ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2665994
全員に公開
ハイキング
中国

向山〜窓ヶ山〜白川登山口

2020年10月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.3km
登り
975m
下り
948m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:37
合計
5:19
7:33
17
スタート地点
8:19
8
8:27
8:30
7
大谷の滝
8:37
35
大谷の滝分岐
9:12
9:13
13
9:26
9:27
4
9:31
9:39
3
9:47
9:48
18
10:06
11
10:48
10:53
19
11:12
4
11:16
11:27
2
11:29
11:30
37
12:07
24
12:31
12:32
17
12:52
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
広島電鉄62・63系統(西風新都線)
広島バスセンター発こころ産業団地行きに乗車
セントラルシティ中央バス停で下車
(便数は少ないが西風梅苑行き西風梅苑バス停が登山口最寄り)

復路
広島電鉄4系統(湯来線)
五日市駅南口行き、上白川バス停で乗車
コース状況/
危険箇所等
多少倒木あるものの全線踏み跡明瞭。
指導標も充実。
特に窓が山東峰周辺は非常によく整備されている。

注意!
575m三角点ちょっと過ぎたあたりから白川登山口の区間は松山のため秋季立ち入り禁止の張り紙。
窓が山方面に全く案内がないため下山まで気づかず。
登山者にどうこう言ってくることはないと思いますが、一応。
その他周辺情報 向山登山口、窓が山白川登山口ともに近隣にコンビニあります
西風新都より向山を望む。スマホのコンパスが南北逆になったので再起動のためしばし足止め
2020年10月23日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 7:40
西風新都より向山を望む。スマホのコンパスが南北逆になったので再起動のためしばし足止め
しまった横断歩道がない! 仕方なく車を見ながら渡りました。手前の横断歩道を利用しましょう
2020年10月23日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 7:47
しまった横断歩道がない! 仕方なく車を見ながら渡りました。手前の横断歩道を利用しましょう
ヌタ場に立派な標識
2020年10月23日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/23 7:56
ヌタ場に立派な標識
ウルシの仲間は気が早い
2020年10月23日 08:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
10/23 8:06
ウルシの仲間は気が早い
思ったより登山道が窮屈で、体が濡れる
2020年10月23日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 8:10
思ったより登山道が窮屈で、体が濡れる
コウヤボウキは今回の山行で一番見た花
2020年10月23日 08:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
10/23 8:19
コウヤボウキは今回の山行で一番見た花
滝を見に寄り道
2020年10月23日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/23 8:20
滝を見に寄り道
大谷の滝。なかなかの落差とスマートな感じ。道中はやや荒れてます
2020年10月23日 08:29撮影
6
10/23 8:29
大谷の滝。なかなかの落差とスマートな感じ。道中はやや荒れてます
山桜の巨木
2020年10月23日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 8:45
山桜の巨木
シロダモの花が咲いてました
2020年10月23日 09:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
10/23 9:10
シロダモの花が咲いてました
たぶんシラヤマギク
2020年10月23日 09:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
10/23 9:11
たぶんシラヤマギク
縦走路沿いに陸軍輸送港域標石が置かれてます
2020年10月23日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 9:12
縦走路沿いに陸軍輸送港域標石が置かれてます
640m峰から向山山頂までの縦走路が一番気持ちよかった。
2020年10月23日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/23 9:20
640m峰から向山山頂までの縦走路が一番気持ちよかった。
向山山頂に到着。山頂は眺望なしなので奥原の展望地へ
2020年10月23日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/23 9:26
向山山頂に到着。山頂は眺望なしなので奥原の展望地へ
奥原は眺望抜群。これからの縦走路。奥の窓ヶ山は双耳峰
2020年10月23日 09:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
10/23 9:35
奥原は眺望抜群。これからの縦走路。奥の窓ヶ山は双耳峰
宮島、極楽寺山、鈴が峰。肉眼では遠くに四国も見えてる?
2020年10月23日 09:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
10/23 9:35
宮島、極楽寺山、鈴が峰。肉眼では遠くに四国も見えてる?
火山から連なる広島南アルプス(武田山は火山の裏)。
2020年10月23日 09:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
10/23 9:36
火山から連なる広島南アルプス(武田山は火山の裏)。
しばらくの間、標識に窓ヶ山という表現が出てきませんが憩いの森方面。
2020年10月23日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 9:48
しばらくの間、標識に窓ヶ山という表現が出てきませんが憩いの森方面。
いい感じの縦走路ですが、ちょっと色気味に欠けるので演出
2020年10月23日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 10:12
いい感じの縦走路ですが、ちょっと色気味に欠けるので演出
第二駐車場からの登山道と合流すると突然高速道路に
2020年10月23日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 10:16
第二駐車場からの登山道と合流すると突然高速道路に
アキノキリンソウ
2020年10月23日 10:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
10/23 10:25
アキノキリンソウ
ゆるい遊歩道みたいな感じだったのが階段地獄
2020年10月23日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 10:31
ゆるい遊歩道みたいな感じだったのが階段地獄
まだ7合目・・・。大峯山にもありましたね
2020年10月23日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/23 10:35
まだ7合目・・・。大峯山にもありましたね
最初の展望岩に到着。絵下山、灰ヶ峰、野呂山などが見える。
2020年10月23日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/23 10:37
最初の展望岩に到着。絵下山、灰ヶ峰、野呂山などが見える。
魚切ダム。東峰の写真がなぜかこれだけしかないですが、眺望抜群です。
2020年10月23日 10:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
10/23 10:53
魚切ダム。東峰の写真がなぜかこれだけしかないですが、眺望抜群です。
はしごがあったら登らんといけんでしょう!(景色は東峰周辺と変わらず)
2020年10月23日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/23 10:59
はしごがあったら登らんといけんでしょう!(景色は東峰周辺と変わらず)
申し訳程度に鎖場もあります
2020年10月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 11:04
申し訳程度に鎖場もあります
岩の城みたい
2020年10月23日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 11:05
岩の城みたい
紅葉が青空に映える
2020年10月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/23 11:11
紅葉が青空に映える
おんな岩が最後の眺望ポイント(山頂はそれ程でもない)なので、ここで楽しみましょう
2020年10月23日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/23 11:12
おんな岩が最後の眺望ポイント(山頂はそれ程でもない)なので、ここで楽しみましょう
雨上がりの晴れを狙った甲斐がありました
2020年10月23日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/23 11:13
雨上がりの晴れを狙った甲斐がありました
首なし地蔵
2020年10月23日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 11:15
首なし地蔵
由来を読むとめちゃくちゃ罰当たりな事やってるんですが
2020年10月23日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 11:15
由来を読むとめちゃくちゃ罰当たりな事やってるんですが
思い切り逆光ですが、ひろ百114座目、窓ヶ山とった
2020年10月23日 11:22撮影 by  DSC-QX10, SONY
6
10/23 11:22
思い切り逆光ですが、ひろ百114座目、窓ヶ山とった
木のウロの中に隠しキャラ! 最近流行りのアレ、ついに私にも見つけられました
2020年10月23日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/23 11:24
木のウロの中に隠しキャラ! 最近流行りのアレ、ついに私にも見つけられました
シキミの実が撮ってほしそうに輝いていたので
2020年10月23日 11:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
10/23 11:30
シキミの実が撮ってほしそうに輝いていたので
やや荒れてるところもありますが、整備状況は中国自然歩道だけのことはあります。
2020年10月23日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/23 11:42
やや荒れてるところもありますが、整備状況は中国自然歩道だけのことはあります。
窓ヶ山より西にはイワカガミの群生が結構見られました。シーズンは楽しそう
2020年10月23日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 11:45
窓ヶ山より西にはイワカガミの群生が結構見られました。シーズンは楽しそう
とにかく地味なトレイルですが、時たまご褒美
2020年10月23日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/23 11:52
とにかく地味なトレイルですが、時たまご褒美
登り返しが割と多いのは誤算
2020年10月23日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/23 11:54
登り返しが割と多いのは誤算
575m峰三角点は新型
2020年10月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/23 12:07
575m峰三角点は新型
白川登山口。こっそりトレイルカメラとか設置してたりして
2020年10月23日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/23 12:31
白川登山口。こっそりトレイルカメラとか設置してたりして
県道に出る前に、ゲザーン!
2020年10月23日 12:48撮影 by  DSC-QX10, SONY
7
10/23 12:48
県道に出る前に、ゲザーン!
バスが来るまで50分。滝見とか色々省いたら12時台のバスに間に合っただろうけど、それじゃつまらない
2020年10月23日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/23 12:52
バスが来るまで50分。滝見とか色々省いたら12時台のバスに間に合っただろうけど、それじゃつまらない
締めのアイスはバス停向かいのコンビニで調達。パリパリ食べながらレコ書いてバス待ち
2020年10月23日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/23 13:06
締めのアイスはバス停向かいのコンビニで調達。パリパリ食べながらレコ書いてバス待ち

感想

広島百山113、114座目。
ついにカウントダウン開始。

前日雨なのでバイクで出勤する気が起きず、公共交通機関で行く山へ。
向山、窓ヶ山は広島市屈指の名峰ですが、今まで登る機会がありませんでした。今回のルートを取るにあたり、バスに間に合うように下れるかな、とか色々考えてましたので。
こうして登ることができたのもひろしま百山を一緒にゴールしようと言ってくださったお二方のおかげです。

縦走路は適度な手応えで気持ちいいし、眺望も抜群。ルートもたくさんあるし、季節によっては花も楽しめそう。
人気の山なのもうなずけます。(今日は人っ子一人会いませんでしたが)

今回は鳥写真全くなし。コサメビタキ系がいたんですがすぐに隠れてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人

コメント

カウントダウン開始
こんばんは。

縦走、お疲れさまでした。
もう少しですね。

窓ヶ山はお気に入りの一座です。
特に4月20日以降5月末までの山野草がすばらしいです。
いろんなコースを何度も登っていますが、白川方面からはありません。
向山にも2回。(窓ヶ山の縦走1回)
今回スタートされた地点からも。

ドウダンツツジの色づきはいかがでしたか?
春は花目当てに行きますが、秋はわずかなので良い時期が掴めません。
11月初めに白川からスタートして紅葉狩りの計画していますが・・・。
2020/10/23 22:23
Re: カウントダウン開始
かべふじさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

春がいいんですね!
素敵な山でしたので是非とも再訪したいと思います。

(ドウダン)ツツジの紅葉はちょっとは見られましたがまだまだといった感じでした。
紅葉はガマズミ系やウルシ系が主力で、始まったばかりという印象を受けました。
2020/10/24 9:08
Re[2]: カウントダウン開始
おはようございます。

ベニドウダンの紅葉情報をありがとうございます。
2週間ぐらいずらしてみますね。🤣
基準にするつもりなのでご心配なく。

年によっても多少の違いがありますが
イワカガミとシロバナウンゼンツツジ(北道、烏帽子山の烏帽子岩にもありイワカガミも色とりどりでキレイ)の見頃は4月末〜5月初めで短い。
ベニドウダンは5月5日以降〜中旬。
2020/10/24 10:20
Re[3]: カウントダウン開始
かべふじさん、お花の情報ありがとうございました。
4月末と5月中旬ですね。
楽しみです。
2020/10/24 17:01
今日、伴西にいたのです
こんばんは

コツコツされた成果が目前に♪

伴西から(西風IC)から見える窓が山はカッコいいです。
西風新都が開かれるまでは
深い山だったと思います。
だから紅ドウダンや岩鏡が残っているんですね。

岩の城のところ覗くと震えます。
以前クライマーさんにお会いしました。

Ⓟと合流のところに
かなり朽ちたリス君があったのですが
もうお役御免になってしまったでしょうね。
2020/10/23 22:45
Re: 今日、伴西にいたのです
ホビットさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

西風新都開発が本格化した頃はクマのニュースもあったような記憶があります。
険しい山並みは中国山地の最南端の壁としていろんな自然を守ってきたのでしょうね。幸か不幸か西風新都の人口増加が見込めなかったのでこれ以上奥へ進むことは無さそうですが。

岩の城のところ、先を急いでしまったので、次回はしっかり覗いてみます。
今回の縦走ではリス君は全く見かけませんでした。保安林の標識が結構立ってたので一匹くらいいてもいいのに。
2020/10/24 9:28
ワロック🎵
あれは砥石郷山から旅してきたかえる君ですね🎵
持ち帰らずに、もとの場所ですか😊
次はどこに行くのかなぁ?SNS上で追跡できると面白いですよ✌️
2020/10/24 13:46
Re: ワロック🎵
スモークさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそう、ワロック!
アレとかソレとか言い始めたら老化の足音が危ないですね

あまりに居心地良さそうにしてるので、今回は持ち帰らないでおきました。
明後日は四国(高縄山と瓶ヶ森)にわたるので持ち帰った方が楽しかったかも・・・
2020/10/24 17:05
お天気サイコーですね👍️
momijiさん、こんばん和。軽トラです😁
窓はテッパン、向山の眺望 素晴らしい✌️
大谷の滝、隠れ滝っぽくて何だか惹かれる。清楚な印象です👍️
2020/10/24 21:27
Re: お天気サイコーですね👍️
軽トラさんこんばん和
コメントありがとうございます。

雨上がりでちょっと水蒸気が残っても仕方ないかな〜と思っていたのですが、綺麗に晴れてくれて評判通りの眺望を楽しむことができました。

大谷の滝は思ったよりも水量が多くて良い滝でした。おそらくメインの直登ルート側からもいけると思います。

明日は天気が良さそうですね
楽しんできてください
2020/10/25 0:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
向山〜窓ヶ山尾根ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら