ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳〜池山尾根ピストン

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
16.6km
登り
1,677m
下り
1,674m

コースタイム

5:05 空木岳登山口(第二取付点)
5:20 本来の林道終点
6:59 迷い尾根 7:14
7:52 空木平カール分岐点
8:20 駒峰ヒュッテ
8:43 空木岳 9:57
10:05 駒峰ヒュッテ
10:24 駒石
11:50 マセキ平 12:05
13:25 空木岳登山口(第二取付点)
※時刻はカメラのタイムスタンプを参照しています。
※ルートは手書きです。
天候 晴れ時々曇り
9AM時点の山頂の気温は13℃
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
他の方々も書かれていますが、工事の為林道終点まで行けません。途中のトイレもある広場に私は停めましたが、ここからだと最寄りの登山口までは下らないといけませんので、登山口近くの複数箇所ある路肩に停めた方が良かったかもしれません。ただ、下山時は全ての路肩が埋まっていました。三連休初日ということもあるのでしょう。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になく、全体的によく整備された歩きやすい登山道です。
その他周辺情報 下山後は最寄りの「露天こぶしの湯」で汗を流しました。
http://www.chuo-alps.com/kobushi/
車を停めた場所から最寄りの登山口までしばし林道を戻ります。前述の通り9/13現在、林道の終点までは車を入れられませんでした。歩き始めた5:05は、空は明るくなってきているものの、まだヘッドライトが必要。2ヶ月山から離れている間に日が短くなりました(^_^;
2014年09月13日 05:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:05
車を停めた場所から最寄りの登山口までしばし林道を戻ります。前述の通り9/13現在、林道の終点までは車を入れられませんでした。歩き始めた5:05は、空は明るくなってきているものの、まだヘッドライトが必要。2ヶ月山から離れている間に日が短くなりました(^_^;
登山ポストは現在入れない林道終点の登山道の交差点に設置されています。
2014年09月13日 05:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:19
登山ポストは現在入れない林道終点の登山道の交差点に設置されています。
モルゲンロートは逃しました。。
2014年09月13日 05:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/13 5:48
モルゲンロートは逃しました。。
池山には登らず、遊歩道を進みます。歩きやすい道です。
2014年09月13日 06:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 6:33
池山には登らず、遊歩道を進みます。歩きやすい道です。
高度を上げると、なかなか歩き応えのある急坂が出てきます。
2014年09月13日 06:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 6:43
高度を上げると、なかなか歩き応えのある急坂が出てきます。
樹林帯歩きに少々飽きてきた頃に鎖場が出てきます。ここは少し楽しめました。鎖を使わずともしっかりとしたホールドがあります。もちろん、慢心と油断は禁物。
2014年09月13日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 6:51
樹林帯歩きに少々飽きてきた頃に鎖場が出てきます。ここは少し楽しめました。鎖を使わずともしっかりとしたホールドがあります。もちろん、慢心と油断は禁物。
この辺りが大地獄、小地獄なのだと思いますが、おどろおどろしい命名をしたものです。他の方も書かれていましたが、ちょっとだけ黒戸尾根風。もっともスケールが違いますが。
2014年09月13日 06:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 6:53
この辺りが大地獄、小地獄なのだと思いますが、おどろおどろしい命名をしたものです。他の方も書かれていましたが、ちょっとだけ黒戸尾根風。もっともスケールが違いますが。
地獄を越えたところでようやく宝剣が僅かに姿を現します。開けた稜線に出てからの景観に期待が高まります。それにしても視界が開けない樹林帯が続きます。鳳凰三山のドンドコ沢のように名瀑があるとか、黒戸尾根の刃渡りのように景色が一気に広がる場所があるとかなら良いのですが。イメージとしては鳳凰三山の中道に近いでしょうか。
2014年09月13日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 6:55
地獄を越えたところでようやく宝剣が僅かに姿を現します。開けた稜線に出てからの景観に期待が高まります。それにしても視界が開けない樹林帯が続きます。鳳凰三山のドンドコ沢のように名瀑があるとか、黒戸尾根の刃渡りのように景色が一気に広がる場所があるとかなら良いのですが。イメージとしては鳳凰三山の中道に近いでしょうか。
駒石&駒峰ヒュッテ方面と空木平避難小屋方面の分岐。駒石方面に進みます。
2014年09月13日 07:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:52
駒石&駒峰ヒュッテ方面と空木平避難小屋方面の分岐。駒石方面に進みます。
分岐を過ぎるとようやく目的の山が姿を現します。素晴らしい。
2014年09月13日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 7:55
分岐を過ぎるとようやく目的の山が姿を現します。素晴らしい。
南アルプスが綺麗に見えています。少しガスの子供が発生?この時はこれ以上ガスが成長するとは予想していませんでした。。
2014年09月13日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 7:57
南アルプスが綺麗に見えています。少しガスの子供が発生?この時はこれ以上ガスが成長するとは予想していませんでした。。
この景色で樹林帯歩きの疲れが吹き飛びました。しかし、無駄に写真を撮りまくるので、歩く速度は急速に遅くなりました。。。(^_^;
2014年09月13日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 8:01
この景色で樹林帯歩きの疲れが吹き飛びました。しかし、無駄に写真を撮りまくるので、歩く速度は急速に遅くなりました。。。(^_^;
あれ、ガスが成長を始めている?
2014年09月13日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:01
あれ、ガスが成長を始めている?
宝剣はいいですね。北アルプスであれば槍、鳳凰三山であればオベリスクのようにシンボリックで格好いいです。
2014年09月13日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/13 8:03
宝剣はいいですね。北アルプスであれば槍、鳳凰三山であればオベリスクのようにシンボリックで格好いいです。
八ヶ岳はガスってたようです。16時頃に車で近くを通った時はガスは綺麗に無くなっていましたが。
2014年09月13日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 8:03
八ヶ岳はガスってたようです。16時頃に車で近くを通った時はガスは綺麗に無くなっていましたが。
宝剣さんは絵になりますね。手前のガスが少し気になります。
2014年09月13日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/13 8:06
宝剣さんは絵になりますね。手前のガスが少し気になります。
秋の気配:)
2014年09月13日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:08
秋の気配:)
最高の天気じゃないですか。とこの時は思っていました。
2014年09月13日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/13 8:13
最高の天気じゃないですか。とこの時は思っていました。
駒石
2014年09月13日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 8:16
駒石
来し道を振り返る。好天。。。の下に心なしかガスがかなり成長中。
2014年09月13日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:16
来し道を振り返る。好天。。。の下に心なしかガスがかなり成長中。
駒石は「石」というには存在感が見事すぎますね。金峰山の五丈岩を思い出します。あちらは石ではなく岩ですね。
2014年09月13日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/13 8:17
駒石は「石」というには存在感が見事すぎますね。金峰山の五丈岩を思い出します。あちらは石ではなく岩ですね。
気持ち良く空中散歩を楽しんでいると、ほどなく駒峰ヒュッテに到着。ここには水場はありません。買うことはできますけれど。夏ですと、このルートは池山小屋ちかくの水場で余分目に水を積んでいった方が良いでしょう。そう言った点も少し黒戸尾根に似ているのか。
2014年09月13日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:35
気持ち良く空中散歩を楽しんでいると、ほどなく駒峰ヒュッテに到着。ここには水場はありません。買うことはできますけれど。夏ですと、このルートは池山小屋ちかくの水場で余分目に水を積んでいった方が良いでしょう。そう言った点も少し黒戸尾根に似ているのか。
駒峰ヒュッテから空木岳は近いです。
2014年09月13日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/13 8:43
駒峰ヒュッテから空木岳は近いです。
南駒ケ岳の稜線が見事です。い、いつのまにガスがこんなに成長を。
2014年09月13日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 8:45
南駒ケ岳の稜線が見事です。い、いつのまにガスがこんなに成長を。
さて宝剣さんは、と振り返ると。。ガスに覆われていましたorz
2014年09月13日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:47
さて宝剣さんは、と振り返ると。。ガスに覆われていましたorz
御嶽山はクリアに見えていました。
2014年09月13日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 8:48
御嶽山はクリアに見えていました。
登ってきた池山尾根もガスに覆われ始めます。
2014年09月13日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 9:07
登ってきた池山尾根もガスに覆われ始めます。
山頂は比較的広く、展望を楽しみつつ休息するのに適しています。
2014年09月13日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 9:20
山頂は比較的広く、展望を楽しみつつ休息するのに適しています。
宝剣方向はすっかりガスに隠れてしまいましたが、その隙間から槍さんが!ご無沙汰だから挨拶に来いと誘ってらっしゃるのか。。
2014年09月13日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:27
宝剣方向はすっかりガスに隠れてしまいましたが、その隙間から槍さんが!ご無沙汰だから挨拶に来いと誘ってらっしゃるのか。。
モクモクモク。。。綺麗ではありますが(^_^;
2014年09月13日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 9:44
モクモクモク。。。綺麗ではありますが(^_^;
時折ガスが薄くなる時もありました。それで空木平避難小屋も望めました。が、基本的には成長し続けます。
しかし考えてみれば南アルプスも宝剣もその雄姿を拝めていたのでした。感謝せねばなりません。
2014年09月13日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 9:57
時折ガスが薄くなる時もありました。それで空木平避難小屋も望めました。が、基本的には成長し続けます。
しかし考えてみれば南アルプスも宝剣もその雄姿を拝めていたのでした。感謝せねばなりません。
1時間以上山頂でまったりしたので下山を開始します。山頂側から見る駒峰ヒュッテはこんな感じ。水場の無いこの尾根では、存在しているだけで安心感が違います。維持して下さっている方々に感謝。
2014年09月13日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 10:03
1時間以上山頂でまったりしたので下山を開始します。山頂側から見る駒峰ヒュッテはこんな感じ。水場の無いこの尾根では、存在しているだけで安心感が違います。維持して下さっている方々に感謝。
往路の池山尾根を下ります。綺麗なのですが、変化に乏しい樹林帯を進んでいきます。
2014年09月13日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 11:02
往路の池山尾根を下ります。綺麗なのですが、変化に乏しい樹林帯を進んでいきます。
途中の分岐で往路の登山道(池山への道では無く)ではなく、遊歩道の方へ下って行きました。往路そのままでは面白くないので。ただ、ここはいかにも熊が出そうな雰囲気で、他の人ともしばらく出会わなかったので、熊鈴を鳴らしまくっていました(^_^;
2014年09月13日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:20
途中の分岐で往路の登山道(池山への道では無く)ではなく、遊歩道の方へ下って行きました。往路そのままでは面白くないので。ただ、ここはいかにも熊が出そうな雰囲気で、他の人ともしばらく出会わなかったので、熊鈴を鳴らしまくっていました(^_^;
池山小屋近くの水場。この尾根唯一の水場のようです。
2014年09月13日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 12:35
池山小屋近くの水場。この尾根唯一の水場のようです。
しかし美しくも豊かな森です。
2014年09月13日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 12:46
しかし美しくも豊かな森です。
登山ポストは明るいとこんな感じ。見逃しようがありませんね。
2014年09月13日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 13:14
登山ポストは明るいとこんな感じ。見逃しようがありませんね。
登り始めの時の写真が暗くてピンぼけてたので、改めて撮影。熊が目撃されているようです。登られる方は熊鈴のご用意を。
2014年09月13日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 13:25
登り始めの時の写真が暗くてピンぼけてたので、改めて撮影。熊が目撃されているようです。登られる方は熊鈴のご用意を。
そして帰還。良い山行でした。
2014年09月13日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 13:25
そして帰還。良い山行でした。

感想

ここ2ヶ月、別のことに集中する必要があり山から遠ざかっていました。他の方のレポを拝見すると山に行きたくなるのでログインすらしていませんでした(^_^; その為、約2ヶ月ぶりの登山です。加えて先週に400mlほど献血で血を抜いているので、現在の自身の体力が分からなかった為、三連休ではありますがテント泊は見送りました。
それで日帰りで、行ったことが無い山域で、ある程度は歩きごたえのある山ということで、雨飾山と空木岳に絞り込みました。新潟方面よりも長野南部の方が天気が良さそうだったので空木岳に確定しました。
少々単調な樹林帯歩きが長いものの、視界が開けてからの絶景はそれを忘れさせるもので、素晴らしい山行となりました。それほど極端に体力が落ちてる訳でも無いことが確認できたのも収穫でした。来る雪山シーズンまでに楽しみつつも脚力をつけていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら