ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182423
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 天神平からピストン

2017年06月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
7.3km
登り
854m
下り
854m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:28
合計
4:26
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
水上駅前の「観光案内所」でバスとロープウェイセット往復のチケットを購入することで、通常よりも500 円お得になるようです。私は買いそびれました。
コース状況/
危険箇所等
急斜面には鎖やロープを設置しているところが何ヵ所がありますが、それを頼りにしなくても何とか登れました。
ロープウェイから、あれが谷川岳か
2017年06月26日 09:03撮影
5
6/26 9:03
ロープウェイから、あれが谷川岳か
天神平駅に着きました
2017年06月26日 09:05撮影
2
6/26 9:05
天神平駅に着きました
天神平駅前の広場です、谷川岳山頂は雲に隠れています
2017年06月26日 09:06撮影
5
6/26 9:06
天神平駅前の広場です、谷川岳山頂は雲に隠れています
リフトもあるんですが、遠慮しました
2017年06月26日 09:12撮影
2
6/26 9:12
リフトもあるんですが、遠慮しました
ミヤマキンバイ
2017年06月26日 09:14撮影
5
6/26 9:14
ミヤマキンバイ
笹の間にイワカガミいっぱい
2017年06月26日 09:15撮影
3
6/26 9:15
笹の間にイワカガミいっぱい
イワカガミをアップ
2017年06月26日 09:16撮影
6
6/26 9:16
イワカガミをアップ
もう散りそうなタムシバ
2017年06月26日 09:17撮影
3
6/26 9:17
もう散りそうなタムシバ
オオカメノキ
2017年06月26日 09:24撮影
2
6/26 9:24
オオカメノキ
ムラサキヤシオと谷川岳
2017年06月26日 09:28撮影
6
6/26 9:28
ムラサキヤシオと谷川岳
イワウチワ
2017年06月26日 09:30撮影
5
6/26 9:30
イワウチワ
あと3.3kmか
2017年06月26日 09:32撮影
2
6/26 9:32
あと3.3kmか
とにかくイワカガミが多い
2017年06月26日 09:33撮影
2
6/26 9:33
とにかくイワカガミが多い
ムラサキヤシオ
2017年06月26日 09:39撮影
4
6/26 9:39
ムラサキヤシオ
サラサドウダン
2017年06月26日 09:48撮影
5
6/26 9:48
サラサドウダン
木々の間から谷川岳
2017年06月26日 09:53撮影
7
6/26 9:53
木々の間から谷川岳
谷川岳の谷をアップ、所々プッツン雪が切れている
2017年06月26日 09:54撮影
3
6/26 9:54
谷川岳の谷をアップ、所々プッツン雪が切れている
アカモノ
2017年06月26日 10:00撮影
3
6/26 10:00
アカモノ
タニウツギ、今が蕾〜満開です
2017年06月26日 10:03撮影
3
6/26 10:03
タニウツギ、今が蕾〜満開です
ベニサラサドウダン
2017年06月26日 10:04撮影
6
6/26 10:04
ベニサラサドウダン
振り返って
2017年06月26日 10:05撮影
2
6/26 10:05
振り返って
登山道の左側にはガス湧くオジカ沢の頭や爼方面
2017年06月26日 10:13撮影
2
6/26 10:13
登山道の左側にはガス湧くオジカ沢の頭や爼方面
振り返ると天神平駅が見えた
2017年06月26日 10:19撮影
5
6/26 10:19
振り返ると天神平駅が見えた
谷川岳、山頂はやっぱりガス
2017年06月26日 10:26撮影
4
6/26 10:26
谷川岳、山頂はやっぱりガス
一段高い岩山に天狗の溜まり場という名前が付いていました。
2017年06月26日 10:26撮影
3
6/26 10:26
一段高い岩山に天狗の溜まり場という名前が付いていました。
白いイワカガミもあるんだ
2017年06月26日 10:36撮影
4
6/26 10:36
白いイワカガミもあるんだ
オオバキスミレだと思っていたがナエバキスミレというらしい
2017年06月26日 10:37撮影
2
6/26 10:37
オオバキスミレだと思っていたがナエバキスミレというらしい
ここから雪原登るのか
2017年06月26日 10:42撮影
2
6/26 10:42
ここから雪原登るのか
先が見えないのが不安だが先行者が付けてくれた階段状の靴跡を踏みながら登ることにします
2017年06月26日 10:52撮影
3
6/26 10:52
先が見えないのが不安だが先行者が付けてくれた階段状の靴跡を踏みながら登ることにします
肩の小屋です
2017年06月26日 10:57撮影
3
6/26 10:57
肩の小屋です
肩の小屋前はミヤマキンポウゲがいっぱい
2017年06月26日 10:58撮影
2
6/26 10:58
肩の小屋前はミヤマキンポウゲがいっぱい
ミヤマキンポウゲ
2017年06月26日 10:58撮影
4
6/26 10:58
ミヤマキンポウゲ
谷川岳山頂トマノ耳(1963m)
2017年06月26日 11:05撮影
5
6/26 11:05
谷川岳山頂トマノ耳(1963m)
展望なし
2017年06月26日 11:05撮影
2
6/26 11:05
展望なし
オキノ耳へ行きます
2017年06月26日 11:09撮影
3
6/26 11:09
オキノ耳へ行きます
一人で頑張ってる落ちたくない雪の塊
2017年06月26日 11:11撮影
4
6/26 11:11
一人で頑張ってる落ちたくない雪の塊
ハクサンチドリ
2017年06月26日 11:12撮影
2
6/26 11:12
ハクサンチドリ
ミツバオウレン
2017年06月26日 11:13撮影
2
6/26 11:13
ミツバオウレン
ハクサンコザクラ
2017年06月26日 11:14撮影
3
6/26 11:14
ハクサンコザクラ
ミネカエデ
2017年06月26日 11:18撮影
2
6/26 11:18
ミネカエデ
ハクサンイチゲ
2017年06月26日 11:20撮影
3
6/26 11:20
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲの群生
2017年06月26日 11:22撮影
3
6/26 11:22
ハクサンイチゲの群生
谷川岳山頂オキノ耳(1977m)
2017年06月26日 11:24撮影
7
6/26 11:24
谷川岳山頂オキノ耳(1977m)
展望なし
2017年06月26日 11:24撮影
3
6/26 11:24
展望なし
谷川岳山頂にでっかい虫がいた
2017年06月26日 11:37撮影
2
6/26 11:37
谷川岳山頂にでっかい虫がいた
山頂付近には残雪が多い
2017年06月26日 11:40撮影
2
6/26 11:40
山頂付近には残雪が多い
これはオオバキスミレ?ではなくジョウエツキバナノコマノツメというらしい
2017年06月26日 11:41撮影
2
6/26 11:41
これはオオバキスミレ?ではなくジョウエツキバナノコマノツメというらしい
辛うじて残っていたシャクナゲ
2017年06月26日 11:43撮影
3
6/26 11:43
辛うじて残っていたシャクナゲ
天神平駅付近
2017年06月26日 11:50撮影
4
6/26 11:50
天神平駅付近
山が一瞬見えたけど
2017年06月26日 11:51撮影
3
6/26 11:51
山が一瞬見えたけど
迫力の景色です
2017年06月26日 11:52撮影
6
6/26 11:52
迫力の景色です
オジカ沢の頭や爼方面
2017年06月26日 11:58撮影
3
6/26 11:58
オジカ沢の頭や爼方面
降りた雪原を振り返ます、あれ晴れてくるのか、でももう一回登る元気はない
2017年06月26日 12:03撮影
2
6/26 12:03
降りた雪原を振り返ます、あれ晴れてくるのか、でももう一回登る元気はない
ショウジョウバカマは殆ど終わっているのに雪が消えたばかりのところにはまだ咲いていました
2017年06月26日 12:05撮影
3
6/26 12:05
ショウジョウバカマは殆ど終わっているのに雪が消えたばかりのところにはまだ咲いていました
雪渓を登ろうとする登山者
2017年06月26日 12:06撮影
4
6/26 12:06
雪渓を登ろうとする登山者
岩の急斜面です、下りながら振り返って
2017年06月26日 12:11撮影
2
6/26 12:11
岩の急斜面です、下りながら振り返って
ウラジロヨウラク
2017年06月26日 12:11撮影
4
6/26 12:11
ウラジロヨウラク
ミヤマニガイチゴ、名前はまずそうですが美味しいそうです
2017年06月26日 12:12撮影
2
6/26 12:12
ミヤマニガイチゴ、名前はまずそうですが美味しいそうです
オジカ沢の頭や爼方面
2017年06月26日 12:13撮影
3
6/26 12:13
オジカ沢の頭や爼方面
水上の街かな
2017年06月26日 12:23撮影
2
6/26 12:23
水上の街かな
ゴゼンタチバナ
2017年06月26日 12:28撮影
4
6/26 12:28
ゴゼンタチバナ
小さなマイズルソウ
2017年06月26日 12:29撮影
1
6/26 12:29
小さなマイズルソウ
木道を振り返る
2017年06月26日 12:31撮影
2
6/26 12:31
木道を振り返る
谷川岳は晴れてきている
2017年06月26日 12:32撮影
3
6/26 12:32
谷川岳は晴れてきている
イワハタザオ
2017年06月26日 12:35撮影
3
6/26 12:35
イワハタザオ
岩の急斜面を振り返る
2017年06月26日 12:49撮影
2
6/26 12:49
岩の急斜面を振り返る
鎖場ですが鎖に頼らず登れます
2017年06月26日 12:50撮影
2
6/26 12:50
鎖場ですが鎖に頼らず登れます
ナナカマドの花は満開
2017年06月26日 12:55撮影
1
6/26 12:55
ナナカマドの花は満開
ロープ設置場所
2017年06月26日 12:58撮影
2
6/26 12:58
ロープ設置場所
熊穴沢避難小屋
2017年06月26日 13:03撮影
3
6/26 13:03
熊穴沢避難小屋
これはミドリユキザサというらしい
2017年06月26日 13:05撮影
3
6/26 13:05
これはミドリユキザサというらしい
鎖設置場所
2017年06月26日 13:12撮影
2
6/26 13:12
鎖設置場所
谷川岳、なかなかの迫力です
2017年06月26日 13:16撮影
6
6/26 13:16
谷川岳、なかなかの迫力です
ずいぶん降りてから朝日岳方面を見る
2017年06月26日 13:19撮影
3
6/26 13:19
ずいぶん降りてから朝日岳方面を見る
ギンリョウソウ
2017年06月26日 13:30撮影
4
6/26 13:30
ギンリョウソウ
天神平に着きました
2017年06月26日 13:36撮影
3
6/26 13:36
天神平に着きました
朝日岳方面
2017年06月26日 13:40撮影
6
6/26 13:40
朝日岳方面
天神平からの谷川岳
2017年06月26日 13:40撮影
4
6/26 13:40
天神平からの谷川岳
谷川岳ロープウェイ駅
2017年06月26日 14:22撮影
2
6/26 14:22
谷川岳ロープウェイ駅
マチガ沢岩壁と谷川岳
2017年06月26日 14:47撮影
3
6/26 14:47
マチガ沢岩壁と谷川岳
幾多のクライマーを飲み込んだ一ノ倉沢大岩壁と一ノ倉岳です、残念ながら逆光で不満足な写真です
2017年06月26日 15:05撮影
6
6/26 15:05
幾多のクライマーを飲み込んだ一ノ倉沢大岩壁と一ノ倉岳です、残念ながら逆光で不満足な写真です
水上の街を流れる利根川
2017年06月26日 16:27撮影
4
6/26 16:27
水上の街を流れる利根川

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

赤城山に登った次の日、今度は谷川岳に登りました。前橋駅から両毛線で新前橋駅で上越線に乗り換えて水上駅に着いてバスで谷川岳ロープウェイ駅、ロープウェイで天神平駅に着くと標高1300mまで運んでくれます。

下りだけロープウェイを利用しようと思っていたのですが、知らない山できついかもしれないと天神平駅からのピストンにしました。

天神平の広場からさあ登ろうと思って歩くか歩かないところでイワカガミの群落が迎えてくれます。とにかく花が多い山で写真を撮るのが忙しすぎるほどでした。特にイワカガミは登り始めから山頂付近まで咲いています。(山頂付近は小さくて色がくすんでいますが)

岩の急斜面が多いので疲れますが、周りの山も雄大で花の種類も多くあっちこっち眺めながら楽しい山登りになりました。

山頂下の肩の小屋下は大きな雪渓が残っていますが、急なところは先行者の深い足跡が残っていますのでそれを踏んで進むことができます。アイゼンは不要だと思いました。

山頂は残念ながらガスのため展望は良くありませんでしたが下り始めると俄然晴れてきました。再び登る元気はなくそのまま降りましたが残念です。私はこんな経験が多く運のない方だと思います。

谷川岳の植物は新潟の雪と群馬の雪の少ない所が一緒になっているような山のように感じました。

ロープウェイ降りてから一ノ倉沢の大岩壁を見てみたいと歩きました。大したことがないと思っていましたが結構な距離で30分以上は歩いたと思います。途中マチガ沢という岩壁があることを知りました。一ノ倉沢は思った通りすごい迫力で圧倒されました。でもカメラは逆光気味でうまく撮れていません。やっぱり人間の目はすごい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら