ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5724815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 〜南アルプスの名峰、再訪問〜

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
30.0km
登り
2,571m
下り
2,562m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
1:26
合計
12:04
6:04
6:05
32
6:37
6:38
24
7:02
19
7:37
7:38
10
7:48
7:49
41
8:30
74
9:44
54
10:38
10:39
2
10:41
11:42
2
11:44
54
12:38
12:39
74
13:53
13:56
42
14:38
14:39
12
14:51
9
15:22
15:27
28
15:55
37
16:32
16:33
31
塩見岳日帰りピストンテッパンルート。今回駐車場所、遠すぎ…。
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
3連休だったせいかもしれないが、朝5時の時点で以下の状況

鳥倉ゲートP:満車で駐車できず
ゲートから1.2km遠ざかった第2P:満車で駐車できず
道路わきスペースも満車で駐車できず

そんなわけで、
登山口から4.5劼曚瀕イ譴浸餾狠屬場のようなところに駐車
コース状況/
危険箇所等
人気の山であり、訪れる人も多く、登山道明瞭。
山頂直下は岩稜帯。浮石も多く下にいる人に落石させないよう御留意を。
その他周辺情報 遅くなったので、どこにも寄らず帰宅。
今日は蝙蝠ピストンに挑戦するはずだったが、寝坊して5時到着。そして既に駐車スペース無く、登山口から4.5厠イ譴振き地にやっと駐車。しょんぼりと山行開始。
2023年07月17日 17:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 17:24
今日は蝙蝠ピストンに挑戦するはずだったが、寝坊して5時到着。そして既に駐車スペース無く、登山口から4.5厠イ譴振き地にやっと駐車。しょんぼりと山行開始。
登山口までの林道歩きで50分もかかり、今日は蝙蝠を諦めて塩見岳を楽しむことにする。
2023年07月17日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 6:04
登山口までの林道歩きで50分もかかり、今日は蝙蝠を諦めて塩見岳を楽しむことにする。
三伏峠までのルートは、今日で3度目なのでなんとなく覚えている。
2023年07月17日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 7:14
三伏峠までのルートは、今日で3度目なのでなんとなく覚えている。
三伏峠到着。下の駐車場が満車だったのも分かるぐらいのハイカーの数だった。
2023年07月17日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 7:37
三伏峠到着。下の駐車場が満車だったのも分かるぐらいのハイカーの数だった。
三伏山へひと登りするとこの景色。漆黒の鉄兜、塩見岳。
2023年07月17日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 7:47
三伏山へひと登りするとこの景色。漆黒の鉄兜、塩見岳。
中央アルプスも丸見え。
2023年07月17日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/17 7:48
中央アルプスも丸見え。
北アルプス方面。朝のうちは快晴の天気だった。
2023年07月17日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 7:52
北アルプス方面。朝のうちは快晴の天気だった。
本谷山に到着。
2023年07月17日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 8:28
本谷山に到着。
本谷山から見る中央アルプスや北アルプスの山々。
2023年07月17日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 8:29
本谷山から見る中央アルプスや北アルプスの山々。
本谷山から見る、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。
2023年07月17日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 8:31
本谷山から見る、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。
本谷山から先は塩見小屋まで、権右衛門山をトラバースする樹林帯歩き。
2023年07月17日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 9:20
本谷山から先は塩見小屋まで、権右衛門山をトラバースする樹林帯歩き。
塩見小屋。良い景色。屋根には布団。
2023年07月17日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 9:44
塩見小屋。良い景色。屋根には布団。
そして塩見小屋の背後には、迫力の塩見岳。
2023年07月17日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 9:45
そして塩見小屋の背後には、迫力の塩見岳。
塩見岳。ここはneo-nさんと会った山。
2023年07月17日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/17 9:47
塩見岳。ここはneo-nさんと会った山。
烏帽子岳、小河内岳。奥には兎岳や大沢岳なども見える。
2023年07月17日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 9:57
烏帽子岳、小河内岳。奥には兎岳や大沢岳なども見える。
前回来たときよりも、鎖が多く設置されていて登りやすい。
2023年07月17日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 10:07
前回来たときよりも、鎖が多く設置されていて登りやすい。
イワツメクサ。
2023年07月17日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 10:08
イワツメクサ。
山頂、ロックオン。
2023年07月17日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/17 10:15
山頂、ロックオン。
イワベンケイ。
2023年07月17日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 10:31
イワベンケイ。
途中、雷鳥も居た。
2023年07月17日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 10:34
途中、雷鳥も居た。
なんだっけ?思い出し中。そうだタカネツメクサだった。
2023年07月17日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 10:36
なんだっけ?思い出し中。そうだタカネツメクサだった。
塩見岳西峰、奥に東峰。残念、富士山は雲の中。
2023年07月17日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 10:37
塩見岳西峰、奥に東峰。残念、富士山は雲の中。
南ア南部、悪沢岳など。
2023年07月17日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 10:38
南ア南部、悪沢岳など。
南ア北部、北岳、間ノ岳、仙塩尾根など。
2023年07月17日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 10:38
南ア北部、北岳、間ノ岳、仙塩尾根など。
東峰にて、居合わせた方に写真を撮ってもらう。感謝。
2023年07月17日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/17 10:44
東峰にて、居合わせた方に写真を撮ってもらう。感謝。
今日行きたかった蝙蝠尾根と蝙蝠岳。今後の楽しみにとっておこう。生き急ぐ必要はない。
2023年07月17日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/17 10:45
今日行きたかった蝙蝠尾根と蝙蝠岳。今後の楽しみにとっておこう。生き急ぐ必要はない。
イワベンケイはあちこちに。
2023年07月17日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 10:47
イワベンケイはあちこちに。
ミヤマキンバイ。
2023年07月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:50
ミヤマキンバイ。
南アルプスは、一つ一つの山のスケールが大きい。
2023年07月17日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 11:02
南アルプスは、一つ一つの山のスケールが大きい。
西峰にいる人達。
2023年07月17日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 11:02
西峰にいる人達。
ランチタイム。暑すぎて今日もラーメンではなくおにぎり。
2023年07月17日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 11:03
ランチタイム。暑すぎて今日もラーメンではなくおにぎり。
シコタンソウ。
2023年07月17日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 11:13
シコタンソウ。
coffee&sweetsタイム。
2023年07月17日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/17 11:19
coffee&sweetsタイム。
タカネツメクサ。
2023年07月17日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 11:25
タカネツメクサ。
ミヤマキンバイはあちこちに。
2023年07月17日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 11:32
ミヤマキンバイはあちこちに。
チシマギキョウは、蕾のものが多かった。
2023年07月17日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 11:48
チシマギキョウは、蕾のものが多かった。
ハクサンイチゲ。
2023年07月17日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 11:51
ハクサンイチゲ。
十分満喫したので、そろそろ撤収。
2023年07月17日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 12:11
十分満喫したので、そろそろ撤収。
途中、塩見小屋にてエイド。暑いので本当にありがたい。
2023年07月17日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/17 12:38
途中、塩見小屋にてエイド。暑いので本当にありがたい。
飲み歩き。
2023年07月17日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 12:59
飲み歩き。
三伏山に戻ってきた。そこに居た方となぜか写真の撮り合い。面白かった。
2023年07月17日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 14:42
三伏山に戻ってきた。そこに居た方となぜか写真の撮り合い。面白かった。
下山途中、暑すぎて多めに水分補給。途中にあるほとけの清水?という水場、ナイスだった。
2023年07月17日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/17 15:22
下山途中、暑すぎて多めに水分補給。途中にあるほとけの清水?という水場、ナイスだった。
そして下山!と思いきや、4.5kmの林道歩き。
2023年07月17日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 16:33
そして下山!と思いきや、4.5kmの林道歩き。
3連休の最後なので高速道路渋滞。そして明日は仕事。哀愁を漂わせながら、本日の山行、これにて終了。
2023年07月17日 16:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/17 16:43
3連休の最後なので高速道路渋滞。そして明日は仕事。哀愁を漂わせながら、本日の山行、これにて終了。

感想

 最近は仕事で疲れているせいか、年齢のせいか、夜に出発しても途中で仮眠し過ぎて結局朝出発になりがち。でも名峰塩見岳をじっくりと味わえて、十分楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

Jiro daiさん、こんにちはっw

塩見岳でしたか5年振りですかね。蝋燭狙ってたんですね。
私は5年前がピークだったようでだんだん遠くに感じるようになってしまいましたが
Jirodaiさんは、順調に進化を遂げてるようで今後が楽しみです♪
お疲れさまでしたっw
2023/7/18 5:56
neo☆nさん
こんばんは コメントありがとうございます。
塩見と言えば自分の中ではneo-nさん(当時は違う名前でしたよね)だったので、回想シーンでお名前出してしまいすみません。自分も5年前に比べればタイムは落ちています。進化だなんてトンデモナイです。山での癒しや多少の冒険を味わうことでアンチエイジングもできるので、お互い無理なく頑張りましょう。山小屋でのんびりする山行も自分の憧れです。山はいろいろな楽しみ方ができるところがいいですよね。またどこかの山で会えるのを楽しみにしています
2023/7/19 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら