ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)/八溝山【関東100】+2=67

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:09
距離
10.5km
登り
773m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:00
合計
4:09
8:03
249
西口コース登山口駐車場
12:12
西口コース登山口駐車場
1.高原山 (標準=5時間05分 所要=4時間09分 82%)

 西口コース登山口駐車場発8:03-弁天池9:00-釈迦ヶ岳10:01-
 鶏頂山11:08-登山口駐車場着12:12

2.八溝山 (所要=17分)

 頂上付近散策15:43〜16:00頃
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ■行程《マイカー》

 【自宅→高原山】
  自宅発5:00頃-箱崎IC-首都高/東北自動車道/宇都宮日光有料道路-
  今市IC-日塩もみじライン-高原山西口登山口駐車場着7:40頃
 ・駐車場は無料

 【高原山→八溝山】
  高原山西口登山口駐車場発12:30頃-日塩もみじライン-
  塩原温泉郷経由で那須千本松牧場(20分程休憩)-R400-R461-県道321-
  <八溝スカイラインが冬季通行止めであること判明>-県道28-県道248-
  <県道248が途中から落石補修で通行止め判明>-八溝山林道-
  八溝山頂上付近の駐車スペース着16:40頃

 ・上述のとおり、八溝山に通じている3本のうち2本が通行止めでした。
  事前に道路を調べてから行った方が無駄がないです。
 ・東北道方面から行くと県道321から県道28に入ったところが、
  非常に道幅が狭く車のすれ違いに神経を使いました。
  八溝スカイラインが通行止めなのでR461から県道321に入らず、
  県道13-県道159-県道28と回った方が無難だったかもしれません。

 【八溝山→自宅】
  八溝山頂上付近の駐車スペース発17:00発-県道28-県道33-県道22-
  R349-県道36-日立有料道路/日立中央IC-常磐自動車道-三郷IC-
  水戸街道など-自宅着20:50頃

 ・常磐道渋滞あり。水戸付近で5卍度、美野里〜谷和原間で断続、
  途中の美野里PAで休憩し時間調整。
 ・首都高も渋滞していたので三郷ICで降り一般道で自宅へ。

■交通費

 ・首都高=560円、浦和料金所-宇都宮=1500円、宇都宮-今市=200円
  鬼怒川有料道路=250円、日塩龍王峡ライン=150円、日塩もみじライン=600円
 【参考】栃木県道路公社
     http://www.totidoko.or.jp/ryoukin/index.html
  日立有料道路100円、日立中央-三郷=1800円 
コース状況/
危険箇所等
1.高原山
 ・特に危険という程の場所はありませんでしたが、
  釈迦ヶ岳、鶏頂山の頂上直下の傾斜は結構なのと、
  両山の稜線の東側が崖で一部切れ落ちているので、
  つまずいたりしないようにご注意下さい。

 ■高原山(wikipedia)
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8E%9F%E5%B1%B1

2.八溝山
 ・山頂付近まで車道が通じています。

 ■八溝山展望台(大子町HP):以前は有料だったようですね。
  http://www.town.daigo.ibaraki.jp/index.php?code=5
 ■八溝山(wikipedia)
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%BA%9D%E5%B1%B1
【今市〜日塩もみじライン】
日光宇都宮道路の今市ICで降りて、日塩もみじラインに向かう途中。大谷川に架かる橋の上で日光連山を発見!
2
【今市〜日塩もみじライン】
日光宇都宮道路の今市ICで降りて、日塩もみじラインに向かう途中。大谷川に架かる橋の上で日光連山を発見!
【今市〜日塩もみじライン】
青い空に雲が縦に横に・・・。
3
【今市〜日塩もみじライン】
青い空に雲が縦に横に・・・。
【今市〜日塩もみじライン】
日塩もみじラインの入口付近。あれはこれから向かう高原山ではないか?
2
【今市〜日塩もみじライン】
日塩もみじラインの入口付近。あれはこれから向かう高原山ではないか?
【今市〜日塩もみじライン】
日塩もみじラインをかなり車で登ると、展望が得られる駐車スペースあり。日光連山がこれまたかっこいい。
8
【今市〜日塩もみじライン】
日塩もみじラインをかなり車で登ると、展望が得られる駐車スペースあり。日光連山がこれまたかっこいい。
【今市〜日塩もみじライン】
同じ場所から少し北の方角。荒海山かな?
【今市〜日塩もみじライン】
同じ場所から少し北の方角。荒海山かな?
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
西口登山道入口の駐車場につきました。先行者の車は2台だけ。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
西口登山道入口の駐車場につきました。先行者の車は2台だけ。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
もみじラインをわたり鳥居をくぐって出発。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
もみじラインをわたり鳥居をくぐって出発。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
最初は緩やかな上り。笹が刈り払われています。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
最初は緩やかな上り。笹が刈り払われています。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
少し歩くと広いところに出ます。この辺りは昔メイプルヒルスキー場のコースだったところか。物悲しい・・・。写真向かって左からもコースが合流しているので、下山時にそちらに行ってしまいそうになりました。またこの先に少し滑るところがありました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
少し歩くと広いところに出ます。この辺りは昔メイプルヒルスキー場のコースだったところか。物悲しい・・・。写真向かって左からもコースが合流しているので、下山時にそちらに行ってしまいそうになりました。またこの先に少し滑るところがありました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
日光連山が気になります。
1
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
日光連山が気になります。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
再び笹原。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
再び笹原。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
コースが二手に分かれます。標識もありませんが、広い方(左手)に進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
コースが二手に分かれます。標識もありませんが、広い方(左手)に進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
昔ゲレンデのてっぺんだったところでしょうか。眺めもよく小休止によさそうです。青い看板の左側を進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
昔ゲレンデのてっぺんだったところでしょうか。眺めもよく小休止によさそうです。青い看板の左側を進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
大沼入口とありました。後で調べたら沼は右側の奥にあったようです。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
大沼入口とありました。後で調べたら沼は右側の奥にあったようです。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
ここも標識などはありませんが、太い方の道を進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
ここも標識などはありませんが、太い方の道を進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
ここだけ苔が青々していました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
ここだけ苔が青々していました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
次は杉林。落ち葉を踏んで歩くと、いい香りがしました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
次は杉林。落ち葉を踏んで歩くと、いい香りがしました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
象の鼻のような杉。
5
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
象の鼻のような杉。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
腰かけによさそうな杉。
1
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
腰かけによさそうな杉。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
弁天沼に到着。手前に鳥居あり。左に進むと釈迦ヶ岳、右に進むと鶏頂山。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
弁天沼に到着。手前に鳥居あり。左に進むと釈迦ヶ岳、右に進むと鶏頂山。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
鳥居をくぐって振り向くとこんな感じです。沼は写真の右奥。進んできた方から見ると左側にありました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
鳥居をくぐって振り向くとこんな感じです。沼は写真の右奥。進んできた方から見ると左側にありました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
左に進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
左に進みます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
笹が深くなってきました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
笹が深くなってきました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
この倒木を越えると稜線が見えてきます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
この倒木を越えると稜線が見えてきます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
稜線に出ました。右を見ると崖の上に鶏頂山が見えました。鶏頂山は釈迦ヶ岳の後に登る予定なので、進路を左にとります。
1
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
稜線に出ました。右を見ると崖の上に鶏頂山が見えました。鶏頂山は釈迦ヶ岳の後に登る予定なので、進路を左にとります。
【高原山(御岳山)】
釈迦ヶ岳に向かう途中に一つピークあり。御岳山というそうです。この「日光山紀行」という字体はどこかで見かけたような記憶があるのですが・・・思い出せません。
3
【高原山(御岳山)】
釈迦ヶ岳に向かう途中に一つピークあり。御岳山というそうです。この「日光山紀行」という字体はどこかで見かけたような記憶があるのですが・・・思い出せません。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
最初の目的地である釈迦ヶ岳が見えました。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
最初の目的地である釈迦ヶ岳が見えました。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
ここからが意外と傾斜が急でした。脚立が2箇所ほどたてかけてありましたが、固定されているわけではありません。1ヶ月ぶりの山登りなので、きつい・・・。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
ここからが意外と傾斜が急でした。脚立が2箇所ほどたてかけてありましたが、固定されているわけではありません。1ヶ月ぶりの山登りなので、きつい・・・。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
ロープも張ってあったりしますが、どうも写真では傾斜の具合がうまく伝わりません。臨場感が伝わるいい撮り方がないのでしょうか・・・。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
ロープも張ってあったりしますが、どうも写真では傾斜の具合がうまく伝わりません。臨場感が伝わるいい撮り方がないのでしょうか・・・。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
到着。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
到着。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
すかさず、また日光連山に注目。お母さんの影にお父さんや太郎君、日光白根さんも隠れています。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
すかさず、また日光連山に注目。お母さんの影にお父さんや太郎君、日光白根さんも隠れています。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
アップで。
1
【高原山(釈迦ヶ岳)】
アップで。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
なかなか素晴らしい展望台です。もうちょっと天気がよければ最高なんですが。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
なかなか素晴らしい展望台です。もうちょっと天気がよければ最高なんですが。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
祠あり。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
祠あり。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
文字どおり、お釈迦さまもおいでです。
1
【高原山(釈迦ヶ岳)】
文字どおり、お釈迦さまもおいでです。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
釈迦ヶ岳頂上の直下に分岐あり。まっすぐ行くと、鶏頂山に向かうには左に曲がって来た道を戻ります。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
釈迦ヶ岳頂上の直下に分岐あり。まっすぐ行くと、鶏頂山に向かうには左に曲がって来た道を戻ります。
【高原山(釈迦ヶ岳)】
下りは傾斜が急な様子が少しでも伝わっていますか?
【高原山(釈迦ヶ岳)】
下りは傾斜が急な様子が少しでも伝わっていますか?
【高原山(鶏頂山)】
鶏頂山の手前、御岳山を振り返る。
1
【高原山(鶏頂山)】
鶏頂山の手前、御岳山を振り返る。
【高原山(鶏頂山)】
あと少しで頂上。
【高原山(鶏頂山)】
あと少しで頂上。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
真ん中が釈迦ヶ岳ですね。御岳山とあまり高さがかわらないように見えますが・・・。
1
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
真ん中が釈迦ヶ岳ですね。御岳山とあまり高さがかわらないように見えますが・・・。
【高原山(鶏頂山)】
鶏頂山の頂上に着きました。
【高原山(鶏頂山)】
鶏頂山の頂上に着きました。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の標識その1。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の標識その1。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の標識その2。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の標識その2。
【高原山(鶏頂山)】
ここからみると釈迦ヶ岳(真ん中)の方が御岳山(左)よりもかなり高く見えます。
【高原山(鶏頂山)】
ここからみると釈迦ヶ岳(真ん中)の方が御岳山(左)よりもかなり高く見えます。
【高原山(鶏頂山)】
日光連山方面には残念ながら雲が。
【高原山(鶏頂山)】
日光連山方面には残念ながら雲が。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の様子。
【高原山(鶏頂山)】
頂上の様子。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
さあ戻ります。ここは稜線から外れる箇所。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
さあ戻ります。ここは稜線から外れる箇所。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
弁天沼に戻って来ました。
1
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
弁天沼に戻って来ました。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
沼は祠の奥にあります。ただしきれいではありません。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
沼は祠の奥にあります。ただしきれいではありません。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
気持ちのよい杉の樹間をいい感じで下っていきます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
気持ちのよい杉の樹間をいい感じで下っていきます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
気温も高く、下りは快適でした。このあたりはスキー場だったことがよく分かります。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
気温も高く、下りは快適でした。このあたりはスキー場だったことがよく分かります。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
登山口に戻りました。
この後駐車場で思案。今日中にもう一つ登れないかと思案。候補は古峰ヶ原、石裂山、照石山、八溝山。地図とにらめっこの末、前3つは別の機会に残しておき、今日は70km離れた八溝山へ向かいます。
【高原山(釈迦ヶ岳/鶏頂山)】
登山口に戻りました。
この後駐車場で思案。今日中にもう一つ登れないかと思案。候補は古峰ヶ原、石裂山、照石山、八溝山。地図とにらめっこの末、前3つは別の機会に残しておき、今日は70km離れた八溝山へ向かいます。
【那須:千本松牧場】
日塩もみじラインをとおり、西那須野塩原方面に抜けると、またここに来ちまった!
【那須:千本松牧場】
日塩もみじラインをとおり、西那須野塩原方面に抜けると、またここに来ちまった!
【那須:千本松牧場】
お目当てはここ。行列ができています。
【那須:千本松牧場】
お目当てはここ。行列ができています。
【那須:千本松牧場】
今日は相方もおらず、正直言って少々恥ずかしいのですが、自分が思うほど周りの人は気にしないだろうと・・・
2
【那須:千本松牧場】
今日は相方もおらず、正直言って少々恥ずかしいのですが、自分が思うほど周りの人は気にしないだろうと・・・
【那須:千本松牧場】
思い込むことにして、お気に入りのゴマソフトを買ってしまいました。
7
【那須:千本松牧場】
思い込むことにして、お気に入りのゴマソフトを買ってしまいました。
【八溝山】
さて、車の中でゴマソフトを食べながら、八溝山への道を調べて出撃したのですが、頂上近くに通じている道路が2本立て続けに通行止め。せっかく一車線の細い道をすれ違いも難儀しながらここまで来たのに・・・。
1
【八溝山】
さて、車の中でゴマソフトを食べながら、八溝山への道を調べて出撃したのですが、頂上近くに通じている道路が2本立て続けに通行止め。せっかく一車線の細い道をすれ違いも難儀しながらここまで来たのに・・・。
【八溝山】
一旦はあきらめて帰ろうと、落胆しつつ車を走らせていると・・・。
【八溝山】
一旦はあきらめて帰ろうと、落胆しつつ車を走らせていると・・・。
【八溝山】
果たして、頂上への標識を発見!
【八溝山】
果たして、頂上への標識を発見!
【八溝山】
途中の紅葉も綺麗。
7
【八溝山】
途中の紅葉も綺麗。
【八溝山】
すっかり時間を食ってしまいました。
【八溝山】
すっかり時間を食ってしまいました。
【八溝山】
車道は頂上の直下まで通じているので、あっけなく登頂完了。
【八溝山】
車道は頂上の直下まで通じているので、あっけなく登頂完了。
【八溝山】
これはまた、すごい展望台です。
2
【八溝山】
これはまた、すごい展望台です。
【八溝山】
上に登ってみると、
【八溝山】
上に登ってみると、
【八溝山】
360度、なかなかいい眺めです。
【八溝山】
360度、なかなかいい眺めです。
【八溝山】
もう少し天気がよければ最高でした。
【八溝山】
もう少し天気がよければ最高でした。
【八溝山】
でかいアンテナあり。
【八溝山】
でかいアンテナあり。
【八溝山】
神社の建物が2つ、何だか巣に隠れているように見えます。
【八溝山】
神社の建物が2つ、何だか巣に隠れているように見えます。
【八溝山】
【八溝山】
【八溝山】
このあたりは水の名所のようですね。
【八溝山】
このあたりは水の名所のようですね。
【八溝山】
少し下ってみると、
【八溝山】
少し下ってみると、
鳥居あり。白いお馬さんが不思議な雰囲気。
鳥居あり。白いお馬さんが不思議な雰囲気。
【八溝山】
帰りの車道から。
【八溝山】
帰りの車道から。
【八溝山】
今日は関東百名山の2つの頂上に足跡を記しましたが、少々不完全燃焼。このまま常磐自動車道に乗りましたが、予想もしていなかった渋滞に遭遇。意外と疲れました・・・。
【八溝山】
今日は関東百名山の2つの頂上に足跡を記しましたが、少々不完全燃焼。このまま常磐自動車道に乗りましたが、予想もしていなかった渋滞に遭遇。意外と疲れました・・・。

感想

【本件登録日は11/19(土)】

○不本意ながら仕事で疲れて土曜日は一日布団の中。
 夕方漸く這い出してきて買い物。こんなことでいいのか・・・、
 と奮起して栃木方面に行ってきました。
 夏から甲信越100、日本100と登ってきていたので、久しぶりの関東100です。
 女峰山、太郎山をセットでとも考えたのですが、
 日塩もみじラインの紅葉が見頃とのWEB情報があったので、
 高原山に行ってみることにしました。

○当日は出足が遅れ、今市ICで高速道路を降りたのは既に7時。
 大谷川を渡る橋の上から、日光連山が突然目に入り、実に美しい。
 車をUターンして写真をパチパチ。やはりあちら方面に行けばよかったか・・・。

○日塩もみじラインは、私が会社に入ってばかりの新人の頃、
 スキーデビューしたハンターマウンテンスキー場があるので、
 さぞ懐かしいだろうと思って行ったのですが、昔賑わっていた
 鶏頂山、エーデルワイスの両スキー場が既に廃業・・・寂しいです。

○高原山は、釈迦ヶ岳と鶏頂山の両方を回ると、
 今の昭文社地図の標準コースタイム(後で書店で確認)で5時間5分なのですが、
 ここが載っている『那須・塩原』を持っていなかったので、同じ昭文社の
 『関東の山あるき100選』2003年版を持って行ったところ4時間30分とあります。

○行程が4時間台だとペース配分を気にしないモードで行くのですが、
 釈迦ヶ岳も鶏頂山も、頂上直下が思っていたよりもかなり急で、
 登山口からの緩やかな登りをハイペースで行き過ぎたようでバテました。
 少々侮ってしまったようで失敗・・・。

○頂上は釈迦ヶ岳と鶏頂山のいずれも眺めはよく、気持ちいいですね。
 残念ながら快晴とはいかなかったため、那須方面などの展望は
 得られませんでしたが、特に釈迦ヶ岳は素晴らしく、
 日光連山もいい形をしていました。
 
○次に、70劼曚瀕イ譴討い詒溝山に向かいました。
 ガイドブックでは頂上付近まで道路が通じているというので、
 スタートが遅かったこともあり、車で行ける所まで行くことにしました。
 が、頂上まで通じている3つのルートのうち2つが通行止めで、
 車のすれ違いが厳しい道をあっち行ったりこっち行ったりしながら漸く到着。

○駐車場から頂上はあっけないほど近く、
 お城のような立派な展望台がありました。
 ここも晴れていれば最高の展望が得られそうですね。

○これで、茨城県の関東100は完了。栃木はまだたくさん残っているので、
 次は女峰山・太郎山か、古峰ヶ原、石裂山、古賀志山、照石山あたりに
 行きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら