ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7162886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜槍ヶ岳 表銀座縦走

2024年08月18日(日) ~ 2024年08月21日(水)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:54
距離
44.5km
登り
3,064m
下り
3,009m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
2:08
合計
6:54
5:47
5:47
42
6:29
6:38
23
7:02
7:10
43
7:53
7:59
33
8:32
8:50
32
9:22
9:48
13
10:01
10:08
48
10:56
11:25
6
11:32
11:32
15
11:47
11:47
7
11:54
12:15
2
12:17
12:20
13
12:32
12:33
7
12:39
2日目
山行
6:28
休憩
1:19
合計
7:47
12:39
44
7:06
7:06
19
7:26
7:34
107
9:21
9:22
8
10:23
11:30
25
11:55
11:55
90
13:25
13:28
42
3日目
山行
4:31
休憩
0:50
合計
5:21
14:10
78
7:28
7:44
113
9:37
10:11
80
4日目
山行
8:47
休憩
1:14
合計
10:01
11:30
47
8:10
8:11
6
8:17
8:18
64
9:22
9:22
58
10:20
32
10:51
10:51
41
11:33
11:50
30
12:20
12:20
8
12:28
12:28
10
12:37
12:38
42
13:19
13:20
3
13:23
13:59
38
14:37
14:37
13
14:50
14:57
2
14:59
14:59
42
15:42
15:42
11
15:52
15:59
4
16:04
16:04
44
17:02
17:02
5
17:07
17:14
12
17:25
17:26
1
17:26
ゴール地点
天候 1日目:曇、2日目〜4日目:晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR大糸線穂高駅から中房温泉行きバス
復路:上高地から高速バスでバスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
さすが表銀座!コースは大変良く整備されていますが、鎖場が続く大天井岳の巻き道、西岳からの下りと東鎌尾根はハシゴ、階段、鎖場が連続しますので注意が必要です
中房温泉登山口から燕岳に向かいます
2024年08月18日 05:41撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/18 5:41
中房温泉登山口から燕岳に向かいます
第一ベンチ
2024年08月18日 06:32撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 6:32
第一ベンチ
第一ベンチ
2024年08月18日 06:32撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 6:32
第一ベンチ
第二ベンチ
2024年08月18日 07:06撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 7:06
第二ベンチ
第三ベンチ
2024年08月18日 07:46撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 7:46
第三ベンチ
第四ではなく、富士見ベンチ。曇ってて富士山は見えず
2024年08月18日 08:33撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 8:33
第四ではなく、富士見ベンチ。曇ってて富士山は見えず
合戦小屋では、名物のスイカをいただきました!
2024年08月18日 09:31撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/18 9:31
合戦小屋では、名物のスイカをいただきました!
2024年08月18日 09:48撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 9:48
2024年08月18日 10:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 10:07
2024年08月18日 10:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/18 10:07
燕山荘手前で眺望が開けます
2024年08月18日 10:59撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 10:59
燕山荘手前で眺望が開けます
燕山荘への階段
2024年08月18日 10:59撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/18 10:59
燕山荘への階段
燕山荘到着!ザックをデポして燕岳に向かいます
2024年08月18日 11:27撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/18 11:27
燕山荘到着!ザックをデポして燕岳に向かいます
イルカ岩
2024年08月18日 11:32撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 11:32
イルカ岩
花崗岩で真っ白な燕岳
2024年08月18日 11:42撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/18 11:42
花崗岩で真っ白な燕岳
白い砂の道を進みます
2024年08月18日 11:44撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8
8/18 11:44
白い砂の道を進みます
メガネ岩
2024年08月18日 11:47撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/18 11:47
メガネ岩
こちらもメガネ岩
2024年08月18日 11:47撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 11:47
こちらもメガネ岩
燕岳山頂
2024年08月18日 12:02撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/18 12:02
燕岳山頂
燕岳山頂からの眺望。残念ながらガスでほとんど眺望なし
2024年08月18日 12:16撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/18 12:16
燕岳山頂からの眺望。残念ながらガスでほとんど眺望なし
燕山荘前にあるマスコット?
2024年08月18日 14:15撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/18 14:15
燕山荘前にあるマスコット?
夕食はハンバーグ!
2024年08月18日 16:43撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 16:43
夕食はハンバーグ!
晴れ間は少しだけ。燕山荘から燕岳を望みます
2024年08月18日 17:40撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 17:40
晴れ間は少しだけ。燕山荘から燕岳を望みます
建物の梁にある燕のマーク!良いですね
2024年08月18日 18:51撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/18 18:51
建物の梁にある燕のマーク!良いですね
ガスガスで日の入りは見られず、、、残念
2024年08月18日 18:56撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/18 18:56
ガスガスで日の入りは見られず、、、残念
2024年08月18日 18:56撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/18 18:56
次の日はこちらを槍ヶ岳方面に向かいます
2024年08月18日 18:56撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/18 18:56
次の日はこちらを槍ヶ岳方面に向かいます
燕山荘の朝食。美味しかった!
2024年08月19日 04:31撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/19 4:31
燕山荘の朝食。美味しかった!
ご来光です。今日は良い天気!
2024年08月19日 05:04撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/19 5:04
ご来光です。今日は良い天気!
槍も見えました。槍の穂先の右に可愛く小槍も写ってます
2024年08月19日 05:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/19 5:17
槍も見えました。槍の穂先の右に可愛く小槍も写ってます
裏銀座方面
2024年08月19日 05:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/19 5:17
裏銀座方面
これは槍ではありませんが、燕岳にはこんな岩がニョキニョキ生えてます
2024年08月19日 06:35撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/19 6:35
これは槍ではありませんが、燕岳にはこんな岩がニョキニョキ生えてます
右手に裏銀座の山々を見ながらの快適ハイク
2024年08月19日 06:44撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/19 6:44
右手に裏銀座の山々を見ながらの快適ハイク
2024年08月19日 06:59撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/19 6:59
蛙岩。どこがカエルなのかわかりませんでした。。。
2024年08月19日 07:04撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/19 7:04
蛙岩。どこがカエルなのかわかりませんでした。。。
2024年08月19日 07:05撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/19 7:05
大天井岳方面に向かいます
2024年08月19日 07:26撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/19 7:26
大天井岳方面に向かいます
槍が近づいてきます
2024年08月19日 08:12撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/19 8:12
槍が近づいてきます
コマクサ。今年はもう終盤でした
2024年08月19日 08:23撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/19 8:23
コマクサ。今年はもう終盤でした
大天井岳への登りはたくさんの人
2024年08月19日 09:16撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/19 9:16
大天井岳への登りはたくさんの人
2024年08月19日 09:54撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/19 9:54
今回は分岐を巻き道方面に
2024年08月19日 10:23撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/19 10:23
今回は分岐を巻き道方面に
大天井ヒュッテが見えてきました
2024年08月19日 10:23撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/19 10:23
大天井ヒュッテが見えてきました
大天井ヒュッテのランチ。パスタとカレーです
2024年08月19日 10:51撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/19 10:51
大天井ヒュッテのランチ。パスタとカレーです
大天井ヒュッテから樹林帯を抜けると急に眺望が開けるビックリ平
2024年08月19日 12:06撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/19 12:06
大天井ヒュッテから樹林帯を抜けると急に眺望が開けるビックリ平
2024年08月19日 12:14撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/19 12:14
2024年08月19日 12:36撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/19 12:36
槍の写真ばっかりですね。午後には雲が上がってきました
2024年08月19日 12:46撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/19 12:46
槍の写真ばっかりですね。午後には雲が上がってきました
赤岩岳山頂
2024年08月19日 13:17撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/19 13:17
赤岩岳山頂
名もなき山頂です
2024年08月19日 13:47撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/19 13:47
名もなき山頂です
ヒュッテ西岳に到着しました
2024年08月19日 18:35撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/19 18:35
ヒュッテ西岳に到着しました
ヒュッテ西岳
2024年08月19日 18:35撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/19 18:35
ヒュッテ西岳
朝から雨だったのですがひょっとして?晴れる?
2024年08月20日 05:58撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/20 5:58
朝から雨だったのですがひょっとして?晴れる?
西岳から下ってきた鎖場の下から上を見上げます。かなりの傾斜です
2024年08月20日 06:39撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/20 6:39
西岳から下ってきた鎖場の下から上を見上げます。かなりの傾斜です
西岳からの槍!カッコいい!
2024年08月20日 07:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
7
8/20 7:07
西岳からの槍!カッコいい!
西岳を下りきり、水俣乗越
2024年08月20日 07:29撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/20 7:29
西岳を下りきり、水俣乗越
東鎌尾根を進みます
2024年08月20日 08:02撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/20 8:02
東鎌尾根を進みます
階段を上り
2024年08月20日 08:02撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/20 8:02
階段を上り
木道を進み
2024年08月20日 08:06撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/20 8:06
木道を進み
ハシゴを下ります
2024年08月20日 08:15撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/20 8:15
ハシゴを下ります
友人に撮ってもらった木道を行く私たち
3
友人に撮ってもらった木道を行く私たち
ハシゴを下ってます
3
ハシゴを下ってます
奥に西岳。これが東鎌尾根です
5
奥に西岳。これが東鎌尾根です
2024年08月20日 09:08撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/20 9:08
2024年08月20日 09:22撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/20 9:22
2024年08月20日 09:28撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/20 9:28
2024年08月20日 10:31撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/20 10:31
殺生ヒュッテが見えます
2024年08月20日 10:31撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/20 10:31
殺生ヒュッテが見えます
槍カレー!
2024年08月20日 11:45撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/20 11:45
槍カレー!
槍ヶ岳山荘
2024年08月20日 12:19撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/20 12:19
槍ヶ岳山荘
槍の穂先の真横に来ました
2024年08月20日 16:07撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/20 16:07
槍の穂先の真横に来ました
天気が回復してきました!明日に期待!
2024年08月20日 22:36撮影 by  Pixel 7a, Google
7
8/20 22:36
天気が回復してきました!明日に期待!
夜明け1時間前ですが、ヘッデンで槍の穂先を目指す人が!
2024年08月21日 04:05撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/21 4:05
夜明け1時間前ですが、ヘッデンで槍の穂先を目指す人が!
そして、ご来光です
2024年08月21日 05:06撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/21 5:06
そして、ご来光です
アルプス一万尺♪の小槍です
2024年08月21日 05:13撮影 by  Pixel 7a, Google
5
8/21 5:13
アルプス一万尺♪の小槍です
だいぶ上がってきました
2024年08月21日 05:11撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/21 5:11
だいぶ上がってきました
槍ヶ岳山荘がもうあんな下に
2024年08月21日 05:25撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/21 5:25
槍ヶ岳山荘がもうあんな下に
山頂までのハシゴ。あと2つ!
2024年08月21日 05:27撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
4
8/21 5:27
山頂までのハシゴ。あと2つ!
常念岳に映る槍の影
2024年08月21日 05:32撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/21 5:32
常念岳に映る槍の影
うおー!!
2024年08月21日 05:36撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/21 5:36
うおー!!
そして、槍ヶ岳山頂です!
6
そして、槍ヶ岳山頂です!
雲海の向こうに富士山が!
2024年08月21日 06:20撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/21 6:20
雲海の向こうに富士山が!
槍と小槍さんさようなら。下山開始
2024年08月21日 07:14撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
6
8/21 7:14
槍と小槍さんさようなら。下山開始
殺生ヒュッテへの分岐
2024年08月21日 07:55撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 7:55
殺生ヒュッテへの分岐
天狗池も今度行ってみたい
2024年08月21日 09:16撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 9:16
天狗池も今度行ってみたい
槍沢ロッヂ
2024年08月21日 11:32撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 11:32
槍沢ロッヂ
2024年08月21日 11:50撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/21 11:50
川沿いを下っていきます
2024年08月21日 12:04撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 12:04
川沿いを下っていきます
二の俣
2024年08月21日 12:19撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/21 12:19
二の俣
ニの俣の橋を渡ります
2024年08月21日 12:19撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
1
8/21 12:19
ニの俣の橋を渡ります
一の俣
2024年08月21日 12:27撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/21 12:27
一の俣
一の俣の橋です
2024年08月21日 12:27撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/21 12:27
一の俣の橋です
上高地らしくなってきました
2024年08月21日 12:49撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 12:49
上高地らしくなってきました
横尾山荘
2024年08月21日 13:56撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
3
8/21 13:56
横尾山荘
横尾大橋。下界に帰って来た感じがします!
2024年08月21日 13:56撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 13:56
横尾大橋。下界に帰って来た感じがします!
新村橋は架替中
2024年08月21日 14:37撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
8/21 14:37
新村橋は架替中
徳沢園
2024年08月21日 14:50撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 14:50
徳沢園
上高地まであと少し
2024年08月21日 14:50撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 14:50
上高地まであと少し
明神。あと少しなのに台風の影響で遊歩道は通行止め。明神池方面に迂回して上高地に向かいます
2024年08月21日 15:48撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
2
8/21 15:48
明神。あと少しなのに台風の影響で遊歩道は通行止め。明神池方面に迂回して上高地に向かいます
一泊して翌日の上高地。お疲れさまでした!
2024年08月22日 11:43撮影 by  24040RA98R, Xiaomi
5
8/22 11:43
一泊して翌日の上高地。お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

一度は歩きたかった表銀座ルート。夏休みに行ってきました!控えめに言ってサイコーでした!!

(day1)中房温泉〜燕岳
中房温泉に前泊して、温泉横の登山口からスタートします。旅館の朝食をお弁当(チマキ&カロリーメイト&ゼリードリンク)にしてもらい、いざ出発!

今回は新しい靴でのチャレンジだったのですが、靴に慣れないのと足元のぬかるみで、スタート10分くらいでまさかの転倒!つづら折りの山道を一段転がり落ちてしまいました。重いザックに重心を取られ、背中から後ろ回りで一回転(;´д`)トホホ…。幸いなんともなかったのですが、周りに沢山いらっしゃった登山者の方に心配していただきました。。。この場を借りて御礼を申し上げますと共に、その後無事に表銀座ルートを完走したことをご報告いたします(_ _)

最初にずっこけておいて何ですが、登山道はとても良く整備されており、歩きやすい道でした。とはいえ、暑さと北アルプス三大急登の1つである合戦尾根!初日からこれは結構しんどいです

しかしながら、第一ベンチ〜富士見ベンチと4箇所広い休憩場所が設けられているので、休憩を挟みつつゆっくりと登っていきます。燕岳は初心者向けと言われていますが、ここがかなりキツいので、とにかく自分のペースでコツコツ歩き続けるのが良いな、と感じました

富士見ベンチを過ぎると間もなく合戦小屋!ここでは名物のスイカが楽しめます。ここまでで失った水分とスイカにかける塩の塩分を一気に補給!お手洗いもあるのでゆっくり休息して後に備えました

合戦小屋からは斜度も少し緩み、快適なハイクとなります。森林限界を越えてからは色とりどりの花が楽しませてくれました。そうしているうちに燕山荘到着!受付を済ませ、アタックザックで燕岳へ。花崗岩で白い砂の上を歩く快適なハイクでした

この日は燕山荘に宿泊。燕山荘は評判どおりの素敵な山小屋でした!スタッフさんの数が圧倒的に多く、皆さんニコニコ。設備は古いながらも綺麗に清掃されている、食事も美味しいと文句のつけようがありません!また来たいと思える小屋に大満足でした!

(day2)燕岳〜西岳
朝からお天気に恵まれ、快晴のもと燕山荘を出発!ここから大天井岳までは右に裏銀座〜槍への山並みを見ながらの素晴らしいハイクでした!ところどころにあるお花畑を見ながら、どんどん槍が近づくライブ感、たまりません!

随分とゆっくり歩いてしまったので大天井岳は巻き道を選択して進むことにしました。が、この巻き道がなかなかのもの!対向者がいればすれ違えないくらいの鎖場が続きます。この日はすれ違ったのがお一人だけだったので良かったですが、足元もかなりザレてるので、高いところが苦手な方は、時間は掛かりますが大天荘経由で行くことをオススメします

途中、ハイマツ帯を歩いていると、足元からバタバタっと鳥が!雷鳥です!!飛ぶ雷鳥を見たのは初めてかもしれません。雷鳥さんは少しだけ飛んだあと、ハイマツの中にヒョコヒョコ入って行きました、、、驚かせてごめんね。でも十分に癒されました!

大天井岳を回り込んで下ると大天井ヒュッテに到着です!こちらではカレーをいただき、外のベンチで靴を脱いでゆっくりと休憩。シソジュースもいただきました。このジュースが酸っぱ美味い!クエン酸をチャージして西岳を目指します

西岳までの道は地味に長いですが、この日は10キロ歩くので我慢のしどころ。途中鎖場もありましたが楽しめました!

ヒュッテ西岳は小さな山小屋。小屋のスタッフも気さくな方揃いで寛ぐことができました。次の日の東鎌尾根に備えてこの日は早くに就寝しました

(day3)西岳〜槍ヶ岳
起床して外に出るとまさかの雨、、、昨日は見えた槍も見えず、気分が上がりません。この日の行程は短いのでグズグズと出発を引き延ばします。。。ところが!6時前になって、神様っているんですか?いきなりの青空。槍もハッキリ見えてきました。このチャンスを逃すものかと慌てて出発。まずは水俣乗越までの下りです

この下りもハシゴ、鎖場が続きます。雨の後なので足元も滑りやすく慎重に進んでいきます。整備されているので危険な箇所はないですが、高度感が苦手な方には辛いかも、、、と感じました。ただ、途中から見える槍の穂先はまさに絶景!槍を見るならこの角度が自分の中では一番美しかったです!

水俣乗越で小休憩。東鎌尾根と、今下りてきた西岳を見ながら気合いを入れます。行動食を取り、水をたっぷりと飲んで東鎌尾根を登り始めました

東鎌尾根は岩場、階段、ハシゴ、鎖場が続くハードなルートです。私は階段を四足歩行で進んだ場所もありました。。。とはいえ岩場も必ず取っ掛かりがあるので、ゆっくり落ち着いて行けば大丈夫です。晴れていれば槍の穂先がグングン近づいてくるのでしょうが、あいにく崩れ始めた天気のため、穂先はガスの中、、、でも、この道は晴れたら前に槍、右は切り立った崖、左は槍沢への崖と眺望が最高のハズなので、次は晴れたときに行きたいなぁと思わせる道でした

途中ヒュッテ大槍さんでホットドリンクのドリンクバーを戴き休憩、身体の中に熱いものを入れると蘇りますね!ありがとうございました!ここから槍ヶ岳山荘まではもうすぐ。1箇所だけ天空に突き出た岩への鎖場がありますがゆっくりと、、、そして、槍ヶ岳山荘に到着です

予想していたとおり、槍の穂先はガスガス、、、午前中の登頂は諦めて、名物槍カレーを戴きます。スパイシーで疲れた体に染み渡りました!うんまい!その後もずっとチャンスを伺っていたのですが、少し晴れてもすぐにガス、、、そこに明日の朝は好天予報になったよ!との情報が、、、早速ビールに手を出したのが15時笑。明日に全てを賭けてこの日は就寝としました

(day4)槍ヶ岳〜上高地
(この日の失敗:穂先に登るときヤマレコをスタートさせるの忘れてました笑)朝食をお弁当にして戴き、3時半に起床し、ヤル気マンマンで外に出ると、晴れてる!槍の穂先には、山頂でのご来光目当てのヘッデンの列が続いてます、、、私たちの狙いは山荘の朝食時間に山頂アタック!5時に小屋を出て山頂に向かいます

槍の穂先は、ハシゴこそありますが、岩場は手がかりも足場も安定しており、非常に登りやすかったです。大きな渋滞もなく、順調に登ることができました

そして、ラスボス、2つの長ハシゴを登り切ると、そこには絶景が!!雲海から登ってくる太陽と、今日まで歩いてきた北アルプス、そして八ヶ岳、富士山まで!全ての疲れを吹き飛ばす感動の風景でした!

槍の穂先からの下りも特に危険な箇所はないですが、1箇所だけ足掛かりを取りにくい所があります(若干渋滞します)。苦手な方は後ろ向きか、お尻をついて下りることをオススメします。登ったあとなので、恥ずかしがるより怪我をしないことが大切ですから!

そして、槍ヶ岳山荘に戻り、荷物を纏めて上高地まで下りました。横尾からはほぼ平坦ですが、この行程が20キロと、表銀座ルートでは最も長く、最後は息も絶え絶えでしたがなんとか歩ききりました。槍沢ルートも台風で道が流された1箇所を少し高巻きするだけまで修復されており、作業を戴いた方に感謝しかありませんでした

今回の北アルプス、要所要所で天候に恵まれ、最高の山行になりました!また必ず行きます!待っててね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら