ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2427812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山〜湯元から前白根・奥白根ーロープウェイ駅へ

2020年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.2km
登り
1,304m
下り
783m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:01
合計
6:35
7:50
12
湯元バス停
8:02
24
日光湯元スキー場
8:26
0:00
72
前白根山登山口
9:38
0:00
29
外山幹部(尾根に出る)
10:07
10:12
23
天狗平
10:35
11:00
7
前白根山山頂
11:07
0:00
13
五色沼分岐
11:20
11:45
12
五色沼
11:57
0:00
5
避難小屋
12:02
0:00
52
奥白根山登り口
12:54
0:00
5
奥白根山・祠
12:59
13:05
80
奥白根山山頂
14:25
ロープウェイ駅神社
スキー場入り口付近に登山届提出箱あり。
ただし用紙はなかった。
メモに手書きで書いて入れた。
天候 曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北千住ー東武日光…電車
¥1390+¥1470(指定)〜1時間42分

東武日光ー湯元温泉…バス
¥1750〜1時間25分

※8日前泊での9日登山。
コース状況/
危険箇所等
2020版のバス時刻表を要チェック!
以前とかなり違ってます。

湯元スキー場からの登りは木の根&ガレ場多くキツいです。
五色沼避難小屋からの奥白根への登りは結構急坂、落石注意。
強風時は体振られないよう慎重に。

湯元温泉バス停近くと日光白根山ロープウェイ山頂駅に足湯有り…無料です。
その他周辺情報 このご時世なので、閉まっている店、売店等多いです。
泊まった旅館は客2人だけ。
帰り時にバスで通過しただけだが、菅沼の売店は閉まってました。
18時過ぎると東武日光駅前の店はほぼ閉まってるようです。

※帰路時18:30にバス到着後、食べるところがありませんでした。
歩いて5分のコンビニで買い物して電車内で食べました。
コンビニ前の庄屋とラーメン屋はやってたけど…。

※ロープウェイ利用で座禅温泉割引有り。
※丸山高原ロープウェイ往復券でモンベルカードで割引有り。
※湯元で泊まった旅館でバス無料券もらう。
 湯元⇔丸山高原ロープウェイまでの片道無料乗車券…帰りに使いました。
※TOBU FREE WF顱租甜屬任皀丱垢任睛用でき非常に便利。
8日、湯元温泉に前泊〜
宿近くに湿原あり。
2020年07月08日 17:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/8 17:42
8日、湯元温泉に前泊〜
宿近くに湿原あり。
木道ありで楽しそう。
2020年07月08日 17:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/8 17:39
木道ありで楽しそう。
硫黄の臭いたっぷり。
湿原の水はぬるま湯くらい暖かい。
冬は動物集まるだろうな〜♪
2020年07月08日 17:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/8 17:43
硫黄の臭いたっぷり。
湿原の水はぬるま湯くらい暖かい。
冬は動物集まるだろうな〜♪
猫がいました。
飼い猫だよね?
狙うはカモか?
2020年07月08日 17:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/8 17:40
猫がいました。
飼い猫だよね?
狙うはカモか?
カモの親子。
2020年07月08日 17:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/8 17:41
カモの親子。
鹿も出てきた。
2020年07月08日 17:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/8 17:37
鹿も出てきた。
こっち見てる!
2020年07月08日 17:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
7/8 17:53
こっち見てる!
翌9日〜7:50スタート! 雨無し!
この日こちらから登った人は自分だけだったみたい。
1キロほどでスキー場入り口。
2020年07月09日 08:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 8:02
翌9日〜7:50スタート! 雨無し!
この日こちらから登った人は自分だけだったみたい。
1キロほどでスキー場入り口。
見てる見てる…。
2020年07月09日 08:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 8:07
見てる見てる…。
湯ノ湖を振り返る。
2020年07月09日 08:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 8:09
湯ノ湖を振り返る。
ガスが出てくる。
鹿がいっぱい。
見てる見てる〜その後逃げる。
2020年07月09日 08:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 8:20
ガスが出てくる。
鹿がいっぱい。
見てる見てる〜その後逃げる。
3キロほどで前白根への登山道入り口。
2020年07月09日 08:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 8:26
3キロほどで前白根への登山道入り口。
ガスガスの中ひたすら登る。
しかもガレ場多し。
比較的涼しい。
2020年07月09日 08:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 8:47
ガスガスの中ひたすら登る。
しかもガレ場多し。
比較的涼しい。
後ろを見たら、雲が切れてた!
2020年07月09日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 9:25
後ろを見たら、雲が切れてた!
湿った空気にスギゴケ喜ぶ。
2020年07月09日 09:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 9:28
湿った空気にスギゴケ喜ぶ。
ゴゼンタチバナ
2020年07月09日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 9:30
ゴゼンタチバナ
外山幹部に出る。
スタートから1時間50分。
ようやく尾根だね。
2020年07月09日 09:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 9:38
外山幹部に出る。
スタートから1時間50分。
ようやく尾根だね。
シャクナゲロード。
2020年07月09日 09:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/9 9:49
シャクナゲロード。
少しだけ咲いてます。
2020年07月09日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/9 9:58
少しだけ咲いてます。
天狗平到着。
尾根は開けていて歩きやすい。
ガスはあるけど。
2020年07月09日 10:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 10:07
天狗平到着。
尾根は開けていて歩きやすい。
ガスはあるけど。
後方見たらガスが切れてた…。
これは男体山!!
2020年07月09日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 10:17
後方見たらガスが切れてた…。
これは男体山!!
男体山アップ〜
すぐに隠れました。
2020年07月09日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 10:17
男体山アップ〜
すぐに隠れました。
〜と、前方も開ける!
前白根とその奥に奥白根(^^♪
2020年07月09日 10:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 10:21
〜と、前方も開ける!
前白根とその奥に奥白根(^^♪
もうすぐ前白根山!
2020年07月09日 10:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 10:35
もうすぐ前白根山!
ガスも切れてきて奥白根の頂上付近まで見える。
2020年07月09日 10:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 10:35
ガスも切れてきて奥白根の頂上付近まで見える。
白根隠山〜白桧岳のラインはいいね。
2020年07月09日 10:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 10:35
白根隠山〜白桧岳のラインはいいね。
そして〜
飛び込んできたこの濃いピンク!!
2020年07月09日 10:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/9 10:36
そして〜
飛び込んできたこの濃いピンク!!
あちこちいっぱいある〜!
2020年07月09日 10:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/9 10:40
あちこちいっぱいある〜!
前白根山のコマクサに御対面!!
2020年07月09日 10:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
16
7/9 10:36
前白根山のコマクサに御対面!!
奥白根をバックに〜
2020年07月09日 10:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
21
7/9 10:37
奥白根をバックに〜
凛凛としたこの姿〜
2020年07月09日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
7/9 10:49
凛凛としたこの姿〜
高山植物の女王ですね。
2020年07月09日 10:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/9 10:58
高山植物の女王ですね。
実物はもっと赤かったかも…。
2020年07月09日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/9 10:49
実物はもっと赤かったかも…。
小さな株でポツポツ派と〜
2020年07月09日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/9 10:59
小さな株でポツポツ派と〜
一株でド〜ン!派と…。
2020年07月09日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
15
7/9 10:59
一株でド〜ン!派と…。
一株に数個の花のイメージやったけど、
コマクサってこんな賑やかな花だっけ?
(^^;
2020年07月09日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
25
7/9 11:00
一株に数個の花のイメージやったけど、
コマクサってこんな賑やかな花だっけ?
(^^;
ここまでになるのに何年かかるのかな。
2020年07月09日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 11:04
ここまでになるのに何年かかるのかな。
強風のあたる場所に懸命に生きてます。
2020年07月09日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/9 11:04
強風のあたる場所に懸命に生きてます。
とりあえず
前白根山、登頂。
2020年07月09日 10:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
7/9 10:41
とりあえず
前白根山、登頂。
奥白根のガスは取れたね。
イケそうだ!
なんだかんだで30分滞在…。
2020年07月09日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 10:46
奥白根のガスは取れたね。
イケそうだ!
なんだかんだで30分滞在…。
はて!こいつは?
2020年07月09日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 10:38
はて!こいつは?
噂の五色沼に行ってみよう!
2020年07月09日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/9 10:55
噂の五色沼に行ってみよう!
天気いまいちでもコバルトブル〜!!
晴れてたらどんなに凄いんだ!?
2020年07月09日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 11:01
天気いまいちでもコバルトブル〜!!
晴れてたらどんなに凄いんだ!?
五色沼への分岐。
ここから5分くらいで行けそうと思ったら〜15分かかった。
結構日影で濡れ岩が多いので気をつけて。
2020年07月09日 11:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 11:07
五色沼への分岐。
ここから5分くらいで行けそうと思ったら〜15分かかった。
結構日影で濡れ岩が多いので気をつけて。
この辺りはイワカガミ多し。
2020年07月09日 11:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 11:07
この辺りはイワカガミ多し。
コケモモもいっぱい。
2020年07月09日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/9 11:08
コケモモもいっぱい。
キジムシロかな?
2020年07月09日 11:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 11:09
キジムシロかな?
シロバナノヘビイチゴ。
2020年07月09日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 11:21
シロバナノヘビイチゴ。
ハクサンチドリ。
2020年07月09日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
7/9 11:26
ハクサンチドリ。
誰もいない五色沼
なんと贅沢な時間と空間だろう。
2020年07月09日 11:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/9 11:20
誰もいない五色沼
なんと贅沢な時間と空間だろう。
一人貸し切り〜(^^;
というかスタートから人に会ってない…(^^;
2020年07月09日 11:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/9 11:23
一人貸し切り〜(^^;
というかスタートから人に会ってない…(^^;
ここでお弁当食べる。
休憩20分。
2020年07月09日 11:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/9 11:22
ここでお弁当食べる。
休憩20分。
避難小屋へ向かう。
小さな石が支えてる〜!
2020年07月09日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 11:48
避難小屋へ向かう。
小さな石が支えてる〜!
避難小屋到着。
中はそう荒れてはいない。
寝袋持参で縦走ならいいかも。
2020年07月09日 11:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 11:57
避難小屋到着。
中はそう荒れてはいない。
寝袋持参で縦走ならいいかも。
奥白根へ行く道は広く草原のようなところ。
2020年07月09日 12:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 12:00
奥白根へ行く道は広く草原のようなところ。
ここから右へ斜面を行く。
2020年07月09日 12:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/9 12:02
ここから右へ斜面を行く。
しばらく白樺の坂道を行く。
2020年07月09日 12:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 12:06
しばらく白樺の坂道を行く。
再び野鳥。
後で調べて〜ビンズイみたい。
2020年07月09日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 12:17
再び野鳥。
後で調べて〜ビンズイみたい。
一気に高度を上げて行く。
2020年07月09日 12:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 12:19
一気に高度を上げて行く。
さっきいた前白根山頂が見えた!
ズームアップ。
2020年07月09日 12:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 12:22
さっきいた前白根山頂が見えた!
ズームアップ。
森林限界を超えた場所は岩と砂の世界。
そして〜再びコマクサ群生が!!
2020年07月09日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/9 12:44
森林限界を超えた場所は岩と砂の世界。
そして〜再びコマクサ群生が!!
奥白根山産のコマクサは薄ピンク。
2020年07月09日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
16
7/9 12:44
奥白根山産のコマクサは薄ピンク。
普通に見るコマクサはここのタイプ。
2020年07月09日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
15
7/9 12:44
普通に見るコマクサはここのタイプ。
再びコケモモ。
2020年07月09日 12:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/9 12:46
再びコケモモ。
ガスは切れそうにないな〜
2020年07月09日 12:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 12:47
ガスは切れそうにないな〜
祠が見えたらもうすぐだ。
2020年07月09日 12:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 12:54
祠が見えたらもうすぐだ。
頂上直下に池がありました。
たぶん雨が続いたときだけの幻の池だね。
2020年07月09日 12:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/9 12:56
頂上直下に池がありました。
たぶん雨が続いたときだけの幻の池だね。
奥白根山、登頂!!
来たよ〜。
五色沼から1時間30分。
2020年07月09日 12:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/9 12:59
奥白根山、登頂!!
来たよ〜。
五色沼から1時間30分。
ここで初めて人に会う。
30代くらいのカップルのみ。
写真撮ってもらう。
真っ白けなのですぐに下山。
2020年07月09日 13:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
16
7/9 13:00
ここで初めて人に会う。
30代くらいのカップルのみ。
写真撮ってもらう。
真っ白けなのですぐに下山。
弥陀ヶ池に行こうかな〜と思っていたが、
祠に降りてきちゃったので、
そのままロープウェイ駅を目指す。
2020年07月09日 13:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 13:16
弥陀ヶ池に行こうかな〜と思っていたが、
祠に降りてきちゃったので、
そのままロープウェイ駅を目指す。
こちらは真っ白けだな〜
2020年07月09日 13:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 13:24
こちらは真っ白けだな〜
森林限界下まで来る。
ガスはない。
イワカガミ再び。
2020年07月09日 13:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 13:29
森林限界下まで来る。
ガスはない。
イワカガミ再び。
スギゴケ。
2020年07月09日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/9 13:34
スギゴケ。
1時間ほど樹林帯を降りていくと〜
ロープウェイ駅が見えた!
2020年07月09日 13:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 13:56
1時間ほど樹林帯を降りていくと〜
ロープウェイ駅が見えた!
神社到着でゴール。
山頂から1時間25分。
結局道中会った人は山頂にいた2人のみ。
2020年07月09日 14:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 14:25
神社到着でゴール。
山頂から1時間25分。
結局道中会った人は山頂にいた2人のみ。
駅に到着して振り返ると〜
あれっ、雲ないやん!?
2020年07月09日 14:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 14:29
駅に到着して振り返ると〜
あれっ、雲ないやん!?
ロックガーデンのコマクサ群。
手入れされてるので元気です。
2020年07月09日 14:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/9 14:28
ロックガーデンのコマクサ群。
手入れされてるので元気です。
2020年07月09日 14:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 14:39
風がないのでよく伸びてますね。
2020年07月09日 14:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/9 14:40
風がないのでよく伸びてますね。
白のコマクサもありました。
2020年07月09日 14:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
17
7/9 14:39
白のコマクサもありました。
いい山です。
また来よう!
今度は晴れた日だね。
2020年07月09日 14:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/9 14:44
いい山です。
また来よう!
今度は晴れた日だね。
こちらからの顔は神々しい。
2020年07月09日 14:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 14:43
こちらからの顔は神々しい。
ロープウェイからの振り返り。
2020年07月09日 14:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/9 14:51
ロープウェイからの振り返り。
ロープウェイは結構楽しい(^^♪

今回登って良かったよ(^^)/
2020年07月09日 14:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/9 14:56
ロープウェイは結構楽しい(^^♪

今回登って良かったよ(^^)/
バス時刻表〜参考まで。
湯元温泉⇔ロープウェイ間のバス時刻表です。
20200709
2
バス時刻表〜参考まで。
湯元温泉⇔ロープウェイ間のバス時刻表です。
20200709
撮影機器:

感想

3日前の予報ではCだったが、前日予報ではAやBマークばかりで、これなら行けるのでは?と決行する。
※事実この週はこの日以外はCマークばかり。
前泊の湯元温泉では夜中〜朝方にかけて雨が降っていた…音が聞こえるくらい。
でも朝7時には上がり、以降降ることはなかった(^^)
こちらで鹿は20匹以上見たが〜突然現れた変なおじさんを凝視してはすぐに走り去る。
9日〜宿を7:50スタート。
スキー場からすでに真っ白けで外山幹部への登りはガレた道。
雨で濡れているので滑らないよう注意した。
尾根に出てからは比較的平坦な道。
初めて見た赤いコマクサは衝撃的!!
ガレた斜地に風で揺れている。
ここの土が赤茶系だから色が濃いのか?
フラミンゴみたいにエサで変わるとか。
前白根山は奥白根山のサブキャラ的だが、ここのコマクサで存在感ありありの山だ。
おまけにここからの景観はなかなかのもの。
とりあえず、気になってた五色沼へ降りて神秘な世界を楽しむ。
湖への下りは実質20分でいける〜が、滑りやすい岩が多い。
日差しはないが、やや強めな風で波の音が響く。




※ipodでの撮影〜手動なので幾分眼が疲れるかも…。
 砂を踏む音多くてすみません(^^;

旅館で頼んだお弁当をここで食べる。
ここから山頂まで自分の脚で90分で行けたが、そこから菅沼かロープウェイか?
とりあえず山頂に着いてから決めようという適当。
帰りバスの時間を考慮してます…一応。
白樺群を抜けてから登りはきつくなる。
〜が、眼下の五色沼や歩いてきた前白根を見ていると飽きない。
一瞬だけ中禅寺湖が見えたがカメラ間に合わず…。
登るにつれ再びガスってきて風も強くなる。
砂地とガレ場が続くようになると、そこに奥白根のコマクサ群が広がる。
こちらから登る人しか見れないな〜これは。
こちらの砂地は赤茶ではなく普通の砂の色〜薄いピンクの花が綺麗だ。
真っ白けで展望ゼロのまま山頂に来る。
ようやく着いた山頂にはカップル1組が岩陰でご飯。
今回の山で会った唯一の人だ。
山頂は全くなんにも見えず、5分ほどで降りる。
弥陀ヶ池にも寄りたかったが、登った道降りて祠まで来たら戻るのも面倒。
結果、ロープウェイ方面へいくことにした。
1時間30ほどで到着。
山頂駅に数人登山者がいたので、こちらからピストン組は4,5人はいたようです。
ロックガーデンでコマクサ撮影してロープウェイで降りる。
頂上駅はトイレがないが、前のお店で勝手に使えますよ。
下界に降りた駅の2階にある温泉で座禅温泉で30分ほど寛いで、バスで湯元へ。
湯元で50分待ちのあと、東武日光駅行バスに乗り変え電車で東京に戻る。

移動距離としては9キロ少しだが、ガーミンでの計測距離は12キロ。

日差しはなかったが、そこそこ景色も見れてラッキーだった。
雨は覚悟してたのでこれだけ雲がなければ合格点だ。
なんといっても、これでもかってコマクサ鑑賞を楽しめた山行だった。
次回は山頂からの景色を見たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら