ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7090043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根(途中エスケープ)~早川尾根~白峰三山~白峰南嶺縦走★公共交通機関アクセス

2024年07月28日(日) ~ 2024年08月03日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
61:06
距離
78.6km
登り
6,918m
下り
7,913m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:25
休憩
0:10
合計
2:35
14:09
56
15:08
15:09
40
15:49
15:50
32
2日目
山行
8:09
休憩
1:21
合計
9:30
16:47
1
4:06
4:06
10
4:17
4:17
53
5:10
5:11
96
6:47
6:56
74
8:10
8:11
7
8:17
8:37
27
9:03
9:34
27
10:00
10:01
16
10:18
10:18
22
10:54
11:00
51
11:52
11:58
16
12:14
12:15
47
13:02
13:12
28
3日目
山行
10:05
休憩
0:49
合計
10:54
13:40
52
5:02
5:02
56
5:59
6:05
138
8:23
8:29
30
8:59
9:30
42
10:12
10:12
11
10:24
10:24
33
10:56
10:57
36
11:33
11:33
21
11:54
11:59
80
13:18
13:19
81
14:39
14:41
25
15:06
4日目
山行
8:58
休憩
2:18
合計
11:16
15:06
140
6:31
7:06
69
8:15
8:47
36
9:22
9:28
63
10:31
10:31
3
10:34
11:30
27
11:57
12:02
46
12:48
12:48
13
13:02
13:03
124
15:07
15:11
13
15:24
15:25
4
5日目
山行
6:21
休憩
2:30
合計
8:51
5:14
5:15
25
5:39
5:45
34
6:20
6:26
19
6:45
6:56
50
7:46
8:08
99
9:47
10:00
5
10:05
10:21
43
11:04
11:41
20
12:01
12:06
15
12:21
12:54
17
13:11
13:12
22
13:33
13:33
24
13:57
6日目
山行
10:23
休憩
1:03
合計
11:26
13:57
45
5:05
5:08
77
6:26
6:31
100
8:11
8:22
70
9:32
9:32
35
10:07
10:28
33
11:02
11:02
36
11:38
11:48
85
13:13
13:19
48
14:07
14:07
86
15:33
15:39
8
7日目
山行
4:01
休憩
0:07
合計
4:08
15:46
69
5:51
5:52
73
7:05
7:12
27
7:39
7:39
61
8:40
8:40
5
8:45
8:46
6
天候 7/28 晴れ☀夕方曇り
7/29 晴れ☀ 風速10m/s以下、午後⛅ 段々風強く
7/30 曇り☁、午後時々雨☔ 風速10~15m/s
7/31 早朝☀のち🌥 風速10m/s以下
8/1 晴れ☀ 風速10m/s以下、夜風強し
8/2 晴れ☀ のち午後曇り🌥 風速10m/s以下
8/3 晴れ☀ のち午後曇り🌥 風速10m/s以下
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
<行き>
6:55発 新宿バスタ 新宿~伊那飯田線 4600円
10:32着 松川インター
12:00発 松川インター 南アルプス鳥倉登山口行きバス 2660円
13:55着 鳥倉登山口

https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/

<帰り>
13:50発 奈良田温泉バス停 1000円
14:50着 飯富ふれあいセンター

https://www.minamialps-net.jp/access/bus-3-1

15:29発 飯富 身延~新宿線 3100円
18:51着 新宿バスタ
コース状況/
危険箇所等
7/28
*鳥倉林道登山口~三伏峠小屋
登山口からずっと樹林帯の中、急登が始まる。整備はされているが、朽ち気味の丸太の桟道がある。
トラバース道の途中に水場があり、水はしっかり出ていた。登って行くと、三伏峠小屋に到着する。

7/29
*三伏峠小屋~塩見岳
樹林帯を登って行くとすぐに三伏山、ハイマツに囲まれた本谷山へ着く。塩見小屋手前までずっと樹林帯登りとなる。塩見小屋到着40分前からは急坂となっている。森林限界を超えると、岩場の急坂となる。所々に鎖のついた箇所があり、それらを過ぎると西峰、東峰に到着。360°の眺望。

*塩見岳~熊ノ平
塩見岳東峰からザレた道を降りて行くと、北俣岳分岐地点へ。急な降りだった。
北俣岳分岐から途中ダケカンバの草原歩きがあり、「キャンプ場跡地」を過ぎると、ザレ場崩壊を見ながら展望のある広い登り道を登って行くと、北荒川岳に到着する。山頂手前の登山道に、タカネビランジが咲いていた。
北荒川岳から先は樹林帯歩きとなり新蛇抜山の登山道は山頂を巻いて行く。竜尾見晴は樹林帯を抜けて、展望のある岩場歩きがあり、また樹林帯を歩いていくと、安倍荒倉岳の山頂下の巻き道となる。マルバダケブキ群落地を過ぎると、熊ノ平に到着する。

7/30
*熊ノ平~両俣小屋~北沢峠
熊ノ平から、井川越までジグザグ山道を登って行くと、三国平ではハイマツが広がる道となる。この日はガスと風があったので、三国平へは印を見ながら歩いた。ロストしにくい道だが、見通しの悪い日は、気をつけて。三国平の先から三峰岳へは岩稜帯となる。足元注意、印を見つけて登って行くと、三峰岳山頂。
三峰岳からは砂礫地の急坂を降りて行く。途中5mほどの鎖場を降りて行くと、痩せ尾根の灌木帯になり、2699m超えると、眺望は無い樹林帯歩きとなる。
所々両俣小屋方向の看板が出現する。
仙塩尾根の最低鞍部である野呂川越の標識があり、両俣小屋の分岐となる。この日は午後から雨予報だったので、野呂川越から両俣小屋へ降りた。急坂を下り、沢へ出たら下流方面へ向かって行くと、両俣小屋に到着する。
小屋から沢沿いを歩いて行くと、治山運搬路という林道へ出て、運搬路を歩いて野呂川出合まで向かう。道中は、土砂崩れ跡が所々あるので、落石に注意して歩いた。舗装路スタート地点には、土砂崩れで通れなくなった両俣小屋の車が駐車してあった。
野呂川出合から北沢峠までは、整備しなおされた舗装路となるが、1:20の登りとなる。この日最後のラストスパート辛かった…

7/31
*北沢峠~早川尾根~広河原
北沢峠から栗沢山までは樹林帯の登り。危険箇所は無し。山頂手前でハイマツ帯に変わり、展望がある。岩礫上の道を進めば栗沢山山頂。
栗沢山からアサヨ峰までは、大きな岩のルートとなる。小ピークを繰り返す。途中、鎖場があり、急な登り上げがあり、アサヨ峰となる。
アサヨ峰からハイマツの岩稜を進み、途中、ザレた降りがあり、スリップ注意。早川尾根小屋へはアップダウンのある道を進んで行く。
早川尾根小屋から、歩きやすい樹林帯の山道になるが、赤薙ノ頭への登りでキツくなる。
白鳳峠からすぐ降りて行くと、樹林帯が切れて、ゴーロ状の斜面となり、さらに樹林帯に入れば、斜面が急となる。鉄梯子の降りがあったり、登山口までずっと急な降りだった。

*広河原~北岳~北岳山荘
広河原から樹林帯を登って行く。丸太梯子を越えて、沢をトラバースする道を超えたら白根御池小屋へ到着する。白根御池小屋から、草すべりの急登となる。お花畑ロードだった。登り切ると小太郎山分岐となり、ザレ道となる。登って行くと岩場があり、岩場を越えると肩の小屋へ到着する。小屋からガレた道を登って行くと、北岳山頂となる。
北岳山頂から先は急なザレた道となり、降りきると北岳山荘到着。

8/1
*北岳山荘~白峰三山
北岳山荘から緩やかに登ると中白根山に着く。広い尾根を辿って行くと間ノ岳。岩道に「ノウトリ」のペンキ印が出てきて、それを辿って降りて行くと、農鳥小屋へ到着する。小屋から急坂登りとなり、ジグザグに登る。急登を登り上げると西農鳥山頂となる。ここから、岩稜登りや岩稜の巻道を行くと農鳥岳山頂となる。ここのスパンが長く感じた。ロストしやすい道があるので、要注意。農鳥岳から尾根道を、降りて行くと大門沢降下点となる。

*大門沢降下点~白峰南陵笹山
広河内岳へは、徐々に登って行くと、山頂はガレている。ここから大籠岳へゆるくアップダウンをへて着く。白峰三山を歩いてからの南陵だったため、体力を消耗していて、なかなか辿り付かなかった。
白河内岳へも、基本稜線がルートであり、黄色いペンキやケルンがあるので、それを辿りながら歩く。足場はガレている箇所があり、重い荷物には歩き辛かった。笹山へ向かって行くと、樹林帯に入り、倒木の道がウザくなる。山を巻いて最後急登を登り上げると笹山北峰となる。眺望があった。そして樹林帯を少し歩くと笹山南峰山頂となり、樹林帯だが、拓けていて、ビバーク跡がある。

8/2
*笹山~奈良田
樹林帯の降り。
最初は倒木がウザいが下の方は肩ポイントまで急な降り。最後登山口近くの方は鉄パイプの手すり階段が出てくる。
ここを降りきると、登山口に到着する。
その他周辺情報 🏡山小屋🏡

*三伏峠小屋
💧水場:往復30分
テント代1人2000円(張数関係無く)
売店18:00まで
水2リットル 800円
500ml 300円 ビール800円
記念手ぬぐい1000円
トイレは和式しか空いてませんでした。汲み取り式
📶電波は微弱にau入る。

*熊の平小屋
💧水場:近くに沢水
テント代1人2000円
売店19:00まで
炭酸水400円 ビール700円
パン300円
山小屋Tシャツ2800円
トイレ 水で流れていく 和式
📶電波は圏外

*両俣小屋
💧水場:近くに沢
ジュース 400円
バンダナ 1100円
トイレ無料 水洗

*長衛小屋
💧水場:蛇口から飲料水
テント代 1人1000円
売店20:00まで
ビール 500円
ノンアンルビール 300円
ぽてこ300円
単4電池1本 100円
おでん 500円
ウエットティッシュ500円
スティックココア100円
トイレ 仮設トイレ 水洗
📶電波 通じない 山小屋Wi-Fi有り

*早川尾根小屋
💧水場:近くに沢水
カップラーメン 600円
アクエリアス 600円
📶電波無し
トイレ 汲み取り式 洋式

*広河原山荘
💧水場:隣の炊事場
1泊9000円夕飯2400円朝弁当900円 計12300円
売店20:00まで消灯21:00
アイス200円
チーソー200円
ビール450円
宿泊者はお風呂有り
📶Wi-Fi無し 電波通じず

https://www.minamialps-yoyaku.jp/Home

*白根御池小屋
💧水場:蛇口から飲料水
マフィン 600円
ポカリ500円
トイレ 仮設トイレ 和式

*北岳肩の小屋
💧水場:往復20分?
鍋焼きうどん 1500円
カレー 1200円
牛乳 200円
手ぬぐい1500円

*北岳山荘
💧水場 天水と沢水をミックスして塩素で消毒したものが蛇口から。塩素の味がした。しばらく放置すると塩素臭が抜ける。
テント代 1人1100円
売店19:00まで
ガリガリ君 300円
📶電波 au 微妙 docomoは繋がるとの事
パン 300円
缶ビール600円

トイレ バイオ 和式個数沢山あり

https://www.minamialps-yoyaku.jp/Home

*農鳥小屋
💧水場:往復20分?
基本売店小屋 素泊まり テント泊あり
天水1リットル200円(そのままでも飲めると小屋番は言ってたが一応フィルター浄水)
パン 300円
ポカリ500円 期限切れCCレモン100円
📶農鳥小屋出て登り出しの尾根でau電波が微弱に繋がった
トイレ 和式 垂れ流し式

*笹山 ビバーク
📶au電波、ギリギリ1本位入る不安定


♨日帰り入浴♨
奈良田温泉 女帝の湯
700円
食事処有り
https://www.hayakawa-zaidan.net/
カツカレー1100円
生ビール700円
松川インターにて鳥倉行きの登山バスに乗ります。
2024年07月28日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 11:59
松川インターにて鳥倉行きの登山バスに乗ります。
14:00過ぎからのスタートです。樹林帯を、登って行きます。
2024年07月28日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:16
14:00過ぎからのスタートです。樹林帯を、登って行きます。
1日目は三伏峠小屋までの移動日でした。
早く寝て、次の日に備えます。
2
1日目は三伏峠小屋までの移動日でした。
早く寝て、次の日に備えます。
2日目は夜明け前からのスタートです。
2024年07月29日 04:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 4:15
2日目は夜明け前からのスタートです。
見晴らし台
塩見小屋へ到着。売店は7:00からです。
まで始まってませんでした。
2024年07月29日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 6:45
塩見小屋へ到着。売店は7:00からです。
まで始まってませんでした。
山頂が近くなった
2024年07月29日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 7:02
山頂が近くなった
岩場を登って行きます。鎖あります。
2024年07月29日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 7:25
岩場を登って行きます。鎖あります。
西峰到着。天気良い!!
2
西峰到着。天気良い!!
やっと、ガスってない塩見岳に登れた〜
2024年07月29日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/29 8:26
やっと、ガスってない塩見岳に登れた〜
富士山と蝙蝠尾根
2024年07月29日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:33
富士山と蝙蝠尾根
東峰も。凄い傾いてます。
3
東峰も。凄い傾いてます。
仙塩尾根を歩いて行きます。
1
仙塩尾根を歩いて行きます。
東峰から急降りです。
2024年07月29日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:38
東峰から急降りです。
ガレてます。
奥に仙丈ヶ岳
2024年07月29日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 8:38
奥に仙丈ヶ岳
いつもの場所にタカネビラシンジが咲いてました。また見れた!
2024年07月29日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:47
いつもの場所にタカネビラシンジが咲いてました。また見れた!
北荒川岳までは眺望のある道でした。
2024年07月29日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:54
北荒川岳までは眺望のある道でした。
樹林帯に入ります。
2024年07月29日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:18
樹林帯に入ります。
たまに見晴らしの台に登る。ガレてます。
2024年07月29日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:07
たまに見晴らしの台に登る。ガレてます。
それでもまだ1時間20分もある…
2024年07月29日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:14
それでもまだ1時間20分もある…
熊の平まだか〜。
2024年07月29日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:20
熊の平まだか〜。
やっと到着!!
2024年07月29日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 13:40
やっと到着!!
水場も近いし、好きなテント場。小屋の売店も充実してるし、小屋のお姉さんも感じが良くて好き❤️
2024年07月29日 17:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7/29 17:22
水場も近いし、好きなテント場。小屋の売店も充実してるし、小屋のお姉さんも感じが良くて好き❤️
3日目は、前線が降りてきてしまい…ガスと少し風がある天気…まっちゃんを見失わないように歩く
2024年07月30日 04:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 4:59
3日目は、前線が降りてきてしまい…ガスと少し風がある天気…まっちゃんを見失わないように歩く
三峰岳のガレ場。
2024年07月30日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 5:34
三峰岳のガレ場。
たまに眺望…でもガス
2024年07月30日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 5:53
たまに眺望…でもガス
三峰岳山頂。ガスっちゃったー。でも後日、間ノ岳もあるから!!
2024年07月30日 06:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/30 6:01
三峰岳山頂。ガスっちゃったー。でも後日、間ノ岳もあるから!!
樹林帯入るまで気が抜けない。
2024年07月30日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:30
樹林帯入るまで気が抜けない。
岩場を降りて
2024年07月30日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:41
岩場を降りて
樹林帯。でも仙丈ヶ岳の方に雲がずっとかかっていたので、両俣小屋の方へエスケープ。
2024年07月30日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:23
樹林帯。でも仙丈ヶ岳の方に雲がずっとかかっていたので、両俣小屋の方へエスケープ。
激降る
2024年07月30日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:26
激降る
着いた〜。
2024年07月30日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:59
着いた〜。
林道は、崩落箇所が沢山あり、ここを乗り越えて進む。
2024年07月30日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:30
林道は、崩落箇所が沢山あり、ここを乗り越えて進む。
北沢峠についた時は、林道歩きでぐったりでした。
2024年07月30日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 14:40
北沢峠についた時は、林道歩きでぐったりでした。
長衛小屋のテント場は、相変わらずテントが沢山。
次の日に備えて、早く就寝です。
2024年07月30日 18:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 18:17
長衛小屋のテント場は、相変わらずテントが沢山。
次の日に備えて、早く就寝です。
おはようございます。まずは栗沢山へ登るぞ
2024年07月31日 04:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:06
おはようございます。まずは栗沢山へ登るぞ
樹林帯登りは辛かったけど、眺望が出て、仙丈ヶ岳が大きい〜ご褒美です。
2024年07月31日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:07
樹林帯登りは辛かったけど、眺望が出て、仙丈ヶ岳が大きい〜ご褒美です。
栗沢山、朝イチで取りました。
2024年07月31日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/31 6:32
栗沢山、朝イチで取りました。
甲斐駒ヶ岳バック。
1
甲斐駒ヶ岳バック。
アサヨ峰へ向かうぞ〜。お初の早川尾根
2024年07月31日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:04
アサヨ峰へ向かうぞ〜。お初の早川尾根
ガレガレな道を越えると…
2024年07月31日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:26
ガレガレな道を越えると…
岩場
2024年07月31日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:38
岩場
鎖場も出てきた。
2024年07月31日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:48
鎖場も出てきた。
ガスっちゃったけどアサヨ峰無事到着
2024年07月31日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/31 8:21
ガスっちゃったけどアサヨ峰無事到着
アサヨ峰からガレた道を降りていきます。振り返りのアサヨ峰。
2024年07月31日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:57
アサヨ峰からガレた道を降りていきます。振り返りのアサヨ峰。
アップダウンのある山道を。 樹林帯を歩く
2024年07月31日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:53
アップダウンのある山道を。 樹林帯を歩く
そして…ガス模様の天気となってしまった
2024年07月31日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:54
そして…ガス模様の天気となってしまった
早川小屋へ到着。ここでお昼としました。
早川小屋へ到着。ここでお昼としました。
小屋の中は綺麗だった。
2024年07月31日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/31 10:41
小屋の中は綺麗だった。
そして穏やかな山道歩きをして…赤薙沢ノ頭で、登り上げる!
2024年07月31日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 11:53
そして穏やかな山道歩きをして…赤薙沢ノ頭で、登り上げる!
白鳳峠まで来たけど…高嶺へ行くのはタイムアウトなので、下山します。
2024年07月31日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 13:03
白鳳峠まで来たけど…高嶺へ行くのはタイムアウトなので、下山します。
ここから激降り…
2024年07月31日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 13:08
ここから激降り…
ゴーロ帯
2024年07月31日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 13:15
ゴーロ帯
梯子あり…
2024年07月31日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 14:03
梯子あり…
鎖場あり…急なので、気を使う。
2024年07月31日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 14:19
鎖場あり…急なので、気を使う。
やっと下山!最後まで急だったー
やっと下山!最後まで急だったー
4日目は広河原山荘で、リセットするぞ。
2024年07月31日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 15:31
4日目は広河原山荘で、リセットするぞ。
お布団で眠れる幸せ
2024年07月31日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 15:54
お布団で眠れる幸せ
お風呂入って、お夕飯は贅沢しちゃった。
2024年07月31日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/31 18:04
お風呂入って、お夕飯は贅沢しちゃった。
5日目は、北岳へ!また稜線へ行きますよ
2024年08月01日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 5:10
5日目は、北岳へ!また稜線へ行きますよ
橋を渡ります。
2024年08月01日 05:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 5:12
橋を渡ります。
樹林帯の登り。しくしくと登ると…
2024年08月01日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:40
樹林帯の登り。しくしくと登ると…
白根御池小屋到着〜。トイレ休憩
2024年08月01日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:55
白根御池小屋到着〜。トイレ休憩
穏やかなテント場。
2024年08月01日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:11
穏やかなテント場。
草滑りはお花畑ロード。登って行く。暑い…
2024年08月01日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:23
草滑りはお花畑ロード。登って行く。暑い…
やっとこ小太郎山分岐着いた
2024年08月01日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:15
やっとこ小太郎山分岐着いた
北岳までもう少し
2024年08月01日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 10:17
北岳までもう少し
岩登り〜
2024年08月01日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:31
岩登り〜
肩の小屋についたら、もうちょい。
2024年08月01日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:59
肩の小屋についたら、もうちょい。
ここでお昼タイム。鍋焼きうどん食べたよ
2024年08月01日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:06
ここでお昼タイム。鍋焼きうどん食べたよ
定番ショット
2024年08月01日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 11:36
定番ショット
あの岩場登れば…と山頂へ頑張って登って行くと…
2024年08月01日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 12:01
あの岩場登れば…と山頂へ頑張って登って行くと…
NHKの日本百名山のロケやってた〜。ちゅーたさんと雲の平ぶりの再会出来ました!写真一緒に撮ってもらった。
5
NHKの日本百名山のロケやってた〜。ちゅーたさんと雲の平ぶりの再会出来ました!写真一緒に撮ってもらった。
定番ショット
2024年08月01日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/1 12:44
定番ショット
北岳山荘へ向かいます。
2024年08月01日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:13
北岳山荘へ向かいます。
北岳をサクッと降りる。急でしたよ。
2024年08月01日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:53
北岳をサクッと降りる。急でしたよ。
小屋に到着。
2024年08月01日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:55
小屋に到着。
暑くて、速攻ガリガリ君食べた
2024年08月01日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 14:08
暑くて、速攻ガリガリ君食べた
したら、のん@さんと再会!!のんさんは小屋泊で来ていました。色んな出会い~の山行だなぁ
2024年08月01日 18:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 18:27
したら、のん@さんと再会!!のんさんは小屋泊で来ていました。色んな出会い~の山行だなぁ
夕暮れ時
2024年08月01日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 18:37
夕暮れ時
撮影会
2024年08月01日 18:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 18:51
撮影会
わーい!
まだこの日は元気でした。
わーい!
まだこの日は元気でした。
出発時…お腹が下痢で、やばい1日の始まりです。
2024年08月02日 04:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 4:19
出発時…お腹が下痢で、やばい1日の始まりです。
日の出前の富士山
2024年08月02日 04:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 4:30
日の出前の富士山
ご来光!!
2024年08月02日 04:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:52
ご来光!!
掴んでみる。
中白峰山到着。ここでもお腹が緩々…
2024年08月02日 05:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:06
中白峰山到着。ここでもお腹が緩々…
不調のまま間ノ岳到着
2024年08月02日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:18
不調のまま間ノ岳到着
みんなで撮影〜!
やっと間ノ岳取れた!!三峰岳めちゃ近い!!
2024年08月02日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/2 6:20
みんなで撮影〜!
やっと間ノ岳取れた!!三峰岳めちゃ近い!!
雲海富士山!
2024年08月02日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:35
雲海富士山!
良い写真沢山だよ
良い写真沢山だよ
わーい!!
見晴らし最高!南アルプスオールスターズ!
2024年08月02日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:36
見晴らし最高!南アルプスオールスターズ!
農鳥小屋が見えた。でも…お腹が…ヤバい
2024年08月02日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:44
農鳥小屋が見えた。でも…お腹が…ヤバい
見晴らし良すぎて…お花摘みスポット探すの大変💦
2024年08月02日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:53
見晴らし良すぎて…お花摘みスポット探すの大変💦
景色は最後!お腹は絶不調。
2024年08月02日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:30
景色は最後!お腹は絶不調。
初めての農鳥小屋!!トイレ、速攻入った。私はまだ大丈夫なトイレでした。笑
ここで水を2リットル足して。4リットル運ぶ
2024年08月02日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 8:14
初めての農鳥小屋!!トイレ、速攻入った。私はまだ大丈夫なトイレでした。笑
ここで水を2リットル足して。4リットル運ぶ
農鳥の親父さんグッズ
2024年08月02日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 8:17
農鳥の親父さんグッズ
間ノ岳バックに
2024年08月02日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:22
間ノ岳バックに
間ノ岳が遠のき…急登登りの始まりです。
2024年08月02日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:30
間ノ岳が遠のき…急登登りの始まりです。
西農鳥、着いた!!
2024年08月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 9:25
西農鳥、着いた!!
富士山の所あたりが、農鳥山頂か?!
2024年08月02日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:33
富士山の所あたりが、農鳥山頂か?!
近そうに見えて…遠い
2024年08月02日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:33
近そうに見えて…遠い
いやらしい岩場を超えて、やっと農鳥山頂!
ここでのん@さんとはお別れ。さーっと降りて行きました。速いなぁ
2024年08月02日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:14
いやらしい岩場を超えて、やっと農鳥山頂!
ここでのん@さんとはお別れ。さーっと降りて行きました。速いなぁ
大門沢降下点。降りる人沢山
2024年08月02日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:02
大門沢降下点。降りる人沢山
白峰南陵へ入って行きます。
2024年08月02日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:11
白峰南陵へ入って行きます。
ガレ場を登って広河内岳到着
2024年08月02日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:37
ガレ場を登って広河内岳到着
2人で記念に
2024年08月02日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/2 11:38
2人で記念に
基本的に稜線を歩く
2024年08月02日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:36
基本的に稜線を歩く
大籠岳は遠く感じたー
2024年08月02日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/2 13:17
大籠岳は遠く感じたー
ガスってきたー。
2024年08月02日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:24
ガスってきたー。
黄色いペンキと、ケルンを見つけつつ歩く
2024年08月02日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:55
黄色いペンキと、ケルンを見つけつつ歩く
登り切ったら白河内岳か?!
2024年08月02日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:58
登り切ったら白河内岳か?!
つ、ついた…笹山まで行けるか?!
2024年08月02日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
8/2 14:03
つ、ついた…笹山まで行けるか?!
岩岩してて、歩きにくい…まだお腹が緩い…まっちゃん先行っちゃうし…
2024年08月02日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:16
岩岩してて、歩きにくい…まだお腹が緩い…まっちゃん先行っちゃうし…
笹山へ向かっていると、やっと樹林帯入った。木の根や、倒木がウザい
2024年08月02日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:38
笹山へ向かっていると、やっと樹林帯入った。木の根や、倒木がウザい
笹山か?!
2024年08月02日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:42
笹山か?!
やっと伝付峠の文字が見えてきた。
2024年08月02日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:53
やっと伝付峠の文字が見えてきた。
笹山北峰やっと到着。ぐったり…
2024年08月02日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
8/2 15:37
笹山北峰やっと到着。ぐったり…
北峰からすぐに南峰。
2024年08月02日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 15:47
北峰からすぐに南峰。
ビバーク跡沢山。
2024年08月02日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:48
ビバーク跡沢山。
テント立てて、ヘロヘロ〜Amazonミュージックかけて、クマ避けにしながら、就寝です。
2024年08月02日 18:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 18:23
テント立てて、ヘロヘロ〜Amazonミュージックかけて、クマ避けにしながら、就寝です。
夕焼けの空。綺麗でした。
2024年08月02日 18:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 18:58
夕焼けの空。綺麗でした。
次の日の朝!今日、下山しまーす。
2024年08月03日 04:35撮影 by  iPhone 13, Apple
8/3 4:35
次の日の朝!今日、下山しまーす。
樹林帯入る前に、富士山見えました。
2024年08月03日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 4:37
樹林帯入る前に、富士山見えました。
日の出も見れた!
2024年08月03日 04:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 4:53
日の出も見れた!
急な降りに気をつけながら降ります。
2024年08月03日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 5:00
急な降りに気をつけながら降ります。
ずっとこんな降り。
2024年08月03日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 6:34
ずっとこんな降り。
水場の分岐。確認しに行かなかったけど、水はちゃんと出てるらしいです!
2024年08月03日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:06
水場の分岐。確認しに行かなかったけど、水はちゃんと出てるらしいです!
最後の鉄パイプの階段…脚に辛かった…
2024年08月03日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:15
最後の鉄パイプの階段…脚に辛かった…
やっと登山口着いた〜!階段長かったよぉ
1
やっと登山口着いた〜!階段長かったよぉ
発電所の設備の端を降りて来ました。
2024年08月03日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 8:34
発電所の設備の端を降りて来ました。
吊り橋を渡って、俗世界へ戻ります。
2024年08月03日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 8:43
吊り橋を渡って、俗世界へ戻ります。
奈良田バス停無事到着。温泉入りにいくぞ
2024年08月03日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 8:51
奈良田バス停無事到着。温泉入りにいくぞ
女帝の湯へ。さっぱりして…
2024年08月03日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 9:07
女帝の湯へ。さっぱりして…
ほうとう定食、モリモリ食べて…
2024年08月03日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 11:44
ほうとう定食、モリモリ食べて…
バスの時間まで、寝落ち🤣
夏の大冒険お疲れ様でした。
4
バスの時間まで、寝落ち🤣
夏の大冒険お疲れ様でした。

感想

毎年恒例の1週間縦走。
今年は南アルプスへ。
前回見れなかった晴天の塩見岳、あと行きたかったアサヨ峰や白峰三山と白峰南陵となんとも盛りだくさんなルートでの縦走となりました。
また熊の平へ行き、今回は可愛いTシャツをゲット。
仙丈ヶ岳は、天候不良で途中で両俣小屋へ降りたのは残念だったが…両俣から北沢峠までの林道歩き…地味に辛かった。
北岳で、前も会った事あるインスタグラマーの「ちゅーた」さんと再会。嬉しかったなぁ。NHKの日本百名山のロケしてました。
北岳山荘ではのん@さんとも再会!
テント場では奈良から来ていたお兄さんと色々お話ししたり…相変わらず南アルプスでは、出会いが沢山ありました。
白峰南陵は4リットルの水を担いで歩き…この日はずっとお腹が緩くて…お花摘み場所探しに苦戦した。
何だったんだろうか…脚にあまり力入らないし…でも笹山までは行きたいし…まっちゃんは歩くの速いし…と、ヘロヘロになった1日だった。
最終日の幕営は、バッテリーに余裕もあったので、テントでクマ避けにAmazonミュージック流して…少し野外フェス気分とか。笑
良い思い出、辛い思い出と盛り沢山な山行となりました。無事、歩けて良かったです。
そして、私は帰りのバスでデジカメの写真データが無くなるというハプニングも…
これも、無事復旧できました。😅良かった~

毎年恒例夏休み長期縦走。
昨年は北アだったので今年は南アへ。
梅雨前線が消え切らず、北のほうに居たため、南アはちょうどよいかと思われたが、同じ3000m級。北アほどでなくても前半はとくに低気圧や前線の影響を受けたが、後半は天候も安定し、要所では良い眺望と山泊を楽しむことができた。。。。
一方、最後で相方がお腹を壊し、気を遣えよと文句言われながらの下山💦
長期、非ソロ山行はやっぱいろいろ難しいな・・と改めて感じながらの下山となりました・・・

【1日目】鳥倉〜三伏峠☁
私自身4回目の通行で勝手知ったる道。
道中ほぼ眺望が無くつまらないが、危険個所はほぼ無い。
三伏峠泊は初めてだったが、水場が遠く、トイレが少なく汚く、やや残念。

【2日目】三伏峠〜千塩尾根〜熊ノ平小屋☀→🌤
スタートから塩見小屋まではほぼ樹林帯で眺望が無い。たまに樹木の間から塩見が見える。
塩見小屋はまだやっていなく、少し休んだ程度。
塩見小屋から上でようやく稜線に出る。
岩場は思っていたより、長く、切り立っていたが的確に鎖が着いており、楽しめる。
東峰西峰どちらからも360度の眺望。
北俣岳分岐で一休み、テントも乾かす。
蝙蝠へ向かう考えもあったが、体力的時間的に余裕が無く、今回は見送り、そのまま千塩尾根に入る。
北荒川岳までは気持ちのいい稜線だが、その先は樹林帯に入り、竜尾見晴以外はほぼ見通しはなく、そのまま熊ノ平小屋へ。
熊ノ平小屋はあまり人もおらず、テントサイトもいくつかに散らばっており、小沢がちょろちょろ流れてよい雰囲気であった。

【3日目】熊ノ平小屋〜千塩尾根〜北沢峠☁→☁/☔
明け方はなんとなく星も見えていたが、上部は重く雲が垂れ込めていた。
三国平から先は風も強く、ハードシェルを着込む。
三峰岳近辺で雲の切れ間も現れるが、北の方からどんどん雲が流れてきており、3000クラスの山頂は雲に覆われているのが見える。千丈のてんくら、麓の天気予報もあまりよくない。
既に登頂済みの千丈になんら未練なく、千塩尾根を外れ、両俣小屋に降りることにする。
林道を歩いて北沢峠へ。
落石だらけの林道歩きにヘロヘロになった上に野呂川出合に出たところで雨が降り出す。
出合から北沢峠へはアスファルトの登り坂を延々歩く。
この5時間ほどの林道歩きはこの旅で最もきついと感じた区間であった。

【4日目】北沢峠〜早川尾根〜広河原☀→☁
ヘッデンで栗沢山へ登り上げ、続いてアサヨ峰へ。
アサヨへの道は思っていたより岩々しており、アップダウンも多く、重荷の我々はなかなかペースがつかめない。
アサヨと早川小屋で休憩を多く取り過ぎたせいか、広河原山荘へ着くタイムリミットもあり、行く予定の高嶺へ行っている時間が無いと判断、白鳳峠からそのまま広河原へ降りる決断をした。
白鳳峠からの下山路は上部ガレ道、下部荒れた急傾斜でここまでの疲れもあり長く感じた。
最近改築された広河原山荘は快適そのもの。雑魚寝というスタイル以外は、お風呂あり、ふかふかお布団あり、枕元にコンセントあり、ほぼ旅館であった。

【5日目】広河原〜北岳〜北岳山荘☀→🌤
自身2回目の北岳登山であるが、これまでと違う山行5日目、テント泊装備と不安要素はあったが、問題なく登れた。
やはり単調な直登はペースがつかみやすく楽である。
肩の小屋でこの山行初の山小屋ランチでのんびり。
北岳頂上ではNHKの百名山取材が行われており、相方が知り合いの某instagramerがレポーターをやっており、再会を喜んでいた(私は無関係)。
北岳山荘はここ数日は好天予報なこともあり、多くの宿泊者で賑わっていた。
ここで、山友ののんさんとばったり、奇跡の邂逅!
ガリガリ君があったのは神であったが、ここで出ていた塩素味の強い水がそのあとの悲劇を生み出す。

【6日目】北岳山荘〜白根南嶺〜笹山☀→🌤
朝から相方が下痢気味。
1回すればよくなるかと思っていたが、その後も1時間おきくらいに道を外れお花摘みに。でも、本人はケロッとしていたのであまり気にしていなかった。
相変わらず、気持ちのよい間ノ岳への道と間ノ岳山頂。
間ノ岳から先は私も未踏のワクワクする地帯。
大キレットを彷彿とさせる間ノ岳から農鳥の眺めだった。
対岸に数日前に歩いてきた千塩尾根が見通せ、ガスで見えなかった全貌が見れたのも嬉しい。
農鳥小屋の新小屋番とも少し会話。水も今後のために2L補充し、計3Lに。
小屋から見る農鳥はでかく感じたが、粘り強く歩を進め無事三山完登。
北岳から農鳥岳までは比較的岩々しているが、それほど切り立ってもおらず、印もしっかりついており、逆に南アに珍しく眺望が楽しめるから人気なんだろうなと改めて実感。
大門沢下降点からはほぼ人のいない南嶺へ。
これまでの山容と打って変わり平べったい地形。
マメに目印があるため、道迷いの危険はほぼ無いと思うが、広河内岳で左へ直角に進路が変わるので注意。
あとは笹山までひたすらピンテや黄ペンキを追って歩いていくのみであった。
今までが絶景過ぎて、曇ってきたこともあり、正直なところ印象はあまりなかった。
最後の峰である笹山まで来て、相方が自分を置いてすたすた行ってしまう私に大激怒。
私は最後の峰で完登を喜びあうつもりだったのを、すっかり気持ちを削がれてしまい、こちらも超不機嫌に。
樹木に囲まれた笹山南峰は10張りくらいはテントが張れそうな好ビバーク地。
時間が早めについたため日が傾くまでは暑かったが、ゆっくりできた。

【7日目】笹山〜奈良田☀
噂の笹山ダイレクト尾根。
1900下るとはどういうものか、若干構えていたが、さすがに朝から下りのみで、体力的にまったく負担はなかった。
さすがに、最後の200mは膝とモモに来ていて、登り返すとかは結構休まないとな感じだが。
奈良田には9時前に下山してきた。
さすがに早すぎたかと思ったが、女帝の湯が早くに開いていて非常に助かった。
施設も奇麗だし、昼には食事も可能。
帰りのバスまで畳の座敷でゴロゴロして帰宅の途に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら