ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404094
全員に公開
ハイキング
関東

伊予ヶ岳と富山 -千葉の山-

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.7km
登り
708m
下り
740m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:06
合計
5:14
8:26
50
9:16
9:19
8
9:27
9:31
5
9:36
42
10:18
10:20
55
11:20
12:13
4
12:23
12:27
72
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅富楽里とみやまの駐車場に駐車。建物と道路を挟んだ駐車場に長時間駐車専用と案内板があったのでそちらに停めました。

道の駅から天神郷バス停まで南房総市営路線バス富山線トミー号を利用
一律200円(乗車時に前払い。おつりが無いように事前に準備が必要)
道の駅のバス停は高速バス乗車場のすぐ下です。天神郷まで20分くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響で全体的に滑りやすくなっています。登山靴の溝に土が挟まりやすいので、特に岩場は気を付けてください。
伊予ヶ岳と富山の分岐地点から伊予ヶ岳山頂まではかなり急な岩場です。
その他周辺情報 道の駅には産直の野菜売り場あり。すごい人でした。
下山後の温泉は、保田のばんやの湯を利用。570円
温泉ではないようです。(こだわりがないもんで、よくわかりません)
風呂の後は隣の食堂で食事ができるので便利です。
天神郷バス停からスタート
2018年03月17日 08:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:21
天神郷バス停からスタート
平群天神社・・・すみません読み方忘れました
2018年03月17日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:26
平群天神社・・・すみません読み方忘れました
ここで登山の安全祈願
今日も一日よろしくお願いします。
2018年03月17日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:28
ここで登山の安全祈願
今日も一日よろしくお願いします。
所々の分岐地点に案内板あり
設置ありがとうございます。
2018年03月17日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:28
所々の分岐地点に案内板あり
設置ありがとうございます。
クローバー
2018年03月17日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:34
クローバー
分岐まではこんな感じのなだらかな登り。柵もありますが、そんなに危険ではないと思います。侵入禁止ってことかな
2018年03月17日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:38
分岐まではこんな感じのなだらかな登り。柵もありますが、そんなに危険ではないと思います。侵入禁止ってことかな
陽射しが当たると暖かいというよりは暑い
2018年03月17日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 8:44
陽射しが当たると暖かいというよりは暑い
分岐を過ぎて展望台までいくとこのような案内板が。
まったくもってその通りです。ここから山頂まではハイキングコースではありません。
2018年03月17日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 9:03
分岐を過ぎて展望台までいくとこのような案内板が。
まったくもってその通りです。ここから山頂まではハイキングコースではありません。
岩が滑るのでロープを握りながら登りました。
2018年03月17日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 9:07
岩が滑るのでロープを握りながら登りました。
やっと登りきった
2018年03月17日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:12
やっと登りきった
南峰より富山方面
2018年03月17日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:14
南峰より富山方面
富士山が見えます。
ここでご一緒になった方に教えていただきました。
2018年03月17日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:14
富士山が見えます。
ここでご一緒になった方に教えていただきました。
これが普通
※以下の2枚は背景の地平線に注目
2018年03月17日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 9:20
これが普通
※以下の2枚は背景の地平線に注目
右斜め45度
2018年03月17日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:20
右斜め45度
左斜め45度

だからなんだい・・・
2018年03月17日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:20
左斜め45度

だからなんだい・・・
北峰にて
失敗写真です。
2018年03月17日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:26
北峰にて
失敗写真です。
鼻っ面に人
2018年03月17日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:31
鼻っ面に人
富山に向かいます
2018年03月17日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 9:58
富山に向かいます
県道まではこんな下りの道です。
登山道は整備されています。
2018年03月17日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 10:02
県道まではこんな下りの道です。
登山道は整備されています。
春だなぁ
2018年03月17日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 10:10
春だなぁ
県道と合流する直前で伊予ヶ岳を撮影
中々凛々しい山ですね。
2018年03月17日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 10:13
県道と合流する直前で伊予ヶ岳を撮影
中々凛々しい山ですね。
案内板
2018年03月17日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 10:34
案内板
舗装道路歩きが続きます。
2018年03月17日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 10:37
舗装道路歩きが続きます。
千葉県の花「菜の花」
2018年03月17日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 10:48
千葉県の花「菜の花」
Vターンというのか、Yターンというのか・・・
2018年03月17日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 10:50
Vターンというのか、Yターンというのか・・・
富山に近づくにつれ傾斜は出てきますが、ほぼほぼ舗装道路を歩きます。
2018年03月17日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 10:57
富山に近づくにつれ傾斜は出てきますが、ほぼほぼ舗装道路を歩きます。
木漏れ日たくさん
2018年03月17日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:04
木漏れ日たくさん
モミジが芽吹いてました。房総半島は季節の進み具合が早い。
2018年03月17日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:06
モミジが芽吹いてました。房総半島は季節の進み具合が早い。
山頂直前で北峰と南峰に分かれるところに東屋とトイレあり。トイレは工事現場にあるような移動式トイレだったので、覚悟して入ったのに、意外なきれいさにびっくり。
2018年03月17日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:15
山頂直前で北峰と南峰に分かれるところに東屋とトイレあり。トイレは工事現場にあるような移動式トイレだったので、覚悟して入ったのに、意外なきれいさにびっくり。
富山北峰に登頂。
2018年03月17日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 11:25
富山北峰に登頂。
北峰の展望台より。
2018年03月17日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:20
北峰の展望台より。
展望台のある広場にはベンチとテーブルあり。
本日の昼飯は薄餅と自家製干しいたけ入りソーメンなんですが…
2018年03月17日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 11:34
展望台のある広場にはベンチとテーブルあり。
本日の昼飯は薄餅と自家製干しいたけ入りソーメンなんですが…
激マズ。実はいつ開封したかわからないんですが(たぶん去年の夏…かな)、「茹でりゃ一緒だろ」と見越して茹でてみると、なんとも言えない食感。「もさっ」というか「むにょ」というか飲み込むのもいやな感じ。救いは干シイタケのダシが効いて汁が美味しかったことです。
2018年03月17日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:45
激マズ。実はいつ開封したかわからないんですが(たぶん去年の夏…かな)、「茹でりゃ一緒だろ」と見越して茹でてみると、なんとも言えない食感。「もさっ」というか「むにょ」というか飲み込むのもいやな感じ。救いは干シイタケのダシが効いて汁が美味しかったことです。
南峰には荒れた(よーに見える)社があります。この上に200万円かけて作った屋根付きの展望台(案内板に書いてあった)がありますが、ベンチもテーブルも無く、さらに展望もまったくありません。標高は北峰の方が高いので、ピークハント目的なら南峰は行かなくてもいいかも。
2018年03月17日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 12:20
南峰には荒れた(よーに見える)社があります。この上に200万円かけて作った屋根付きの展望台(案内板に書いてあった)がありますが、ベンチもテーブルも無く、さらに展望もまったくありません。標高は北峰の方が高いので、ピークハント目的なら南峰は行かなくてもいいかも。
伏姫籠窟方面に下山。しばらくすると舗装道路歩き。
2018年03月17日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 12:43
伏姫籠窟方面に下山。しばらくすると舗装道路歩き。
舗装道路歩きは楽なんですが、変化に乏しいので飽きてきた。
なので花を撮影。
2018年03月17日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:47
舗装道路歩きは楽なんですが、変化に乏しいので飽きてきた。
なので花を撮影。
マクロ撮影。花の直径は3mmくらい
2018年03月17日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:48
マクロ撮影。花の直径は3mmくらい
これも花なのかな?
2018年03月17日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:52
これも花なのかな?
里山の春の花
2018年03月17日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:53
里山の春の花
・・・
2018年03月17日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:56
・・・
これは知っている
オオイヌフグリ
2018年03月17日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 12:59
これは知っている
オオイヌフグリ
・・・
2018年03月17日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 13:03
・・・
伏姫籠窟
門の先も階段が続くのでここで退散
2018年03月17日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 13:08
伏姫籠窟
門の先も階段が続くのでここで退散
・・・
2018年03月17日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 13:10
・・・
高速道路をくぐる手前から富山方面
お疲れ様でした。
2018年03月17日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 13:31
高速道路をくぐる手前から富山方面
お疲れ様でした。

感想

千葉県出身ですが、千葉の山は初めてなんです。

同じ千葉県でも北西部の突端の醤油の街出身なんで、房総方面は行きづらくて今まで足を踏み入れませんでしたが、横浜に引っ越してアクアラインを使えば意外に近いことがわかり行ってみました。

今回は舗装道路歩きが多く、あまり山を登った感はありませんでしたが、この季節ならではの里山歩きを満喫しました。

千葉の山を2つも登ったことに満足しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら