ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6969705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

仁王山、白木峰、金剛堂山

2024年06月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:21
距離
56.1km
登り
2,967m
下り
2,969m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:28
休憩
0:54
合計
12:22
2:45
2
スタート地点(栃谷登山口)
2:47
86
4:13
4:22
127
6:29
6:33
44
7:17
7:22
18
7:45
7:51
6
8:10
3
8:13
8:14
47
9:01
10
9:11
9:17
2
9:19
9:20
34
11:19
71
12:30
12:33
14
12:47
12:48
18
13:06
18
13:24
13:25
12
13:37
13:45
39
14:24
43
天候 くもり/晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・金剛堂山栃谷口に駐車しました。 トイレ、水場、避難小屋あり
・R471 平日の昼間は道路改良工事のため通行止めの場合あり(栃折)
  迂回路あり

コース状況/
危険箇所等
・金剛堂山栃谷口〜栃折峠〜杉ヶ平キャンプ場(仁王山登山口) 【自転車】
  気温12℃やや肌寒い。 
  この区間は栃折峠手前の百瀬川の橋まで下って峠まで上がり大長谷川までかなり下る。
  ダウンヒルは寒いので長袖とウィンドブレーカーを着こむ。
  新栃谷トンネルを過ぎるとアスファルト路面が荒れている(つぎはぎの舗装)。
  利賀村は寒かったが峠を越え富山市側は暖かく感じた。
  大長谷温泉を過ぎキャンプ場までひと登り。キャンプ場のトイレは利用可。

・杉ヶ平キャンプ場〜仁王山〜白木峰 【登山】
  大谷林道のゲートは終日オープン(八合目駐車場まで車で上がれる)
  林道を少し歩き21世紀の森のハイキング道を上がっていく。
  ブナの森で静かな雰囲気。
  古い東屋を二棟過ぎさらに登ると、仁王山登山口の案内板がある。
  ここから木々に覆われた細い尾根道を上がっていく(迷いやすいところは無い)。
  昨年できたばかりの道なので、樹木や竹の切り株が出ているので注意。
  勾配がキツイところはお助けロープが設置されている。ここの下りは粘土質で滑りやすい。
  見晴らしが良くなると背後に金剛堂山、右に白木峰が望めるようになる(樹林主体なので眺めはあまり良くない)。
  山頂は伐採で小さな広場になり、その奥に三角点と看板がある。
  仁王山から南へ細い道が付けられ、木の枝を掴みながら鞍部まで降りる。
  ブナの森で展望は殆どない。
  鞍部から登り返しで、仁王山の登りよりも緩く感じるが木の根や不整地で足元が安定しない。  
  やがて空が広がり、背後に仁王山、羅子谷の尾根、富山平野を望める。
  道は林道に飛び出す。こちらにも入口の看板がある。
  林道を歩いていくと避難小屋の下に出る。
  ここから登山道になり木道が敷かれ高原状となる。
  浮島方面に寄り道すると登山者が多くなる。
  ニッコウキスゲが見頃を迎えつつある。それなりに群生で咲くと見ごたえがある。
  浮島は、ワタスゲと池塘が見どころ。
  北アルプス、乗鞍岳、御岳まで見渡せる。眺めとしては仁王山とは対照的。
  来た道を戻り、白木峰のピークを踏む。たくさんの人が休憩している。
  
・白木峰〜小白木峰〜R471 【登山】
 太子堂から暫く高度を落とす。人の気配が一気に無くなり、開放的な景色が広がりい気持ちが良い。このトレイルで一番良いかもしれない。
 太子堂がどんどん遠のく。
 やがてブナの樹林帯に入り込み標高1400mの細かなアップダウンを幾つか。
 そろそろ疲れが出て頑張り所。林の中で日影となり助かる。
 小白木峰まで2劼琉篤眸廚△蝓
 やがて平坦な高原となり 小白木峰。
 三角点と標柱、近くに展望台あり(ベンチ)。
 さらに下ると岐阜県側の分岐がある。
 また、池塘とニッコウキスゲが見所。背後に近づいた金剛堂山が見える。
 ここからは南方向に急な下りが標高1050mまで続く。長いところはロープが張られている。
 下り終えると道は西に向かい、すぐにロープが張られた荒れたトラバース区間を通過。
 川の水音が聞こえると沢を渡り、ダムに着く。作業用トンネルを通り国道471号へ。ここからも白木峰に登れるが駐車は国道沿いに路駐。
 R471を富山側へ歩く。落下した小石があるので徒歩、車とも注意。
 川の方もひび割れがあり、下を見るとかなり崩れている。崩落が多いのも分かる。
 導水管を通過して金剛堂山八尾ルートの登山口に左折(県営発電所)。

・R471〜前金剛(八尾ルート) 【登山】
 大長谷第四発電所から橋を渡るとすぐに草木が茂った道となる。
 左右から草の葉に覆われプチ藪漕ぎ。踏み跡があるので迷うことは無い。
 すぐに土砂崩れも出て乗り越え。ここは年々ひどくなっている。
 マダニなど心配ならばカッパを着こむ方がいい。
 序盤は藪と土砂で難儀するが中盤からは良くなると言い聞かせて歩く。
 標高850mから九十九折れとなりブナ林となる。プチ藪漕ぎは続くが踏み跡がしっかりしている所も出てくる。
 標高1000mを超え深いブナの林に入ってくると藪から解放され登山道らしくなる。
 さらに奥で沢を一回横切る。水の補給可能。
 標高1200m手前から日向が多くなる。背後に小白木峰など望めるが汗が噴き出す。
 さらに上がっていくと勾配が増す。急なところはロープあり。
 標高1450mを超えると少し緩くなるが脚が重い。
 眺めが良くなり前金剛を正面に仰ぐがなかなか近づかない。
 踏ん張って登ると前金剛に飛び出す。
 北アルプス、白山、医王山、人形山など良く見える。
 三角点、社、山座同定盤などがある。
 
・前金剛〜奥金剛〜栃谷口(栃谷ルート)【登山】
 南へ下りて草原の中を中金剛へ。
 白木峰に比べお花が少なく寂しいが高原気分は良い。
 句碑を過ぎひと登りで中金剛。何もない。
 中金剛から奥金剛まで幾つかアップダウン。ガレたところや草の葉が多いところもある。
 奥金剛までくるとニッコウキスゲが出てきて気持ちが晴れた。
 標柱があり、白山、人形山が近い。
 ここから東俣口は藪漕ぎが出てきそうなので戻ることにする。
 前金剛までアップダウンをこなして疲れる。
 前金剛から北へ下る。
 狭い尾根道は右手に仁王山、白木峰を眺めて歩く。
 栃谷口から標高4劼琉篤發ある。
 さらに下ると雨水で深くなった溝の道が続く。
 栃谷口から標高3劼琉篤發魏瓩、片折岳まで長い登り返しをこなす。
 小さな木の案内板だけ。冬の表示板は見当たらなかった。
 ブナの森をさらに下る。ブナの葉と木の根の下りは脚に優しい。
 竜口登山口分岐、1勸篤發魏瓩ると西に下り日差しが出てくる。
 さらに下って沢を横切ると百瀬川の橋を渡り終了。
 
その他周辺情報 ・大長谷温泉  
https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/shisetsu/1011072/1011076/1008115.html
・天竺温泉 【休業中】
天竺温泉の郷、利賀活性化施設の運営再開について
https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=26519
8月初旬から再開のようです。
利賀村に入ると気温が下がり12℃
寒そうだったが寒かった。
今回は闇夜のダウンヒルなのでダブル・ヘッドライト。
2024年06月27日 02:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 2:52
利賀村に入ると気温が下がり12℃
寒そうだったが寒かった。
今回は闇夜のダウンヒルなのでダブル・ヘッドライト。
寒さと振動の下りを終えて栃折峠まで登る。
温かくなったが、また下り。
自動車だとお地蔵さんに気が付きません。
2024年06月27日 03:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 3:25
寒さと振動の下りを終えて栃折峠まで登る。
温かくなったが、また下り。
自動車だとお地蔵さんに気が付きません。
大長谷からキャンプ場までひと登り
今回は暑さを避けるため昼ではなくナイトラン。
2024年06月27日 04:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:20
大長谷からキャンプ場までひと登り
今回は暑さを避けるため昼ではなくナイトラン。
デポして行ってきます。
自転車は帰りに回収。
2024年06月27日 04:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:27
デポして行ってきます。
自転車は帰りに回収。
林道ゲート
八合目まで車で行けます。
2024年06月27日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:32
林道ゲート
八合目まで車で行けます。
ここからアスレチック道へ(ピンテあり)
2024年06月27日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:47
ここからアスレチック道へ(ピンテあり)
涼しくて静かな雰囲気
熊対策でラジオを鳴らす。
2024年06月27日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:49
涼しくて静かな雰囲気
熊対策でラジオを鳴らす。
最初の東屋
2024年06月27日 05:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:03
最初の東屋
草刈りされている。
去年のだろうか?
2024年06月27日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:12
草刈りされている。
去年のだろうか?
午後はあそこまで
2024年06月27日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:13
午後はあそこまで
ササユリ
2024年06月27日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:17
ササユリ
入口の看板
2024年06月27日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:28
入口の看板
細めの暗い道から始まる。
2024年06月27日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:30
細めの暗い道から始まる。
森と笹の中の道が続く。
2024年06月27日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:47
森と笹の中の道が続く。
急なところはロープあり
2024年06月27日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 5:47
急なところはロープあり
笹薮との激闘の跡
2024年06月27日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:01
笹薮との激闘の跡
右手に白木峰
2024年06月27日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:22
右手に白木峰
もうすぐピークです。
ここは冬は細尾根になるところ。
2024年06月27日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:23
もうすぐピークです。
ここは冬は細尾根になるところ。
ギンリョウソウ
2024年06月27日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:28
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
一番多く咲いていた。
2024年06月27日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:33
ゴゼンタチバナ
一番多く咲いていた。
山頂は広場になってます。
夏は初めて来ました。
2024年06月27日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:34
山頂は広場になってます。
夏は初めて来ました。
三角点
一座目
2024年06月27日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:35
三角点
一座目
山頂の看板
2024年06月27日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:35
山頂の看板
白木峰との鞍部まで下って登り返し
ブナと笹の道が続く。
ようやく藪が低くなってきた。
2024年06月27日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:08
白木峰との鞍部まで下って登り返し
ブナと笹の道が続く。
ようやく藪が低くなってきた。
白木峰側の登山口
林道脇から入ります。
2024年06月27日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:14
白木峰側の登山口
林道脇から入ります。
しばらく林道を進む。
2024年06月27日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:18
しばらく林道を進む。
タニウツギ
たくさん咲いてました。
2024年06月27日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:19
タニウツギ
たくさん咲いてました。
避難小屋の中で休憩
2024年06月27日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:23
避難小屋の中で休憩
オオバギボウシ
2024年06月27日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:28
オオバギボウシ
ここから高原で明るくなる。
2024年06月27日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:30
ここから高原で明るくなる。
ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:31
ニッコウキスゲ
イワアカバナ
2024年06月27日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:32
イワアカバナ
ウラジロヨウラク
2024年06月27日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:32
ウラジロヨウラク
仁王山と羅子谷の尾根
2024年06月27日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:32
仁王山と羅子谷の尾根
イワイチョウ
2024年06月27日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:33
イワイチョウ
ツマトリソウ
2024年06月27日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:36
ツマトリソウ
北アルプス、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:38
北アルプス、ニッコウキスゲ
御嶽山、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:40
御嶽山、ニッコウキスゲ
乗鞍岳、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:40
乗鞍岳、ニッコウキスゲ
人が増えてきました。
2024年06月27日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:40
人が増えてきました。
ワタスゲは終盤戦
2024年06月27日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:41
ワタスゲは終盤戦
北白木峰
浮島へ向かう。
2024年06月27日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:46
北白木峰
浮島へ向かう。
奥が浮島。
2024年06月27日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:47
奥が浮島。
剱岳、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:48
剱岳、ニッコウキスゲ
白山、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:49
白山、ニッコウキスゲ
浮島
2024年06月27日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:51
浮島
北アルプス、ワタスゲ
2024年06月27日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:52
北アルプス、ワタスゲ
富山市
海岸線も見える。
2024年06月27日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:53
富山市
海岸線も見える。
コメツツジ
2024年06月27日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:53
コメツツジ
風に乗って
2024年06月27日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:56
風に乗って
次に向かいます。
2024年06月27日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:56
次に向かいます。
アカモノ
2024年06月27日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:02
アカモノ
トキソウ?
2024年06月27日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:07
トキソウ?
ニガナ
2024年06月27日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:10
ニガナ
梅雨の合間に来れて良かった。
2024年06月27日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:11
梅雨の合間に来れて良かった。
二座目
八合目からたくさん人が来てます。
2024年06月27日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:14
二座目
八合目からたくさん人が来てます。
分岐は左へ
2024年06月27日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:17
分岐は左へ
ササユリ
2024年06月27日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:19
ササユリ
太子堂
ここから急な下り
2024年06月27日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:19
太子堂
ここから急な下り
ノアザミ(と蜂)
2024年06月27日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:20
ノアザミ(と蜂)
白山と金剛堂山
2024年06月27日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:22
白山と金剛堂山
気持が良いトレール
2024年06月27日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:26
気持が良いトレール
アップダウン区間で人が少なくなるが5人とスライド
2024年06月27日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:58
アップダウン区間で人が少なくなるが5人とスライド
草穂の池塘
2024年06月27日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:05
草穂の池塘
池塘と白木峰
2024年06月27日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:06
池塘と白木峰
あと1
2024年06月27日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:07
あと1
小白木峰
三座目
2024年06月27日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:17
小白木峰
三座目
2024年06月27日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:17
南に展望所がある。
2024年06月27日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:17
南に展望所がある。
前金剛と中金剛
2024年06月27日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:24
前金剛と中金剛
右へ
2024年06月27日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:25
右へ
再びニッコウキスゲ
2024年06月27日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:27
再びニッコウキスゲ
金剛堂山と池塘
2024年06月27日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:31
金剛堂山と池塘
標高1400mから350m下り
ロープあり。
2024年06月27日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:46
標高1400mから350m下り
ロープあり。
トラバース気味の荒れたところ
ロープあり
2024年06月27日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:50
トラバース気味の荒れたところ
ロープあり
沢を渡ると発電所
2024年06月27日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:02
沢を渡ると発電所
発電所到着
2024年06月27日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:07
発電所到着
ここを抜けていく。
2024年06月27日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:08
ここを抜けていく。
発電所から国道471号線へ
2024年06月27日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:09
発電所から国道471号線へ
小石あり
道幅が狭く片側は険しい谷
2024年06月27日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:11
小石あり
道幅が狭く片側は険しい谷
国道から左へ
2024年06月27日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:33
国道から左へ
大長谷第四発電所
登り返しスタート。
2024年06月27日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:38
大長谷第四発電所
登り返しスタート。
猿越ダム
瀬戸谷を渡る。
2024年06月27日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:39
猿越ダム
瀬戸谷を渡る。
登山口からすぐに藪漕ぎ気味となり土砂崩れもある。
乗り越えていく。
踏み跡あり。
2024年06月27日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:45
登山口からすぐに藪漕ぎ気味となり土砂崩れもある。
乗り越えていく。
踏み跡あり。
草木に埋もれる。
2024年06月27日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:50
草木に埋もれる。
古い案内板
2024年06月27日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:55
古い案内板
サンカヨウの実
2024年06月27日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 10:56
サンカヨウの実
だんだん歩きやすくなり藪漕ぎから解放。
2024年06月27日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 11:14
だんだん歩きやすくなり藪漕ぎから解放。
ブナに癒される。
2024年06月27日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 11:23
ブナに癒される。
沢を通過。
ここから水場なし。
2024年06月27日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 11:25
沢を通過。
ここから水場なし。
日向の道は暑い。
2024年06月27日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 11:40
日向の道は暑い。
仁王山と白木峰
2024年06月27日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 11:58
仁王山と白木峰
仁王山〜小白木峰
2024年06月27日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:26
仁王山〜小白木峰
前金剛
もう少し
2024年06月27日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:27
前金剛
もう少し
カラマツソウ
2024年06月27日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:34
カラマツソウ
前金剛
四座目
2024年06月27日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:36
前金剛
四座目
中金剛
五座目
2024年06月27日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:53
中金剛
五座目
ひっそりとイワカガミ
2024年06月27日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 12:57
ひっそりとイワカガミ
奥金剛
六座目
2024年06月27日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:10
奥金剛
六座目
まばらなニッコウキスゲ
2024年06月27日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:10
まばらなニッコウキスゲ
三ヶ辻山と人形山
2024年06月27日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:11
三ヶ辻山と人形山
白山
最接近
2024年06月27日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:11
白山
最接近
三ヶ辻山と人形山、ニッコウキスゲ
2024年06月27日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:12
三ヶ辻山と人形山、ニッコウキスゲ
池塘
ここだけイワイチョウがたくさん。
2024年06月27日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:37
池塘
ここだけイワイチョウがたくさん。
カエルの卵
2024年06月27日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:38
カエルの卵
誰もいない。
栃谷口に下山
2024年06月27日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:53
誰もいない。
栃谷口に下山
旧スノーバレー利賀
2024年06月27日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 13:58
旧スノーバレー利賀
乾いた尾根
冬は痩せ尾根と雪庇になる所
2024年06月27日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:05
乾いた尾根
冬は痩せ尾根と雪庇になる所
残り4
2024年06月27日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:07
残り4
雨による浸食で削られていく登山道
ロープあり
2024年06月27日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:21
雨による浸食で削られていく登山道
ロープあり
残り3km
片折岳の登り返しへ
2024年06月27日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:24
残り3km
片折岳の登り返しへ
片折岳通過。
泥濘なし
2024年06月27日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:30
片折岳通過。
泥濘なし
残り2
2024年06月27日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:40
残り2
ブナの大木で左へ
2024年06月27日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:47
ブナの大木で左へ
残り1
2024年06月27日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 14:57
残り1
ここを渡ってゴール。
2024年06月27日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:12
ここを渡ってゴール。
お疲れ様でした。
2024年06月27日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:14
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

仁王山から白木峰への登山道が通じた頃から、仁王山から金剛堂山までの長いトレールを歩いてみたかった。
時期的にも、白木峰のニッコウキスゲやワタスゲのハイシーズンなので踏破してみることにした。
このコースを周回にするためは車が二台か自転車利用の方法があり、今回は自転車を使い、栃谷口に車を停めて、涼しい夜のうちに仁王山側へ移動することにした。

新しい道で仁王山から白木峰へ向かう。仁王山の登山道を作るときに手伝ったことを思い出しながら初めて無雪期に山頂を踏む。まだ先が長いので白木峰に向かうと開放的な雰囲気に迎えられ、風が涼しい稜線を心地よく踏んで小白木峰から後半の金剛堂山へ。
こちらは午前中に皆さん下山されたようで、八尾口からは誰にも会わず静かな雰囲気を味わい、白木峰とはまた違った景色を楽しんで無事超えて周回を終えられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら