ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618800
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

残雪の岩木山ー無名ピーク連なる尾根を伝って

2015年04月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.5km
登り
1,303m
下り
1,284m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:21
合計
7:06
7:49
125
スタート地点
9:54
10:00
33
1060mピーク
10:33
46
1250mピーク
11:19
27
1396mピーク
11:46
11:50
45
赤倉登山道分岐
12:35
12:44
6
12:50
33
13:23
13:25
90
14:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
所々、雪が消えているところがあるので藪漕ぎがある
鰺ヶ沢スキー場の駐車場、ここから登り始める
2015年04月23日 07:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 7:53
鰺ヶ沢スキー場の駐車場、ここから登り始める
最初に登る正面の白いピークを望む
2015年04月23日 07:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
4/23 7:59
最初に登る正面の白いピークを望む
登山道は雪道だった
2015年04月23日 08:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 8:17
登山道は雪道だった
目指すピークがはっきり見えてきた
2015年04月23日 08:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 8:33
目指すピークがはっきり見えてきた
スキー場の中にある鍋森山
2015年04月23日 08:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 8:38
スキー場の中にある鍋森山
大鳴沢に降りて、雪に覆われているところを渡る
2015年04月23日 08:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 8:43
大鳴沢に降りて、雪に覆われているところを渡る
大鳴沢から尾根に上がった
2015年04月23日 08:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 8:55
大鳴沢から尾根に上がった
ツリーホールの深さ1mぐらいかな
2015年04月23日 09:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 9:02
ツリーホールの深さ1mぐらいかな
ずっと先に1060mピークが見えてきた
2015年04月23日 09:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 9:20
ずっと先に1060mピークが見えてきた
振り返るとナクア白神ホテルが小さく見える
2015年04月23日 09:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
4/23 9:29
振り返るとナクア白神ホテルが小さく見える
扇ノ金目山が見えた
2015年04月23日 09:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 9:49
扇ノ金目山が見えた
1060mピークに着いた、左から1250mピーク、1396mピーク、岩木山山頂
2015年04月23日 09:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
4/23 9:54
1060mピークに着いた、左から1250mピーク、1396mピーク、岩木山山頂
左端岩木山頂上、右端は西法寺森
2015年04月23日 09:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 9:55
左端岩木山頂上、右端は西法寺森
岩木山ズームアップ
2015年04月23日 09:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
4/23 9:57
岩木山ズームアップ
1250mピークに着いた、1060mピークを振り返る
2015年04月23日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 10:33
1250mピークに着いた、1060mピークを振り返る
左は1396mピークと岩木山山頂
2015年04月23日 10:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 10:34
左は1396mピークと岩木山山頂
1396mピークは藪だった、1250mピークと1060mピークを振り返る
2015年04月23日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 11:19
1396mピークは藪だった、1250mピークと1060mピークを振り返る
左からの西法寺森と追子森
2015年04月23日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 11:19
左からの西法寺森と追子森
藪の中に道がある、ここを下るとどこに出るんだろうか
2015年04月23日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 11:19
藪の中に道がある、ここを下るとどこに出るんだろうか
赤倉沢を挟んで向こうの尾根を見る
2015年04月23日 11:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 11:22
赤倉沢を挟んで向こうの尾根を見る
西法寺森とその後ろに追子森
2015年04月23日 11:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 11:30
西法寺森とその後ろに追子森
赤倉沢の頭から赤倉沢を見下ろす
2015年04月23日 11:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 11:40
赤倉沢の頭から赤倉沢を見下ろす
岩木山山頂が近づいてきた
2015年04月23日 11:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
4/23 11:40
岩木山山頂が近づいてきた
赤倉登山道と交わるところに祠がある、赤倉御殿というところかな
2015年04月23日 11:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 11:48
赤倉登山道と交わるところに祠がある、赤倉御殿というところかな
この尾根の上は赤倉登山道です
2015年04月23日 11:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 11:49
この尾根の上は赤倉登山道です
岩木山山頂目指して登る、振り返ると辿ってきたやせ尾根が見えた
2015年04月23日 12:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
4/23 12:24
岩木山山頂目指して登る、振り返ると辿ってきたやせ尾根が見えた
岩木山、頂上はもうすぐみたいだけど着かないな、誰かが下山でつけてくれた雪の足跡を辿って登る
2015年04月23日 12:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
4/23 12:27
岩木山、頂上はもうすぐみたいだけど着かないな、誰かが下山でつけてくれた雪の足跡を辿って登る
やっと着いた岩木山山頂、殆ど雪はない
2015年04月23日 12:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
4/23 12:40
やっと着いた岩木山山頂、殆ど雪はない
岩木山山頂にある建物、トイレと山小屋かな
2015年04月23日 12:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 12:43
岩木山山頂にある建物、トイレと山小屋かな
鰺ヶ沢スキー場目指して百沢や岳方面からの登山道を下る、登山道に雪は全く無し
2015年04月23日 12:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 12:51
鰺ヶ沢スキー場目指して百沢や岳方面からの登山道を下る、登山道に雪は全く無し
右の西法寺森と左の追子森
2015年04月23日 13:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 13:08
右の西法寺森と左の追子森
西法寺森
2015年04月23日 13:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 13:18
西法寺森
岩木山山頂を振り返って見る
2015年04月23日 13:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 13:26
岩木山山頂を振り返って見る
西法寺森山頂から大鳴沢をはさんで登ってきた左に1060mピークと右に1250mピークを見る
2015年04月23日 13:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 13:26
西法寺森山頂から大鳴沢をはさんで登ってきた左に1060mピークと右に1250mピークを見る
西法寺森山頂から登ってきた1396mピークを見る
2015年04月23日 13:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 13:27
西法寺森山頂から登ってきた1396mピークを見る
山スキーの標識が見えてきた、スキー場は近い
2015年04月23日 13:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 13:46
山スキーの標識が見えてきた、スキー場は近い
ポツンと一本のブナ、バックに岩木山山頂と近くの山々
2015年04月23日 13:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 13:47
ポツンと一本のブナ、バックに岩木山山頂と近くの山々
ここまで降りると1060mピークがりっぱに見える
2015年04月23日 13:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4/23 13:52
ここまで降りると1060mピークがりっぱに見える
ゴンドラ山頂駅に着いた
2015年04月23日 13:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 13:58
ゴンドラ山頂駅に着いた
スキーゲレンデを下る
2015年04月23日 13:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 13:59
スキーゲレンデを下る
振り返ると登った無名ピークと真ん中奥に岩木山山頂が見える
2015年04月23日 14:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
4/23 14:50
振り返ると登った無名ピークと真ん中奥に岩木山山頂が見える
鰺ヶ沢スキー場駐車場に着いた
2015年04月23日 14:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
4/23 14:54
鰺ヶ沢スキー場駐車場に着いた
撮影機器:

感想

昨年秋、長平登山道を降りとき大鳴沢をはさんだ右側(東)の尾根が雄大だったのでいつか登ってみたいと思っていた。

この尾根はスキー場駐車場を少し登ると最初のピークがほぼ正面に見える。1060m、1250m、1396mの三つのピークを越えて、赤倉沢の頭を過ぎると赤倉登山道と一緒になって岩木山山頂へ至る。雪はたっぷりあると思っていたが、1396mピークから岩木山山頂最後の登りに入るまではほぼ雪が消えていた。

鰺ヶ沢スキー場駐車場から登って、登山道に入り50分ぐらい進んでから大鳴沢に降りておかなびっくり雪の橋を渡り、1060mピークに連なる尾根にたどりついた。

どのピークも頂上直前の登りは急登になる。雪は表面が融けて靴で踏むと少し沈むのでアイゼンは使わなかったが、下を見るとこわいところがあるので念のため1250mピークを過ぎてから装着した。

天気は快晴、風弱く空が抜けるように青かった。でも遠くは霞んで日本海や白神の山はボンヤリ見えていました。日差しが強いので暑くてひどく汗をかいた。何とか岩木山山頂に着くとスキーヤーが二人、これからこの頂上から滑るのだという。その場所を覗くと卒倒しそうな急斜面、こわくて私には歩いて降りるのも無理です。

戻りは西法寺森、追子森を経由してスキー場まで降りようと思っていたが、雪が消えている所が多い。藪漕ぎは嫌なので雪のあるところを選んで降りた。西法寺森に登って追子森方面へ向かう尾根入口を見ると雪が消えている。疲れてきたこともあり追子森はあっさりあきらめてスキー場にスコタラサッサと降りました。

山の写真だけでは寂しいと思って、青空をバックにブナのふくらんだ芽、ネコヤナギ、マンサクの花など撮ったのですが、知らないうちにカメラの設定スイッチに触ったようで見るも無残な写真になっていました。全滅です。カメラが何やら音を出していたのですが、液晶画面の文字が老眼で全く見えないので意味がわかりませんでした。残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

お疲れ様でした。
me_ga_ten さんこんにちは

の岩木山、残雪期ならではのルートですね
12のショットは北側の3ピークが見えて岩木山の雄大さが感じられます。

>カメラの設定スイッチに触ったようで見るも無残な写真になっていました。全滅です。
もしかしては2台ですか?

春ののショットは全滅でしたか...残念

今後の山行記録を楽しみにしております。
2015/4/24 15:17
Re: お疲れ様でした。
Nyataro_GoGo さん、いつもコメントありがとうございます。

>残雪期ならではのルートですね 。
確かに、残雪期でないと行く気がしないところですね。でも3つ目の1396mピークから赤倉登山道に交わるまで明らかな道がありました。ひょっとしたらこのルートには夏道があるのかもしれません。景色がよかったので雪のない季節に赤倉登山道から下山に使ってみようかなと思っています。でもスキー場近辺に降りるでしょうから帰り道が困りますね。

>もしかしては2台ですか
今回はLUMIX1台です。どういうところか全くわからないかったので負担にならないように軽いカメラにしました。ファインダーがない液晶だけのカメラで、天気良過ぎて反射で見えず、殆どシーンモード風景のカメラ任せでした。

白神岳に予定通り登れなかったせいか、このごろ気が滅入っていて山行前は行こうか行くまいか相当迷っていました。実際登ってみるとすぐ疲れてきて次のピークを登ったら戻ろう、赤倉登山道と一緒になったら戻ろう、最後の岩木山山頂登りまで迷っていました。

ほぼ予定通り登れたのは諦め悪いしつこさと、天気がよかったことだと思っています。
2015/4/24 20:20
岩木山 お疲れさまでした
me_ga_tenさんこんばんは
山行計画から見ていましたが
相変わらず攻めてますねぇ
山行記録を見ていると自分も行ってみたくなります
見ていて楽しい山行記録です
これからも参考にさせてください
2015/4/24 20:33
Re: 岩木山 お疲れさまでした
shunponta さん、コメントありがとうございます。

今回の岩木山山行はずっと前に計画したのですが、予定コースの状態がまったくわからず、ずっと迷っていました。でも残雪期の今を逃せば今年は無理かもしれないし、私に行けそうもない危ないところがあれば戻ればいいやと決行しました。

登ってみると危ないところより、くたびれてノロノロ登山になりましたが登山道では見たことがない景色を見られたことだけはよかったです。

雪は思ったより少ないので、藪多く帰りのルートは雪のある場所を探して降りることになりました。特に山頂付近の雪が少なかったです。
2015/4/24 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
長平ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら