ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5490399
全員に公開
ハイキング
北陸

巻機山

2023年05月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他8人
GPS
09:24
距離
11.5km
登り
1,363m
下り
1,350m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:29
合計
9:19
6:40
64
7:44
7:51
55
8:46
8:51
100
10:31
10:39
13
10:52
10:53
26
11:19
11:24
8
11:32
12:14
7
12:21
12:31
16
12:56
13:02
80
14:22
14:23
38
15:01
15:05
54
15:59
桜坂駐車地
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場に駐車(500円)
コース状況/
危険箇所等
通常の登山道、Co1250m付近からCo1550m付近まで、及びニセ巻機からは残雪が有りました
桜坂駐車場からの登山口
1
桜坂駐車場からの登山口
登山口の巻機山案内板
1
登山口の巻機山案内板
尾根コ-ス登り口
四合目。四が消えかかって分かりにくい
四合目。四が消えかかって分かりにくい
Co1150m付近のブナの新緑
1
Co1150m付近のブナの新緑
五合目、これも五が消えかかっています
五合目、これも五が消えかかっています
Co1240m付近で残雪が現れて来ます
Co1240m付近で残雪が現れて来ます
Co1290m付近から傾斜が増して来たので、この上で軽アイゼンを履きます
1
Co1290m付近から傾斜が増して来たので、この上で軽アイゼンを履きます
六合目Co1350m。地面に倒れているので見落としてしまいそう
六合目Co1350m。地面に倒れているので見落としてしまいそう
六合目展望所から天狗岩、割引山
1
六合目展望所から天狗岩、割引山
Co1470m付近、灌木のヤブを右に左に迂回しながら
Co1470m付近、灌木のヤブを右に左に迂回しながら
Co1650m付近より登って来た尾根。新緑が上がっていくのが分かります。背景は苗場山
1
Co1650m付近より登って来た尾根。新緑が上がっていくのが分かります。背景は苗場山
Co1750m付近の階段
八合目。これだけは新しい
1
八合目。これだけは新しい
Co1800m付近になると樹木が無くなり見通しが良くなり、もうすぐニセ巻機です
1
Co1800m付近になると樹木が無くなり見通しが良くなり、もうすぐニセ巻機です
ニセ巻機山に到着
1
ニセ巻機山に到着
ニセ巻機付近から山頂方面
1
ニセ巻機付近から山頂方面
避難小屋。左側の窓の板をスライドさせれば入れるか?
1
避難小屋。左側の窓の板をスライドさせれば入れるか?
避難小屋からは階段の登山道を登らす残雪の縁を辿ります
避難小屋からは階段の登山道を登らす残雪の縁を辿ります
山頂の山名標。登山口の案内板では御機屋となっています
1
山頂の山名標。登山口の案内板では御機屋となっています
山頂より越後3山方面
1
山頂より越後3山方面
巻機山最高点へは池塘の木道を進みます
2
巻機山最高点へは池塘の木道を進みます
巻機山最高点にて
4
巻機山最高点にて
最高点より谷川連峰、苗場山方面
2
最高点より谷川連峰、苗場山方面
最高点より尾瀬、武尊山方面
1
最高点より尾瀬、武尊山方面
下山時、ニセ巻機を振り返る
下山時、ニセ巻機を振り返る
午後になると雪解け水で登山道は小川の様で、スノーブリッジをしばしば踏み抜きます
午後になると雪解け水で登山道は小川の様で、スノーブリッジをしばしば踏み抜きます
下山時、日が当たるとブナの新緑が益々鮮やか
1
下山時、日が当たるとブナの新緑が益々鮮やか
登山道で出会った花々、ショウジョウバカマ
1
登山道で出会った花々、ショウジョウバカマ
登山道で出会った花々、イワナシ
登山道で出会った花々、イワナシ
登山道で出会った花々、(アズマ?)シャクナゲ
1
登山道で出会った花々、(アズマ?)シャクナゲ
登山道で出会った花々、イワウチワ
1
登山道で出会った花々、イワウチワ
登山道で出会った花々、タムシバ
1
登山道で出会った花々、タムシバ

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ ストック 軽アイゼン サングラス
共同装備
無し

感想

当初の計画では7日に出発する予定でしたが、雨天で1日延期して8日の出発です。従って2日目の仙ノ倉山は中止することにし、代わりに10日の帰路で往復1.5時間程の東篭ノ登山に登って帰る事にします。

前橋から車を走らせ桜坂駐車場に到着既に数台の車が止まっています。昨日は降雪が有るとの予報ですが見た所、山の上の方は何となく白っぽくなっている様ですが大したことはないでしょう。

快晴下なだらかな登山道から始まります。昨日は山の下の方は雨が降っていた様で登山道は濡れており、ブナの芽吹きの緑が新鮮です。Co1240m付近から残雪が現れて来て傾斜も増し残雪が繋がって来たので軽アイゼンを履きます。灌木の枝が雪面から飛び出してヤブ状態の所も有り、枝をかき分けたり迂回したりしながら登ります。

六合目展望所から割引沢を挟んで天狗岩、割引山が見えるようになりますが、灌木の枝のヤブは相変わらずです。Co1550m付近から笹の中の急な登山道になり、振り返ると谷川連峰の山々、苗場山などが見えて来ます。木製の階段を登り切るとニセ巻機山のなだらかな尾根になり、巻機山山頂までのル-トがはっきりと見えて来ます。

ニセ巻機山を下ったコルには避難小屋が有りますが、半分ほど雪に埋まっており入口、窓は木の板で塞がれていますが、ひとつの2階の窓は木の板が上にスライド出来るようになっているようですので此処からから出入り出来るかもしれません。避難小屋からは残雪を辿りながら登り巻機山への尾根に登り着きます。

登り着いた所には巻機山山頂の山名標が設置されていいますが、駐車場横の案内板には此処は御機屋となっており、地形図でも此処から右手に進むと巻機山の山頂なっていますのでなだらかに尾根を登り切ると三角ケルンが有り表示は有りませんがここが巻機山の最高点の様です。山頂からは少し霞んではいますが、北には越後三山、東〜南〜西には尾瀬の山々、谷川連峰の山々、更には苗場山まで、360度の大展望です。

微風で暖かいので大展望を肴に昼食。昼食後は辿って来た道を下るだけですが、登って来られる方も居らっしゃいます。午後は気温が上昇し、登山道は小川の様になっているので踏み抜かない様に注意しながら下ります。駐車場には水道が設置されたおり、ブラシも備え付けられており汚れた登山靴を洗い、管理人の方に駐車代500円を支払って終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら