ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314215
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

砥石山、三郡山、宝満山(昭和の森入口から周回)【福岡県、三郡山地】、人気の山々

2001年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
15.6km
登り
1,145m
下り
1,153m

コースタイム

●コースタイム
昭和の森入口駐車場 945 − 三郡登山口 1025 − 林道終点 1035 − 尾根の分岐(A) 1056 − 前砥石(B) 1115/20 − 砥石山 1131/46
− (B) 1156/58 − (A) 1215/17 − 分岐 1243 − 三郡山 1252/昼/1330 − 頭巾山 13:45/48 − 河原谷分岐(C) 1410
− 仏頂山(D) 1419/22 − 宝満山 1432/57 − (D) 1506 − (C) 1512 − 堰堤 1601 − 車道 1605/10 − 昭和の森入口駐車場 1630

●行動時間
 … 6:45

天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今日の移動
(家) = (昭和の森) – 砥石山、三郡山、宝満山 − (昭和の森) = (家)

●登山口へのアクセス
○昭和の森入口)
・太宰府ICから国道3号線を福岡市街方面へと北上、「御笠川4丁目」交差点を右折し、県道60号線を東へ。宇美町に入り、「宇美東」交差点を右折し東へ。道なりにずっと進むと、宇美町昭和の森
・入口には、広い駐車場あり

コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・あまり詳しくは記憶していないが、尾根筋は縦走コース。分岐標示もあり、分かりにくいことはない

●買う、食べる(’13.6時点の地図情報による)
・県道60号線「宇美東」交差点に至る直前にコンビニあり
・県道60号線「宇美東」交差点を昭和の森とは逆の左へと曲がると、宇美市街へと続く。そちらに向かうと、ファミレス等を含め色々ある

●日帰り温泉
・付近にはないようだが、周辺エリアには温泉は多数ある

前砥石を前にして。尾根道は落ち葉がいっぱいだが、踏み跡はしっかりしている(昭和の森〜砥石山)
2001年11月18日 11:03撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:03
前砥石を前にして。尾根道は落ち葉がいっぱいだが、踏み跡はしっかりしている(昭和の森〜砥石山)
前砥石に到着。小ぶりな広場。前後の見通しが利く(昭和の森〜砥石山)
2001年11月18日 11:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:15
前砥石に到着。小ぶりな広場。前後の見通しが利く(昭和の森〜砥石山)
前砥石から、前方の砥石山(昭和の森〜砥石山)
2001年11月18日 11:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:15
前砥石から、前方の砥石山(昭和の森〜砥石山)
同じく前砥石から。振り返ると、三郡山や宝満山が見えている(昭和の森〜砥石山)
2001年11月18日 11:16撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:16
同じく前砥石から。振り返ると、三郡山や宝満山が見えている(昭和の森〜砥石山)
向かいには四王寺山(昭和の森〜砥石山)
2001年11月18日 11:16撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:16
向かいには四王寺山(昭和の森〜砥石山)
山頂標識(砥石山山頂にて)
2001年11月18日 11:33撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:33
山頂標識(砥石山山頂にて)
木々の黄色(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 11:45撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 11:45
木々の黄色(砥石山〜三郡山)
尾根道を進み、下部の三郡登山口で分岐した道がここで合流。写真は尾根道を振り返って撮ったところ(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 12:14撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 12:14
尾根道を進み、下部の三郡登山口で分岐した道がここで合流。写真は尾根道を振り返って撮ったところ(砥石山〜三郡山)
三郡山が近づいた(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 12:41撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 12:41
三郡山が近づいた(砥石山〜三郡山)
北側。来し方を振り返る。中央やや右が砥石山。その後は若杉山(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 12:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 12:46
北側。来し方を振り返る。中央やや右が砥石山。その後は若杉山(砥石山〜三郡山)
西北。福岡市街を越え、湾まで見える(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 12:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 12:46
西北。福岡市街を越え、湾まで見える(砥石山〜三郡山)
西側。油山と思います。(砥石山〜三郡山)
2001年11月18日 12:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 12:46
西側。油山と思います。(砥石山〜三郡山)
三郡山頂に到着。航空レーダーが目立つ(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:12撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
11/18 13:12
三郡山頂に到着。航空レーダーが目立つ(三郡山山頂にて)
南側。これから進む宝満山方面(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:12撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:12
南側。これから進む宝満山方面(三郡山山頂にて)
山頂標識(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:13撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:13
山頂標識(三郡山山頂にて)
南東。右から古処山、屏山、馬見山。(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:23撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:23
南東。右から古処山、屏山、馬見山。(三郡山山頂にて)
同じく。古処、屏、馬見山を拡大。(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:13撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:13
同じく。古処、屏、馬見山を拡大。(三郡山山頂にて)
一等三角点(三郡山山頂にて)
2001年11月18日 13:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:26
一等三角点(三郡山山頂にて)
頭巾山山頂にて(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 13:43撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:43
頭巾山山頂にて(三郡山〜宝満山)
頭巾山山頂にて(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 13:44撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:44
頭巾山山頂にて(三郡山〜宝満山)
振り返ると三郡山頂のレーダーやアンテナ群が見える(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 13:58撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:58
振り返ると三郡山頂のレーダーやアンテナ群が見える(三郡山〜宝満山)
中央に大根地山、右手に砥上岳。左手には古処、屏、馬見の三重連がうっすらと見える(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 13:59撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 13:59
中央に大根地山、右手に砥上岳。左手には古処、屏、馬見の三重連がうっすらと見える(三郡山〜宝満山)
昭和の森への下降点。あとで、ここまで戻る(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 14:08撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:08
昭和の森への下降点。あとで、ここまで戻る(三郡山〜宝満山)
長崎鼻(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 14:13撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:13
長崎鼻(三郡山〜宝満山)
仏頂山山頂にて(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 14:18撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:18
仏頂山山頂にて(三郡山〜宝満山)
宝満山の岩壁が見えてきた(三郡山〜宝満山)
2001年11月18日 14:28撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:28
宝満山の岩壁が見えてきた(三郡山〜宝満山)
山頂の岩の上へ。振り返ると紅葉を従えた仏頂山(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:34撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:34
山頂の岩の上へ。振り返ると紅葉を従えた仏頂山(宝満山山頂にて)
碑文を忘れました(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:34撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:34
碑文を忘れました(宝満山山頂にて)
宝満山山頂の社(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:36撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:36
宝満山山頂の社(宝満山山頂にて)
山頂の岩の上から(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:39撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:39
山頂の岩の上から(宝満山山頂にて)
北面。右手が本日の縦走起点、砥石山。奥には立花山も見えてきた(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:41撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:41
北面。右手が本日の縦走起点、砥石山。奥には立花山も見えてきた(宝満山山頂にて)
山頂標識(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:49撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:49
山頂標識(宝満山山頂にて)
北面の岩壁を間近から。この時間でもクライマーが(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:57撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:57
北面の岩壁を間近から。この時間でもクライマーが(宝満山山頂にて)
その隣を下降。鎖が設置されている(宝満山山頂にて)
2001年11月18日 14:58撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 14:58
その隣を下降。鎖が設置されている(宝満山山頂にて)
河原谷コースの途中にて(宝満山〜昭和の森)
2001年11月18日 15:32撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 15:32
河原谷コースの途中にて(宝満山〜昭和の森)
車道に出てきた。夕暮れの杉並木は美しい(宝満山〜昭和の森)
2001年11月18日 16:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 16:15
車道に出てきた。夕暮れの杉並木は美しい(宝満山〜昭和の森)
昭和の森入口の案内板。奥の山並みのうち左手には三郡山と頭巾山、右手には難所が滝が描かれている(宝満山〜昭和の森)
2001年11月18日 16:23撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/18 16:23
昭和の森入口の案内板。奥の山並みのうち左手には三郡山と頭巾山、右手には難所が滝が描かれている(宝満山〜昭和の森)

感想

昨日に続き、長めのコースへ。
福岡県の背骨のように目立つ三郡山地へ。主峰三郡山は航空管制レーダーが設置されており、付近の山からもその姿を識別しやすい。(よく知らないと、背振山と間違ってしまうことも)
昭和の森から林道を進み、三郡山へのハイキングコースを分けて更に進み、ようやくハイキングコースへ。細い道筋から尾根へと出て、砥石山へ。あまり人気がない。
 静かに休憩した後に折り返し、更に三郡山を目指す。
尾根道は、踏み跡こそ細いが、尾根幅はゆったりとしている。
秋の木立を抜けて、やがて、三郡山が見え始める。
三郡山に到着。レーダーに隣接する山頂標識へ。昼食。
山頂からは四方の山々がよく見える。
 更に縦走。まずは大きく下る。その後、頭巾山、仏頂山と目立たない山頂を経て、やがて、福岡県屈伸の人気の山、宝満山の“裏口”に。ここには大きな岩壁があり、クライマーの姿も見える。その脇から、山頂へと登る。
夕方とあって、既に賑わいはない。山頂にある大岩の上にも登ってみる。
正面道側を見ると、一段下にも祠らしきものが見えるが、またの楽しみにすることとして、下山へ。
車がある昭和の森に下りる必要がある。今回は来た道を引き返し、河原谷を下降。
夕方が迫ると思い急いだが、以外にも車道が近づいても十分に陽は高い。
やはり、九州の夕暮れは日が長い。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら