ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮ノ浦岳 屋久島へ  −紀元杉から白谷雲水峡−

2019年11月04日(月) ~ 2019年11月06日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:32
距離
26.3km
登り
1,715m
下り
2,337m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
1:28
合計
6:18
10:33
25
紀元杉バス停
10:58
11:02
46
11:48
12:32
83
13:55
14:00
9
14:09
14:20
13
14:33
14:35
24
14:59
15:12
21
15:33
15:37
10
15:47
15:52
59
16:51
2日目
山行
6:04
休憩
1:20
合計
7:24
6:33
69
石塚小屋
7:42
7:47
29
8:16
19
8:35
9
8:44
8:50
67
9:57
9:58
18
10:16
10:39
12
10:51
10:52
26
11:18
11:20
28
11:48
40
12:28
13:10
47
13:57
3日目
山行
5:05
休憩
0:19
合計
5:24
7:06
6
7:12
7:14
65
8:19
8:25
20
8:45
60
9:45
52
10:37
22
10:59
11:01
14
11:15
14
11:29
11:33
10
11:43
11:44
28
12:12
12:14
8
12:22
12:24
6
12:30
天候 11/4晴
11/5雨
11/6晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
11/3 飛行機 羽田→鹿児島→屋久島
11/4 バス 楠川入口→合庁前→紀元杉
11/6 バス 白谷雲水峡→宮ノ浦→楠川入口
11/7&8 屋久島観光(屋久島一周と滝や温泉巡り)
11/9 飛行機 屋久島→鹿児島→羽田
コース状況/
危険箇所等
花之江河と石塚小屋の間の道
荒れているというよりは淀川登山口からの道と比べて狭く、所々に踏み跡(獣道?)が分かれていますが、ピンクテープは新しいのがついているので、迷うことはないと思います。ただし雨が降ると、渡渉地点が複数あるので、山と高原地図のコースタイムよりもかかりそうです。
その他周辺情報 宿泊:民宿野の花
当初の計画では白谷雲水峡から楠川歩道を歩いて下る予定だったので、下山道近くにあるこちらの宿を選びました。宿の雰囲気も良く、食事がとても美味しかったです。

温泉:楠川温泉300円

食事:安房近くの「磯のかおり」全ての料理が美味しかったです。ただしボリュームがあるので、一人ならハーフの方がいいと思います。その方がたくさんの種類を食べられます。
楠川からバスを乗り継いでここまでやってきました。
さぁ屋久島縦走のスタート!
2019年11月04日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 10:33
楠川からバスを乗り継いでここまでやってきました。
さぁ屋久島縦走のスタート!
淀川登山口までは舗装道路を歩きます。
2019年11月04日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:37
淀川登山口までは舗装道路を歩きます。
ここいらにも名前が付いた大木がありました。
2019年11月04日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:43
ここいらにも名前が付いた大木がありました。
杉が紅葉するはずないし、杉の木の途中から他の種類の木が生えているのでしょうか
2019年11月04日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:55
杉が紅葉するはずないし、杉の木の途中から他の種類の木が生えているのでしょうか
淀川登山口
2019年11月04日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:57
淀川登山口
階段が整備されています。
2019年11月04日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:00
階段が整備されています。
オベリスク?
トーテムポール?
2019年11月04日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:03
オベリスク?
トーテムポール?
樹林帯は暗いです。
2019年11月04日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:20
樹林帯は暗いです。
苔から水が滲み出ていて、登山道が湿っています。
2019年11月04日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:34
苔から水が滲み出ていて、登山道が湿っています。
といっていきなり雰囲気が変わるわけではない。
2019年11月04日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:45
といっていきなり雰囲気が変わるわけではない。
淀川小屋に到着しました。
2019年11月04日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:48
淀川小屋に到着しました。
気温10℃
でも陽射しがあので、体感はもっと暖かい
2019年11月04日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:50
気温10℃
でも陽射しがあので、体感はもっと暖かい
前日宿を通して注文した島むすびさんのお弁当
小ぶりのおにぎりでちょうどいい量でした。
ご馳走様でした。
2019年11月04日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:56
前日宿を通して注文した島むすびさんのお弁当
小ぶりのおにぎりでちょうどいい量でした。
ご馳走様でした。
昼食を食べて再スタート
2019年11月04日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:28
昼食を食べて再スタート
川の水がきれいです。
2019年11月04日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:28
川の水がきれいです。
幹に打ち付けてありました。
2019年11月04日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:31
幹に打ち付けてありました。
所々木道や階段が整備されています。
2019年11月04日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:46
所々木道や階段が整備されています。
距離表示も適当な間隔であります。たまにずれていたけど・・・
2019年11月04日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:49
距離表示も適当な間隔であります。たまにずれていたけど・・・
ピンクテープもしっかり
設置に感謝です。
2019年11月04日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:51
ピンクテープもしっかり
設置に感謝です。
紅葉する葉は少なかったですが、モミジなどもありました。
2019年11月04日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:00
紅葉する葉は少なかったですが、モミジなどもありました。
いろんな植物が植生して、集合住宅みたいなヒメシャラ
2019年11月04日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:01
いろんな植物が植生して、集合住宅みたいなヒメシャラ
見頃のモミジ
ポツンとありました。
2019年11月04日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 13:04
見頃のモミジ
ポツンとありました。
足元の石にも表情があります。
2019年11月04日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:19
足元の石にも表情があります。
本州では見かけないやり方ですね。
2019年11月04日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:27
本州では見かけないやり方ですね。
登山道から数メートル外れたところにあります。
2019年11月04日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:32
登山道から数メートル外れたところにあります。
あれか!
2019年11月04日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:32
あれか!
見事に切れてる!
2019年11月04日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:33
見事に切れてる!
登山道に戻って花之江川を目指します。
なだらかな登り下りが続く歩きやすい道。
2019年11月04日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:35
登山道に戻って花之江川を目指します。
なだらかな登り下りが続く歩きやすい道。
こちらにも展望所が
では行ってみよう
2019年11月04日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:44
こちらにも展望所が
では行ってみよう
おおっ
2019年11月04日 13:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:45
おおっ
右手も上げているのですがザックで写ってない。
どちらにしても変なポーズ・・・
2019年11月04日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:49
右手も上げているのですがザックで写ってない。
どちらにしても変なポーズ・・・
木道に入りました。
2019年11月04日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:51
木道に入りました。
小花之江河に到着
ミニ湿原
2019年11月04日 13:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:55
小花之江河に到着
ミニ湿原
湿原の流れに空が写り込む
2019年11月04日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:57
湿原の流れに空が写り込む
こんな天気を期待していなかった分うれしい
2019年11月04日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:58
こんな天気を期待していなかった分うれしい
苔は若干乾燥
2019年11月04日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 14:00
苔は若干乾燥
花之江河に到着
下山中の何組か休憩していました。
荷物をデポして黒味岳に向かいます。
2019年11月04日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 14:06
花之江河に到着
下山中の何組か休憩していました。
荷物をデポして黒味岳に向かいます。
花之江川から黒味別れまでは整備されていて、コースタイムほどかからず。15分くらいかな
2019年11月04日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:30
花之江川から黒味別れまでは整備されていて、コースタイムほどかからず。15分くらいかな
ただしここからは様子が一変です。
2019年11月04日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:30
ただしここからは様子が一変です。
ロープあり
2019年11月04日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:32
ロープあり
ヒメシャラのトンネル
2019年11月04日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:39
ヒメシャラのトンネル
視界が開けると黒味岳もしくはその前衛の山
2019年11月04日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:48
視界が開けると黒味岳もしくはその前衛の山
黒味岳山頂の岩
後ろから回って登ります。
2019年11月04日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 14:56
黒味岳山頂の岩
後ろから回って登ります。
黒味岳登頂!
2019年11月04日 14:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 14:58
黒味岳登頂!
暫し傍観
2019年11月04日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 15:02
暫し傍観
黒味別れに戻ってきました。
山頂からここまでもCTより5分くらい多め目にかかりました。
2019年11月04日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:32
黒味別れに戻ってきました。
山頂からここまでもCTより5分くらい多め目にかかりました。
現役?
2019年11月04日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:36
現役?
輝く登山道
陽射しがあります。
2019年11月04日 15:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:44
輝く登山道
陽射しがあります。
でもすでに15:45。夕方が近づいてくる。
2019年11月04日 15:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:44
でもすでに15:45。夕方が近づいてくる。
花之江河まで戻りました。
2019年11月04日 15:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:47
花之江河まで戻りました。
途中、鹿に道を塞がれた。
あの〜急いでいるんですけど〜
2019年11月04日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 15:54
途中、鹿に道を塞がれた。
あの〜急いでいるんですけど〜
石垣の跡あり、ここは昔避難小屋が立っていのどしょうか?
2019年11月04日 15:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:57
石垣の跡あり、ここは昔避難小屋が立っていのどしょうか?
丸太の渡渉地点あります。
左右にロープがありますが、つながっているわけではないので、バランスが取り辛いです。
2019年11月04日 16:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:02
丸太の渡渉地点あります。
左右にロープがありますが、つながっているわけではないので、バランスが取り辛いです。
ハシゴもあり
2019年11月04日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:20
ハシゴもあり
水場がありました。
夕食に使う水を補給しました。
2019年11月04日 16:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:45
水場がありました。
夕食に使う水を補給しました。
陽が稜線より下に行くと、冷え込んできた。
2019年11月04日 16:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:48
陽が稜線より下に行くと、冷え込んできた。
石塚小屋に到着です。
2019年11月04日 16:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:50
石塚小屋に到着です。
中はこんな感じです。
他に登山者はいませんでした。ここで一晩を一人で過ごすのか…
2019年11月04日 16:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 16:52
中はこんな感じです。
他に登山者はいませんでした。ここで一晩を一人で過ごすのか…
下の段に寝床を引いて場所確保。ただしこの日の夜は誰もこず。
本日の夕食:チキンライス
2019年11月04日 17:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:33
下の段に寝床を引いて場所確保。ただしこの日の夜は誰もこず。
本日の夕食:チキンライス
玉ねぎをみじん切りにします。
2019年11月04日 17:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:37
玉ねぎをみじん切りにします。
アルファ米に乾燥シイタケとお湯を投入
シイタケ分のお湯を付けたしてなかった…
2019年11月04日 17:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:40
アルファ米に乾燥シイタケとお湯を投入
シイタケ分のお湯を付けたしてなかった…
油の代わりにマヨネーズを使います。
2019年11月04日 17:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:45
油の代わりにマヨネーズを使います。
玉ねぎを炒めます。
2019年11月04日 17:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:45
玉ねぎを炒めます。
そこに鶏肉の缶詰を購入
2019年11月04日 17:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:49
そこに鶏肉の缶詰を購入
干しシイタケとお湯を入れて戻したアルファ米を入れます。
2019年11月04日 17:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:58
干しシイタケとお湯を入れて戻したアルファ米を入れます。
鶏ガラスープの素を入れます。
2019年11月04日 17:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 17:59
鶏ガラスープの素を入れます。
濃縮トマトピューレを入れます。
2019年11月04日 18:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 18:00
濃縮トマトピューレを入れます。
チキンライスの完成です!
美味しい
夕食を食べたらすることが無いので寝ます・・・
正直怖いです。
2019年11月04日 18:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 18:07
チキンライスの完成です!
美味しい
夕食を食べたらすることが無いので寝ます・・・
正直怖いです。
おはようございます。二日目の朝、朝食は魚肉ソーセージマフィンサンド
2019年11月05日 03:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 3:56
おはようございます。二日目の朝、朝食は魚肉ソーセージマフィンサンド
朝起きた時には星が見えたのに、いつの間にか雨が降りだしていた。
雨具を着込んで出発します。
2019年11月05日 06:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:24
朝起きた時には星が見えたのに、いつの間にか雨が降りだしていた。
雨具を着込んで出発します。
水場の案内もビッショリ
2019年11月05日 06:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:25
水場の案内もビッショリ
空は明るくなっていますが、森の中はまだまだ暗いのでヘッデン点けてます。
2019年11月05日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:47
空は明るくなっていますが、森の中はまだまだ暗いのでヘッデン点けてます。
濡れてるハシゴを慎重に下ります。
2019年11月05日 06:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:52
濡れてるハシゴを慎重に下ります。
そして最難関の濡れた丸太渡り。
手すりになるロープも細くて弛んでいるので危ない。
2019年11月05日 07:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:16
そして最難関の濡れた丸太渡り。
手すりになるロープも細くて弛んでいるので危ない。
花之江河の手前で少し小降りになりました。
2019年11月05日 07:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:20
花之江河の手前で少し小降りになりました。
小降りになっても草木に付いた滴でビッショリ
2019年11月05日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:27
小降りになっても草木に付いた滴でビッショリ
ん?予報どおり晴れるのか!?
2019年11月05日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:27
ん?予報どおり晴れるのか!?
登山道の木の根は滑りやすいです。
2019年11月05日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:30
登山道の木の根は滑りやすいです。
花之江川到着
青空見えてきたじゃん!
2019年11月05日 07:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:37
花之江川到着
青空見えてきたじゃん!
さぁ宮ノ浦岳へ!
3.8kmだね
2019年11月05日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:44
さぁ宮ノ浦岳へ!
3.8kmだね
なぜ距離が伸びる…
2019年11月05日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:45
なぜ距離が伸びる…
道には雨水が貯まっています
2019年11月05日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:27
道には雨水が貯まっています
雨は小降りになったけど、ガスが立ち込めて視界はあまり無し
2019年11月05日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:35
雨は小降りになったけど、ガスが立ち込めて視界はあまり無し
ふん!
2019年11月05日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:43
ふん!
宮之浦岳方面は雲が無いのかな?
2019年11月05日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:57
宮之浦岳方面は雲が無いのかな?
あるようなないような
2019年11月05日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:03
あるようなないような
沢と化した登山道
これが屋久島なんですね
2019年11月05日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:06
沢と化した登山道
これが屋久島なんですね
背丈以上ある笹に覆われて、上半身も濡れます。
2019年11月05日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:08
背丈以上ある笹に覆われて、上半身も濡れます。
視界が開けました。
雨はほぼ止みましたが、全身びっしょり。
2019年11月05日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:10
視界が開けました。
雨はほぼ止みましたが、全身びっしょり。
まだまだ2kmもある
2019年11月05日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:11
まだまだ2kmもある
赤い葉っぱ
2019年11月05日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:14
赤い葉っぱ
所々ガスが出てきてます。
2019年11月05日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:26
所々ガスが出てきてます。
少しずつ近づいているんだ。
ここらあたりからずっと後ろをついてくる人の気配。
あれ〜さっきのおじさんに追いつかれたのかな?
(レインウェアでよく見えず)
でも道が狭くて譲れないんだよなぁ。
2019年11月05日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:27
少しずつ近づいているんだ。
ここらあたりからずっと後ろをついてくる人の気配。
あれ〜さっきのおじさんに追いつかれたのかな?
(レインウェアでよく見えず)
でも道が狭くて譲れないんだよなぁ。
ここで開けたので道を譲ると、ありゃおじさんじゃないじゃん!
これは失礼しましたー。
こちらの女性の方はものすごいスピードで去っていきました。
2019年11月05日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:30
ここで開けたので道を譲ると、ありゃおじさんじゃないじゃん!
これは失礼しましたー。
こちらの女性の方はものすごいスピードで去っていきました。
屋久島は岩も笑う。
2019年11月05日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:40
屋久島は岩も笑う。
よくできてるけど、なんかありあわせのものでこしらえたよーな。よく言えば再利用
2019年11月05日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:41
よくできてるけど、なんかありあわせのものでこしらえたよーな。よく言えば再利用
あそこが宮之浦岳かな?
2019年11月05日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:55
あそこが宮之浦岳かな?
まだまだ登りは続きます。
2019年11月05日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:58
まだまだ登りは続きます。
読めない・・・
2019年11月05日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:09
読めない・・・
ついに山頂だ!
2019年11月05日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:10
ついに山頂だ!
着いた!
2019年11月05日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:34
着いた!
宮之浦岳登頂!
2019年11月05日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:13
宮之浦岳登頂!
永田岳方面
2019年11月05日 10:19撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/5 10:19
永田岳方面
さぁ下りましょう。
下りはあそこを歩くんですね。
2019年11月05日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:38
さぁ下りましょう。
下りはあそこを歩くんですね。
木道が整備されています。
2019年11月05日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:49
木道が整備されています。
ただ笹が生い茂っていて、登り以上にびっしょり、もはや
全身ずぶ濡れです。
2019年11月05日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:07
ただ笹が生い茂っていて、登り以上にびっしょり、もはや
全身ずぶ濡れです。
高塚小屋の距離は載っていませんが、縄文杉の手前なのでわかりやすい。
2019年11月05日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:09
高塚小屋の距離は載っていませんが、縄文杉の手前なのでわかりやすい。
ガスの中に吸い込まれそう。
2019年11月05日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:12
ガスの中に吸い込まれそう。
岩の大群
2019年11月05日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:15
岩の大群
と・・・屋久鹿のオスが道を塞いでいました。
2019年11月05日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:22
と・・・屋久鹿のオスが道を塞いでいました。
仁王立ちのガン見
ど、どいておくれよ・・・
2019年11月05日 11:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 11:26
仁王立ちのガン見
ど、どいておくれよ・・・
岩の上に居座るかのような樹木
2019年11月05日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:33
岩の上に居座るかのような樹木
甘そうなきのこ
(舐めてません)
2019年11月05日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:35
甘そうなきのこ
(舐めてません)
枯れた木
2019年11月05日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:44
枯れた木
南の島にも秋到来
2019年11月05日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:59
南の島にも秋到来
苔が活き活き
2019年11月05日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:06
苔が活き活き
階段が続きます。
2019年11月05日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:10
階段が続きます。
新高塚小屋の水場。
小屋から縄文杉方面少し歩いたゆるやかな崖の下にありました。
登山道からもパイプが見えます。
ここから先ほど追い抜いた京都のおじさんと同行させていただきました。
2019年11月05日 13:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:11
新高塚小屋の水場。
小屋から縄文杉方面少し歩いたゆるやかな崖の下にありました。
登山道からもパイプが見えます。
ここから先ほど追い抜いた京都のおじさんと同行させていただきました。
杉の木が目立ってきて植生が変わったのがわかります。
2019年11月05日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:18
杉の木が目立ってきて植生が変わったのがわかります。
新高塚小屋から高塚小屋はたまに登りほぼ下りです。
2019年11月05日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:22
新高塚小屋から高塚小屋はたまに登りほぼ下りです。
案内板も明瞭です。
2019年11月05日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:28
案内板も明瞭です。
雨は完全に上がりましたが、日は差さない。
2019年11月05日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:32
雨は完全に上がりましたが、日は差さない。
ヒメシャラも目立ってきました。
2019年11月05日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:35
ヒメシャラも目立ってきました。
うっそうとした森
2019年11月05日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:36
うっそうとした森
少ないですが、紅葉する木もありました。
2019年11月05日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:43
少ないですが、紅葉する木もありました。
寄り添う
2019年11月05日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:48
寄り添う
高塚小屋が見えてきました。
2019年11月05日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:57
高塚小屋が見えてきました。
高塚小屋到着
この日は先着の方二人と僕たちの合計4人だったので、広々と使えました。全員ソロだったのですが、一つ屋根の下、話が盛り上がってすぐに打ち解けました。
2019年11月05日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:58
高塚小屋到着
この日は先着の方二人と僕たちの合計4人だったので、広々と使えました。全員ソロだったのですが、一つ屋根の下、話が盛り上がってすぐに打ち解けました。
食事も各自バラバラ。元々が単独行ですからね。
僕はペンネにサラミと玉ねぎを炒めて簡単に…
2019年11月05日 16:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 16:59
食事も各自バラバラ。元々が単独行ですからね。
僕はペンネにサラミと玉ねぎを炒めて簡単に…
食後、外に出ると夕焼けが…
もっと早く晴れてほしかったー
2019年11月05日 17:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 17:50
食後、外に出ると夕焼けが…
もっと早く晴れてほしかったー
陽が沈みます。
おやすみなさいzzz
2019年11月05日 17:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 17:51
陽が沈みます。
おやすみなさいzzz
おはようございます。
小屋の建設ありがとうございます。
2019年11月06日 06:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:53
おはようございます。
小屋の建設ありがとうございます。
朝日がまぶしそう。
2019年11月06日 06:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 6:53
朝日がまぶしそう。
さぁ三日目出発です!
ここからは小屋で一緒になったお二人(おじさんと先日勢いよく追い抜かれた女性)と一緒に下山しました。
2019年11月06日 07:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:01
さぁ三日目出発です!
ここからは小屋で一緒になったお二人(おじさんと先日勢いよく追い抜かれた女性)と一緒に下山しました。
そして縄文杉とご対面
2019年11月06日 07:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:03
そして縄文杉とご対面
デッキは結構遠かったので、あまり幹の太さの実感はわきませんでしたが、周りの木々と比べると存在感はあります。
2019年11月06日 07:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 7:06
デッキは結構遠かったので、あまり幹の太さの実感はわきませんでしたが、周りの木々と比べると存在感はあります。
なるほどなるほど
2019年11月06日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:09
なるほどなるほど
ここで新高塚小屋に泊まられたソロの方とも合流。
同じ千葉県出身の三人がそろい、そのまま下山しました。
2019年11月06日 07:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:16
ここで新高塚小屋に泊まられたソロの方とも合流。
同じ千葉県出身の三人がそろい、そのまま下山しました。
不思議な曲がり具合
2019年11月06日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:22
不思議な曲がり具合
森がうっそうとしていて、登山道も薄暗いです。
2019年11月06日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 7:48
森がうっそうとしていて、登山道も薄暗いです。
ウイルソン株に到着
2019年11月06日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:12
ウイルソン株に到着
izshun師匠にハートに見えるポジションを教わっていたので、すんなり撮影。でも場所が少しずれるだけで、ハートにならないんです。
2019年11月06日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:14
izshun師匠にハートに見えるポジションを教わっていたので、すんなり撮影。でも場所が少しずれるだけで、ハートにならないんです。
ハートの光
2019年11月06日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:14
ハートの光
こちらも何とか杉だったかな
2019年11月06日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:26
こちらも何とか杉だったかな
白谷雲水峡目指します。
2019年11月06日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:42
白谷雲水峡目指します。
トロッコ道に合流しました。
ここからしばらくはほぼほぼ平坦な道
2019年11月06日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:43
トロッコ道に合流しました。
ここからしばらくはほぼほぼ平坦な道
途中ガイドさんから、もうすぐトロッコが来るから避けられるところで待機してた方がいいですよと教えてもらいました。
すると現役のトロッコがゴロゴロゴロ〜とやってきた。
2019年11月06日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:49
途中ガイドさんから、もうすぐトロッコが来るから避けられるところで待機してた方がいいですよと教えてもらいました。
すると現役のトロッコがゴロゴロゴロ〜とやってきた。
登山道整備の方々かな?
2019年11月06日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 8:49
登山道整備の方々かな?
トロッコを見送り、再びトロッコ道を進みます。
2019年11月06日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 8:55
トロッコを見送り、再びトロッコ道を進みます。
何を撮ろうとしたんだろう?
2019年11月06日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:00
何を撮ろうとしたんだろう?
橋を渡ります。この辺りからは沢も大きいものになってきました。
2019年11月06日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:26
橋を渡ります。この辺りからは沢も大きいものになってきました。
進め進めどんどん進め
2019年11月06日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:31
進め進めどんどん進め
ピンボケですが、これはこれで雰囲気出てると思う
2019年11月06日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:31
ピンボケですが、これはこれで雰囲気出てると思う
陽が高くなりました。
2019年11月06日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:32
陽が高くなりました。
太い幹に葉の陰
2019年11月06日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:10
太い幹に葉の陰
トロッコ道から外れて太鼓岩に向かいます。
2019年11月06日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:24
トロッコ道から外れて太鼓岩に向かいます。
岩屋かな
2019年11月06日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:26
岩屋かな
太鼓岩まではかなり急な斜面を登ります。
2019年11月06日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:33
太鼓岩まではかなり急な斜面を登ります。
パノラマで
屋久島の山ほぼ一覧
2019年11月06日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:48
パノラマで
屋久島の山ほぼ一覧
太鼓岩
いい眺めです!
2019年11月06日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:49
太鼓岩
いい眺めです!
高所恐怖症の自分としては精一杯のポーズ
2019年11月06日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:51
高所恐怖症の自分としては精一杯のポーズ
苔むしてきました。
2019年11月06日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:22
苔むしてきました。
益々苔むしてきました。
2019年11月06日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:33
益々苔むしてきました。
ズバリ苔の森です。
2019年11月06日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:37
ズバリ苔の森です。
くぐり杉(でしたっけ?)でザックのデカさを顧みずにくぐる男
2019年11月06日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 11:46
くぐり杉(でしたっけ?)でザックのデカさを顧みずにくぐる男
吊り橋まで下ってきました。
2019年11月06日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:14
吊り橋まで下ってきました。
沢沿いの道を下ります。
2019年11月06日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:19
沢沿いの道を下ります。
秋らしくない暖かさなんだけど秋なんですね。
2019年11月06日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:25
秋らしくない暖かさなんだけど秋なんですね。
紅葉も見納めかな
2019年11月06日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:25
紅葉も見納めかな
白谷雲水峡到着
おつかれさまでした。
2019年11月06日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 12:27
白谷雲水峡到着
おつかれさまでした。

感想

屋久島 宮之浦岳へ

今年最後の計画山行は屋久島宮之浦岳へ

 屋久島に渡る一週間前から体調を崩し、山行どころか屋久島行きも危ぶまれた。
医者に診てもらい、薬の甲斐あってなんとか島までは行けると思ったのが前日の午後。もし島に行っても体調が悪ければ登山は延期もしくは中止と決める。
島に到着して、天気予報を見ると明日から三日間は晴れ、その後曇りや雨。体調もさらに回復していたので、登山を決行。
 初日は紀元杉から石塚小屋へ。天気は上々。黒味岳では素晴らしい景色を眺めることができた。そして石塚小屋泊、避難小屋に一人で泊まる怖さといったら…ブルブル

 2日目、予報に反して雨。ところが後で知ったことですが、麓は晴れていたとのこと。この天気こそ屋久島の登山と思い込み、丸太を渡り、笹をかき分け、岩を背負いこみ(ポーズだけ)宮之浦岳を目指す。曇り空でしたが、山頂周辺は雲に覆われずに永田岳方面もくっきり見えて眺めを満喫。そこから下山も屋久鹿に道を塞がれたり、膝を木の根に強打したりしつつ高塚小屋に無事到着。ここでは素敵な出会いがありました。ご一緒した三人の方(熊本と京都と白馬在住のオーストラリアの方)ありがとうございました。

 三日目、朝から天気は晴れ。この日の予定は白谷雲水峡を通り越して楠川歩道を下山して民宿に直接行く予定。ただし、前日強打した右膝が痛い・・・。小屋からはお二人と同行、さらに縄文杉でもう一人の方と自然に合流。全員ソロなんですが、お互いつかず離れずというか、話も弾み楽しい下山となりました。
 太鼓岩まで登るとこれまで歩いてきた山並みが一望。辻峠からは結構急ですが、登る価値あります。
 白谷雲水峡に到着するころには満足感いっぱいで、ここから三時間近くさらに歩く気力も無く、なにより一緒に下山した方と別れるのが惜しく、泣く泣く(心は笑っていた)山行終了。この続きはまた今度にしましょう。

屋久島縦走三日間の旅を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら