ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7065136
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
5.7km
登り
401m
下り
418m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:30
合計
3:17
7:45
7:45
13
7:59
7:59
4
8:03
8:03
5
8:08
8:08
8
8:16
8:16
28
8:44
8:45
9
8:53
8:53
4
8:57
8:57
16
9:13
9:35
4
9:39
9:39
4
9:43
9:43
7
10:20
10:20
1
10:21
10:26
0
10:26
10:29
9
10:38
10:38
5
10:42
10:43
10
10:52
10:53
7
10:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
バスタ新宿から高速バスで沢渡バスターミナル→タクシーで乗鞍高原観光センター→バスで畳平
コース状況/
危険箇所等
肩ノ小屋までは未舗装ですが車道ですので、軽装で行くことができます。肩ノ小屋から山頂までは距離こそ短いものの、ガレ場の急登となります
その他周辺情報 乗鞍高原観光センターのおかみさん食堂でチキンカツをいただきました。美味しかったー!
畳平バスターミナルから出発します
2024年07月27日 07:09撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
7/27 7:09
畳平バスターミナルから出発します
2024年07月27日 07:09撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 7:09
この看板の横から一度お花畑に降りて、奥の山道を登っていきます
2024年07月27日 07:40撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
7/27 7:40
この看板の横から一度お花畑に降りて、奥の山道を登っていきます
不消池と雪渓です
2024年07月27日 07:55撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
7/27 7:55
不消池と雪渓です
晴れ間が見えてきました
2024年07月27日 08:02撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 8:02
晴れ間が見えてきました
2024年07月27日 08:02撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 8:02
肩ノ小屋へ続く道をいったん下ります。奥に目指す乗鞍岳が見えます
2024年07月27日 08:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
7/27 8:07
肩ノ小屋へ続く道をいったん下ります。奥に目指す乗鞍岳が見えます
乗鞍岳と雪渓
2024年07月27日 08:11撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 8:11
乗鞍岳と雪渓
肩ノ小屋から乗鞍岳方面へ
2024年07月27日 08:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
7/27 8:17
肩ノ小屋から乗鞍岳方面へ
肩ノ小屋です
2024年07月27日 08:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 8:17
肩ノ小屋です
権現池を右に眺めながら登っていきます
2024年07月27日 08:48撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
7/27 8:48
権現池を右に眺めながら登っていきます
山頂の鳥居が見えます。足元はザレ場が続きます
2024年07月27日 08:48撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 8:48
山頂の鳥居が見えます。足元はザレ場が続きます
真正面に乗鞍岳
2024年07月27日 08:54撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 8:54
真正面に乗鞍岳
権現池にも雪渓が残ります
2024年07月27日 09:10撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
7/27 9:10
権現池にも雪渓が残ります
山頂!
2024年07月27日 09:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
7/27 9:17
山頂!
コマクサも顔を出してくれました
2024年07月27日 09:47撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 9:47
コマクサも顔を出してくれました
イワギキョウです
2024年07月27日 10:26撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 10:26
イワギキョウです
黄色いお花
2024年07月27日 10:29撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 10:29
黄色いお花
乗鞍高原観光センターでのんびりバスを待ちます
2024年07月27日 12:44撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
7/27 12:44
乗鞍高原観光センターでのんびりバスを待ちます
本日の宿、中の湯温泉に到着です
2024年07月27日 15:30撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 15:30
本日の宿、中の湯温泉に到着です
中の湯温泉からの景色。奥に明神岳が見えます
2024年07月27日 15:40撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
7/27 15:40
中の湯温泉からの景色。奥に明神岳が見えます
夕食
2024年07月27日 17:59撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
7/27 17:59
夕食
撮影機器:

感想

(これは乗鞍岳のレコですが)焼岳に登りたい!が今回のスタートでした

焼岳登山口の中の湯温泉の予約が土曜日に取れたのですが、金曜日の夜行バス取れるなら土曜日どこか登れない?それなら登ったことのない乗鞍岳なんか近くて良いんじゃない?ということで乗鞍岳に登ることになったのが今回の登山のきっかけです

そんな経緯で登ることになって乗鞍岳さん、ごめんなさい。登った後だから言えますが、雪渓を見ながら岩だらけの火山を登る感じ、良かったです。お花も沢山咲いてました。私には見つけられませんでしたが肩ノ小屋付近では雷鳥も顔を出してくれてたみたいです

というわけで登って乗鞍岳の素晴らしさが分かったというお話です

上高地行きのバスを沢渡バスターミナルで下車。タクシー案内の方に乗鞍方面に行きたいとお願いすると直ぐに手配いただき、乗鞍高原観光センター始発のバスに間に合うことが出来ました。タクシー代は掛かりますが、これでいくと畳平に1時間早く着くことが出来ます。次の機会のために覚えておこう、と思いました

畳平行きのバスは満員御礼の3台出し。座って標高2,700mまで連れて行ってくれる素晴らしいバス 。観光センターを出発したバスはぐんぐん高度を上げていきます。登山客の他にハイキング姿の方やスキーを担いだ方もいらっしゃり、その理由は後でわかりました

バスは順調に進んで50分で畳平に到着したのですが、夜行バスからの乗り継ぎで、コンタクトレンズ入れたり、タイツを履いたりとバタバタしているうちに、出発は殆ど最後の方となってしまいました。。。人が少なくて良かったと思うことにしよう、と気を取り直して出発です

畳平駐車場からお花畑への階段を降り、山頂に向かいます。肩ノ小屋までは自動車も通る道で、舗装こそされていませんが、小石が敷かれた広い道が続きます。なるほど、お花畑散策と肩ノ小屋までは軽装で行けるんだ、とハイキング姿の方がいらっしゃることに合点が行きました

一度登ってから肩ノ小屋方面に下りていくと左に大きな雪渓!スキーをしている方もちらほら居て、なるほど、とこちらも合点しているうちに肩ノ小屋に到着。こちらは宿泊も可能、食事や飲み物の提供もされているようでした

しばしの休憩後、山頂に向けて出発しましたが、こちらの道は最初は火山らしいザレザレの道、やがて大きな岩もあるガレ場が現れる、なかなかの急登です

特に山頂直下は、かなりの斜面となるのと、記念撮影の順番待ちでその斜面に並ぶことになるので少し大変でした。さらにその斜面を下りてくる人もいて、渋滞していました。。。

山頂の神社で山バッジを購入、お参りをしたあと、神社の裏手に回って休憩をします。お天気も良くなってきて、遠くの景色は雲で見えませんでしたが、3,000m超ならではの空の青さを堪能できました!

そして!その裏手から下山する道を発見!皆さんそちらからスイスイ降りて行かれてます。少し下ったところに土産物屋さんがあり、その下で登ってきた道と合流。。。上り下りを分けてくれたらこんなに渋滞しないのにな、と思いました

慣れている方は皆さまこのルートで行かれていたので、これから行く方は、山頂直下は右の道から上がる、神社の裏手に回った道から下山する、と覚えて行ったほうが良いと思います。先ほども書きましたが、神社の裏手はそれなりに広く、座って休憩できる場所もあるので、絶対にこちらがおすすめです!

下りも気持ちのいい道を降りてきたら、肩ノ小屋の裏手からたくさんの方がハイマツの林にカメラを向けていました!雷鳥が居たようです。残念ながら私には見つけることができませんでしたが、山のオキテである、「雷鳥は全てに優先する」に従い、暫くの間キョロキョロしたりウロチョロしたりで随分と時間を使ってしまいました

肩ノ小屋そばのトイレをお借りし、ふと時計を見ると、あれ?もしかしてバスの時間ギリギリじゃね?と気付き、ペースを上げて畳平まで戻りました

出発の10分前位には畳平には到着したので何とかなりましたが、見えない雷鳥を長時間探すのは危険だ、ということを身を以て知りました笑

乗鞍高原観光センターまでバスで下り、おかみさん食堂さんでチキンカツとビールをいただき、さらにはお隣のお店でジェラートを食べながら乗鞍岳を眺める至福の時を過ごし、その後中の湯温泉まで移動しました

本日も素晴らしい登山でした!

なぜなら、翌日は雨で焼岳を撤退するなんてことを知らなかったから、、、つづく、かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら