ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5167332
全員に公開
ハイキング
東海

兎走山〜百々ヶ峰(岐阜市)

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
10.7km
登り
717m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:02
合計
7:10
7:51
52
野田バス停をスタート
8:43
89
10:12
10:13
76
11:29
12:05
3
12:08
20
12:28
12:29
3
12:32
12:39
17
12:56
12:57
35
13:32
13:47
52
14:39
19
14:58
14:59
2
15:01
三田洞バス停へゴール
2/11建国記念の日だったら、おそらく山登りが出来そうでした。この機会を逃すと、しばらく私は山登りが難しい時期にはいります。



そんなこんなで、今回は百々ヶ峰に登ってみようと決めました。

ここが岐阜市内の最高地点だからです。ざっくり1年前に私は岐阜城というか、野田バス停から金華山を経て名鉄岐阜駅までを縦走しています。だから2番目に登るとしたら、ここ百々ヶ峰かなと思いました。



直前に天気が悪くなりそうで、大変心配でした。結局この中京圏は2/10金曜日に雨が降っただけで、2/11土曜日は朝から晴れて助かりました。2/10は関東でそれなりに雪だったみたいですね。

いちおうアイゼンとか、防寒着の一式も準備していましたが。中京圏で雪は降らなくて。当日は暑いぐらいでした。

天候 朝は晴れて、段々と曇って。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
今回登ったルートですが。千鳥橋を渡ってから最初の鉄塔までですが、送電線の巡視路の入り口がどこにあるのか分からなくて。結局、最初の鉄塔までは、強引に突破しています。そこ以外は全部整備されたルートだと思います。
野田バス停からスタートします。1年ぶりに、またこの野田バス停へ来ました。
2023年02月11日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 7:50
野田バス停からスタートします。1年ぶりに、またこの野田バス停へ来ました。
今回も春日神社へ、道中の安全をお参りします。トイレを借りましたが、綺麗で助かりました。
2023年02月11日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 8:01
今回も春日神社へ、道中の安全をお参りします。トイレを借りましたが、綺麗で助かりました。
春日神社の脇から、まずは兎走山へ向かいます。朝は寒いと思ったけど、登り始めたら急に暑くなりました。
2023年02月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 8:26
春日神社の脇から、まずは兎走山へ向かいます。朝は寒いと思ったけど、登り始めたら急に暑くなりました。
昨日の雨があがって、朝イチはこんなに眺めが良かった。御嶽山や乗鞍岳とかが見えますね。
2023年02月11日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 8:40
昨日の雨があがって、朝イチはこんなに眺めが良かった。御嶽山や乗鞍岳とかが見えますね。
兎走山の頂上へ着きました。ここから北側の尾根通しに下っていますが、落ち葉が濡れて滑りやすかった。
2023年02月11日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 8:44
兎走山の頂上へ着きました。ここから北側の尾根通しに下っていますが、落ち葉が濡れて滑りやすかった。
長良川に掛かる千鳥橋の上から、西側の岐阜城を見ています。
2023年02月11日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 9:01
長良川に掛かる千鳥橋の上から、西側の岐阜城を見ています。
橋を渡ってから、送電線の巡視路の入り口が分からなくて、右往左往しました。結局、強引に鉄塔まで突っ切っていますが。どこに巡視路の入り口があったのかな。
2023年02月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 9:19
橋を渡ってから、送電線の巡視路の入り口が分からなくて、右往左往しました。結局、強引に鉄塔まで突っ切っていますが。どこに巡視路の入り口があったのかな。
かなり急な傾斜を登って、稜線のすぐ下にある鉄塔まで来ました。普通の登山道ならジグザグに進みそうですが、ここは巡視路だからかな、一直線でした。
2023年02月11日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 9:46
かなり急な傾斜を登って、稜線のすぐ下にある鉄塔まで来ました。普通の登山道ならジグザグに進みそうですが、ここは巡視路だからかな、一直線でした。
名前があるのか分かりませんが、展望を期待してここのピークに寄ってみました。でも、こんな感じの特に何もないところでした。
2023年02月11日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 9:59
名前があるのか分かりませんが、展望を期待してここのピークに寄ってみました。でも、こんな感じの特に何もないところでした。
改めて、稜線のルートを進みます。この辺りのどこかが大蔵山の頂上なのでしょうが、よく分からなかった。
2023年02月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 10:12
改めて、稜線のルートを進みます。この辺りのどこかが大蔵山の頂上なのでしょうが、よく分からなかった。
今回のルートは、送電線の巡視路になっているところが長かった。
2023年02月11日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 10:20
今回のルートは、送電線の巡視路になっているところが長かった。
この辺りの下りの傾斜がけっこう急で、落ち葉は濡れていて滑るし、ヒヤヒヤしました。
2023年02月11日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 10:36
この辺りの下りの傾斜がけっこう急で、落ち葉は濡れていて滑るし、ヒヤヒヤしました。
いったん下りきって、また登ります。
2023年02月11日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 10:44
いったん下りきって、また登ります。
送電線鉄塔にはそれぞれ番号がありまして、今回も途中までは注意して登っていたのですが。もう段々と分からなくなってしまいました。
2023年02月11日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 10:53
送電線鉄塔にはそれぞれ番号がありまして、今回も途中までは注意して登っていたのですが。もう段々と分からなくなってしまいました。
稜線上のルートをゆるゆると登ります。決して標高がすごく高い山ではありませんが、なかなかけっこう登ります。
2023年02月11日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 11:11
稜線上のルートをゆるゆると登ります。決して標高がすごく高い山ではありませんが、なかなかけっこう登ります。
こちらが白山の展望地なのかな?ここのあと、稜線上にもルートはありましたが、私は舗装されたトラバース道を進んでいます。
2023年02月11日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 11:21
こちらが白山の展望地なのかな?ここのあと、稜線上にもルートはありましたが、私は舗装されたトラバース道を進んでいます。
こっちが白山の展望台でしょうか?ベンチなどがあり、ここで昼ご飯食べながら大休憩しています。
2023年02月11日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 11:29
こっちが白山の展望台でしょうか?ベンチなどがあり、ここで昼ご飯食べながら大休憩しています。
さあ、では権現山の頂上まで登るとしましょう。もうちょっと。
2023年02月11日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 12:10
さあ、では権現山の頂上まで登るとしましょう。もうちょっと。
気持ちのいい広葉樹の森ですよね。静岡県では山登りが、ひたすら針葉樹ばっかりだから、うんざりするのです。
2023年02月11日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 12:24
気持ちのいい広葉樹の森ですよね。静岡県では山登りが、ひたすら針葉樹ばっかりだから、うんざりするのです。
ようやく、権現山の頂上まで登り切りました。ここは4方向からのルートが集まっているみたいで、進む方角を間違えそうでした。
2023年02月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 12:26
ようやく、権現山の頂上まで登り切りました。ここは4方向からのルートが集まっているみたいで、進む方角を間違えそうでした。
いったん下って、また百々ヶ峰まで登り返しです。目の前に、目指す百々ヶ峰が見えます。
2023年02月11日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 12:30
いったん下って、また百々ヶ峰まで登り返しです。目の前に、目指す百々ヶ峰が見えます。
鞍部まで下りました。ここにはトイレと、東屋もあります。
2023年02月11日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 12:33
鞍部まで下りました。ここにはトイレと、東屋もあります。
やっと、百々ヶ峰の頂上までたどり着きました。頂上は大混雑していました。展望台に登って、南から西の方を見ています。すぐ目の前には岐阜城が見えますね。
2023年02月11日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 12:48
やっと、百々ヶ峰の頂上までたどり着きました。頂上は大混雑していました。展望台に登って、南から西の方を見ています。すぐ目の前には岐阜城が見えますね。
ここだけじゃなくて、あちこちに分岐があります。登山道だけじゃなくて、何かの作業のためのルートも多いですね。指導票はあんまり期待しない方がいいと思う。
2023年02月11日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 13:02
ここだけじゃなくて、あちこちに分岐があります。登山道だけじゃなくて、何かの作業のためのルートも多いですね。指導票はあんまり期待しない方がいいと思う。
2023年02月11日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 13:13
西峰まで来ました。あともう少しですが、けっこう歩いたかな。
2023年02月11日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 13:31
西峰まで来ました。あともう少しですが、けっこう歩いたかな。
また鉄塔です。送電線と鉄塔を整備されている方々には感謝でいっぱいです。
2023年02月11日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 13:57
また鉄塔です。送電線と鉄塔を整備されている方々には感謝でいっぱいです。
2023年02月11日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 14:10
この辺りから、登山道というよりも、よく整備された公園みたいな印象でした。
2023年02月11日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 14:19
この辺りから、登山道というよりも、よく整備された公園みたいな印象でした。
2023年02月11日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 14:28
三田洞弘法法華寺の境内へと下りてきました。全く知らなかったけれど、すごく大きくて庭が立派なところでびっくりしました。
2023年02月11日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 14:35
三田洞弘法法華寺の境内へと下りてきました。全く知らなかったけれど、すごく大きくて庭が立派なところでびっくりしました。
三田洞バス停へゴールしました。なかなか楽しかった。お疲れさまでした。
2023年02月11日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 15:01
三田洞バス停へゴールしました。なかなか楽しかった。お疲れさまでした。

感想

今回も感想を4点挙げておきます。



,泙此△箸砲く山登りが出来て良かったですね。直前まで天気が分からなくて、どうしようか迷ったのですが。今回は私ひとりだけだから、ギリギリ当日の朝に決めても誰かに迷惑をかけることも無くて、気が楽でした。



遠くまでぐるっと山々が見えまして。その見えている山々の全部とは言わないけれど、あちこちいっぱい登ってみたくなりましたが。さてはて、どこまで出来るのかな。乗鞍岳は過去に連れて行って貰ったのですが、御嶽山はまだ行ったことがありません。恵那山も、伊吹山も御在所岳もまだですね。



この近くだと、1年前に私は岐阜城へ登って、2年前には坂祝駅〜迫間山〜八木山を歩いています。今回は百々ヶ峰へ登りましたが。次はどこになるのでしょうか。



ぅ丱垢箸電車での移動は、馴染みのない地方だとハードルが高いですね。方面とか、乗り方下り方とか、何がどうなっているのか良く分からないし。間違ってしまっても、なかなか気が付かない。交通系ICカードが使えるのかどうかもバラバラです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら