ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645773
全員に公開
ハイキング
近畿

床尾連山(羅漢谷→西床尾山〜東床尾山→糸井の大カツラ)【但馬、兵庫県】

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
8.5km
登り
718m
下り
717m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:50
合計
3:32
10:07
54
11:01
11:16
48
12:04
12:39
44
13:23
16
13:39
●コースタイム
羅漢谷登山口 1006 ー ダイゼンの滝への分岐点 1025 ー 西床尾山 1101/1117 ー 標高点 ー 床嶺の家跡上部の分岐点(A) 1151/1153 ー 東床尾山頂下の小屋(B) 1200 ー 東床尾山 1204/1240 ー (B)1243 ー (A)1249/1251 ー 金鉱精錬所跡 1313 ー 糸井の大カツラ 1323/1324 ー 林道からの分岐点 1332 ー 羅漢谷登山口 1339

●行動時間 03:33

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今回の移動
家= 羅漢谷登山口 ー西床尾山、東床尾山ー羅漢谷登山口=家

●登山口へのアクセス
○羅漢谷登山口
・大阪市、神戸市方面から北近畿道「和田山」経由で来る場合、国道9号線で朝来市の中心部付近を過ぎて更に西進し、「宮田」交差点にて右折すると、道なりに床尾山方面に行ってしまう
・「宮田」を始め、途中「糸井渓谷」「糸井の大カツラ」を示す案内標記が何度か現れる。それに沿って進めばたどり着ける
・羅漢谷にはせいぜい4、5台しか駐車できない。それより奥の「糸井の大カツラ」付近にも駐車可能だが、そちらも多数は停められない

コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・概ね整備されている。分岐には標記がある
・自然歩道でもある「糸井の大カツラ〜東床尾山」には距離を含めた標記がある。西床尾山コースには古い小さな看板しかない上にペンキが剥げている

その他周辺情報 ●買う、食べる
・コンビニは、和田山IC〜宮田交差点に3軒ある(H27.5時点)
・飲食店も散見される

●日帰り温泉
・周辺には数軒ある。今回は養父市にある「道の駅但馬楽座、やぶ温泉」を利用した
・温泉は小ぶり。特徴が少ないが、道の駅と一緒にあるため利用しやすい
車を駐めて羅漢口を見る【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:06
車を駐めて羅漢口を見る【羅漢谷登山口〜西床尾山】
登山口標示や地図だけではない【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:06
登山口標示や地図だけではない【羅漢谷登山口〜西床尾山】
コンパクトによくまとまった地図。利用少・多というのがおもしろい【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:06
コンパクトによくまとまった地図。利用少・多というのがおもしろい【羅漢谷登山口〜西床尾山】
沢の流れに沿っていく【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:21
沢の流れに沿っていく【羅漢谷登山口〜西床尾山】
滝の名前を書き間違えるというのもどうかと【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:24
滝の名前を書き間違えるというのもどうかと【羅漢谷登山口〜西床尾山】
当方は、こちらへ【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 10:24
当方は、こちらへ【羅漢谷登山口〜西床尾山】
沢も“奥まった感”が出てきて、この辺りから右岸を急登し始める【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:28
沢も“奥まった感”が出てきて、この辺りから右岸を急登し始める【羅漢谷登山口〜西床尾山】
それはこんな斜面。幹の根元の曲り度合いを見てください【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 10:38
それはこんな斜面。幹の根元の曲り度合いを見てください【羅漢谷登山口〜西床尾山】
谷筋から尾根筋に出た【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 10:41
谷筋から尾根筋に出た【羅漢谷登山口〜西床尾山】
最後の急斜面、ジグザグを切って登る【羅漢谷登山口〜西床尾山】
2015年05月24日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 10:53
最後の急斜面、ジグザグを切って登る【羅漢谷登山口〜西床尾山】
山頂に到着【西床尾山にて】
2015年05月24日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 11:11
山頂に到着【西床尾山にて】
出石町奥山へと続く点線道。地図も点線。地面には松ぼっくりがいっぱい【西床尾山にて】
2015年05月24日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 11:02
出石町奥山へと続く点線道。地図も点線。地面には松ぼっくりがいっぱい【西床尾山にて】
樹間から出石町方面【西床尾山にて】
2015年05月24日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 11:07
樹間から出石町方面【西床尾山にて】
山頂尾根を縦走【西床尾山にて】
2015年05月24日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 11:08
山頂尾根を縦走【西床尾山にて】
薄い樹間を緩やかに上り下りする【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 11:19
薄い樹間を緩やかに上り下りする【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
標識はいくつかあるのだが、残念なことにもどれも文字が剥がれている【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 11:29
標識はいくつかあるのだが、残念なことにもどれも文字が剥がれている【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
樹相が変わった【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 11:35
樹相が変わった【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
谷側に藤の花【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/24 11:36
谷側に藤の花【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
どうやら藤は、ウツギにまとわりついているようだ【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/24 11:36
どうやら藤は、ウツギにまとわりついているようだ【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
タニウツギ【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 11:37
タニウツギ【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
キンシバイでいいのでしょうか?【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
2015年05月24日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/24 11:44
キンシバイでいいのでしょうか?【西床尾山〜床嶺の家分岐点】
分岐点に到着。ここからは近畿自然歩道の標示がある【床嶺の家分岐点にて】
2015年05月24日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 11:50
分岐点に到着。ここからは近畿自然歩道の標示がある【床嶺の家分岐点にて】
山頂下。既に山頂部が見えている【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
2015年05月24日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 12:00
山頂下。既に山頂部が見えている【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
そこにはこんな小屋【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
2015年05月24日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 12:00
そこにはこんな小屋【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
鉄鈷山【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
2015年05月24日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:00
鉄鈷山【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
写真内、右手の丸い山は来日岳【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
2015年05月24日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/24 12:01
写真内、右手の丸い山は来日岳【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
山頂まであと一息【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
2015年05月24日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:02
山頂まであと一息【床嶺の家分岐点〜東床尾山】
北部の山々。中央やや右は、高竜寺ヶ岳でしょうか【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/24 12:06
北部の山々。中央やや右は、高竜寺ヶ岳でしょうか【東床尾山にて】
その東側。右端は大江山辺りでしょうか【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:06
その東側。右端は大江山辺りでしょうか【東床尾山にて】
南西方向。西床尾山を越えて。やや高く目立つのは須留ヶ峰でしょうか【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/24 12:07
南西方向。西床尾山を越えて。やや高く目立つのは須留ヶ峰でしょうか【東床尾山にて】
その西側。藤無山でしょうか【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:07
その西側。藤無山でしょうか【東床尾山にて】
中央よく目立っているのは粟鹿山?【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/24 12:09
中央よく目立っているのは粟鹿山?【東床尾山にて】
ハイライト。西北西側。中央に薄く氷ノ山が写っている。右側は但馬妙見山【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:09
ハイライト。西北西側。中央に薄く氷ノ山が写っている。右側は但馬妙見山【東床尾山にて】
山頂標識【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:13
山頂標識【東床尾山にて】
左手に壊れた床嶺の家、中央に西床尾山、右手に直下の小屋【東床尾山にて】
2015年05月24日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 12:37
左手に壊れた床嶺の家、中央に西床尾山、右手に直下の小屋【東床尾山にて】
ちょっと床嶺の家跡に寄ってみる【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 12:49
ちょっと床嶺の家跡に寄ってみる【東床尾山〜糸井の大カツラ】
無残に崩れていた【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 12:50
無残に崩れていた【東床尾山〜糸井の大カツラ】
こちらも負けず劣らずの急斜面【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 12:56
こちらも負けず劣らずの急斜面【東床尾山〜糸井の大カツラ】
へつり道【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 12:57
へつり道【東床尾山〜糸井の大カツラ】
途中にも近畿自然歩道の標示【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 13:06
途中にも近畿自然歩道の標示【東床尾山〜糸井の大カツラ】
精錬所跡まで来た。特に残されている遺跡はない【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 13:13
精錬所跡まで来た。特に残されている遺跡はない【東床尾山〜糸井の大カツラ】
不意に、糸井の大カツラが眼前に現れた【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/24 13:23
不意に、糸井の大カツラが眼前に現れた【東床尾山〜糸井の大カツラ】
小さな木が、もとの幹を取り囲む【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 13:23
小さな木が、もとの幹を取り囲む【東床尾山〜糸井の大カツラ】
その解説【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/24 13:24
その解説【東床尾山〜糸井の大カツラ】
南側から【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/24 13:24
南側から【東床尾山〜糸井の大カツラ】
林道からの入口より【東床尾山〜糸井の大カツラ】
2015年05月24日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/24 13:32
林道からの入口より【東床尾山〜糸井の大カツラ】
撮影機器:

感想

 日曜日としては早起きして兵庫県を北上した。
 糸井のカツラに向かうのはこれが初めてではない。これまで二度も雨に蹴られている。今回は登山口に着いても晴れていた。
 西床尾山への直登コースである「羅漢谷」入口には賑やかに看板が設置されており、地元に愛されている様子がうかがえる。コースは沢にそって小岩を歩くような道が続く。途中何度も沢を渡るが、橋などは架かっていない。所々で注意深く見ると、両岸に踏み跡がある所もある。
 ダイゼンの滝への道を分けて暫く行くと、傾斜がきつくなる。そのうち、右岸の斜面を登るようになり、やがて水音が消えた。鳥のさえずりだけを聞きながら、たどり着いた尾根を更に登る。そのうちに急斜面をジグザグに登るようになるが、これが結構長い。その果てに西床尾山山頂に出た。
 西床尾山頂は木立の間の静かな一帯にあった。樹間から僅かに出石方面が見えている。山名標識もはげ落ち、山の名前がわからない。それより歴史のありそうな標柱は、辛うじて西床尾山と読める。
 しばし休憩ののち、縦走へ。
 ここから「床嶺の家分岐点」までは穏やかな山頂尾根が続く。まるで先ほどの険しい登りが嘘のよう。いくつかのピークを昇降する。少し開けて植生が変わったと思ったら、藤の花やウツギが咲いてた。初夏である。
 床嶺の家上部の分岐点で、本日始めて他グループと遭遇。既に下降する側へ戸向かわれている。こちらは東床尾山へ。やや樹木の濃い一帯を昇降しつつ進むと、まず山頂直下の小屋に到着。ここからは既に山頂が見えており、先人が一人いらっしゃることも見て取れる。
 一息登って東床尾山頂到着。
 少しガスがかかっているが、概ね四方の山々が見渡せる。
 先ほど下から見えた先人は、地元の山愛好家だった。四方の山々などを解説してくれる。どうやら本日は山座同定をさせてもらえない。
 山頂で軽い昼食を摂った後、糸井の大カツラを目指して下降。
 崩れてしまった「床嶺の家」から下降路へ。こちらも羅漢谷と負けず劣らずの急斜面。そこに、無理矢理削り付けた細道を降りていく。もしも誰も使わなければ、消えてしまいそうな道だ。やがて、谷を流れる水音が近づき、流れに沿うようになって斜度が緩む。足下も河原の小岩の道になる。それも暫くで、精錬所跡を過ぎると、比較的歩きやすい道となり、やがて、ほんとうに大きな「糸井のカツラ」の前にひょっこり顔を出した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら