1/14 9:17
東照権現柱石だそうですが・・・どこが?
玉子石は人が近づくと大きさが良くわかりますね。
2017年01月14日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
1/14 9:20
玉子石は人が近づくと大きさが良くわかりますね。
ハイ、皆でカシャ!
2017年01月14日 09:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/14 9:00
ハイ、皆でカシャ!
林道の終点まできました。
2017年01月14日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
10
1/14 9:41
林道の終点まできました。
このアングルでの写真だといかにも雪山ぽく見えますね。
2017年01月14日 09:22撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/14 9:22
このアングルでの写真だといかにも雪山ぽく見えますね。
ここからが登山道ですが
2017年01月14日 09:53撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
3
1/14 9:53
ここからが登山道ですが
雪のほとんどないところや
2017年01月14日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/14 9:54
雪のほとんどないところや
雪の多いところも。
2017年01月14日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/14 9:54
雪の多いところも。
登山道の女坂に合流しました。
2017年01月14日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1/14 10:00
登山道の女坂に合流しました。
三ツ峠山は真っ白ですね。あのニホンカモシカは元気かな?
2017年01月14日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 10:19
三ツ峠山は真っ白ですね。あのニホンカモシカは元気かな?
正月明けは結構きついな〜。
2017年01月14日 10:20撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
4
1/14 10:20
正月明けは結構きついな〜。
男坂と女坂が合体、いや合流でした。
2017年01月14日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
7
1/14 10:21
男坂と女坂が合体、いや合流でした。
ここからは頂上に向かって雪の多い道を登ります。
2017年01月14日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/14 10:33
ここからは頂上に向かって雪の多い道を登ります。
ブナに付いているのは熊の爪痕のようです。けっこうリアルですね。
2017年01月14日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/14 10:31
ブナに付いているのは熊の爪痕のようです。けっこうリアルですね。
誰か入っているかなぁ?
2017年01月14日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/14 10:41
誰か入っているかなぁ?
霜柱がこんなに長くなってくるともうすぐ頂上です。
2017年01月14日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/14 10:44
霜柱がこんなに長くなってくるともうすぐ頂上です。
秀麗富嶽十二景 十一番山頂 高川山に登頂。
2017年01月14日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/14 11:02
秀麗富嶽十二景 十一番山頂 高川山に登頂。
山梨百名山の標識も。
2017年01月14日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
6
1/14 11:02
山梨百名山の標識も。
頂上は360度の展望のはずですが・・・
2017年01月14日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 10:50
頂上は360度の展望のはずですが・・・
富士山だけが見えません。ここに大きな富士の姿があるはずですが残念でした。
2017年01月14日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 10:50
富士山だけが見えません。ここに大きな富士の姿があるはずですが残念でした。
真っすぐ九鬼山に突き刺さるように見えるのはリニア新幹線です。
2017年01月14日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 10:51
真っすぐ九鬼山に突き刺さるように見えるのはリニア新幹線です。
振り返ると南大菩薩の峰々や雁ガ腹摺山です。
2017年01月14日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 10:45
振り返ると南大菩薩の峰々や雁ガ腹摺山です。
やっと着いたよ、ドッコイショッと。
2017年01月14日 10:31撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
6
1/14 10:31
やっと着いたよ、ドッコイショッと。
ゆっくり昼食という天候でもないので暖かいコーヒーを飲んで
2017年01月14日 10:35撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/14 10:35
ゆっくり昼食という天候でもないので暖かいコーヒーを飲んで
登頂記念の写真を撮影し
2017年01月14日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
1/14 10:49
登頂記念の写真を撮影し
早々に下山いたしましょう。
2017年01月14日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 11:02
早々に下山いたしましょう。
頂上からの下りは結構急坂です。
2017年01月14日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 11:04
頂上からの下りは結構急坂です。
雪の多い稜線を歩いていくと
2017年01月14日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/14 11:12
雪の多い稜線を歩いていくと
田野倉への分岐に来ましたが
2017年01月14日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1/14 11:12
田野倉への分岐に来ましたが
地図をよく確認しここは直進します。
2017年01月14日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/14 11:14
地図をよく確認しここは直進します。
こちら側の登山道の方はけっこうアップダウンがありました。
2017年01月14日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 11:25
こちら側の登山道の方はけっこうアップダウンがありました。
ここが丁度リニア新幹線の真上です。
2017年01月14日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 11:39
ここが丁度リニア新幹線の真上です。
急な稜線を下ると
2017年01月14日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1/14 11:47
急な稜線を下ると
田野倉への分岐に着きましたが、大事な分岐点にしては地味な標識です。
2017年01月14日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/14 12:01
田野倉への分岐に着きましたが、大事な分岐点にしては地味な標識です。
少し下ると馬頭観音が祭られていました。
2017年01月14日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/14 12:03
少し下ると馬頭観音が祭られていました。
ここで全員アイゼンを外して
2017年01月14日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 12:08
ここで全員アイゼンを外して
少し下ると弁慶岩ですが、どこが弁慶なの???
2017年01月14日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/14 12:11
少し下ると弁慶岩ですが、どこが弁慶なの???
無事下山口の田野倉へ着きました。
2017年01月14日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
10
1/14 12:33
無事下山口の田野倉へ着きました。
下山後は都留市温泉「芭蕉 月待の湯」で冷えた体を温め
2017年01月14日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 13:14
下山後は都留市温泉「芭蕉 月待の湯」で冷えた体を温め
2ヶ月前にできたばかりの道の駅「つる」に立ち寄って
2017年01月14日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/14 14:53
2ヶ月前にできたばかりの道の駅「つる」に立ち寄って
カンパ〜イ!本年もよろしくお願いいたします。
2017年01月14日 14:39撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
5
1/14 14:39
カンパ〜イ!本年もよろしくお願いいたします。

感想

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
本年の登り初めは杓子山を予定しましたが、近年では最強の寒気団がやってきて大荒れの天気が予想されるということなので、急きょ標高が600mほど低い高川山に変更して実施いたしました。高川山はそれほどの積雪量でもなく、幸いにも天気予報で心配したほどの風や気温でもなく、一部凍っているところもありましたが、たいした問題なく登ることができました。安全第一で登る山を変更したのが良かったようです。残念ながら富嶽十二景の山頂からは全く富士山の姿を観ることはできませんでしたが、本年の登り初めとしては楽しいハイキングができました。高川山は手軽に登れて展望も申し分ない山なので絶好の天気に狙いを定めてまた来たいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら