ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

南八甲田ぐるり

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
16.4km
登り
1,146m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:19
合計
6:46
8:07
8:11
6
8:17
109
10:06
10:16
75
11:31
26
11:57
15
12:12
12:13
62
13:15
13:19
15
13:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城ヶ倉黒石側駐車場から登り始める
2012年04月21日 06:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 6:48
城ヶ倉黒石側駐車場から登り始める
ここは落葉広葉樹
2012年04月21日 07:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 7:14
ここは落葉広葉樹
雪に埋もれたトドマツの下枝もようやく見えてきた
2012年04月21日 07:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 7:29
雪に埋もれたトドマツの下枝もようやく見えてきた
北東方向に北八甲田山がよく見える
2012年04月21日 07:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 7:50
北東方向に北八甲田山がよく見える
何も無い逆川岳山頂付近
2012年04月21日 08:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 8:06
何も無い逆川岳山頂付近
逆岳頂上からから北八甲田をみる
2012年04月21日 08:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 8:09
逆岳頂上からから北八甲田をみる
南を見ると櫛ヶ峰
2012年04月21日 08:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 8:21
南を見ると櫛ヶ峰
横岳山頂付近
2012年04月21日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 8:45
横岳山頂付近
横岳頂上から見たぽっかり浮かんだ岩木山
2012年04月21日 08:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 8:46
横岳頂上から見たぽっかり浮かんだ岩木山
横岳頂上から櫛ヶ峰とその道筋をみる
2012年04月21日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 8:50
横岳頂上から櫛ヶ峰とその道筋をみる
私を追い越していった登山者
2012年04月21日 09:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 9:08
私を追い越していった登山者
これから登る櫛ヶ峰
2012年04月21日 09:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 9:21
これから登る櫛ヶ峰
振返って北西方向に横岳方面を見る
2012年04月21日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 9:26
振返って北西方向に横岳方面を見る
櫛ヶ峰頂上が近づいてきた
2012年04月21日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 9:44
櫛ヶ峰頂上が近づいてきた
櫛ヶ峰山頂の標識
2012年04月21日 10:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:06
櫛ヶ峰山頂の標識
櫛ヶ峰頂上から北八甲田山
2012年04月21日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:08
櫛ヶ峰頂上から北八甲田山
櫛ヶ峰頂上から乗鞍岳
2012年04月21日 10:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:09
櫛ヶ峰頂上から乗鞍岳
櫛ヶ峰頂上からぽっかり浮かんだ岩木山と下岳
2012年04月21日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:10
櫛ヶ峰頂上からぽっかり浮かんだ岩木山と下岳
櫛ヶ峰頂上から横岳方面
2012年04月21日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:13
櫛ヶ峰頂上から横岳方面
櫛ヶ峰を振返る
2012年04月21日 10:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:36
櫛ヶ峰を振返る
これからの歩く東方面を見る
2012年04月21日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:40
これからの歩く東方面を見る
南西方面櫛ヶ峰も少し遠くなってきた
2012年04月21日 10:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 10:49
南西方面櫛ヶ峰も少し遠くなってきた
駒ヶ峰を目指して登り始める
2012年04月21日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 11:15
駒ヶ峰を目指して登り始める
駒ヶ峰山頂付近 なごりの樹氷
2012年04月21日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 11:30
駒ヶ峰山頂付近 なごりの樹氷
北側に北八甲田山
2012年04月21日 11:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 11:32
北側に北八甲田山
これから行く北東方面を見る
2012年04月21日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 11:38
これから行く北東方面を見る
北方向に北八甲田山
2012年04月21日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 12:01
北方向に北八甲田山
猿倉岳に登り始める
2012年04月21日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 12:04
猿倉岳に登り始める
猿倉岳山頂付近
2012年04月21日 12:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 12:12
猿倉岳山頂付近
猿倉岳頂上から赤倉岳をみる
2012年04月21日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 12:16
猿倉岳頂上から赤倉岳をみる
高田大岳を見ながら降る
2012年04月21日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/21 12:20
高田大岳を見ながら降る
北方向 ダケカンバが目立つようになる
2012年04月21日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 12:39
北方向 ダケカンバが目立つようになる
猿倉温泉に近づくとブナ林
2012年04月21日 12:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 12:53
猿倉温泉に近づくとブナ林
南八甲田案内所?の建物の屋根にはまだすごい雪
2012年04月21日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 13:19
南八甲田案内所?の建物の屋根にはまだすごい雪
猿倉温泉は開業準備に忙しい
2012年04月21日 13:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 13:22
猿倉温泉は開業準備に忙しい
猿倉温泉付近の雪の回廊
2012年04月21日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/21 13:35
猿倉温泉付近の雪の回廊
撮影機器:

感想

ひどい花粉症の虚脱感とコンピュータ関係の手伝いでここ一ヶ月身動きできない状態でした。(というのは嘘で4月10日一回だけ八方ヶ岳に挑戦したのですが途中で敗退)花粉症は我慢できなくなってついに苦手な病院に行って薬をもらってきて飲んだらだいぶ楽になったのでいままで我慢してきた山に出かけることにしました。登ったのは南八甲田山、4月21日のことです。

城ヶ倉大橋駐車場に車を置いて逆川岳→横岳→櫛ヶ峰→駒ヶ峰→猿倉岳を経て猿倉温泉に着きました。

逆川岳への途中、一人の登山者と付かず離れず横岳まで歩きました。先週北八甲田に登ったそうで雪の状態など詳しく教えてもらいました。横岳からその登山者は南沢岳、私は櫛ヶ峰へと向かうため別れました。

櫛ヶ峰頂上は風が強くて寒かったですが晴天なので全方向素晴らしい眺めでした。

櫛ヶ峰から駒ヶ峰間は沢山のスキーヤーや登山者と出会いました。おそらく睡蓮沼から入って来たのだと思います。

スノーシューは雪が緩んできた11:00ごろ櫛ヶ峰〜駒ヶ峰間で履きました。

猿倉岳からの降りはスキーの跡もなくなって人の匂いがしない静かな山を満喫することができました。

猿倉温泉が近づくと登山道は沢に降りるのですが尾根をそのまま降りられるんじゃないかと見下ろすと「ギャ」と叫ぶほどの急斜面とやせ尾根に乗ってる今にも崩れそうな厚い雪、このまま降りると運動オンチな私は雪にととも滑落 100% なので少し戻ってから素直に沢へ降りました。

長い行程なので8〜9時間はみていたのですが実際は6時間30分ほどでした。おかげでバスの時間まで2時間以上の時間をつぶすこともできず猿倉温泉から城ヶ倉黒石側駐車場まで歩いて戻る破目になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

こんばんは
ここのコースも一度はやってみたいのですが
縦走で一人だと踏み切れなくてまだ挑戦していません
相棒がいると車をデポしてということしか考えてなかったです
この日は私も登っていました 記録を見たら睡蓮沼から櫛が峯へ行って睡蓮沼に戻るコースでme_ga_tenさんの10分くらい前に櫛が峯から下りてました
南八甲田からみる北八甲田の景色が好きで毎年行っています
2015/7/24 20:14
Re: こんばんは
shunpontaさん、いつもコメントありがとうございます。

何だかヤマレコアップ記事一通り見ていただいているみたいで本当に感謝いたします。

そうですか偶然ですね。 shunpontaさんもこの日櫛ヶ峯に登っていたんですね。そういえば櫛が峯から駒ヶ嶺の間では沢山のスキーヤーや登山者に出会いました。

車を猿倉温泉に置ければ確かに楽ですね。私はバスを利用しようと思ったんですが、2時間近くも早く着いてしまって、歩いて城ヶ倉駐車場に戻りました。確か城ヶ倉温泉近くでバスに追いつかれました。もっとゆっくり山を楽しめればいいのですがいつもセカセカして反省しています。
2015/7/24 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
南北八甲田最高峰周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら