ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145920
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

湯殿山・月山(湯殿山口から。今シーズン最後に最高の天気)

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:33
距離
9.3km
登り
935m
下り
925m

コースタイム

参篭所駐車場8:40 〜 湯殿山神社本宮8:53 〜 水月光?9:06 〜 金月光(最初のハシゴ)9:20 〜 装束小屋9:34 〜 9:44清身川(5分休憩)〜 金姥10:13 〜 10:30牛首(5分休憩)〜 鍛冶稲荷神社11:00 〜 11:13三角点(〜 山頂神社 〜)山頂12:03 〜 牛首12:23 〜 金姥12:36 〜 装束小屋13:01 〜 13:26湯殿山神社本宮〜 14:00参篭所駐車場
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
湯殿山有料道路は8時から17時まで。夜間はゲートが閉じられる。普通車400円。
参篭所から湯殿山本宮まで、バス5分、往復300円(片道200円)。歩けば20〜30分とのこと。
コース状況/
危険箇所等
下りの水月光は滑りそうで、ハシゴ場(金月光)よりずっと怖かった。
雨中、あるいは雨後はハシゴ場も怖そう。
装束小屋から金姥まで雪道。牛首から山頂まで雪道(この季節当たり前か)。
湯殿山は、たくさんの人がお参りに来てました。
山形道からの雁戸山
2011年10月29日 06:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/29 6:04
山形道からの雁戸山
朝日に輝くハマグリ山、トンガリ山
2011年10月29日 06:14撮影 by  iPhone 4, Apple
10/29 6:14
朝日に輝くハマグリ山、トンガリ山
湯殿山本宮入口。
ここから撮影禁止区域。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
湯殿山本宮入口。
ここから撮影禁止区域。
左手に梵字川を見ながらの緩い登り。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
左手に梵字川を見ながらの緩い登り。
おそらくここが水月光。
右に沢があり、岩のごろついた急斜面を登るが、道にも沢水が流れている。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
おそらくここが水月光。
右に沢があり、岩のごろついた急斜面を登るが、道にも沢水が流れている。
本宮のバス乗り場。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
本宮のバス乗り場。
ハシゴ場の始まり。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
ハシゴ場の始まり。
ハシゴの連続。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
ハシゴの連続。
ここ、雨降れば、滝になるとの話が。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
ここ、雨降れば、滝になるとの話が。
長いハシゴも
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
長いハシゴも
かなり上昇しました
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
かなり上昇しました
最後のハシゴを登ると、、、
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
最後のハシゴを登ると、、、
緩やかになった鞍部から湯殿山が。
2011年10月29日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/29 9:32
緩やかになった鞍部から湯殿山が。
装束小屋(施薬小屋)。
閉まってます。
2011年10月29日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 9:34
装束小屋(施薬小屋)。
閉まってます。
志津の自然博物園から石跳川沿いに登る道が合流。
2011年10月29日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 9:35
志津の自然博物園から石跳川沿いに登る道が合流。
姥が岳の北西面。
2011年10月29日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 9:35
姥が岳の北西面。
湯殿山はこのピークの向こう。
ちなみに湯殿山に登山道はありません。
2011年10月29日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 9:38
湯殿山はこのピークの向こう。
ちなみに湯殿山に登山道はありません。
清身川。おいしい水でした。
2011年10月29日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 16:35
清身川。おいしい水でした。
姥が岳トラバース中、振り返ると装束小屋が小さく。
2011年10月29日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 9:51
姥が岳トラバース中、振り返ると装束小屋が小さく。
雪が見え始めた。
2011年10月29日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:01
雪が見え始めた。
湯殿山の向こうに、以東岳が見える!
2011年10月29日 10:02撮影 by  iPhone 4, Apple
10/29 10:02
湯殿山の向こうに、以東岳が見える!
姥が岳北面の道は雪。
2011年10月29日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:04
姥が岳北面の道は雪。
月山見えてきました!
2011年10月29日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:12
月山見えてきました!
金姥。姥が岳からの道に合流。
2011年10月29日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:14
金姥。姥が岳からの道に合流。
蔵王連峰か
2011年10月29日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:16
蔵王連峰か
吾妻連峰でしょう
2011年10月29日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:17
吾妻連峰でしょう
左から小朝日岳、大朝日岳、中岳、西朝日岳。
2011年10月29日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/29 10:19
左から小朝日岳、大朝日岳、中岳、西朝日岳。
山頂方向に雲なし!!!
2011年10月29日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:23
山頂方向に雲なし!!!
牛首で姥沢口からの道と合流。
2011年10月29日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:30
牛首で姥沢口からの道と合流。
鍛冶坂
2011年10月29日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:45
鍛冶坂
東京から来た先行者さん。
2011年10月29日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 10:55
東京から来た先行者さん。
朝日の向こうに飯豊も見えます!!
2011年10月29日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/29 10:56
朝日の向こうに飯豊も見えます!!
庄内平野と日本海
2011年10月29日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/29 10:57
庄内平野と日本海
鍛冶稲荷神社は冬支度。
2011年10月29日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 11:00
鍛冶稲荷神社は冬支度。
山頂台地到着。
快晴無風。鳥海山も顔見せてます。
2011年10月29日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/29 11:05
山頂台地到着。
快晴無風。鳥海山も顔見せてます。
宮城県境の山々。
2011年10月29日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 11:05
宮城県境の山々。
三角点から鳥海山
2011年10月29日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/29 11:13
三角点から鳥海山
三角点から北西。
2011年10月29日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 11:15
三角点から北西。
尾根の途中は仏生池小屋でしょうか。
2011年10月29日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/29 11:16
尾根の途中は仏生池小屋でしょうか。
神社から見える吾妻(左)と朝日連峰。
2011年10月29日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 11:41
神社から見える吾妻(左)と朝日連峰。
金姥近くから姥が岳
2011年10月29日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 12:35
金姥近くから姥が岳
戻ってきました。
2011年10月29日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 12:50
戻ってきました。
まだ花が咲いてます。
2011年10月29日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/29 13:18
まだ花が咲いてます。
上から見る水月光。
2011年10月29日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 13:20
上から見る水月光。
湯殿山案内。
聞くなかれ、語るなかれ
2011年10月29日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/29 14:00
湯殿山案内。
聞くなかれ、語るなかれ

感想

 ついに休日と晴れがマッチする日が来ました。今日はどこの山も快晴に恵まれそうです。ヤマレコも青空のオンパレードでしょう。
 勇んで5時半出発、紅葉の祝瓶山に初めは向かいましたが、途中の白鷹町で急遽、月山に変更。前回の10月1日には雪に見舞われ散々だったもので、秋もこんな遅い時期に行けるチャンスはそうそう無いでしょうし、ぜひ湯殿山口から歩いてみたかったのです。確か、湯殿山有料道路は8時過ぎからゲートオープン、ただし、17時には閉まるはず。とにかく早く着かなくてはと、飛ばします。なんとか、駐車場に8時半に到着し、タイミングよくバスに乗り込み本宮へ。こんなに早い時間でも、家族連れでお参りに来てる人もいらっしゃる。バスの運転手さんに4時過ぎには戻らないと閉まっちゃうよと声をかけられ、了解しましたと答えて出発しました。
 10分ほど梵字川沿いを歩き右手の斜面に入り本格的な登り、そこがおそらく水月光でしょう。石がごろついていて、道を沢水が流れています。雨天時は危険とか、沢登りとか、表現されているところ。傾斜が結構あるので、これは確かに危険。白装束なら相当緊張されるのでは。水から離れたところで、今度はハシゴの出現。これが金月光でしょうか。短いハシゴから最後は長いハシゴを慎重に登って尾根に出ると、見事な湯殿山が顔をみせたところで装束小屋に着きました。
 装束小屋から数分登ると清身川を渉ります。ここで休憩してうまい水を含み、金姥まで姥が岳の北西斜面をトラバース気味に進みます。陽が当たらず雪で積もった緩い傾斜の道を行くと金姥で姥が岳からの道と合流。やっと月山が見えました。青空に映えています。ここからは雲一つない素晴らしい景色を存分に味わいつつの快適な登り道、鍛冶坂の急坂、雪道も青空へ向かって上がる感じで、気分も舞い上がりっぱなしでした。
 山頂は快晴無風、360度の眺め。宮城県境から吾妻連峰、朝日連峰、庄内平野、日本海、そして鳥海山まで見渡せました。朝日の後には飯豊連峰も。神社裏の三角点では、村上や東京から来た方と言葉を交わしました。静かで快適な山頂に1時間近くも滞在して下山。慎重に月光坂をくだり湯殿山神社本宮に到着。神妙にお祓いを受け、お参りを済ませて、駐車場へバスで戻り、山行終了でした。
 ちなみに上り下りともTシャツ1枚、持ってきたダウンも活躍せずでした。転倒もなし(笑)。湯殿山ルートは誰にも遭いませんでしたが、姥沢からは30人くらいは来ていたでしょうか。リフトはすでに冬支度で、みなさん、姥沢の駐車場から歩いてきているとのこと、よほどの山好きですな。ヤマレコ読者もいたのでは?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

solo-soloさん、こんばんは。
前回の月山は大変でしたが、今回は快晴無風・大展望で最高の登山になりましたね。
Tシャツ1枚に転倒なし(笑)と言う事は、肘も膝もストックも回復ですね。
私もビギナーズですが、前回のメンバーの方にもこの景色をお見せしたかったのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
2011/11/1 23:55
yamaya7さん、こんにちは
お返事遅れました。
おかげさまで、やっと好天に恵まれました 。この時期に月山に登れるとは思ってなかったので感慨です。願わくば、もっと雪があってくれればよかったかななんて、思ったりもしてます。なお、肘膝は痛みなし、ストックの骨折も3300円で完治しました(笑)。
ビギナーズとは、今週末にどこか行こうと計画中です。天気に恵まれることを祈るのみですね。

今日も天気いいですね〜。やまやさんは今日も山中でしょうか。だったら羨ましいなあ
2011/11/3 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら