ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503879
全員に公開
ハイキング
剱・立山

黒部渓谷 水平歩道 チョットだけ下の廊下 日本三大渓谷その2

2014年09月01日(月) ~ 2014年09月02日(火)
 - 拍手
jerryogu その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:00
距離
28.0km
登り
2,176m
下り
2,169m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:00
合計
6:10
9:10
370
欅平
15:20
阿曽原小屋
1日目

09:10 欅平
09:45 一本目の鉄塔
11:53 志合谷
12:40 大太鼓
13:10 折尾谷 昼食 〜13:42
14:40 雨降り出し
15:20 阿曽原小屋

2日目

06:58 阿曽原小屋
07:57 仙人谷ダム
08:18 吊橋下 釣り休憩 〜08:48
09:01 S字峡 引返し
10:40 阿曽原小屋
11:11 上り坂終わり
12:18 折尾谷 昼食 〜12:42
14:05 志合谷
14:46 蜆谷
15:29 水平歩道始まり地点
15:59 欅平
天候 9月1日
曇り 午後2時半より中雨

宇奈月 25℃
欅平〜水平歩道 18℃

9月2日
ピーカン

水平歩道 18〜20℃
志合谷トンネル 10℃以下
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒部渓谷鉄道宇奈月駅よりトロッコ電車で欅平へ
所要時間約1時間20分
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません。
・ただ、雨天・雨天後などは滑りますので注意が必要です。
・阿曽原小屋直前の下り道は雨が降るとすぐ沢になります。
・岩壁をくりぬいた部分・隧道の中、足元ばかりに注意を向けていると頭打ちます。
特にくり抜かれている部分の天井は岩が鋭いのでチョットぶつけるだけで流血し ます。ヘルメットあった方がいいかと。
・折尾谷洞道は足元がドロドロです。灯無くても歩けますがライトつけて足元確認し ながらのがいいでしょう。
その他周辺情報 ・北陸道黒部IC周辺にはコンビニ多数
・宇奈月直前に道の駅があります。
・宇奈月にはポプラというコンビニが一軒ありますが24時間営業ではないようなので注意

・下山後の温泉は、
欅平・鐘釣・黒薙にありますが、トロッコの時間を計らないと宇奈月まで戻れなくなります。また、トロッコの切符は途中下車無効になりますので、途中駅での温泉立ち寄りは計画的に。

宇奈月での温泉は、6時までの「とちの湯」が最終でしょうか。
それ以降は、宇奈月の公衆浴場へ(温泉です) ただ、小さい湯船でムチャ熱いです。
シャンプー、ボディーソープなどは別売り(両方で90円でした)

トロッコ電車、素通しの普通車はかなり冷えます(特にたくさんあるトンネルの中)
宇奈月・欅平で寒くなくても乗る時は防寒対策必要です。
行程1日目
行程2日目
1日目データ
移動時間は、阿曽原小屋に着いたあともアプリを止めるの忘れてたのでかなり多めです。
公式には、水平歩道は13辧△曚椶修猟未蠅世辰拭
2014年09月01日 17:42撮影
9/1 17:42
1日目データ
移動時間は、阿曽原小屋に着いたあともアプリを止めるの忘れてたのでかなり多めです。
公式には、水平歩道は13辧△曚椶修猟未蠅世辰拭
2014年09月01日 17:42撮影
9/1 17:42
2014年09月01日 17:42撮影
9/1 17:42
2日間合計データ
  〃
水平歩道、往復27辧0ち掌兇らS字峡まで往復7匐。
2014年09月02日 16:01撮影
9/2 16:01
2日間合計データ
  〃
水平歩道、往復27辧0ち掌兇らS字峡まで往復7匐。
2014年09月02日 16:00撮影
9/2 16:00
2014年09月02日 16:00撮影
9/2 16:00
黒部峡谷鉄道・宇奈月駅
ここから始まりです。
7時の駅前はガラガラ
駐車場は、黒部周辺での泊まりの場合、宿泊日数に応じて割引になります。
2014年09月01日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:15
黒部峡谷鉄道・宇奈月駅
ここから始まりです。
7時の駅前はガラガラ
駐車場は、黒部周辺での泊まりの場合、宿泊日数に応じて割引になります。
トロッコ電車に乗って・・・・・
始発は割増料金のかかるリラックス車両しかありません。
それ以降は普通車も連結してるので、節約したい方は一本遅らせましょう。
2014年09月01日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 7:25
トロッコ電車に乗って・・・・・
始発は割増料金のかかるリラックス車両しかありません。
それ以降は普通車も連結してるので、節約したい方は一本遅らせましょう。
沿線の駅員さんはみんな手を振ってくれます。
2014年09月01日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 8:16
沿線の駅員さんはみんな手を振ってくれます。
「高熱隧道」では冒頭の舞台
2014年09月01日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:38
「高熱隧道」では冒頭の舞台
到着しました。
2014年09月01日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:09
到着しました。
欅平表示の右手の方が登山道の始まりです。
2014年09月01日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 9:12
欅平表示の右手の方が登山道の始まりです。
いきなり結構な急騰
身体がまだ慣れてないからキツイ

来年には、トロッコ用のエレベーターが一般開放されて、この最初の登りがパスできるようになるみたい。
2014年09月01日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:19
いきなり結構な急騰
身体がまだ慣れてないからキツイ

来年には、トロッコ用のエレベーターが一般開放されて、この最初の登りがパスできるようになるみたい。
黒部川がかなり下に
2014年09月01日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 9:30
黒部川がかなり下に
回遊歩道というのもあるんですね
2014年09月01日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:44
回遊歩道というのもあるんですね
1本目の鉄塔で小休止
2014年09月01日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 10:10
1本目の鉄塔で小休止
まだ登りは続きます
2014年09月01日 10:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:25
まだ登りは続きます
2本目の鉄塔から水平歩道の始まり
2014年09月01日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:34
2本目の鉄塔から水平歩道の始まり
手がかりの番線はこんな感じ
2014年09月01日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:34
手がかりの番線はこんな感じ
欅平上部
2014年09月01日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:37
欅平上部
足場はしっかりしてるところも
2014年09月01日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 10:39
足場はしっかりしてるところも
コケコケ
2014年09月01日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 10:39
コケコケ
たわんでるねぇ
2014年09月01日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/1 10:40
たわんでるねぇ
濡れてると滑りそう
2014年09月01日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 10:48
濡れてると滑りそう
水平歩道らしくなってきました
2014年09月01日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 10:50
水平歩道らしくなってきました
萩がまっさかり
2014年09月01日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:59
萩がまっさかり
何山?
2014年09月01日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 10:59
何山?
ラショウモンカズラ?ちょっと違う?
2014年09月01日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:00
ラショウモンカズラ?ちょっと違う?
トンネルの中とか岩陰とか、雨に濡れないところは補修部材置き場になってます
2014年09月01日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:05
トンネルの中とか岩陰とか、雨に濡れないところは補修部材置き場になってます
怖いところばかりじゃありません
2014年09月01日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:06
怖いところばかりじゃありません
飛び込む?
2014年09月01日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:09
飛び込む?
最初のトンネル ライトはいりません
2014年09月01日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/1 11:20
最初のトンネル ライトはいりません
傍から見ると怖そうだけど・・・・・・
2014年09月01日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:20
傍から見ると怖そうだけど・・・・・・
最初は「蜆谷」
2014年09月01日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:20
最初は「蜆谷」
???
2014年09月01日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:24
???
ここは頭ぶつけても深手は負わないでしょう
2014年09月01日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:28
ここは頭ぶつけても深手は負わないでしょう
ココはぶつけると・・・・・
2014年09月01日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:30
ココはぶつけると・・・・・
奥鐘山が見えてきた
2014年09月01日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/1 11:31
奥鐘山が見えてきた
怖いねぇ・・・・・・
2014年09月01日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/1 11:35
怖いねぇ・・・・・・
高いねぇ・・・・・・
2014年09月01日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:35
高いねぇ・・・・・・
ルリセンチコガネ?
大杉谷のはブルーだったけど黒部のは赤い



汚めな画像でごめんなさい
2014年09月01日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:40
ルリセンチコガネ?
大杉谷のはブルーだったけど黒部のは赤い



汚めな画像でごめんなさい
谷側は結構深いけど、木が茂ってるからガケっぷち歩いてる感じではない。
2014年09月01日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:47
谷側は結構深いけど、木が茂ってるからガケっぷち歩いてる感じではない。
こんなのが上から落ちてきたら・・・・・・
2014年09月01日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:48
こんなのが上から落ちてきたら・・・・・・
「峡谷」ですねぇ
2014年09月01日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 11:52
「峡谷」ですねぇ
人の横顔w
2014年09月01日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/1 11:52
人の横顔w
またトンネル
2014年09月01日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:53
またトンネル
人力で掘ったんだよね
2014年09月01日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/1 11:54
人力で掘ったんだよね
出口はカワイイw
2014年09月01日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/1 11:55
出口はカワイイw
中央左の、あの怖そうなところが大太鼓か?!
2014年09月01日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 11:57
中央左の、あの怖そうなところが大太鼓か?!
昔、スパッと割れて、ズズズッと滑り落ちた?

それとも、斬鉄剣?
2014年09月01日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/1 12:03
昔、スパッと割れて、ズズズッと滑り落ちた?

それとも、斬鉄剣?
水平ですねぇ
2014年09月01日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/1 12:04
水平ですねぇ
葉のギザギザが少ないからヨメナかな?!
2014年09月01日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 12:05
葉のギザギザが少ないからヨメナかな?!
まだたっぷり雪があります
2014年09月01日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:12
まだたっぷり雪があります
そう、ここは「志合谷」
2014年09月01日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:14
そう、ここは「志合谷」
入り口はひっくい!
2014年09月01日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 12:13
入り口はひっくい!
中は真っ暗!
下には雪解け水が流れてます。
気温は10℃以下
2014年09月01日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 12:15
中は真っ暗!
下には雪解け水が流れてます。
気温は10℃以下
トンネル出たところで登山者に遭遇
この人、70歳過ぎで60日以上かけて、家に帰らずにアルプス縦走途中なんだって!!!
日数的にちょうど今が半分くらいだとか。
山小屋泊まりだから、私らと同じ30Lくらいのザック・・・・小さくないのか?
2014年09月01日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/1 12:23
トンネル出たところで登山者に遭遇
この人、70歳過ぎで60日以上かけて、家に帰らずにアルプス縦走途中なんだって!!!
日数的にちょうど今が半分くらいだとか。
山小屋泊まりだから、私らと同じ30Lくらいのザック・・・・小さくないのか?
今年中に融けるのかな?
2014年09月01日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:11
今年中に融けるのかな?
志合谷は少しだけ下がってる感じ
2014年09月01日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:31
志合谷は少しだけ下がってる感じ
シャジン?ツリガネニンジン?
2014年09月01日 12:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:25
シャジン?ツリガネニンジン?
マツムシソウ
2014年09月01日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:29
マツムシソウ
??
2014年09月01日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:29
??
水平歩道の核心部
2014年09月01日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
9/1 12:37
水平歩道の核心部
”台”は無いけどね
2014年09月01日 12:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/1 12:38
”台”は無いけどね
古い方の表示板
2014年09月01日 12:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:38
古い方の表示板
カメラの不調?
何もしてないのに2枚合成になってた。。
2014年09月01日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 12:24
カメラの不調?
何もしてないのに2枚合成になってた。。
水が青いねぇ
2014年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 12:49
水が青いねぇ
怖いとこばっかじゃありません
こんな癒しの部分も
2014年09月01日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 12:55
怖いとこばっかじゃありません
こんな癒しの部分も
カニコウモリ
2014年09月01日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 12:58
カニコウモリ
頭上注意!
2014年09月01日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/1 13:02
頭上注意!
鮮血が・・・・・・
(あとから聞いたら、阿曽原でテン泊してる人が頭打って流血、だって。。やっぱヘルメット必須)
2014年09月01日 14:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 14:43
鮮血が・・・・・・
(あとから聞いたら、阿曽原でテン泊してる人が頭打って流血、だって。。やっぱヘルメット必須)
何だろう?
2014年09月01日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 13:11
何だろう?
滝が見えた
2014年09月01日 13:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 13:16
滝が見えた
でもその前に、こちらが先
2014年09月01日 13:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 13:19
でもその前に、こちらが先
アンカー打てないところはザイルが張ってあります
2014年09月01日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 13:21
アンカー打てないところはザイルが張ってあります
折尾谷の隧道の上でお昼にします
2014年09月01日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 13:23
折尾谷の隧道の上でお昼にします
チキンカツ弁当、ザックの中で圧縮されてた(笑
2014年09月01日 13:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/1 13:34
チキンカツ弁当、ザックの中で圧縮されてた(笑
休憩終わったら下に降りてトンネル潜ります
ライトはなくても歩けるけど、足下がドロドロ
明るくして確認しながら行った方がいいね
2014年09月01日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 14:06
休憩終わったら下に降りてトンネル潜ります
ライトはなくても歩けるけど、足下がドロドロ
明るくして確認しながら行った方がいいね
アンカーの打てるところは番線で
2014年09月01日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:02
アンカーの打てるところは番線で
これだけしっかりしてれば不安は無いです
2014年09月01日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:03
これだけしっかりしてれば不安は無いです
すぐに「折尾ノ大滝」
2014年09月01日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/1 14:12
すぐに「折尾ノ大滝」
それほど水量多くないかな?!
2014年09月01日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/1 14:12
それほど水量多くないかな?!
何だろう?山頂付近からスパッと斜めに

水平歩道は石川五右衛門も歩いたようですw
2014年09月01日 14:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/1 14:33
何だろう?山頂付近からスパッと斜めに

水平歩道は石川五右衛門も歩いたようですw
水平じゃ無くなってきたら阿曽原は近いか?
2014年09月01日 14:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/1 14:49
水平じゃ無くなってきたら阿曽原は近いか?
パラパラきたと思ったら、すぐに土砂降り
2014年09月01日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:42
パラパラきたと思ったら、すぐに土砂降り
天候急変!
2014年09月01日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 14:52
天候急変!
足早に・・・・・
2014年09月01日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:56
足早に・・・・・
見えたっ!

が、見えてからが結構距離あるらしいのは承知済み
2014年09月01日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 14:57
見えたっ!

が、見えてからが結構距離あるらしいのは承知済み
この後すぐに登山道は沢になった
2014年09月01日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:09
この後すぐに登山道は沢になった
テント2張り
2014年09月01日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:15
テント2張り
この橋を渡れば
2014年09月01日 15:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:18
この橋を渡れば
すぐにテン場へ
2014年09月01日 15:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:21
すぐにテン場へ
温泉への分岐表示?
2014年09月01日 15:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:21
温泉への分岐表示?
到着!
小屋主・佐々木さん
ボケちゃってごめんなさい
2014年09月02日 07:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/2 7:15
到着!
小屋主・佐々木さん
ボケちゃってごめんなさい
自販機は故障中
自販機メーカーの人がここまで修理に来るんだろうか??
2014年09月01日 16:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 16:05
自販機は故障中
自販機メーカーの人がここまで修理に来るんだろうか??
お食事処
2014年09月01日 16:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:17
お食事処
乾かし処
2014年09月01日 18:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 18:45
乾かし処
雨ですが、お風呂行きます
2014年09月01日 16:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:05
雨ですが、お風呂行きます
テン場手前で右へ降りていきます
2014年09月01日 17:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:27
テン場手前で右へ降りていきます
隧道の入口にすのこが置いてあってそこが脱衣場です
2014年09月01日 17:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:06
隧道の入口にすのこが置いてあってそこが脱衣場です
テン泊の人と一緒になりました
2014年09月01日 17:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 17:07
テン泊の人と一緒になりました
少し奥へ入ると、温泉がドバドバ湧いてます
中は天然のサウナ
2014年09月01日 17:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 17:08
少し奥へ入ると、温泉がドバドバ湧いてます
中は天然のサウナ
黒部川も煙ってます
2014年09月01日 17:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:28
黒部川も煙ってます
テン場横の隧道の奥はトロッコの駅になってる模様
でも、一般の人は入れません
2014年09月01日 17:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:26
テン場横の隧道の奥はトロッコの駅になってる模様
でも、一般の人は入れません
夕食
2014年09月01日 17:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/1 17:59
夕食
一番奥の4号室
12畳の部屋に4人
2014年09月01日 18:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 18:46
一番奥の4号室
12畳の部屋に4人
布団たっぷり余ってたから敷き布団2枚引けば良かった・・・
背中が痛い・・・・
2014年09月01日 18:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 18:24
布団たっぷり余ってたから敷き布団2枚引けば良かった・・・
背中が痛い・・・・
朝食
2014年09月02日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:44
朝食
午前中は天気あんまり良くない予報だったけど、
チラッとモルゲンロートもどき
2014年09月02日 06:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/2 6:00
午前中は天気あんまり良くない予報だったけど、
チラッとモルゲンロートもどき
朝風呂は貸し切り
2014年09月02日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:11
朝風呂は貸し切り
阿曽原温泉
2014年09月02日 06:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/2 6:12
阿曽原温泉
ここが脱衣場
奥からホースで温泉引いてます
2014年09月02日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:14
ここが脱衣場
奥からホースで温泉引いてます
お風呂は小屋からかなり下がったところ
2014年09月02日 06:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:17
お風呂は小屋からかなり下がったところ
さて、ザックを置いて身軽に仙人谷ダム方面へ
2014年09月02日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 7:20
さて、ザックを置いて身軽に仙人谷ダム方面へ
ダムまでは・・・ちょっと分かりません
2014年09月02日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 7:41
ダムまでは・・・ちょっと分かりません
ここ、入口は大丈夫だけど、出口は頭上注意です。
2014年09月02日 07:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 7:40
ここ、入口は大丈夫だけど、出口は頭上注意です。
仙人谷温泉小屋へ向かうテン泊の人たちに追いつきました。
ボケちゃってごめんなさい・・・ワザとボカした?
2014年09月02日 07:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 7:50
仙人谷温泉小屋へ向かうテン泊の人たちに追いつきました。
ボケちゃってごめんなさい・・・ワザとボカした?
ポンッと関電・人見寮の前に出ました
2014年09月02日 07:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 7:59
ポンッと関電・人見寮の前に出ました
谷間にはまだ朝日は届きません
2014年09月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 8:00
谷間にはまだ朝日は届きません
ここから建物内へ入っていきます
2014年09月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 8:03
ここから建物内へ入っていきます
かつては熊が入ったこともあるのか?
2014年09月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 8:03
かつては熊が入ったこともあるのか?
扉を入ると正面は掘削中?の隧道が
2014年09月02日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:45
扉を入ると正面は掘削中?の隧道が
案内はちゃんとあるので迷子にはならないでしょう
2014年09月02日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:45
案内はちゃんとあるので迷子にはならないでしょう
トロッコ軌道の方へは行ってはいけません
2014年09月02日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:47
トロッコ軌道の方へは行ってはいけません
外の見えるところも
2014年09月02日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:45
外の見えるところも
ここは導水管の橋の上
あそこが「仙人谷駅」
2014年09月02日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:48
ここは導水管の橋の上
あそこが「仙人谷駅」
45℃でしょうか?
2014年09月02日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:48
45℃でしょうか?
富岡製糸場とかと一緒
2014年09月02日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:49
富岡製糸場とかと一緒
雰囲気あるねぇ
2014年09月02日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:50
雰囲気あるねぇ
ここから外へ出ます
2014年09月02日 07:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:51
ここから外へ出ます
出ると
2014年09月02日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 8:10
出ると
すぐ横はダム
2014年09月02日 07:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:52
すぐ横はダム
ダムの上で「雲切新道」と「下廊下(日電歩道)」が合流します
2014年09月02日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:00
ダムの上で「雲切新道」と「下廊下(日電歩道)」が合流します
ダム湖方向(上流側)
2014年09月02日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:00
ダム湖方向(上流側)
下流側には導水管橋・上側がトロッコ軌道の仙人谷駅
2014年09月02日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 8:16
下流側には導水管橋・上側がトロッコ軌道の仙人谷駅
導水管からの水が吐き出されてます
2014年09月02日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 7:54
導水管からの水が吐き出されてます
山腹に見える
2014年09月02日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:56
山腹に見える
これが「雲切の滝」
実際は結構迫力あります。
2014年09月02日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:57
これが「雲切の滝」
実際は結構迫力あります。
右岸の下の廊下を進みます
2014年09月02日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:04
右岸の下の廊下を進みます
これは通行出来るようになれば外されるのかな?
2014年09月02日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:04
これは通行出来るようになれば外されるのかな?
対岸(左岸)が雲切新道
2014年09月02日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:07
対岸(左岸)が雲切新道
いきなりの三連ハシゴ
2014年09月02日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:07
いきなりの三連ハシゴ
先へ進むと洞道があります
2014年09月02日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:15
先へ進むと洞道があります
所々岩盤の状態が見えるようになってる
2014年09月02日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 8:15
所々岩盤の状態が見えるようになってる
谷側には滝も見える
2014年09月02日 08:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 8:33
谷側には滝も見える
洞道出ると・・・・
これは何の施設だったんだろう?
2014年09月02日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:19
洞道出ると・・・・
これは何の施設だったんだろう?
この辺りは河原へ降りることができるのでこんな注意書きが
2014年09月02日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:20
この辺りは河原へ降りることができるのでこんな注意書きが
吊り橋の手前で河原へ
2014年09月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 8:39
吊り橋の手前で河原へ
降ります
吊り橋の向こうはS字峡
あのオニギリの地下には巨大な発電施設が・・・・
2014年09月02日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:21
降ります
吊り橋の向こうはS字峡
あのオニギリの地下には巨大な発電施設が・・・・
下流にはゴルジュ
2014年09月02日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
9/2 8:28
下流にはゴルジュ
ウネウネとハリガネムシ
2014年09月02日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:33
ウネウネとハリガネムシ
朝日が当たってくると一気に輝いてきます
2014年09月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/2 8:56
朝日が当たってくると一気に輝いてきます
コケの中に・・・
2014年09月02日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 8:59
コケの中に・・・
さて、もう少しだけ先に行ってみますか。。。
東谷吊橋、この距離表示からいくと、S字峡辺りが黒四ダムと欅平のちょうど中間地点みたい
2014年09月02日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:53
さて、もう少しだけ先に行ってみますか。。。
東谷吊橋、この距離表示からいくと、S字峡辺りが黒四ダムと欅平のちょうど中間地点みたい
まっすぐ!
2014年09月02日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:53
まっすぐ!
結構揺れる・・・・・
2014年09月02日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 9:13
結構揺れる・・・・・
写真じゃ高度感出ないね
2014年09月02日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 9:15
写真じゃ高度感出ないね
オニギリを間近に見てUターン
2014年09月02日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:59
オニギリを間近に見てUターン
また渡って・・・・
2014年09月02日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 9:26
また渡って・・・・
クスサンの繭、別名「透かし俵」
2014年09月02日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 9:29
クスサンの繭、別名「透かし俵」
ダムに戻ったらちょうどトロッコが到着!
2014年09月02日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 9:35
ダムに戻ったらちょうどトロッコが到着!
上流側は絵葉書のよう
2014年09月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/2 9:47
上流側は絵葉書のよう
歩道の金網でコウモリがお休み中
2014年09月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/2 9:59
歩道の金網でコウモリがお休み中
空が青いねぇ
2014年09月02日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 10:03
空が青いねぇ
たまーにテープが
2014年09月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 10:34
たまーにテープが
ザック受け取って帰路へ
2014年09月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 11:03
ザック受け取って帰路へ
また来ますね
2014年09月02日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:49
また来ますね
セイウチとか?!
2014年09月02日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 11:35
セイウチとか?!
行きに見たスパッと切れた斜面
五右衛門が斬鉄剣で切ったのか?
2014年09月02日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 12:13
行きに見たスパッと切れた斜面
五右衛門が斬鉄剣で切ったのか?
行きは曇りだったので、晴れてると違った感じに見えます
2014年09月02日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 12:27
行きは曇りだったので、晴れてると違った感じに見えます
折尾ノ大滝
2014年09月02日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 12:27
折尾ノ大滝
ミヤマクワガタ
2014年09月02日 13:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 13:13
ミヤマクワガタ
軌道のレールが
2014年09月02日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/2 13:38
軌道のレールが
帰りの大太鼓では、行きつ戻りつで、30分近く撮影会しちゃいました(笑
2014年09月02日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/2 13:43
帰りの大太鼓では、行きつ戻りつで、30分近く撮影会しちゃいました(笑
のんびりと景色を堪能
2014年09月02日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/2 13:59
のんびりと景色を堪能
それにしても、すごいとこに道造ってるなぁ、、、、
2014年09月02日 14:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/2 14:09
それにしても、すごいとこに道造ってるなぁ、、、、
奥鐘山西壁。
このまあるい跡がトロッコ隧道を造る工事関係者の志合谷宿舎が泡雪崩で吹き飛ばされて、ぶち当たったところらしい。
(詳しくは、吉村昭著「高熱隧道」にて)
2014年09月02日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/2 14:20
奥鐘山西壁。
このまあるい跡がトロッコ隧道を造る工事関係者の志合谷宿舎が泡雪崩で吹き飛ばされて、ぶち当たったところらしい。
(詳しくは、吉村昭著「高熱隧道」にて)
岩壁くりぬいた部分の天井はこんな感じだから、頭上注意は欠かせません。
2014年09月02日 14:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/2 14:43
岩壁くりぬいた部分の天井はこんな感じだから、頭上注意は欠かせません。
鉄塔を3本過ぎて、急坂を下れば、
2014年09月02日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 15:10
鉄塔を3本過ぎて、急坂を下れば、
欅平に到着!
2014年09月02日 16:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/2 16:51
欅平に到着!
露天風呂のある日帰り温泉はもうどこも終わってたから銭湯へ
でも、ちゃんと温泉でした。
2014年09月02日 19:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 19:13
露天風呂のある日帰り温泉はもうどこも終わってたから銭湯へ
でも、ちゃんと温泉でした。
トロッコの最終ももう終わり
2014年09月02日 19:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 19:26
トロッコの最終ももう終わり
また来るね〜
2014年09月02日 19:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/2 19:27
また来るね〜
夕食は名物?富山ブラックラーメン
2014年09月02日 19:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/2 19:53
夕食は名物?富山ブラックラーメン

装備

個人装備
ヘルメット 温度計

感想




↑ 阿曽原温泉小屋の夜明け(タイムラプス) 4:30頃から6:20頃

  無駄に長いですが、最後の方で赤いTシャツ着た小屋主の佐々木さんが画面を横切ってたので途中でカットせずそのままにしときました。
モクモクしてるのは、高熱隧道の♨︎の湯気




↑ 仙人谷ダムからの風景(タイムラプス) 8:00頃から9:30頃

  これも少々長め、、、動くものは雲と雲切新道への登山者だけ(笑
朝日が当たってくるとダム湖の水の色がキレイ




↑ 釣ったイワナ




↑ ちょうどトロッコが来た! 仙人谷駅は橋の上。
  
  紅白で中島みゆきが生中継で「地上の星」を歌ったのは、この軌道の右の方の黒四発電所に続くトンネルの中





↑ 折尾谷隧道の上で休憩




↑ 水平歩道を大太鼓へ

正面に奥鐘山西壁・中央の丸い跡は昭和の初め、トロッコ隧道掘削のための志合谷宿舎が泡雪崩で吹き飛ばされてぶち当たったところ。

崖際に打たれている鉄杭は、岩盤を掘り抜いて道を造る以前に、その上へ丸太を渡して道としていたものの名残




↑ トンネル抜けたら小屋平ダム(トロッコ電車)

普通車さむっ!!!



7月の大杉谷に続いて、日本三大渓谷その2「黒部渓谷」へ

本来は、下の廊下が開通してから、黒四ダムから欅平まで歩くのがいいんだろうけど、
山小屋が混むのが苦手だから、とりあえず、空いてるだろう時に水平歩道だけでも、と歩いてきた。

愛知から午前3時に出発、東海北陸道・北陸道と乗り継いで7時少し前に宇奈月へ。

この時期なら、始発に乗らなくても混むことはないだろうと思ったけど、充分始発に間に合った。トロッコもガラガラだったけど、始発車両はリラックス車しかないから割増料金取られる。。。。

一般観光客にとっては、トロッコ電車も目玉の一つなんだろうけど、その先へ行く身には頭の中は「水平歩道」でいっぱい。

9時過ぎに歩き始める。
いきなりの急登は、身体が慣れてないため結構堪えるw
1本目の鉄塔でしばし休憩。(鉄塔は都合3本)
2本目の鉄塔のところに「水平歩道」始まりの表示。
でも、「水平歩道?」らしくなるのは、3本目の鉄塔を過ぎた頃から。

実際に行くまでは、

「どんな怖いところなんだろ?」
「高いところが苦手だから、足がすくんで進めなくなったらどうしよう?」
「フラッとして谷底へ滑落??」

とか考えてたけど・・・・・


全然そんなことありませんでした。

さすがに「大太鼓」は高度感あったけど、番線掴んでれば全然大丈夫!!!

反対に、
「水平歩道で滑落事故、ってどんだけ不注意?」
というくらいでした。

むしろ、足下ばかりに注意向けてて、頭上をおろそかにしてると、
とがった岩に頭ぶつけて流血、

というほうがコワイです。

実際、阿曽原でテン泊してる人が頭ぶつけて流血してました。。。
私も何度か、頭ぶつけたけど、幸いヘルメット被ってたおかげでケガは防げました。

ヘルメット必須かもしれません。。。。

早めなら、阿曽原まで5時間ほどでしょうが、ゆっくり写真撮ったり、雨が降り出したりで、休憩挟んでで6時間ほど掛かりました。

欅平泊で早くに出発なら仙人小屋まで行けるかもしれませんが、トロッコ利用なら、阿曽原泊は必須ですからもっとゆっくり楽しみながら行っても良いのかも知れません。

下の廊下の開通前の平日だから、阿曽原小屋は貸切かな?と思ってたけど、祖母谷温泉から欅平・水平歩道経由の単独者が2人・仙人小屋方面から下ってきた、6人・3人のグループがいました。

水平歩道はかなりの高度があるため、黒部の水に触れられないため、翌日は小屋にザックをデポして、S字峽辺りまで、少しだけ「下の廊下」へも足を踏み入れました。

佐々木さんに
「S字峽辺りまで行ってきます」
と言うと、
「それなら釣竿持ってくれば良かったのに」と、



へへへ、ちゃんと持ってますがな(笑




S字峽手前の吊橋の下辺りで河原へおりて竿を出したら、1分もかからずに25cm位のイワナGET!(残念ながら、直ぐにリリースしちゃって写真撮り忘れました⤵︎  映像は撮ったのであげときました)
秘境の魚はスレてないんでしょうね・・・・

一本釣った事で満足して、吊り橋越えて、黒四発電所からの送電線出口のオニギリ見物してUターン。
十字峽まで行ければ良かったけど、それじゃ今日中に帰れない。

小屋へ戻って、ザック受け取って水平歩道を欅平へ。

途中、大太鼓で30分近く、行ったり戻ったりして撮影会(笑

一つ注意❗️

大太鼓で向きを変えると、岩壁にザック押されます(笑
谷底へフラッとなるのでキケンです…
(そんなことする人いないか(笑 まぁ、ちゃんと番線は掴んでましたが…)

欅平に着いたのが午後4時。トロッコが4時42分
予定では、祖母谷温泉か鐘釣・黒薙で♨︎に入ろうと思ってたけど、残念ながらパス。

S字峽までは前日に行く予定だったけど、雨のために翌日に回したからしょうがないね。


宇奈月へ着いたのは午後6時、すでにどこの日帰り入浴も終ちゃってたので、公衆浴場でひとっ風呂。
それにしても、浸かれんぐらい熱い湯だった…(それがいつものことらしい、常連の大工(常連同士の話から判別)が「今日の湯はぬるいっ!」ってさ、…おまえは江戸っ子かっ???w
ドバドバ水でうめたのは私ですw ……

結局、家に着いたのは12時。
よく遊ばせてもらいましたm(_ _)m


水平歩道を阿曽原ピストンで歩こうと思ってる人がいたら、
もう少し先、仙人谷ダム辺りまで足を伸ばすことをオススメします。
ダム施設の中を歩くのも面白いですし、水平歩道ではずっと下だった黒部の水に触れられます。(実際も、感覚的にも)

(それなら下の廊下歩け!ちゅう話ですがね(笑

また、「高熱隧道」吉村昭 著 を読んでから行かれるとより楽しめると思います。



三大渓谷、残すはあと一つ! それは いつのことになるやら・・・・・・
(歩いた二つにしても完歩してないのにね・・・・・






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2722人

コメント

お久しぶりです。
jerrちゃん。おはよー。
下の廊下 あたしもとっても行きたいところ。
いつか行けたらいいな〜。

そろそろノンビリ復活しようかと思いますので またよろしくお願いします。

また ゆっくりレコみます。
まだ 忙しくって。
2014/9/6 7:57
Re: お久しぶりです。
おはよう、お久しぶり

夏場は忙しくて山は休みなんだね❓❗️
てっきり、暑い時期は、か弱い女子?には過酷だからおやすみかと……

下の廊下、行くようならご一緒しましょうか❓w

また、復活楽しみにしてます。
2014/9/6 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら