ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5773413
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(焼走りピストン)

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
16.5km
登り
1,610m
下り
1,605m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:50
合計
8:24
5:33
32
6:05
6:19
16
6:35
49
7:24
7:25
71
9:16
9:17
4
9:21
9:45
19
10:04
10:06
19
10:25
20
11:22
34
11:56
11:57
8
12:05
12:08
25
12:33
30
13:03
13:07
1
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで焼走り国際交流村へ。
焼走り登山口へはマイカーやタクシーであれば至極便利ですが公共交通機関で行くのはかなり不便そうです。交流村には定期運行のバスが無く、八幡平市の最寄りのバスがある地区へもさらに5kmほどあり、便数もほとんどありません。
コース状況/
危険箇所等
・噴出口跡まではゆるやかな林間の道です。
・噴出口近辺と山頂直下は火山性の砂礫の道で滑りやすい箇所あり。
コース全体を通じて山頂部以外は森の中を淡々と登っていくルートです。途中水場がなく夏場はかなりの暑さなので十分な水を持ちましょう。
その他周辺情報 ・焼走りの湯が600円で利用できますが、現在温泉ポンプ故障のため沸かし湯の銭湯として営業中。修理の見込みが経っていないそうです。
・交流村にはオートキャンプサイトとフリーの野営場があります。野営場は500円で登山口にも近く便利ですが、朝撤収の必要があります。
焼走りの野営場(500円)を利用して出発です。朝チェックアウト方式で1泊だと張りっぱなしにできないのでマイカーならば車中泊で十分だったかも。
2023年07月30日 04:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/30 4:07
焼走りの野営場(500円)を利用して出発です。朝チェックアウト方式で1泊だと張りっぱなしにできないのでマイカーならば車中泊で十分だったかも。
4:40スタート。目指す山ははじめから目の前に見えています。
2023年07月30日 04:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/30 4:40
4:40スタート。目指す山ははじめから目の前に見えています。
焼走り溶岩流見学コースのすぐ近くに登山口があります。
2023年07月30日 04:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 4:43
焼走り溶岩流見学コースのすぐ近くに登山口があります。
しばらくは平坦な林間の道を進む。結構長くて1時間半ほどかかります。
2023年07月30日 04:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 4:46
しばらくは平坦な林間の道を進む。結構長くて1時間半ほどかかります。
山頂まで4.5km。距離だけ見るとすぐに見えますね。
2023年07月30日 05:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 5:33
山頂まで4.5km。距離だけ見るとすぐに見えますね。
6時、第2噴出口に着きました。ずっと森の中で飽きてきたので眺めていきます。
2023年07月30日 06:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 6:08
6時、第2噴出口に着きました。ずっと森の中で飽きてきたので眺めていきます。
この日お初の外界の風景。すでにものすごく暑いですが景色は爽やか。
2023年07月30日 06:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:09
この日お初の外界の風景。すでにものすごく暑いですが景色は爽やか。
早池峰山が見えました。
2023年07月30日 06:10撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:10
早池峰山が見えました。
ここから上は見通しが効くようになってきます。
2023年07月30日 06:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 6:13
ここから上は見通しが効くようになってきます。
15分ほどで第1噴出口が見えてきた。
2023年07月30日 06:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:34
15分ほどで第1噴出口が見えてきた。
第1噴出口です。見下ろすと、登山口近辺まで黒い溶岩流跡が続いています。
2023年07月30日 06:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:36
第1噴出口です。見下ろすと、登山口近辺まで黒い溶岩流跡が続いています。
少し近くなってきた。なかなか大きい山です。
2023年07月30日 06:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 6:37
少し近くなってきた。なかなか大きい山です。
火山らしい砂礫の道に出ました。ちょっと富士山っぽい。
2023年07月30日 06:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:45
火山らしい砂礫の道に出ました。ちょっと富士山っぽい。
北側の風景。
2023年07月30日 06:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 6:52
北側の風景。
霞んでいるけど八甲田山周辺まで見えます。
2023年07月30日 06:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:52
霞んでいるけど八甲田山周辺まで見えます。
立派なコマクサの群生がありました。
2023年07月30日 06:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 6:55
立派なコマクサの群生がありました。
このあたりの高さではもう少し遅いっぽいけれど見られてよかった。
2023年07月30日 06:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 6:58
このあたりの高さではもう少し遅いっぽいけれど見られてよかった。
再び林間の道に入ります。ずっと斜めにトラバース気味に渡って行くような道です。
2023年07月30日 07:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 7:20
再び林間の道に入ります。ずっと斜めにトラバース気味に渡って行くような道です。
ツルハシ分岐。
2023年07月30日 07:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 7:22
ツルハシ分岐。
アカネ軍団。とにかく虫も多いのだけれどトンボ結界が張られている場所では虫が寄り付かないので種類に関わらずトンボは勇者に見えますね。
2023年07月30日 07:44撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 7:44
アカネ軍団。とにかく虫も多いのだけれどトンボ結界が張られている場所では虫が寄り付かないので種類に関わらずトンボは勇者に見えますね。
山頂まで1.4km。暑い。
2023年07月30日 07:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 7:55
山頂まで1.4km。暑い。
大きな岩が見えました。
2023年07月30日 08:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:12
大きな岩が見えました。
平笠不動避難小屋。とても綺麗にされています。
2023年07月30日 08:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:20
平笠不動避難小屋。とても綺麗にされています。
とても独立峰火山らしい光景。山頂は目の前です。
2023年07月30日 08:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/30 8:20
とても独立峰火山らしい光景。山頂は目の前です。
平笠不動。
2023年07月30日 08:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:36
平笠不動。
最後の急登は標高があっという間に上がります。振り返るとゆるやかな八幡平。
2023年07月30日 08:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 8:49
最後の急登は標高があっという間に上がります。振り返るとゆるやかな八幡平。
御釜っぽいのが見えました。御苗代湖。
2023年07月30日 08:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 8:50
御釜っぽいのが見えました。御苗代湖。
目の前に秋田駒、そのはるか向こうの山形方面に富士山のような美しい円錐状の山が見えます。
2023年07月30日 08:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:52
目の前に秋田駒、そのはるか向こうの山形方面に富士山のような美しい円錐状の山が見えます。
鳥海山、なんて美しい。近々行きたいと思います。
2023年07月30日 08:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
7/30 8:50
鳥海山、なんて美しい。近々行きたいと思います。
ミニ富士山、あるいは浅間山みたいな感じです。
2023年07月30日 08:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:55
ミニ富士山、あるいは浅間山みたいな感じです。
イワブクロ祭り。
2023年07月30日 08:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:56
イワブクロ祭り。
美しい風景です。振り返ってばかりでぜんぜん先に進まない。
2023年07月30日 08:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 8:59
美しい風景です。振り返ってばかりでぜんぜん先に進まない。
森吉山?良さそうですね。東北、登りたい山が多いなあ。
2023年07月30日 09:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 9:00
森吉山?良さそうですね。東北、登りたい山が多いなあ。
イワブクロイワギキョウ祭り。
2023年07月30日 09:02撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:02
イワブクロイワギキョウ祭り。
上の方のコマクサは元気でした。
2023年07月30日 09:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 9:03
上の方のコマクサは元気でした。
次は八幡平まで繋げて歩いてみたいですね。
2023年07月30日 09:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:13
次は八幡平まで繋げて歩いてみたいですね。
お鉢に着いた!
2023年07月30日 09:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:16
お鉢に着いた!
オオー!!火山だ!!
2023年07月30日 09:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 9:16
オオー!!火山だ!!
まずは山頂へ。
2023年07月30日 09:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:16
まずは山頂へ。
到着しました。雄大。
2023年07月30日 09:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/30 9:21
到着しました。雄大。
岩手、良いところですね。
2023年07月30日 09:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:26
岩手、良いところですね。
中央火口丘の妙高、なだらかな丘にケルンがあっておっぱいにしか見えません。行ってみたいけど登っていいのかな?
2023年07月30日 09:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 9:26
中央火口丘の妙高、なだらかな丘にケルンがあっておっぱいにしか見えません。行ってみたいけど登っていいのかな?
岩手山の標識は両面豪華でした。
2023年07月30日 09:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 9:26
岩手山の標識は両面豪華でした。
鳥海山見えてよかった。
2023年07月30日 09:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
7/30 9:35
鳥海山見えてよかった。
早池峰にはこの後行きます。
2023年07月30日 09:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:36
早池峰にはこの後行きます。
北東方面。
2023年07月30日 09:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:37
北東方面。
スタート地点の焼走り交流村です。
2023年07月30日 09:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:50
スタート地点の焼走り交流村です。
お鉢めぐりします。まず降りる。
2023年07月30日 09:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:50
お鉢めぐりします。まず降りる。
東側から振り返った最高点。
2023年07月30日 09:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:53
東側から振り返った最高点。
なかなか豪快な火口崩落ですね。
2023年07月30日 09:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:56
なかなか豪快な火口崩落ですね。
おっ
2023年07月30日 09:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 9:59
おっ
奥の院の分岐があるので寄っていきます。
2023年07月30日 10:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:01
奥の院の分岐があるので寄っていきます。
剣が刺さっている。
2023年07月30日 10:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:03
剣が刺さっている。
岩手の盟主として祀られているのがよくわかりました。
2023年07月30日 10:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:04
岩手の盟主として祀られているのがよくわかりました。
メジャールートの柳沢ルートが見えました。有名な八合目避難小屋ですね。でかいですね。
2023年07月30日 10:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 10:09
メジャールートの柳沢ルートが見えました。有名な八合目避難小屋ですね。でかいですね。
火口を反対から。
2023年07月30日 10:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:11
火口を反対から。
9合目の小屋も見えます。
2023年07月30日 10:14撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:14
9合目の小屋も見えます。
こちらからは10倍以上人が上がってきますね。
2023年07月30日 10:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:16
こちらからは10倍以上人が上がってきますね。
一周してきた。富士山みたい。
2023年07月30日 10:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:17
一周してきた。富士山みたい。
裏岩手縦走路、とても綺麗なトレイルですね。
2023年07月30日 10:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:21
裏岩手縦走路、とても綺麗なトレイルですね。
名残惜しいけれど降りましょう。
2023年07月30日 10:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 10:25
名残惜しいけれど降りましょう。
あまりにも暑いので降りはサクサク行きます。溶岩流跡の散策コースがはっきり見えていました。
2023年07月30日 11:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 11:37
あまりにも暑いので降りはサクサク行きます。溶岩流跡の散策コースがはっきり見えていました。
第1噴出口まで戻ってきた。ここで休憩。
2023年07月30日 11:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 11:42
第1噴出口まで戻ってきた。ここで休憩。
13時、登山口に降りました。
2023年07月30日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 13:03
13時、登山口に降りました。
ありがとう、素晴らしい山でした。
2023年07月30日 13:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 13:05
ありがとう、素晴らしい山でした。
ちょっとだけ溶岩流を見学して行きます。
2023年07月30日 13:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 13:05
ちょっとだけ溶岩流を見学して行きます。
あまりにも暑いのですぐ風呂にしました。
2023年07月30日 13:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
7/30 13:23
あまりにも暑いのですぐ風呂にしました。
一旦盛岡に戻って昼ごはん。そして早池峰に向かいます。
2023年07月30日 15:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
7/30 15:36
一旦盛岡に戻って昼ごはん。そして早池峰に向かいます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

岩手を通るとどこからでも見える岩手山に初登頂しました。富士山や浅間山のような独立峰の火山によく似た雰囲気で威風堂々とした山でした(もっとも、岩手山は裏手が山脈で繋がっているので独立峰とは言わないらしいですが)。
せっかくクルマを借りたので火山らしい景色が見られるらしい焼走りコースを選びましたが、とんでもない暑さでなかなかタフでした。大部分は樹林帯で粛々と登るルートでしたが、火山らしい溶岩流が見え、コマクサなどの御花畑もあって見どころたくさん。お鉢からは岩手の平野と秋田、青森の名だたる山々が見えました。すっかり岩手が好きになってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

東北ツアー、楽しみに見ています。
日本って本当に火山国なんだな、と思いますね。
そして東北だから少しは涼しいんだろうと思っていたら、梅雨が明けると普通にめちゃくちゃ暑いですよね。
2023/8/1 18:26
kobadoraさん
東北にはなかなか行けませんが、私はどうも寒冷地の丘陵や高層湿原が好きらしく北東北の山はどこもとても魅力的に見えます。奥羽山脈の火山帯と北上山地の岩稜でがらっと雰囲気が違うのも良いですね。標高が低いので実はぜんぜん涼しくは無いんですけどね……
岩手は知らないほどではないが詳しくもない、という感じの場所だったのですが、山も平野も美しく、道は広く真っ直ぐで日本の夏の原風景のような良さがあり、盛岡の街がとても綺麗で良いお店もあり独立した土地としてとても良い場所だなと感心してしまいました。
私自身は東京出身なのですが、父方が津軽の家でして、特に縁はありませんが近所の有名人としては太宰治(本名は津島修治)がいます。岩木山と八甲田山にはビミョウに何度か行ったことがあります(ロープウェイ登山な上にそれほどよく覚えていないので特に登山のうちに入れていませんが)。青森まで行くとなかなか物寂しいですが、近々再訪しようと思っています。
2023/8/1 21:01
そんな地縁があったのですね。
青森は先日初めて行きましたが、旅行者に対してだからかもしれませんが皆さん大らかで朗らか(もちろん朴訥な方も)でした。そして山や自然は北アルプスのリア充感とは反対の、見たことはないですがチベットの高峰の寺院で色とりどりの旗が冷たい風に小刻みに震えているような、あるいは遠野物語や宮沢賢治の世界の雰囲気とでもいうような、少し寂しくて心を打つ世界でした。
岩手には是非行ってみたいと思います。
2023/8/1 21:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら