ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5622411
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
14.8km
登り
1,258m
下り
1,257m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:14
合計
8:55
4:22
4:27
72
5:39
23
6:10
6:13
15
6:28
8
6:37
6:40
12
6:52
6:53
12
7:05
7:14
56
8:10
8:12
3
8:18
8:40
60
9:40
9:56
13
10:09
10
10:19
10:22
2
10:24
10:27
6
10:33
10
10:43
10:48
8
11:24
67
12:31
12:32
22
12:55
ゴール地点
天候 はれ
気温出発時:8℃ 帰着時:16℃
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleへの音声指示は「苗場山 秡川登山口駐車場」
コース状況/
危険箇所等
雪解けで登山道も泥んこや水が流れている部分が多いです。私達はトレッキングポール無しで往復したのですが、あった方が(特に下りで)楽だと思います。
雪渓歩きの箇所は、ありますがほんの少し(短い)で、チェーンスパイクを持ち出すほどではありませんでしたが、踏み抜き注意です。
その他周辺情報 ■開花情報
花は色々咲いています。
・岩鏡(イワカガミ)は下から上まで全域でピーク
・紫八汐(ムラサキヤシオ)は、ピークですが、まだ蕾もあります。
・白根葵(シラネアオイ)は、終わり加減です。
苗場山ピーク付近では、ショウジョウバカマや岩鏡が少し咲いていますが、山頂付近の花はこれからだと思います。

■登山リフト営業
2023年は7月15日からかぐら第一高速リフトが土日祝の朝6-8時(登りのみ乗車可)のみ稼働します。
これを利用すると1時間程度の短縮になると思います。
詳しくは「かぐら 登山リフト営業」で検索して下さい。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2023/06/18 14:30)
和田小屋前のかくらスキー場のメインゲレンデを右に横切って登山道に入ります。
2022年06月17日 04:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6/17 4:30
和田小屋前のかくらスキー場のメインゲレンデを右に横切って登山道に入ります。
紫八汐は、蕾もありまだまだ楽しめそうです。
2022年06月17日 05:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 5:17
紫八汐は、蕾もありまだまだ楽しめそうです。
岩鏡は苗場山ピークまで全域で見られます。
2022年06月17日 05:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 5:21
岩鏡は苗場山ピークまで全域で見られます。
雪は下の方でも、残っていました。
2022年06月17日 05:50撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6/17 5:50
雪は下の方でも、残っていました。
石楠花(シャクナゲ)
2022年06月17日 06:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 6:11
石楠花(シャクナゲ)
神楽ヶ峰に到着!
2022年06月17日 06:54撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 6:54
神楽ヶ峰に到着!
目前は苗場山ですが、一旦150m下って260m登るという...。地図で確認済みでしたので、覚悟は出来ています。
2022年06月17日 06:58撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
6/17 6:58
目前は苗場山ですが、一旦150m下って260m登るという...。地図で確認済みでしたので、覚悟は出来ています。
途中からは、北アが見えています。(左端が苗場山のすそ)
尖がっているのは鳥甲山(一般的にはとりかぶと山と読む)
その右遠方は白馬岳、その右側に妙高、火打も見えています。
2022年06月17日 06:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 6:59
途中からは、北アが見えています。(左端が苗場山のすそ)
尖がっているのは鳥甲山(一般的にはとりかぶと山と読む)
その右遠方は白馬岳、その右側に妙高、火打も見えています。
桜も綺麗。1本だけ登山道沿いに花びらを落としていました。
2022年06月17日 07:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 7:04
桜も綺麗。1本だけ登山道沿いに花びらを落としていました。
雷清水のパイプ水の流量は十分あります。冷たくて生き返る!
2022年06月17日 07:13撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6/17 7:13
雷清水のパイプ水の流量は十分あります。冷たくて生き返る!
目の前にはでっかい苗場山がドーン
2022年06月17日 07:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 7:18
目の前にはでっかい苗場山がドーン
白根葵、結構咲いていて楽しめます。
花の由来は日光白根山からです。
2022年06月17日 07:28撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
6/17 7:28
白根葵、結構咲いていて楽しめます。
花の由来は日光白根山からです。
白根葵の咲く雲尾坂を詰めていきます。かなりの急こう配で、しんどい。
2022年06月17日 07:45撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 7:45
白根葵の咲く雲尾坂を詰めていきます。かなりの急こう配で、しんどい。
猩々袴(ショウジョウバカマ)も沢山咲いています。
2022年06月17日 08:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:04
猩々袴(ショウジョウバカマ)も沢山咲いています。
この雪渓の左側に大湿原が広がっています!雪渓を超えてピークを目指します。
2022年06月17日 08:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:04
この雪渓の左側に大湿原が広がっています!雪渓を超えてピークを目指します。
山頂に到着です。山頂は展望はないので、記念撮影のみで、さっさと移動。
2022年06月17日 08:13撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
6/17 8:13
山頂に到着です。山頂は展望はないので、記念撮影のみで、さっさと移動。
山頂付近から来た方向を望む
沢山の百名山が見えていますが、中央尖がっているのは日光白根山、右側は赤城山塊
2022年06月17日 08:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:14
山頂付近から来た方向を望む
沢山の百名山が見えていますが、中央尖がっているのは日光白根山、右側は赤城山塊
小赤沢と赤湯分岐点
2022年06月17日 08:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:15
小赤沢と赤湯分岐点
山頂小屋は規模が大きく立派です。
2022年06月17日 08:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6/17 8:17
山頂小屋は規模が大きく立派です。
まだ、人は少なかったので、ゆったり休憩中。ぜいたくな昼寝(朝寝)。
2022年06月17日 08:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:26
まだ、人は少なかったので、ゆったり休憩中。ぜいたくな昼寝(朝寝)。
寝ていたベンチ前の風景
2022年06月17日 08:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 8:27
寝ていたベンチ前の風景
カッサダム(勝沢川のダム、別名は田代湖)と田代スキー場付近。右端は平標山です。
2022年06月17日 08:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
6/17 8:53
カッサダム(勝沢川のダム、別名は田代湖)と田代スキー場付近。右端は平標山です。
黒実の延齢草(クロミノエンレイソウ)珍しいらしいです。
延齢草全般に夏から冬まで休眠するので、その時期は見られないようです。
2022年06月17日 08:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6/17 8:55
黒実の延齢草(クロミノエンレイソウ)珍しいらしいです。
延齢草全般に夏から冬まで休眠するので、その時期は見られないようです。
ミネカエデの花でしょうか。
2022年06月17日 09:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 9:04
ミネカエデの花でしょうか。
三葉黄蓮(ミツバオウレン)
2022年06月17日 09:05撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 9:05
三葉黄蓮(ミツバオウレン)
凄くボリュームのある岩鏡
2022年06月17日 09:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 9:15
凄くボリュームのある岩鏡
大亀の木(別名:虫刈、葉が虫に喰われやすいから)
2022年06月17日 09:16撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 9:16
大亀の木(別名:虫刈、葉が虫に喰われやすいから)
苗場黄スミレもたくさん
2022年06月17日 09:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 9:26
苗場黄スミレもたくさん
トウモロコシのような小梅濮陝淵灰丱ぅ吋ぅ愁Α砲礼
2022年06月17日 09:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 9:29
トウモロコシのような小梅濮陝淵灰丱ぅ吋ぅ愁Α砲礼
紫八汐と苗場山
2022年06月17日 09:32撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 9:32
紫八汐と苗場山
燕万年青(ツバメオモト)初めてみました。
2022年06月17日 09:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
6/17 9:40
燕万年青(ツバメオモト)初めてみました。
チングルマ(稚児車 )の花はこれからでしょう。
2022年06月17日 10:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
6/17 10:46
チングルマ(稚児車 )の花はこれからでしょう。
竜胆(リンドウ)の花もこれからでしょう。
2022年06月17日 10:51撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 10:51
竜胆(リンドウ)の花もこれからでしょう。
にょろにょろ(何かのシダ類)。おもしろい姿ですね。
2022年06月17日 11:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 11:15
にょろにょろ(何かのシダ類)。おもしろい姿ですね。
長い長い岩ゴロゴロの登山道からようやく解放された〜!これから和田小屋前通過し、舗装道で駐車場まで戻ります。
2022年06月17日 12:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
6/17 12:29
長い長い岩ゴロゴロの登山道からようやく解放された〜!これから和田小屋前通過し、舗装道で駐車場まで戻ります。
国道17号で三国峠を越え、ラーメンハウス新治で
手前は支那そば730円、奥は中華そば630円。違いはチャーシューの量と鳴門巻きスライスの有無だと思います。
2022年06月17日 14:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
6/17 14:18
国道17号で三国峠を越え、ラーメンハウス新治で
手前は支那そば730円、奥は中華そば630円。違いはチャーシューの量と鳴門巻きスライスの有無だと思います。
撮影機器:

感想

先週の月山でスキーシーズンが終わり、夏~秋の登山活動に復帰、今日は初日です。
見慣れたホームゲレンデ=かぐらの夏の姿を見るのは、とても新鮮でした。
夏山のかぐら、苗場は初体験。めずらしく土曜日に完全なる晴れだったので、またとないチャンスに訪問できました。
意外と遠かったのが、神楽ヶ峰。スキーシーズンでも人が入るようですが、大変そうだなと思いました。
神楽ヶ峰を超えて、はじめて苗場山が見えるシーンは感動的!雪渓がところどころに残り、素晴らしい景色で、感激しました。しかし本丸への登りはかなり過酷。久々の登山だったので、キツカッタ。
しかし苦労の末、登りつめた湿原の景色は、とても素晴らしい!お花畑にはまだなっていませんでしたが、ワタスゲがピークのときは素晴らしいに違いない…。想像するだけでうっとり。でもそんなベストシーズンは、もっと人が多いのでしょうね〜(この日も、天気がよく、かなりの人が登っていました)。
それにしても、本日の登山道は、さすが豪雪の山だけあって、水がじゃぶじゃぶでした。沢になって流れているとこも多く、靴はちゃんとしてないとダメですね(笑)。また、岩ゴロゴロで、下りが苦手な私は、下山路ではひたすら人に抜かれ、かなりヨタヨタでした。登山活動の初回のダメージは、正直かなりのものでした。
スキーなら3分とかからない距離を、つらく苦しい登山道を1時間とは…。スキーとはなんと楽なスポーツであることか、リフトとはなんと素晴らしい移動手段であることか、強く思い知らされた次第。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら