ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1408695
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾稜: ↑高尾駅↓大垂水峠

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.8km
登り
826m
下り
606m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:20
合計
6:07
9:35
70
スタート地点
10:45
66
11:51
6
11:57
13:08
24
13:32
3
13:35
13:36
17
13:53
13:54
6
14:00
15
14:15
14:16
4
14:20
11
14:38
14:40
4
14:44
12
14:56
14
15:10
5
15:15
19
15:34
15:38
4
15:42
ゴール地点
ヤマレコアプリでGPSトラッキング。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路: 自宅−(中央線)→高尾駅
復路: 大垂水峠−(バス)→高尾駅−(中央線)→自宅
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
前日までの雨でところどころ泥濘。
濡れた落ち葉が滑るところあり。
その他周辺情報 大垂水峠 湧き水ラーメン 富士屋
高尾駅南口からスタート。
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 09:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/24 9:43
高尾駅南口からスタート。
(nobotto氏撮影)
登山口までの道は桜や梅がいっぱい。
桜はま5分咲きくらいかな。
2018年03月24日 09:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 9:45
登山口までの道は桜や梅がいっぱい。
桜はま5分咲きくらいかな。
登山口。
ちゃんと調べないと分かりにくいね。
ではさっそく、おじゃまします。
2018年03月24日 09:54撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 9:54
登山口。
ちゃんと調べないと分かりにくいね。
ではさっそく、おじゃまします。
落ち葉と樹木に囲まれた山道。
樹木の向こう側には街が見えるし、車とか農機の音がずっと聞こえてる。
なんともいつもと違う雰囲気が楽しい。
2018年03月24日 10:02撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:02
落ち葉と樹木に囲まれた山道。
樹木の向こう側には街が見えるし、車とか農機の音がずっと聞こえてる。
なんともいつもと違う雰囲気が楽しい。
少し登ったら八王子方面が一望できるところに出た。
パノラマで。
2018年03月24日 10:23撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:23
少し登ったら八王子方面が一望できるところに出た。
パノラマで。
その反対側には高尾山が見えてた。
ビアホールをアップで。
2018年03月24日 10:32撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:32
その反対側には高尾山が見えてた。
ビアホールをアップで。
リフトとケーブルカーの筋も見える。
ケーブルの下に見える白いビルは高尾病院だね。
更にその下には清滝駅の駅舎も。
2018年03月24日 10:32撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:32
リフトとケーブルカーの筋も見える。
ケーブルの下に見える白いビルは高尾病院だね。
更にその下には清滝駅の駅舎も。
清滝駅の駅舎をアップで。
なぜかびっくりするほど人が少ない。
2018年03月24日 10:33撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:33
清滝駅の駅舎をアップで。
なぜかびっくりするほど人が少ない。
ケーブルカーがとことこ登って行くところも見えた。
2018年03月24日 10:34撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:34
ケーブルカーがとことこ登って行くところも見えた。
四辻に到着。
三叉路なのに四辻とはこれいかに?
と思ったら地図に載ってなくて踏み後が少なそうな山道もあって四叉路になってた。
本当にそういうことなのかは不明。
2018年03月24日 10:44撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 10:44
四辻に到着。
三叉路なのに四辻とはこれいかに?
と思ったら地図に載ってなくて踏み後が少なそうな山道もあって四叉路になってた。
本当にそういうことなのかは不明。
こんな感じの痩せた尾根の道が多くて、高所恐怖症に優しくない。
(i_shibuya氏撮影)
2018年03月24日 11:11撮影 by  SO-03H, Sony
3/24 11:11
こんな感じの痩せた尾根の道が多くて、高所恐怖症に優しくない。
(i_shibuya氏撮影)
きれいな竹林。
2018年03月24日 11:11撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:11
きれいな竹林。
どんぐり。
ということはブナ系か。
2018年03月24日 11:12撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:12
どんぐり。
ということはブナ系か。
使われなくなった送電鉄塔の残骸。
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 11:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/24 11:23
使われなくなった送電鉄塔の残骸。
(nobotto氏撮影)
その先に今使われてるでかい送電鉄塔。
(i_shibuya氏撮影)
2018年03月24日 11:26撮影 by  SO-03H, Sony
3/24 11:26
その先に今使われてるでかい送電鉄塔。
(i_shibuya氏撮影)
拓殖大学の敷地の境目をとことこ登る。
(masa-tano氏撮影)
2018年03月24日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/24 11:42
拓殖大学の敷地の境目をとことこ登る。
(masa-tano氏撮影)
草戸峠に到着。
2018年03月24日 11:47撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:47
草戸峠に到着。
ずっとあっちに見えてる山は高尾山かな?
2018年03月24日 11:48撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:48
ずっとあっちに見えてる山は高尾山かな?
あの白い塔みたいなのは何だろ?
薬王院の仏舎利塔かな?
2018年03月24日 11:48撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:48
あの白い塔みたいなのは何だろ?
薬王院の仏舎利塔かな?
薬王院かな?
うーん、わからない。
2018年03月24日 11:48撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:48
薬王院かな?
うーん、わからない。
ナニコレ。
2018年03月24日 11:52撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:52
ナニコレ。
ナニコレ。
2018年03月24日 11:54撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:54
ナニコレ。
草戸山の山頂が見えてきた。
2018年03月24日 11:55撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:55
草戸山の山頂が見えてきた。
草戸山に到着。
2018年03月24日 11:57撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 11:57
草戸山に到着。
城山湖が見える展望櫓があったり、ちょっとした広場になってる。
(i_shibuya氏撮影)
2018年03月24日 11:59撮影 by  SO-03H, Sony
3/24 11:59
城山湖が見える展望櫓があったり、ちょっとした広場になってる。
(i_shibuya氏撮影)
ここで昼休憩。
かんぱ〜い。
2018年03月24日 12:09撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
3/24 12:09
ここで昼休憩。
かんぱ〜い。
激安ワインとドライフルーツとパウダーシナモンでヴァン・ショー。
まだまだコツがつかめなくて、すっぱい。
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 12:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/24 12:11
激安ワインとドライフルーツとパウダーシナモンでヴァン・ショー。
まだまだコツがつかめなくて、すっぱい。
(nobotto氏撮影)
ミツバツチグリ。
踏まれちゃいそうなとこにぽつんと一輪咲いてた。
2018年03月24日 13:07撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:07
ミツバツチグリ。
踏まれちゃいそうなとこにぽつんと一輪咲いてた。
山の神にお詣りして後半戦に出発。
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/24 13:10
山の神にお詣りして後半戦に出発。
(nobotto氏撮影)
これなんという花でしょ?
かわいい。
2018年03月24日 13:17撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:17
これなんという花でしょ?
かわいい。
城山湖。
なんとも感想が出てこない感じ。
2018年03月24日 13:23撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:23
城山湖。
なんとも感想が出てこない感じ。
アオキの花?つぼみ?
去年の実と共存してるってすごいよね。
(実の写真は撮るの忘れた...orz...)
2018年03月24日 13:24撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:24
アオキの花?つぼみ?
去年の実と共存してるってすごいよね。
(実の写真は撮るの忘れた...orz...)
モミジイイゴ。
2018年03月24日 13:27撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
3/24 13:27
モミジイイゴ。
後半戦も相変わらず細かいアップダウンが激しくて疲れる。
せっかく登ったのに、また下る。
下るということは、また登りがある。
気持ちも疲れる。
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3/24 13:33
後半戦も相変わらず細かいアップダウンが激しくて疲れる。
せっかく登ったのに、また下る。
下るということは、また登りがある。
気持ちも疲れる。
(nobotto氏撮影)
三沢峠に到着。
2018年03月24日 13:35撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:35
三沢峠に到着。
タチツボスミレ。
ここから先でたくさん咲いてた。
ここまで気付かなかっただけかも知れないけど。
2018年03月24日 13:45撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
3/24 13:45
タチツボスミレ。
ここから先でたくさん咲いてた。
ここまで気付かなかっただけかも知れないけど。
登れば泰光寺山かな。
もうアップダウン嫌なので迷わず巻く。
2018年03月24日 13:50撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:50
登れば泰光寺山かな。
もうアップダウン嫌なので迷わず巻く。
津久井湖が見えてきた。
このあたりからず〜〜〜っと崖のトラバース道。
しかも道がやたら細い。
高所恐怖症に優しくないことこの上ない。
2018年03月24日 13:53撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:53
津久井湖が見えてきた。
このあたりからず〜〜〜っと崖のトラバース道。
しかも道がやたら細い。
高所恐怖症に優しくないことこの上ない。
クサイチゴ。
2018年03月24日 13:54撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 13:54
クサイチゴ。
タチツボスミレの群生(というほどでもないか)。
2018年03月24日 13:54撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
3/24 13:54
タチツボスミレの群生(というほどでもないか)。
見晴台に到着。
ここまでず〜〜〜っと崖のトラバース道。
あ〜怖かった。
(まだ終わらなかったけど)
(nobotto氏撮影)
2018年03月24日 14:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/24 14:31
見晴台に到着。
ここまでず〜〜〜っと崖のトラバース道。
あ〜怖かった。
(まだ終わらなかったけど)
(nobotto氏撮影)
コンピラ山に到着。
2018年03月24日 14:57撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 14:57
コンピラ山に到着。
コレナニ?
特徴的な枝の植物。
2018年03月24日 15:07撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 15:07
コレナニ?
特徴的な枝の植物。
大洞山に到着。
2018年03月24日 15:10撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 15:10
大洞山に到着。
大垂水峠まで500m!!
がーっと下り始める。
2018年03月24日 15:27撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 15:27
大垂水峠まで500m!!
がーっと下り始める。
おいおいおい。
まっすぐ歩道橋に出るのかと思いきや、甲州街道(国道20号)の上をトラバースするのかよ。
ここが一番怖かった...。
2018年03月24日 15:28撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 15:28
おいおいおい。
まっすぐ歩道橋に出るのかと思いきや、甲州街道(国道20号)の上をトラバースするのかよ。
ここが一番怖かった...。
大垂水峠に到着。
東京と神奈川の県境。
車とか自転車で何度も来てるけど、歩いて来たのは初めて。
2018年03月24日 15:39撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 15:39
大垂水峠に到着。
東京と神奈川の県境。
車とか自転車で何度も来てるけど、歩いて来たのは初めて。
本日のゴール地点は大垂水峠名物、湧き水ラーメンの富士屋さん。
2018年03月24日 15:41撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
3/24 15:41
本日のゴール地点は大垂水峠名物、湧き水ラーメンの富士屋さん。
やわらかめで太めの麺と優しいスープがぴったり合ってひとつの食べ物になってる。
穏やかな老後をすごしてる老夫婦という印象。
この味はなかなかその辺では食べられないと思う。
2018年03月24日 16:07撮影 by  SO-01J, Sony
3/24 16:07
やわらかめで太めの麺と優しいスープがぴったり合ってひとつの食べ物になってる。
穏やかな老後をすごしてる老夫婦という印象。
この味はなかなかその辺では食べられないと思う。
上から清滝駅が見えてたということは、清滝駅からあっちが見えるということだよな。
トリックアート美術館の上のあの辺かな。
2018年03月24日 16:40撮影 by  DSLR-A350, SONY
3/24 16:40
上から清滝駅が見えてたということは、清滝駅からあっちが見えるということだよな。
トリックアート美術館の上のあの辺かな。

感想

会社山部での山行。
今日も無事下山できたことに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら