ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3827425
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

黒岳⇒節刀ヶ岳⇒根場 〜 富士山三昧山行 〜

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
19.7km
登り
1,588m
下り
1,522m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:54
合計
8:04
8:12
51
9:03
2
9:05
9:09
37
9:46
10:17
4
10:21
10:23
12
10:35
10
10:45
10:46
15
11:01
11:02
20
11:22
34
11:56
7
12:03
12:17
17
12:34
29
13:03
1
13:04
13:16
3
13:19
8
13:27
18
13:45
13:58
7
14:05
14:31
49
15:20
15:23
11
15:50
15:57
2
 電車バスでのんびり無心で山歩きを楽しめるルート。バス本数は少ないので注意。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅までチャリ
高尾⇒(中央線)⇒大月⇒(富士急)⇒河口湖
河口湖⇒(富士急行バス)⇒河口局前BS

山行

根場入口BS⇒(西湖周遊バス)⇒河口湖
河口湖⇒(富士急)⇒大月⇒(中央線)⇒高尾
高尾駅からチャリで帰宅
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道
稜線と日陰には雪があるが、チェーンスパイクやアイゼン無しで大丈夫だった。
日なたは泥濘箇所多い。特に雪頭ヶ岳下は1スリップで泥祭り。
その他周辺情報 ほうとう不動河口湖駅前店
 駅前にあり、電車に乗る前に楽しめる。今回は空腹だったので、有り難かった。
不覚にもいつもの中央線下り一番電車に間に合わなかった。仕事の疲れかな?ということで富士山三昧の旅に計画変更。富士急車窓には朝の富士。
2021年12月11日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 7:10
不覚にもいつもの中央線下り一番電車に間に合わなかった。仕事の疲れかな?ということで富士山三昧の旅に計画変更。富士急車窓には朝の富士。
なるべく未踏ルートを中心に縦走をしたいので、まずは河口湖駅から甲府行きバスに乗り、黒岳登山口へ向かう。
2021年12月11日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:41
なるべく未踏ルートを中心に縦走をしたいので、まずは河口湖駅から甲府行きバスに乗り、黒岳登山口へ向かう。
黒岳へは河口湖北岸広瀬からは登ったことがない。そのために河口局前BSにて下車。
2021年12月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:54
黒岳へは河口湖北岸広瀬からは登ったことがない。そのために河口局前BSにて下車。
しばらく道路歩きをして、久保田一竹記念館のところから取り付く。最初は急登。どんどん登る。
2021年12月11日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:15
しばらく道路歩きをして、久保田一竹記念館のところから取り付く。最初は急登。どんどん登る。
三ツ峠入口からのルートとの合流点。ここから黒岳までは歩いたことのある道。どんどん登る。
2021年12月11日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:09
三ツ峠入口からのルートとの合流点。ここから黒岳までは歩いたことのある道。どんどん登る。
後ろを振り返ればこの景色。
2021年12月11日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 9:13
後ろを振り返ればこの景色。
登るにつれ、御坂の山々が見えてくる。右奥には南ア赤石岳がチラ見え。
2021年12月11日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:14
登るにつれ、御坂の山々が見えてくる。右奥には南ア赤石岳がチラ見え。
標高を上げると、雪道になってくる。サクサク歩けて心地よい。
2021年12月11日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 9:41
標高を上げると、雪道になってくる。サクサク歩けて心地よい。
黒岳展望台の1段下の岩場からの景色。ここからは、南アオールスターズの景色が楽しめる。
2021年12月11日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 9:49
黒岳展望台の1段下の岩場からの景色。ここからは、南アオールスターズの景色が楽しめる。
そして黒岳展望台にて朝食。
2021年12月11日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:02
そして黒岳展望台にて朝食。
素晴らしき展望台を独占。偶然?ラッキーだった。
2021年12月11日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 10:18
素晴らしき展望台を独占。偶然?ラッキーだった。
そして黒岳ピーク。ここは樹林で展望なし。スルーして先へ。ここから節刀ヶ岳までは未踏ルートなので楽しみ。
2021年12月11日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:23
そして黒岳ピーク。ここは樹林で展望なし。スルーして先へ。ここから節刀ヶ岳までは未踏ルートなので楽しみ。
黒岳からの稜線には雪が多い。チェーンスパイクは持参しているが、今日の様子では利用しなくてもなんとか大丈夫だった。
2021年12月11日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:49
黒岳からの稜線には雪が多い。チェーンスパイクは持参しているが、今日の様子では利用しなくてもなんとか大丈夫だった。
途中、破風山。ピーク感なし。
2021年12月11日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:50
途中、破風山。ピーク感なし。
途中、カメラスタンドあり。
2021年12月11日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:55
途中、カメラスタンドあり。
そして、完成して間もないFUJIYAMAツインテラス新道峠展望台もあり。
2021年12月11日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 11:02
そして、完成して間もないFUJIYAMAツインテラス新道峠展望台もあり。
このテラス近くまでは車でアクセス出来るらしく、お手軽に大展望の景色が楽しめる。
2021年12月11日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:05
このテラス近くまでは車でアクセス出来るらしく、お手軽に大展望の景色が楽しめる。
中藤山らしい。微妙なアップダウンの続く尾根道なので、ここもあまりピーク感はない。
2021年12月11日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:25
中藤山らしい。微妙なアップダウンの続く尾根道なので、ここもあまりピーク感はない。
この稜線からは、このような景色はあちこちから見える普通の景色。
2021年12月11日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:29
この稜線からは、このような景色はあちこちから見える普通の景色。
不逢山(あわずやま)。名前の由来が少し気になる。
2021年12月11日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:00
不逢山(あわずやま)。名前の由来が少し気になる。
大石峠にておにぎり休憩。男性ハイカーが進行方向から来たので情報交換。
2021年12月11日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:07
大石峠にておにぎり休憩。男性ハイカーが進行方向から来たので情報交換。
金堀山。
2021年12月11日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:37
金堀山。
ほどよい雪なので、歩くのにサクサク心地よい。
2021年12月11日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:55
ほどよい雪なので、歩くのにサクサク心地よい。
さあ、節刀ヶ岳や金山の分岐に到着。節刀ヶ岳に向かう。
2021年12月11日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:05
さあ、節刀ヶ岳や金山の分岐に到着。節刀ヶ岳に向かう。
節刀ヶ岳。分岐からすぐ到着。
2021年12月11日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:10
節刀ヶ岳。分岐からすぐ到着。
節刀ヶ岳のピークからは大展望が楽しめる。南ア南部BIG3。
2021年12月11日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:11
節刀ヶ岳のピークからは大展望が楽しめる。南ア南部BIG3。
今まで樹林ですっきり見えなかった八ヶ岳。今日行くはずだったエリア…。
2021年12月11日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:12
今まで樹林ですっきり見えなかった八ヶ岳。今日行くはずだったエリア…。
同じく今まで樹林ですっきり見えなかった奥秩父の山々。奥秩父もまあまあ雪あるな。
2021年12月11日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:17
同じく今まで樹林ですっきり見えなかった奥秩父の山々。奥秩父もまあまあ雪あるな。
節刀ヶ岳をあとにして、次は鬼ヶ岳方面に向かう。
2021年12月11日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:29
節刀ヶ岳をあとにして、次は鬼ヶ岳方面に向かう。
途中、今日歩いてきた稜線を振り返る。
2021年12月11日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:49
途中、今日歩いてきた稜線を振り返る。
そして鬼ヶ岳ピーク到着。ここも大展望。
2021年12月11日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:52
そして鬼ヶ岳ピーク到着。ここも大展望。
八ヶ岳や茅ヶ岳。
2021年12月11日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:53
八ヶ岳や茅ヶ岳。
雪越しの冠雪富士。冬だね〜。
2021年12月11日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:58
雪越しの冠雪富士。冬だね〜。
御坂山地。奥には南アルプス。
2021年12月11日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:00
御坂山地。奥には南アルプス。
御坂山地南部。毛無山方面は霞んでいる。
2021年12月11日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:00
御坂山地南部。毛無山方面は霞んでいる。
鬼の一本岩に乗ろうとしたけどセルフタイマーに間に合わず。朝電車に乗り遅れた時と同じ図。
2021年12月11日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 13:56
鬼の一本岩に乗ろうとしたけどセルフタイマーに間に合わず。朝電車に乗り遅れた時と同じ図。
お次は雪頭ヶ岳へ。
2021年12月11日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:08
お次は雪頭ヶ岳へ。
雪頭ヶ岳を少し下りたところからの景色。ここは人気スポット。
2021年12月11日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 14:29
雪頭ヶ岳を少し下りたところからの景色。ここは人気スポット。
もちろん今日はここでcoffeeタイム。居心地良い場所なので結構長居をしてしまった。下山開始。
2021年12月11日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:17
もちろん今日はここでcoffeeタイム。居心地良い場所なので結構長居をしてしまった。下山開始。
雪頭ヶ岳からの下山路は、泥濘ゾーン多い。滑らないように気を付けて下りていく。
2021年12月11日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:36
雪頭ヶ岳からの下山路は、泥濘ゾーン多い。滑らないように気を付けて下りていく。
やがて普通の道となっていくが、枯れ葉や隠れた石も多く、足もとには注意しながら下りていく。
2021年12月11日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:26
やがて普通の道となっていくが、枯れ葉や隠れた石も多く、足もとには注意しながら下りていく。
そして麓の西湖いやしの里根場まで下りてきた。お腹がすいたので、以前行ったバーガーショップに向かう。
2021年12月11日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:36
そして麓の西湖いやしの里根場まで下りてきた。お腹がすいたので、以前行ったバーガーショップに向かう。
あれ、営業していない。閉店?調べてみたら12/1〜3/14は冬季休業らしい。閉店じゃなくて良かった。
2021年12月11日 15:40撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
12/11 15:40
あれ、営業していない。閉店?調べてみたら12/1〜3/14は冬季休業らしい。閉店じゃなくて良かった。
バス待ちの間、根場浜にて撮影。そのまま先のバス停まで歩こうかと思ったけど今日は運も悪そうなので、近くのバス停にて確実にバスを待つことにする。
2021年12月11日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 15:53
バス待ちの間、根場浜にて撮影。そのまま先のバス停まで歩こうかと思ったけど今日は運も悪そうなので、近くのバス停にて確実にバスを待つことにする。
バスはなかなか時間通りに来ない。バス本数が少ない場所なので来てくれるだけマシのようだ。ちなみに後ろの人のオブジェは近くで見ると怖い。
2021年12月11日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 16:03
バスはなかなか時間通りに来ない。バス本数が少ない場所なので来てくれるだけマシのようだ。ちなみに後ろの人のオブジェは近くで見ると怖い。
そして河口湖駅に到着。夕暮れ時の富士。今日は富士山三昧の1日だった。下山時に期待していたバーガーも食べられなかったので空腹。ということで、
2021年12月11日 16:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 16:54
そして河口湖駅に到着。夕暮れ時の富士。今日は富士山三昧の1日だった。下山時に期待していたバーガーも食べられなかったので空腹。ということで、
駅前の「ほうとう不動」に立ち寄り、
2021年12月11日 16:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 16:55
駅前の「ほうとう不動」に立ち寄り、
またまた贅沢なものを戴き、帰路につく。本日の山行、これにて終了。
2021年12月11日 17:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 17:14
またまた贅沢なものを戴き、帰路につく。本日の山行、これにて終了。

感想

 本当は八ヶ岳エリアに行こうとしていたのだが、中央線下りの一番電車に間一髪間に合わず、その時点で計画破綻。公共交通機関利用山行は時として非情…。単なる自業自得だが(笑)。でも御坂エリアも十分楽しかったのでOKとしよう。結局のところ、山はどこでも楽しいのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

ひさびさに帰ってきていて、奥さんと硫黄岳に雪山歩き行ってました レコまだ作ってないけど
2021/12/12 3:28
bchanbikkiさん
硫黄岳に行っていたのですね。そちら方面に雪が深くなる前に行きたかったんですよ〜。
レコ、楽しみにしています。🍶
2021/12/12 8:00
こんばんは(^^)
日々のお仕事お疲れ様です♪このコースはどこへ行っても富士山三昧でしかもクリアーで美しいですね♪今日はこっちで癒されなさ〜い♪と天からの御告げですかね😁
バーガー🍔、残念です〜。前回のバーガーのレコが印象的だったのですっごく覚えてます。3/15以降に狙うしかないですね!😎
スイーツレパートリーが増えているのも何気に毎度楽しいです😁
最近は天気が良くて山好きには嬉しい限りです♪
2021/12/12 18:47
Yamano-Rozariaさん
 温かいコメントありがとうございます。「天からの御告げ」ですか?そういう解釈もありですね。そう思うとスッキリします。バーガー店の再開日、3/15はさいこ(西湖)の日だそうです(笑)そのうち再訪予定です。最近スイーツは買う時の気分で選んでますが、柔らかいスイーツはザックの中で潰れるので対策検討中です。これからは冬山シーズン。「天からの御告げ」を守り、無理なくやっていこうと思います。ありがとうございました。
2021/12/12 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら