ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6732144
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山&姥ヶ岳 大斜面はスキーで降りる

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
miio その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.0km
登り
573m
下り
938m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:52
合計
5:15
9:39
26
スタート地点
10:06
10:06
19
10:25
10:25
15
10:40
10:40
51
11:31
11:32
12
11:44
11:44
14
11:58
12:02
5
12:06
12:34
8
12:42
12:42
28
13:10
13:10
6
13:16
13:25
17
13:42
13:42
22
14:04
14:16
32
14:47
14:47
3
14:51
14:51
5
14:55
天候 晴れ(稜線は風強め)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山志津温泉ゆきしろ(前泊)
姥ヶ岳駐車場は協力金1000円
コース状況/
危険箇所等
スキー場リフトトップにスキーをデポしてスタート。牛首を目指す。姥ヶ岳から伸びる夏道に並行する形で雪道をトラバース。藪に塞がれるところは夏道に合流。牛首を過ぎて1750m位から少し斜度が上がり、1850m位から雪がほぼない登山道歩きとなるので、アイゼンを脱ぐ。そこから山頂往復はツボ足。
帰路はアイゼンを脱いだ1850m付近で再びアイゼンを装着。1729ピークあたりから夏道に入り、アイゼンを脱いで姥ヶ岳へ。ほとんど夏道ですが、姥ヶ岳直下の雪の斜面は少し斜度あり、念の為ここで再度アイゼンを装着。
姥ヶ岳からスキーをデポした場所まで降り、スキーに履き替え、大斜面をめざしてスキートラバース。大斜面から姥ヶ岳駐車場まではスキーで降りました。最後の駐車場近くの20m位は、既にヤブが立ち始めているので、今後は担いで降りる距離が増えると思います。
その他周辺情報 奥おおえ柳川温泉(後泊)
月山からの道(大江西川線)は冬季閉鎖中で、あと数kmのところで通行止めとなっていました。仕方なく来た道をもどり、寒河江経由でたどり着きました。調べ不足を反省。温泉は泊まりは21:00まで。20:30には露天のお湯を抜くとのことでした。朝は6:00〜入れます。
食事はサクッと寒河江の道の駅で。
前泊の宿。山菜美味しくて日本酒がすすむ。地酒の銀嶺月山は食事に合う。
2024年05月01日 18:21撮影 by  A201OP, OPPO
3
5/1 18:21
前泊の宿。山菜美味しくて日本酒がすすむ。地酒の銀嶺月山は食事に合う。
翌朝。姥ヶ岳駐車場からまずはスキーを担いでリフト乗り場まで。基礎スキーの板は重い。
2024年05月02日 08:44撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 8:44
翌朝。姥ヶ岳駐車場からまずはスキーを担いでリフト乗り場まで。基礎スキーの板は重い。
結構歩きます。ザックも背負ってるので担ぎにくい。
2024年05月02日 08:50撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 8:50
結構歩きます。ザックも背負ってるので担ぎにくい。
1回券を買います
2024年05月02日 09:06撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 9:06
1回券を買います
BC板ではない真面目そうなオガサカの基礎板。5年目くらいかな。
2024年05月02日 09:09撮影 by  A201OP, OPPO
3
5/2 9:09
BC板ではない真面目そうなオガサカの基礎板。5年目くらいかな。
平日なので人が少ない。でも、昨日に比べて確実にコブラインが増えてます。
2024年05月02日 09:16撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 9:16
平日なので人が少ない。でも、昨日に比べて確実にコブラインが増えてます。
板とブーツをデポして冬靴アイゼンに履き替え。ピッケルは終始使わなかったけど、念の為。
2024年05月02日 09:35撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 9:35
板とブーツをデポして冬靴アイゼンに履き替え。ピッケルは終始使わなかったけど、念の為。
ここから登山の始まり。
2024年05月02日 09:43撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 9:43
ここから登山の始まり。
いくつもトラバース道が伸びてます
2024年05月02日 09:48撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 9:48
いくつもトラバース道が伸びてます
稜線をめざしながらトラバース
2024年05月02日 10:01撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 10:01
稜線をめざしながらトラバース
斜度が上がってきた
2024年05月02日 10:16撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 10:16
斜度が上がってきた
広々とした雪の斜面
2024年05月02日 10:18撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 10:18
広々とした雪の斜面
姥ヶ岳に伸びる尾根には夏道が出ているようです
2024年05月02日 10:18撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 10:18
姥ヶ岳に伸びる尾根には夏道が出ているようです
ヤブを避けて夏道に少しはいる
2024年05月02日 10:25撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 10:25
ヤブを避けて夏道に少しはいる
見えてきたのは鳥海山
2024年05月02日 10:26撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 10:26
見えてきたのは鳥海山
再び雪の斜面にでる
2024年05月02日 10:27撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 10:27
再び雪の斜面にでる
月山の山頂方面を望む
2024年05月02日 10:28撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 10:28
月山の山頂方面を望む
賑わってます。半分以上は板を背負ったBCの方。
2024年05月02日 10:46撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 10:46
賑わってます。半分以上は板を背負ったBCの方。
ここが一番斜度のあるところ。少しジグザグにのぼる。
2024年05月02日 11:10撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 11:10
ここが一番斜度のあるところ。少しジグザグにのぼる。
ここからほぼ雪がなくなるので皆さんアイゼンやスキーを脱いで登ります。
2024年05月02日 11:15撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:15
ここからほぼ雪がなくなるので皆さんアイゼンやスキーを脱いで登ります。
スキーの方はスキーブーツで岩っぽいところを歩いていて大変そう。
2024年05月02日 11:26撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:26
スキーの方はスキーブーツで岩っぽいところを歩いていて大変そう。
たまに出てくる雪はこんな感じてツボ足で大丈夫
2024年05月02日 11:32撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:32
たまに出てくる雪はこんな感じてツボ足で大丈夫
月山神社がみえてくる
2024年05月02日 11:39撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 11:39
月山神社がみえてくる
この辺は雪が全くない
2024年05月02日 11:40撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:40
この辺は雪が全くない
月山神社への道は、途中まで階段が雪に埋もれてる
2024年05月02日 11:47撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:47
月山神社への道は、途中まで階段が雪に埋もれてる
月山神社本宮の鳥居。
2024年05月02日 11:50撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 11:50
月山神社本宮の鳥居。
鳥居をくぐって振り返る。
2024年05月02日 11:51撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:51
鳥居をくぐって振り返る。
立派な石柱。あとでHPをみると、開山期間中は御祓いを受けないと本宮への参拝はできないとありました。古来より特別な神域とのことです。無礼をお許しください。
2024年05月02日 11:51撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:51
立派な石柱。あとでHPをみると、開山期間中は御祓いを受けないと本宮への参拝はできないとありました。古来より特別な神域とのことです。無礼をお許しください。
神社の奥の山頂に向かいます。東側〜東南に伸びる斜面からもBCの人がたくさん登ってきます。
2024年05月02日 11:57撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 11:57
神社の奥の山頂に向かいます。東側〜東南に伸びる斜面からもBCの人がたくさん登ってきます。
月山の山頂。奥に浮かぶのが鳥海山。
2024年05月02日 12:00撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 12:00
月山の山頂。奥に浮かぶのが鳥海山。
風が少しあるので、岩陰でランチ。ゆで卵は家で出発前に作った3日目のもの。一応、大丈夫だった。
2024年05月02日 12:20撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 12:20
風が少しあるので、岩陰でランチ。ゆで卵は家で出発前に作った3日目のもの。一応、大丈夫だった。
下山を開始
2024年05月02日 12:36撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 12:36
下山を開始
往路にアイゼンを脱いだ場所でアイゼンを装着。雪が緩いのでツボ足のままの方もそれなりにいました。
2024年05月02日 12:53撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 12:53
往路にアイゼンを脱いだ場所でアイゼンを装着。雪が緩いのでツボ足のままの方もそれなりにいました。
斜度はあるので慎重に
2024年05月02日 12:58撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 12:58
斜度はあるので慎重に
せっかくなので姥ヶ岳に向かいます。夏道が続きそうなのでアイゼンを脱ぐ。
2024年05月02日 13:23撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 13:23
せっかくなので姥ヶ岳に向かいます。夏道が続きそうなのでアイゼンを脱ぐ。
昔から登られてることを感じさせる石畳の道
2024年05月02日 13:42撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 13:42
昔から登られてることを感じさせる石畳の道
最後は雪付きの急斜面。一応アイゼンをつけました。
2024年05月02日 13:48撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 13:48
最後は雪付きの急斜面。一応アイゼンをつけました。
空に向かって登る
2024年05月02日 13:53撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 13:53
空に向かって登る
姥ヶ岳到着。何年か前にリフトトップからスキーを担いでスキー靴で登ったときは、ガスガスで眺望なく、苦行でしかなかった。今日はお天気も良いしのんびり。ベンチもあるし、広い山頂なので、気持ちの良い場所です。
2024年05月02日 14:03撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 14:03
姥ヶ岳到着。何年か前にリフトトップからスキーを担いでスキー靴で登ったときは、ガスガスで眺望なく、苦行でしかなかった。今日はお天気も良いしのんびり。ベンチもあるし、広い山頂なので、気持ちの良い場所です。
デポしたスキーのところに戻ってきました。ここで、またスキーに履き替えます。
2024年05月02日 14:24撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 14:24
デポしたスキーのところに戻ってきました。ここで、またスキーに履き替えます。
大斜面までトラバース。
2024年05月02日 14:40撮影 by  A201OP, OPPO
5/2 14:40
大斜面までトラバース。
普段はコブを滑るためにここにきますが、今日は荷物が重いのでコブには入りません。コブじゃなくても背中の荷物で重心が振られてうまく滑れません。
2024年05月02日 14:43撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 14:43
普段はコブを滑るためにここにきますが、今日は荷物が重いのでコブには入りません。コブじゃなくても背中の荷物で重心が振られてうまく滑れません。
駐車場までなんとか雪が続いていたので、無理やりスキーで降りてきました。一箇所ヤブをスキーで跨いで越えました。あと何日かで雪が切れるんだろうな。
2024年05月02日 14:54撮影 by  A201OP, OPPO
1
5/2 14:54
駐車場までなんとか雪が続いていたので、無理やりスキーで降りてきました。一箇所ヤブをスキーで跨いで越えました。あと何日かで雪が切れるんだろうな。
寒河江の道の駅でおすすめとなっていた、あんかけ焼きそば。調べると、あんかけは、京都との貿易などで栄えたこのあたりの名残の名物とのことでした。
2024年05月02日 16:46撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 16:46
寒河江の道の駅でおすすめとなっていた、あんかけ焼きそば。調べると、あんかけは、京都との貿易などで栄えたこのあたりの名残の名物とのことでした。
今日の宿は素泊まりです。宿の売店でコゴミと根曲がり竹が売っていました。キッチンが付いたお部屋だったので、ツマミとして購入。
2024年05月02日 19:30撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 19:30
今日の宿は素泊まりです。宿の売店でコゴミと根曲がり竹が売っていました。キッチンが付いたお部屋だったので、ツマミとして購入。
道の駅で買ったスパークリング日本酒とこごみ。
2024年05月02日 20:13撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 20:13
道の駅で買ったスパークリング日本酒とこごみ。
道の駅で買った地酒と根曲がり竹。
2024年05月02日 20:25撮影 by  A201OP, OPPO
2
5/2 20:25
道の駅で買った地酒と根曲がり竹。
撮影機器:

感想

過去数回、6月初めにスキーできてますが、この時期は初めて。いつも見てた大斜面と比べるとコブが少なくて整地を大回りしてる人もいる。お昼ごろに到着したので、7回綴の回数券を買い、大斜面を3本滑って初日は早めに上がりました。
翌日、念願の月山登山。せっかくなのでスキーをリフトトップにデポして、下山を少し楽にする計画。風が少しあって、日差しがたっぷりでも稜線は少し肌寒い。BCの人がたくさん板を担いだりシートラしたりしていて、とても自由な雰囲気を感じました。高度を上げると見えてきた鳥海山はとても美しかった。
羽黒山と湯殿山と合わせた出羽三山。羽黒山(現世)→月山(前世)→湯殿山(来世)と巡礼するのが、[三関三渡]の旅とされるらしいので、またゆっくりと来たいです。
下山は再度スキーに履き替えて大斜面へ。気持ちよく滑走したかったけど、履き替えた冬靴やアイゼンやピッケルなど重い荷物が背中にあると、バランス取れなくてうまく滑れない。装備換えに時間もかかったので、時間的にもあまりメリットは無かったかな。それでも登山とスキーを合体させたことで新鮮な体験となったし、駐車場まで滑り降りたことで、GWならではの月山をめいっぱい満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

GWは山三昧だった様ですね!素晴らしい連休の使い方👍
2024/5/10 15:28
あぼさんもコンスタントに山に通ってますね(^o^)お花や山菜など良い季節ですし、ますます山通いが加速しそうです(^^)

2024/5/10 18:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら