ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2981730
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

金剛山(↗水越峠、↘久留野峠〜千早ロープウェイ前BS)【大阪府、奈良県、金剛葛城】

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
otoh その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
12.9km
登り
852m
下り
682m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:34
合計
5:22
8:51
6
8:57
8:58
25
9:23
9:24
5
9:29
9:37
1
9:53
9:56
7
10:03
13
10:16
10:17
31
10:48
4
10:52
5
10:57
11:04
5
11:09
5
11:14
11:20
6
11:26
11:28
3
11:31
11:35
1
11:36
11:41
0
11:41
11:44
3
11:47
11:56
2
11:58
12:03
3
12:06
12:16
2
12:18
12:24
5
12:29
12:30
4
12:34
8
12:42
12:43
9
12:52
12:55
3
13:05
25
13:30
13:31
18
14:13
ゴール地点
● コースタイム
水越峠BS 850 ― 水越峠 856/858 ― ベンチ・展望地点 915 ― カヤンボ 928/936 ― 尾根 953 ―朝原寺跡 1004 ― 分岐(水越峠から3.6km) 1016 ― 葛城山の展望点(水越峠から4.0km) 1032 ― 高天分岐 1048 ― 一ノ鳥居 1052 ― 湧出岳 1058/1104 ― 一ノ鳥居 1108 ― 葛木神社 1116/1120 ― 転法輪寺 1125/1128 ― 山頂広場(売店前) 1130/昼食/1219 ― 山頂広場 1221/1223 ― 売店前 1229 ― ロープウェイ駅・一ノ鳥居の分岐 1238 ― 一ノ鳥居 1242 ― 大阪府最高点下 1254 ―大阪府最高点 1255 ― 千早園地キャンプ場 1303 ― 伏見峠 1305 ― 祠 1318 ― 久留野峠 1330 ― 千早ロープウェイ駅 1348 ― 千早ロープウェイ前BS 1357

● 行動時間 5:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
● 今回の移動
(自宅=富田林駅前P、富田林駅前0820=<金剛バス>=水越峠0851)
水越峠―カヤンボ―金剛山(葛木神社、転法輪寺)―伏見峠―久留野峠―千早ロープウェイ前
(千早ロープウェイ前1425=<金剛バス>富田林駅前1504、富田林駅前P=自宅)

●登山口へのアクセス
○水越峠
・富田林駅前からの金剛バスにて約30分。520円。バス停からは徒歩約10分で水越峠に至る
・奈良県側からは、現在復旧工事中のようで、徒歩も含め通行禁止となっている模様
・駐車場は、より標高の低い地点からいくつかあり、すべて含めるとかなりの台数が駐車できると思われるが、バス路線でもあり、路駐には注意を要する

○千早ロープウェイ前
・富田林駅前からの金剛バスまたは河内長野駅前からの南海バスにて来ることができる。富田林からは約40分、590円。河内長野からは約40分、530円
・駐車場は正面道の下となる金剛山登山口から複数が認められるが、どうやらどこも有料のようだ

○久留野峠
・千早ロープウェイ前バス停からは念仏坂や文殊尾に向かう登山道が伸びているが、車道をロープウェイ駅へと進み、さらに先へと登っていくとやがて久留野峠に着く。最後の約50m程度を除いて舗装路だが、車が本当に登れるのかと思うほどの急勾配が続く
(いずれの記述も2021. 3現在)
コース状況/
危険箇所等
○水越峠BS〜水越峠〜カヤンボ〜一ノ鳥居
・カヤンボまでは林道。車も走れる緩勾配の道。途中のタワでは小さな流れを乗り越すが、流れが伏せびになっており、滝のような水音のみが聞こえる
・カヤンボで林道を離れ、対岸の斜面を急登し、尾根筋へ。尾根筋の比較的おとなしい上り下りを繰り返して進み、一ノ鳥居へ至る
・途中には、ダイヤモンドトレイルの標示や距離表示が多数ある。分岐にも標示が建っており、道もわかりやすい

○湧出岳(一ノ鳥居〜湧出岳)
・一ノ鳥居からダイヤモンドトレイル伏見峠側へと進みほどなく左手へと分岐する登り道に進むと湧出岳。急勾配部分は舗装されている
・山頂部に着くと、第二十一経塚と電波塔がある。その右手に一等三角点のある頂上がある
・電波塔裏より先へと進むと、ダイヤモンドトレイルにつながっているようだ

○金剛山山頂部(一ノ鳥居〜葛木神社〜転法輪寺〜山頂広場〜一ノ鳥居)
・一ノ鳥居から表参道を進むとすぐに葛木神社が現れる。その境内が金剛山の最高点。神社の裏手が高みになっているが、神域ということであろうか、そちら側へは立ち入ることができない
・葛木神社から先へと下降すると、転法輪寺に着く。境内から正面へと進むと、山頂広場に出る
・山頂広場の先には、見晴らしのよい広場があり、そこには「金剛山山頂」の標示があるが、標高は真の最高点よりも50m近くも低い

○一ノ鳥居〜伏見峠〜久留野峠〜千早ロープウェイ前BS
・一ノ鳥居からはダイヤモンドトレイルが続く。伏見峠までは、千早園地に沿っており、広場や大阪府最高点、キャンプ場などが次々に現れる。大阪府最高点は、ダイヤモンドトレイルに沿った場所ではあるが、コース上でにはない。南行の際には、折り返し上がるように進むと最高点標識がある小さな広場に出る
・伏見峠から久留野峠へは、緩やかな昇降の道。途中に祠がある以外には目立ったものもない。峠には多数の標示亜あるので久留野峠を見落とすことはなさそうだ
・峠から千早ロープウェイ前BSへの下降路は、最上部以外はほとんどが舗装路となっている。ただし,急勾配のため車がスリップしないために舗装されているということのようで、セメント舗装、箒目仕上げの道は下降するにも辛いものであった
(2021年3月現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・水越峠付近には店舗はない
・千早ロープウェイ前BS付近には自販機などがある。また村営の宿泊施設もある。食事ができるのかは不明
・富田林駅前にはコンビニエンスストアや飲食店がある

●日帰り温泉
・富田林には、銭湯「葛城温泉」、スパ「uguisu富田林店」がある
(2021年3月現在)
前回バスで戻ってきた富田林駅前からバスで出発です【富田林駅前にて】
2021年03月07日 08:10撮影 by  ,
1
3/7 8:10
前回バスで戻ってきた富田林駅前からバスで出発です【富田林駅前にて】
途中の車窓から葛城山と…【富田林駅前〜水越峠(バスの中)】
2021年03月07日 08:34撮影 by  ,
1
3/7 8:34
途中の車窓から葛城山と…【富田林駅前〜水越峠(バスの中)】
並んで金剛山も見えています。少し雲が見えます【富田林駅前〜水越峠(バスの中)】
2021年03月07日 08:34撮影 by  ,
3/7 8:34
並んで金剛山も見えています。少し雲が見えます【富田林駅前〜水越峠(バスの中)】
峠に到着しました。付近は駐車車両がいっぱいでした【水越峠バス停にて】
2021年03月07日 08:50撮影 by  ,
1
3/7 8:50
峠に到着しました。付近は駐車車両がいっぱいでした【水越峠バス停にて】
峠まで上がってきました。今回はここで右折します【水越峠にて】
2021年03月07日 08:56撮影 by  ,
3/7 8:56
峠まで上がってきました。今回はここで右折します【水越峠にて】
入口にダイトレの案内がありました【水越峠にて】
2021年03月07日 08:58撮影 by  ,
1
3/7 8:58
入口にダイトレの案内がありました【水越峠にて】
梅の花も咲きかけています【水越峠にて】
2021年03月07日 08:59撮影 by  ,
1
3/7 8:59
梅の花も咲きかけています【水越峠にて】
ダイトレの標示。コース中には多数あります【水越峠にて】
2021年03月07日 08:59撮影 by  ,
3/7 8:59
ダイトレの標示。コース中には多数あります【水越峠にて】
葛城山方面を振り返ります【水越峠〜カヤンボ】
2021年03月07日 09:02撮影 by  ,
3/7 9:02
葛城山方面を振り返ります【水越峠〜カヤンボ】
途中の展望のあるベンチにて。御所市方面が見えます。地理院地図にある小沢の水流はこの道の地下を流れていて、出口の滝のような音だけが伝わってきます【水越峠〜カヤンボ】
2021年03月07日 09:14撮影 by  ,
3/7 9:14
途中の展望のあるベンチにて。御所市方面が見えます。地理院地図にある小沢の水流はこの道の地下を流れていて、出口の滝のような音だけが伝わってきます【水越峠〜カヤンボ】
こんな感じの救助標識がこの辺りの標準のようです【水越峠〜カヤンボ】
2021年03月07日 09:15撮影 by  ,
3/7 9:15
こんな感じの救助標識がこの辺りの標準のようです【水越峠〜カヤンボ】
距離表示のある標識。おおむね0.5kmごとに現れますので、目安に使えます【水越峠〜カヤンボ】
2021年03月07日 09:21撮影 by  ,
1
3/7 9:21
距離表示のある標識。おおむね0.5kmごとに現れますので、目安に使えます【水越峠〜カヤンボ】
カヤンボに着きました。ここで沢を渡って行くのがダイトレコース。そうではない方面から降りてくる人が続々。皆さん早いなあ【水越峠〜カヤンボ】
2021年03月07日 09:28撮影 by  ,
1
3/7 9:28
カヤンボに着きました。ここで沢を渡って行くのがダイトレコース。そうではない方面から降りてくる人が続々。皆さん早いなあ【水越峠〜カヤンボ】
休憩の後、出発です【カヤンボにて】
2021年03月07日 09:36撮影 by  ,
1
3/7 9:36
休憩の後、出発です【カヤンボにて】
枯れたあじさい。これも花卉になるらしい【カヤンボ〜尾根】
2021年03月07日 09:40撮影 by  ,
3/7 9:40
枯れたあじさい。これも花卉になるらしい【カヤンボ〜尾根】
おおむね行きの中間点。尾根に上りきったらほぼ半分かな【カヤンボ〜尾根】
2021年03月07日 09:45撮影 by  ,
3/7 9:45
おおむね行きの中間点。尾根に上りきったらほぼ半分かな【カヤンボ〜尾根】
ここは一気に登ります。整備されていてもキツいものはキツい【カヤンボ〜尾根】
2021年03月07日 09:50撮影 by  ,
2
3/7 9:50
ここは一気に登ります。整備されていてもキツいものはキツい【カヤンボ〜尾根】
間もなく尾根です【カヤンボ〜尾根】
2021年03月07日 09:52撮影 by  ,
3/7 9:52
間もなく尾根です【カヤンボ〜尾根】
尾根に到着しました【尾根にて】
2021年03月07日 09:53撮影 by  ,
3/7 9:53
尾根に到着しました【尾根にて】
御所市側の眺めがいいところです【尾根にて】
2021年03月07日 09:54撮影 by  ,
1
3/7 9:54
御所市側の眺めがいいところです【尾根にて】
分岐には、それぞれ行き先表示もありますが、ここは手書きで書き加えられています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:04撮影 by  ,
3/7 10:04
分岐には、それぞれ行き先表示もありますが、ここは手書きで書き加えられています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
美しい杉木立の中を進みます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:08撮影 by  ,
1
3/7 10:08
美しい杉木立の中を進みます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
丁石のようです。ここには「三十四町」とあるようです。さて、どこからどこへのものなのか【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:11撮影 by  ,
3/7 10:11
丁石のようです。ここには「三十四町」とあるようです。さて、どこからどこへのものなのか【カヤンボ〜一ノ鳥居】
高天。橋本院分岐の辺り【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:16撮影 by  ,
3/7 10:16
高天。橋本院分岐の辺り【カヤンボ〜一ノ鳥居】
西斜面は、まだ樹木に霧氷が張り付き、美しい冬化粧のままです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:22撮影 by  ,
2
3/7 10:22
西斜面は、まだ樹木に霧氷が張り付き、美しい冬化粧のままです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
葉先の繊細な氷を見ます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:23撮影 by  ,
1
3/7 10:23
葉先の繊細な氷を見ます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
滴ではなく、その形のままに凍り付いていました【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:23撮影 by  ,
2
3/7 10:23
滴ではなく、その形のままに凍り付いていました【カヤンボ〜一ノ鳥居】
その先で、葛城山山頂部が展望できます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:31撮影 by  ,
3/7 10:31
その先で、葛城山山頂部が展望できます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
ちょうどあと1kmで山頂とのこと【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:32撮影 by  ,
3/7 10:32
ちょうどあと1kmで山頂とのこと【カヤンボ〜一ノ鳥居】
ここもまだ白が目につきます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:32撮影 by  ,
3/7 10:32
ここもまだ白が目につきます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
枝にも霧氷が張り付いています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:35撮影 by  ,
1
3/7 10:35
枝にも霧氷が張り付いています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
きれいな模様のようです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:35撮影 by  ,
1
3/7 10:35
きれいな模様のようです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
高い樹木にもまだ霧氷が残っています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:37撮影 by  ,
1
3/7 10:37
高い樹木にもまだ霧氷が残っています【カヤンボ〜一ノ鳥居】
きれいです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:37撮影 by  ,
1
3/7 10:37
きれいです【カヤンボ〜一ノ鳥居】
この辺りも続々と白い木々が現れます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:39撮影 by  ,
3/7 10:39
この辺りも続々と白い木々が現れます【カヤンボ〜一ノ鳥居】
一ノ鳥居へのラストスパート【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:43撮影 by  ,
1
3/7 10:43
一ノ鳥居へのラストスパート【カヤンボ〜一ノ鳥居】
高天方面への分岐を過ごします【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:48撮影 by  ,
3/7 10:48
高天方面への分岐を過ごします【カヤンボ〜一ノ鳥居】
霜柱。これまたまだ冬の風情です【カヤンボ〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 10:50撮影 by  ,
3/7 10:50
霜柱。これまたまだ冬の風情です【カヤンボ〜一ノ鳥居】
一ノ鳥居に到着しました【一ノ鳥居にて】
2021年03月07日 10:52撮影 by  ,
2
3/7 10:52
一ノ鳥居に到着しました【一ノ鳥居にて】
一ノ鳥居に到着しました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
2021年03月07日 10:52撮影 by  ,
3/7 10:52
一ノ鳥居に到着しました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
古い石標が路傍にありました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
2021年03月07日 10:54撮影 by  ,
3/7 10:54
古い石標が路傍にありました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
湧出岳を往復します。湧出岳の山頂部には展望塔がありますが、入ることはできません【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
2021年03月07日 10:56撮影 by  ,
1
3/7 10:56
湧出岳を往復します。湧出岳の山頂部には展望塔がありますが、入ることはできません【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
第二十一経塚とのことですが、ほかはどこでしょう【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
2021年03月07日 10:57撮影 by  ,
1
3/7 10:57
第二十一経塚とのことですが、ほかはどこでしょう【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
登って右手に一等三角点がありました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
2021年03月07日 10:58撮影 by  ,
1
3/7 10:58
登って右手に一等三角点がありました【一ノ鳥居〜湧出岳(往復)】
一ノ鳥居に戻りました。左手の二本の道はどちらも転法輪寺に行けますが、まずは左上の表参道へと進みます【一ノ鳥居にて】
2021年03月07日 11:09撮影 by  ,
3/7 11:09
一ノ鳥居に戻りました。左手の二本の道はどちらも転法輪寺に行けますが、まずは左上の表参道へと進みます【一ノ鳥居にて】
表参道と裏参道の分岐付近です。表参道側へと進むと仁王杉が立っています。樹齢500年とのことで、に王様のように立ちはだかっています【一ノ鳥居〜表参道〜葛木神社(金剛山山頂)】
2021年03月07日 11:12撮影 by  ,
3/7 11:12
表参道と裏参道の分岐付近です。表参道側へと進むと仁王杉が立っています。樹齢500年とのことで、に王様のように立ちはだかっています【一ノ鳥居〜表参道〜葛木神社(金剛山山頂)】
葛木神社下に着きました。神社境内が最高標高地点のようです【一ノ鳥居〜表参道〜葛木神社(金剛山山頂)】
2021年03月07日 11:14撮影 by  ,
1
3/7 11:14
葛木神社下に着きました。神社境内が最高標高地点のようです【一ノ鳥居〜表参道〜葛木神社(金剛山山頂)】
神社に登拝しました。畿内では珍しい大社造りとのこと。山中とは思えぬ立派な造りです【葛木神社(金剛山山頂)にて】
2021年03月07日 11:16撮影 by  ,
2
3/7 11:16
神社に登拝しました。畿内では珍しい大社造りとのこと。山中とは思えぬ立派な造りです【葛木神社(金剛山山頂)にて】
ここを以て、最高点登頂としました【葛木神社(金剛山山頂)にて】
2021年03月07日 11:16撮影 by  ,
3/7 11:16
ここを以て、最高点登頂としました【葛木神社(金剛山山頂)にて】
山頂広場方面へと下ります。まず福石なる岩が祀られていました【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:21撮影 by  ,
3/7 11:21
山頂広場方面へと下ります。まず福石なる岩が祀られていました【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
夫婦杉とのこと【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:23撮影 by  ,
1
3/7 11:23
夫婦杉とのこと【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
二本が仲良く並んで伸びています【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:23撮影 by  ,
3/7 11:23
二本が仲良く並んで伸びています【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
転法輪寺に到着しました。社殿の左翼側から近づきます【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:25撮影 by  ,
1
3/7 11:25
転法輪寺に到着しました。社殿の左翼側から近づきます【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
ちょうど、ご祈祷中でした。焚き上げています【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:28撮影 by  ,
3/7 11:28
ちょうど、ご祈祷中でした。焚き上げています【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
(振り返って撮影しています)転法輪寺を後にします。正面参道を進みます【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:29撮影 by  ,
3/7 11:29
(振り返って撮影しています)転法輪寺を後にします。正面参道を進みます【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
(振り返って撮影しています)参道前に出てきました。そこは…【山頂広場にて】
2021年03月07日 12:04撮影 by  ,
3/7 12:04
(振り返って撮影しています)参道前に出てきました。そこは…【山頂広場にて】
参道を抜けると、茶屋のある広場に出ました。登山回数捺印所というのがあるようです。それだけ毎日登山が盛んということでしょうか【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
2021年03月07日 11:30撮影 by  ,
1
3/7 11:30
参道を抜けると、茶屋のある広場に出ました。登山回数捺印所というのがあるようです。それだけ毎日登山が盛んということでしょうか【葛木神社(金剛山山頂)〜山頂広場】
200回登山達成者がこんなに多いとは、凄い【山頂広場にて】
2021年03月07日 12:01撮影 by  ,
3/7 12:01
200回登山達成者がこんなに多いとは、凄い【山頂広場にて】
広場に面するトイレ前にちょこんと置いてある山名標。背後は雪です【山頂広場にて】
2021年03月07日 12:20撮影 by  ,
2
3/7 12:20
広場に面するトイレ前にちょこんと置いてある山名標。背後は雪です【山頂広場にて】
大阪府側の見える広場まで行ってみます。山頂標識があります。先ほどの葛木神社にある最高標高点よりも約50mは低いのですが、山頂ということのようです【山頂広場〜広場〜山頂広場】
2021年03月07日 12:21撮影 by  ,
2
3/7 12:21
大阪府側の見える広場まで行ってみます。山頂標識があります。先ほどの葛木神社にある最高標高点よりも約50mは低いのですが、山頂ということのようです【山頂広場〜広場〜山頂広場】
大阪市の中心部も見えています。ビル群が中心部でしょうか【山頂広場〜広場〜山頂広場】
2021年03月07日 12:22撮影 by  ,
3/7 12:22
大阪市の中心部も見えています。ビル群が中心部でしょうか【山頂広場〜広場〜山頂広場】
(振り返って撮影しています)こちらの広場も広い【山頂広場〜広場〜山頂広場】
2021年03月07日 12:23撮影 by  ,
1
3/7 12:23
(振り返って撮影しています)こちらの広場も広い【山頂広場〜広場〜山頂広場】
戻ってきました。先ほど見た200回登山達成者標の左袖からロープウェイ駅への遊歩道へと進みます【再び山頂広場にて】
2021年03月07日 12:29撮影 by  ,
3/7 12:29
戻ってきました。先ほど見た200回登山達成者標の左袖からロープウェイ駅への遊歩道へと進みます【再び山頂広場にて】
途中で文殊尾への道を分けます【山頂広場〜遊歩道〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 12:34撮影 by  ,
3/7 12:34
途中で文殊尾への道を分けます【山頂広場〜遊歩道〜一ノ鳥居】
この辺りでロープウェイ駅への道から分かれ、一ノ鳥居へと戻ります【山頂広場〜遊歩道〜一ノ鳥居】
2021年03月07日 12:38撮影 by  ,
3/7 12:38
この辺りでロープウェイ駅への道から分かれ、一ノ鳥居へと戻ります【山頂広場〜遊歩道〜一ノ鳥居】
一ノ鳥居に戻りました【三度、一ノ鳥居にて】
2021年03月07日 12:42撮影 by  ,
3/7 12:42
一ノ鳥居に戻りました【三度、一ノ鳥居にて】
先ほどは左手の湧出岳へと進みましたが、今度は右手のダイトレコースへと進みます【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:43撮影 by  ,
3/7 12:43
先ほどは左手の湧出岳へと進みましたが、今度は右手のダイトレコースへと進みます【一ノ鳥居〜伏見峠】
コースを進むと、また湧出岳への分岐が現れます。どうやら先ほどの山頂部から先へと進むこともできたようです【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:49撮影 by  ,
3/7 12:49
コースを進むと、また湧出岳への分岐が現れます。どうやら先ほどの山頂部から先へと進むこともできたようです【一ノ鳥居〜伏見峠】
崩壊地点で眺めがあります。五條市方面でしょうか【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:51撮影 by  ,
2
3/7 12:51
崩壊地点で眺めがあります。五條市方面でしょうか【一ノ鳥居〜伏見峠】
(振り返って撮影しています)コース途中で振り返ると、コース脇を登ったところが大阪府の最高点とのこと【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:54撮影 by  ,
3/7 12:54
(振り返って撮影しています)コース途中で振り返ると、コース脇を登ったところが大阪府の最高点とのこと【一ノ鳥居〜伏見峠】
大阪府の最高点です。山頂ではないのが残念。先ほどの崩壊地形の直上になりますので、同様の眺望があります【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:55撮影 by  ,
3/7 12:55
大阪府の最高点です。山頂ではないのが残念。先ほどの崩壊地形の直上になりますので、同様の眺望があります【一ノ鳥居〜伏見峠】
ここでロープウェイ駅への最後の道を分けます。ここからはダイトレコース【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 12:59撮影 by  ,
1
3/7 12:59
ここでロープウェイ駅への最後の道を分けます。ここからはダイトレコース【一ノ鳥居〜伏見峠】
(振り返って撮影しています)しばらくは車も走れるほどの道が続きます【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 13:02撮影 by  ,
3/7 13:02
(振り返って撮影しています)しばらくは車も走れるほどの道が続きます【一ノ鳥居〜伏見峠】
キャンプ場もあります。山上にはあまり見かけない気もします【一ノ鳥居〜伏見峠】
2021年03月07日 13:03撮影 by  ,
1
3/7 13:03
キャンプ場もあります。山上にはあまり見かけない気もします【一ノ鳥居〜伏見峠】
峠に来ました。まずは北宇智への道が分かれていきます【伏見峠にて】
2021年03月07日 13:04撮影 by  ,
3/7 13:04
峠に来ました。まずは北宇智への道が分かれていきます【伏見峠にて】
続いて、ダイトレコースと私道が分かれます。ダイトレコースへと進みます【伏見峠にて】
2021年03月07日 13:05撮影 by  ,
3/7 13:05
続いて、ダイトレコースと私道が分かれます。ダイトレコースへと進みます【伏見峠にて】
伏見峠を過ぎると、最後の本格的な登り。といってもたいした長さではありません【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:09撮影 by  ,
3/7 13:09
伏見峠を過ぎると、最後の本格的な登り。といってもたいした長さではありません【伏見峠〜久留野峠】
登ると、ロープウェイ駅や金剛山、湧出岳方面が見えます【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:10撮影 by  ,
1
3/7 13:10
登ると、ロープウェイ駅や金剛山、湧出岳方面が見えます【伏見峠〜久留野峠】
途中にはベンチもあります【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:11撮影 by  ,
3/7 13:11
途中にはベンチもあります【伏見峠〜久留野峠】
祠がありました【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:18撮影 by  ,
1
3/7 13:18
祠がありました【伏見峠〜久留野峠】
陽の長い時期なら、紀見峠までと思っていましたが、今日は次の久留野峠までにします。それにしても10kmあるのか【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:19撮影 by  ,
3/7 13:19
陽の長い時期なら、紀見峠までと思っていましたが、今日は次の久留野峠までにします。それにしても10kmあるのか【伏見峠〜久留野峠】
久留野峠が見えてきました。比較的小さな峠のようです【伏見峠〜久留野峠】
2021年03月07日 13:29撮影 by  ,
3/7 13:29
久留野峠が見えてきました。比較的小さな峠のようです【伏見峠〜久留野峠】
峠にて、ダイトレコースを離れ撮影している背中側へと90度向きを変えます【久留野峠にて】
2021年03月07日 13:30撮影 by  ,
1
3/7 13:30
峠にて、ダイトレコースを離れ撮影している背中側へと90度向きを変えます【久留野峠にて】
すぐに始まる舗装路。急坂です。膝が笑いそうです【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
2021年03月07日 13:36撮影 by  ,
2
3/7 13:36
すぐに始まる舗装路。急坂です。膝が笑いそうです【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
千早ロープウェイ駅の下をくぐります。耐震補強が必要とのことで運休中です。再開が待たれます【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
2021年03月07日 13:48撮影 by  ,
1
3/7 13:48
千早ロープウェイ駅の下をくぐります。耐震補強が必要とのことで運休中です。再開が待たれます【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
茶屋の前を過ぎると、駐車場が現れ、その先にバス停があります【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
2021年03月07日 13:50撮影 by  ,
1
3/7 13:50
茶屋の前を過ぎると、駐車場が現れ、その先にバス停があります【久留野峠〜千早ロープウェイ前BS】
バス停に到着しました。タッチの差で前のバスには乗れませんでした【千早ロープウェイ前BSにて】
2021年03月07日 13:57撮影 by  ,
3/7 13:57
バス停に到着しました。タッチの差で前のバスには乗れませんでした【千早ロープウェイ前BSにて】
(振り返って撮影しています)バス停手前には、トイレ、駐車場などがあります【千早ロープウェイ前BSにて】
2021年03月07日 14:09撮影 by  ,
1
3/7 14:09
(振り返って撮影しています)バス停手前には、トイレ、駐車場などがあります【千早ロープウェイ前BSにて】
バスがやってきました。行きと同じ金剛バスによる運行です【千早ロープウェイ前BSにて】
2021年03月07日 14:17撮影 by  ,
3/7 14:17
バスがやってきました。行きと同じ金剛バスによる運行です【千早ロープウェイ前BSにて】
振り返ると、行きと同様に、葛城山と金剛山が仲良く並んでいる姿が見えました【千早ロープウェイ前BSからのバスより撮影】
2021年03月07日 14:51撮影 by  ,
1
3/7 14:51
振り返ると、行きと同様に、葛城山と金剛山が仲良く並んでいる姿が見えました【千早ロープウェイ前BSからのバスより撮影】
撮影機器:


感想

 好天を追いかけ、少し南部へと足を向けた。昨年の葛城山の続きで金剛山へ。陽の長い時期でもないので、紀見峠まで一気に行くのではなく、途中の久留野峠で刻むことにした。
 富田林までは車で行き、バスで水越峠へ。水越峠への数少ない便だが、座席が埋まるほどではない。人の出はまだ多くないのかとも思ったが、峠が近づくにつれ、多くの駐車車両が目に入る。やはり緊急事態宣言開けで人も動き出したということであろうか。
 バスを降り、峠までは淡々と車道を上がる。峠からは金剛山方面への林道へ、ゲート脇から進む。しばらくは林道を行くので緩やかな道取り。眼前に見える山頂部もまだ遠い。水音を聞きながら、のんびりと歩く。カヤンボで休憩していると、すでに降りてくる人が次々と。皆さん早いようだが、山頂の捺印が6時からなので、それを目指して登っている人もいるとのこと。すれ違った方々は7時に捺印してもらい、しばし休んでから降りてきたそうで、地元の方にとっての“朝登る山”のようだ。
 それらの人が降りてきた方とは違う、ダイトレコースへと進む。まずは尾根上を目指して斜面を一気に登っていく。途中で、行きのコースの中間点が現れ、やがて尾根へ。御所市方面の眺望がある。そこからは尾根伝いの道となり、緩やかに登っていく。途中には複数の分岐があり、それぞれに奈良県側の麓からの道のようだが、たいていは方面が示されている。道の多いところは、すなわち地元の人によく登られている山でもある。また寺跡なども多く、古くからの信仰の山ということも現れている。
 ふと気がつくと、樹木が真っ白になっている。霧氷だ。陽の当たりにくい西側斜面に霧氷が残っているようだ。3月ではあるが、まだ冬のままのように見える。標高もあるので、次々に白い枝葉が現れる。どれもきれいだ。青空を背景に真っ白な樹木というのは、とても映えると感じた。
 一ノ鳥居に到着し、まずは湧出岳へ往復。一等三角点の山だが、金剛山の衛星峰に過ぎないともいえるためなのか、あまり人の気配がない。三角点山頂を確認して、戻る。
 鳥居からは表参道へ。すぐに葛木神社が現れる。階段脇に「最高地点」の表記がある。金剛山の標高1,125mとは、この神社の境内を指しているようだ。階段を上ると、こんな山中とは思えない立派な社殿が建っている。どうやら本当の最高点は神社背後の山の中のようだが、おそらく神域なのであろう。立ち入ることができるようではないので、神社前の標識を以て、最高点到達と思うことにした。
 神社から先へと進むと、福石、夫婦杉などを過ぎて、転法輪寺に着く。ちょうど祭祀の最中のようで、道内では、火を焚いて、本尊の法起菩薩にお詣りをされているところであった。
 本堂を背に見て寺の前へと進む。境内を出ると茶屋があり、多くの人が休憩している山頂広場に到着。ここで昼食休憩とした。広場には捺印所なるものもあるようで、窓口を二つも開けて対応している。回数登山が盛んなようだ。
 それにしても人が多い。登山口で思ったよりも人が多い。
 広場の先には眺めのいい広場もあり、そこには「金剛山山頂」の標柱もある。最高地点が寺の境内であるので、ここを山頂と称しているようだ。大阪府側の眺めがよい。中心部の高層ビル群もよく見える。周回してもとの茶屋前の広場に戻る。傍らの200回登山達成者の大きなパネル脇から遊歩道へと進む。
 下り気味の緩やかな道を行き、途中の分岐点から一ノ鳥居へと戻る。ここからはダイトレのコースを伏見峠側へと進む。
 崩壊地点が現れ、奈良県側の眺望がある。その先で振り返るように大阪側を見ると、大阪府最高地点があるとのこと。コース上ではなく、コース脇の高みが最高点のようだ。登ってみると最高点表示がある。山頂ではないので少々違和感があるが、眺望は先ほどの崩壊地点の上だけに同様に開けている。
 その先は、車も通れるほどのコース道を進むがキャンプ場などもある千早園地の中となっている。山上にあるキャンプ場というのもあまりないように思うが、結構多くの人が集っている。
 キャンプ場前を過ぎると、伏見峠。北宇智駅へと向かう道が分かれ、ダイトレコースも分かれていく。残る車道は私道となるようだ。こちらはダイトレコースへ。まずは、一旦登っていき、すぐに緩やかに下っていく。途中は静かだ。この辺りでは人ともすれ違わない。
 祠を過ぎ、杉林を下っていくと、久留野峠に到着。本日はここまで。ここからはバス停へと下降する。久留野峠からの下降路は最初は草むした細道で始まるが、すぐに林道に吸収され、コンクリート舗装路となる。車が上るためなのか、急坂を舗装している。あまりにも急坂なので、膝が笑いそうだ。舗装された急坂を長く歩くのはあまり面白いものではない。道は面白みがないが、沿う小川の水はきれいだ。透き通るような水に癒やされる。
 やがてロープウェイの下をくぐり、左手に千早ロープウェイ駅を見上げる。ロープウェイは耐震診断の結果を受けて運休とのこと。早期の運転再開が待たれる。
 ロープウェイ駅から先は茶屋を超え、最奥の駐車場を過ぎるとバス停。しっかりとしたロータリーとなっているが、ロープウェイが運休とあって、利用者はあまり多くなさそうだ。
 ちょうど一本前が出たところに到着したため、トイレ前で靴を洗ったりしてバスを待つ。やがて折り返し便が到着し乗り込んだが、行きと同様に満席にはならない。しかしこちらのバス便は、昼間帯は時間2本あるので水越峠よりは多いのであろう。道すがら見ていると、この辺りの駐車場はどれも有料のようで、そういった点でもこちらの利用者の方が多いのであろう。
 それにしても、久留野峠で中継したのはいいのだが、次回峠に向けてあの道を登るのかと思うとキツい。ロープウェイが再開したら続きに行こうかなどと思ってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら