ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4841009
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山(弥三郎岳)・昇仙峡 ワンコハイク

2022年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
13.5km
登り
790m
下り
789m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:33
合計
6:32
8:44
5
8:49
8:51
68
9:59
10:08
18
10:26
10:59
32
11:31
12:01
19
12:20
1
12:21
12:27
7
12:34
12:35
6
12:41
12
13:05
13:07
3
13:10
34
13:44
10
13:54
13:57
5
14:02
7
14:09
64
15:13
3
15:16
ゴール地点
天候 快晴予報が晴れ後薄曇り…
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:10埼玉自宅→圏央道圏央鶴ヶ島IC〜中央道甲府昭和IC→(朝の通勤渋滞に嵌る)→8:40昇仙峡天神森P
(帰りは双葉スマートICから。こちらの方が渋滞に嵌らないかも)
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標も整備され、道もトラバース的に付けられアップダウン少なく歩きやすい。
弥三郎岳の最後のピークは花崗岩の丸い大きな岩で登山靴で無いと滑って危ない。
(柵なども無く観光客は危険かも)
ロープウェイ沿いの「麦坂道」は急坂で九十九折れの道。
◎トイレ
駐車場に簡易トイレ、昇仙峡ロープウェイ駅、昇仙峡遊歩道沿いに各所
◎駐車場
昇仙峡天神森駐車場(甲府市営:無料)
昇仙峡の甲府市営天神森駐車場からスタート。
2022年10月27日 08:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 8:45
昇仙峡の甲府市営天神森駐車場からスタート。
少し戻って長トロ橋を渡った突き当りが登山口。
2022年10月27日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/27 8:49
少し戻って長トロ橋を渡った突き当りが登山口。
樹林帯をユルユル登る。
2022年10月27日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 8:56
樹林帯をユルユル登る。
一度車道に出て再び登山道。
2022年10月27日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/27 9:12
一度車道に出て再び登山道。
道標が随所にあるので分かりやすい。
2022年10月27日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/27 9:32
道標が随所にあるので分かりやすい。
コウヤボウキが目立つ季節になってきた。
2022年10月27日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/27 9:22
コウヤボウキが目立つ季節になってきた。
落ち葉ガサガサラッセルの季節にもなってきた。
2022年10月27日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 9:33
落ち葉ガサガサラッセルの季節にもなってきた。
「残」表記初めて見たような。パノラマ台方面へ。
2022年10月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 9:43
「残」表記初めて見たような。パノラマ台方面へ。
まだ葉っぱは緑が多い。
2022年10月27日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/27 9:44
まだ葉っぱは緑が多い。
見上げるような巨岩に小槌の様なものが?
2022年10月27日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/27 10:02
見上げるような巨岩に小槌の様なものが?
巨岩を回り込み「太刀の抜き石80m」の案内に従って進んでみると…。
2022年10月27日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 10:10
巨岩を回り込み「太刀の抜き石80m」の案内に従って進んでみると…。
このトンガリがそれだった。
2022年10月27日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/27 10:13
このトンガリがそれだった。
太刀の抜き石越しに冠雪した富士山。朝は晴れてたのに雲が多くなってしまった。
2022年10月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/27 10:08
太刀の抜き石越しに冠雪した富士山。朝は晴れてたのに雲が多くなってしまった。
縦走路に戻り次へ。おおむねトラバース的な道なのでまりも楽々。
2022年10月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 10:20
縦走路に戻り次へ。おおむねトラバース的な道なのでまりも楽々。
苔の妖精?オバケ?
2022年10月27日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/27 10:23
苔の妖精?オバケ?
お次は「白山展望台80m」、行ってみよー。
2022年10月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/27 10:27
お次は「白山展望台80m」、行ってみよー。
おぉ、日向山みたいに真っ白な山上のビーチ!茅ヶ岳のトンガリ。
2022年10月27日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/27 10:30
おぉ、日向山みたいに真っ白な山上のビーチ!茅ヶ岳のトンガリ。
正面には鳳凰三山、甲斐駒、北岳など南アルプス。
2022年10月27日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/27 10:28
正面には鳳凰三山、甲斐駒、北岳など南アルプス。
まり、滑り落ちないでよ。
2022年10月27日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/27 10:31
まり、滑り落ちないでよ。
お腹が空いたのでいつものコンビニランチ。
2022年10月27日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/27 10:43
お腹が空いたのでいつものコンビニランチ。
まりもランチタイム。
2022年10月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
10/27 10:38
まりもランチタイム。
まりはワンコも食べられる「くまちゃんパン」
9
まりはワンコも食べられる「くまちゃんパン」
次、行ってみよー。
2022年10月27日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/27 11:01
次、行ってみよー。
この先もトラバース的な登山道がしばらく続く。
2022年10月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/27 11:20
この先もトラバース的な登山道がしばらく続く。
今度は「白砂山方面500m」とな。ちと長いピストン。
2022年10月27日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/27 11:26
今度は「白砂山方面500m」とな。ちと長いピストン。
おぉ、奇岩いっぱいの面白い所だ。
2022年10月27日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
10/27 11:40
おぉ、奇岩いっぱいの面白い所だ。
富士山も見えるけど雲が。そらジローは「絶好の行楽日和」って言ってたのに(>_<)
2022年10月27日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 11:39
富士山も見えるけど雲が。そらジローは「絶好の行楽日和」って言ってたのに(>_<)
人のせいに(^^; しながら先へ進み。
2022年10月27日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/27 11:51
人のせいに(^^; しながら先へ進み。
白砂山986m、頂きました。肉球タッチ。
2022年10月27日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/27 11:46
白砂山986m、頂きました。肉球タッチ。
隣の尾根から人の声や放送の声が聞こえる。右の岩の所が弥三郎岳で左がパノラマ台かな。
2022年10月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 11:57
隣の尾根から人の声や放送の声が聞こえる。右の岩の所が弥三郎岳で左がパノラマ台かな。
ドングリひとつ。
2022年10月27日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/27 11:58
ドングリひとつ。
まりさん、顔突っ込むから鼻が真っ白ですよ。
2022年10月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/27 12:00
まりさん、顔突っ込むから鼻が真っ白ですよ。
キテレツ奇岩を楽しめたね。遠くに櫛形山。
2022年10月27日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/27 12:01
キテレツ奇岩を楽しめたね。遠くに櫛形山。
さてラストの弥三郎岳に向かいましょう。まりは小休憩ザックIN。
2022年10月27日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/27 12:12
さてラストの弥三郎岳に向かいましょう。まりは小休憩ザックIN。
昇仙峡ロープウェイ山頂駅の「パノラマ台」。観光客だらけで我が隊、浮いてる。
2022年10月27日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/27 12:33
昇仙峡ロープウェイ山頂駅の「パノラマ台」。観光客だらけで我が隊、浮いてる。
駅の前に「羅漢寺山」の山頂標。弥三郎岳や他も含めて羅漢寺山。
2022年10月27日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/27 12:36
駅の前に「羅漢寺山」の山頂標。弥三郎岳や他も含めて羅漢寺山。
顔ハメ大好きな隊員とまり。とりもつが名物なの?
2022年10月27日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/27 12:38
顔ハメ大好きな隊員とまり。とりもつが名物なの?
では弥三郎岳に行ってみよう。
2022年10月27日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/27 12:51
では弥三郎岳に行ってみよう。
最後は岩に付けられた手すりと鎖と階段でよじ登る。
2022年10月27日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/27 12:53
最後は岩に付けられた手すりと鎖と階段でよじ登る。
上から見るとこんな感じで結構危険。他に登山者が2名居ただけで観光客の人は手前で止めてた。
2022年10月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 12:53
上から見るとこんな感じで結構危険。他に登山者が2名居ただけで観光客の人は手前で止めてた。
まりはアイゼン歩行。あれ、足が浮いてる?
2022年10月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/27 12:53
まりはアイゼン歩行。あれ、足が浮いてる?
弥三郎岳1058m、山梨百名山頂きました。肉球タッチ。
2022年10月27日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 12:56
弥三郎岳1058m、山梨百名山頂きました。肉球タッチ。
三角点にも肉球タッチ。三角点の周りにお賽銭がいっぱい。
2022年10月27日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/27 12:55
三角点にも肉球タッチ。三角点の周りにお賽銭がいっぱい。
丸い岩の上の山頂、眺めは良いが断崖絶壁で手すりも何も無くて結構怖い。
2022年10月27日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/27 12:58
丸い岩の上の山頂、眺めは良いが断崖絶壁で手すりも何も無くて結構怖い。
横に先ほど居た白砂山の尾根。南アルプスの南の方も見渡せる。
2022年10月27日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/27 12:57
横に先ほど居た白砂山の尾根。南アルプスの南の方も見渡せる。
八雲神社にお参りして下山。
2022年10月27日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/27 13:14
八雲神社にお参りして下山。
神社の裏手にロープウェイ沿いの「麦坂道」と言われる登山道。
2022年10月27日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 13:15
神社の裏手にロープウェイ沿いの「麦坂道」と言われる登山道。
今までのユルユル登山道から一気に九十九折れの道に。
2022年10月27日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/27 13:24
今までのユルユル登山道から一気に九十九折れの道に。
石垣がいたる所に。昔の生活の場だったのかな。
2022年10月27日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 13:36
石垣がいたる所に。昔の生活の場だったのかな。
人がいっぱい乗ったロープウェイが横を通って行った。
2022年10月27日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/27 13:43
人がいっぱい乗ったロープウェイが横を通って行った。
麓の仙娥滝駅横に下りて来た。平日でも結構な人出で土日は凄そう。
2022年10月27日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/27 13:47
麓の仙娥滝駅横に下りて来た。平日でも結構な人出で土日は凄そう。
ここからは昇仙峡観光しながら遊歩道で駐車場まで。
2022年10月27日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/27 14:02
ここからは昇仙峡観光しながら遊歩道で駐車場まで。
大迫力の仙娥滝。
2022年10月27日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/27 13:59
大迫力の仙娥滝。
大きな岩が落っこちてきそうな石門。
2022年10月27日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/27 14:05
大きな岩が落っこちてきそうな石門。
観光客が多いのでまりもザックINしたりOUTしたり。
2022年10月27日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/27 14:06
観光客が多いのでまりもザックINしたりOUTしたり。
覚円峰、迫力。
2022年10月27日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/27 14:07
覚円峰、迫力。
お店の人によれば紅葉ピークはまだ2週間位先らしい。
2022年10月27日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/27 14:08
お店の人によれば紅葉ピークはまだ2週間位先らしい。
よろい岩やらかぶと岩やら、奇岩がいっぱい。
2022年10月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/27 14:12
よろい岩やらかぶと岩やら、奇岩がいっぱい。
大仏岩、たしかにそう見える。
2022年10月27日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/27 14:59
大仏岩、たしかにそう見える。
長ーい遊歩道だったけど色んな名前の奇岩が沢山で飽きずに駐車場に。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2022年10月27日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/27 14:52
長ーい遊歩道だったけど色んな名前の奇岩が沢山で飽きずに駐車場に。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

山梨県の羅漢寺山(弥三郎岳)、昇仙峡にワンコハイクに出掛けました。

昇仙峡の右岸にある稜線を南から北へ弥三郎岳に向かいながら歩き、途中で「太刀の抜き岩」「白山展望台」「白砂山」とそれぞれ花崗岩が風化されて出来た奇岩や山上の白いビーチの様な楽しい景色を楽しむ事が出来ました。最後の弥三郎岳も丸い大きな岩の山頂でスリルも有り、三角点があるのにも驚きでした。

それぞれ、景色も素晴らしく雲が多かったのは残念でしたが富士山や南アルプス、茅ヶ岳や金峰山などを眺める事が出来ました。

終盤は昇仙峡を観光しながら遊歩道を歩き、紅葉にはまだ早かったですが渓谷の中の色んな奇岩を楽しめました。

今回はecoooさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら