ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

白神岳縦走ー蟶山コースから十二湖コースへ

2015年09月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
17.8km
登り
1,524m
下り
1,459m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:40
合計
8:20
5:10
95
黒崎白神登山口
6:45
6:47
69
蟶山
7:56
19
十二湖コース分岐
8:15
8:45
20
白神岳
9:05
102
十二湖コース分岐
10:47
10:50
80
大峰岳
12:10
12:15
75
崩山
13:30
十二湖崩山登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
縦走後の戻りは十二湖から黒崎の白神岳登山口までバス、JR、歩きで3時間ぐらいかかりました。下山口に車を用意して置くか、タクシーを利用する方がよいと思います。
コース状況/
危険箇所等
2013年6月の十二湖コースは笹藪多く登山道が一時的に見えなくなって焦りましたが、今回はその不安はありませんでした。
その他周辺情報 深浦町艫作の黄金崎不老ふ死温泉が有名です。奥十二湖の森の物産館「キョロロ」前よりバスが出ています。
まだ暗い朝5時の白神岳休憩所
2015年09月16日 05:09撮影
2
9/16 5:09
まだ暗い朝5時の白神岳休憩所
白神岳登山口、まだ薄暗く恐る恐る歩き始める
2015年09月16日 05:17撮影
3
9/16 5:17
白神岳登山口、まだ薄暗く恐る恐る歩き始める
二股コース分岐に着いた、二股コースは崩落のため通行禁止の表示あり
2015年09月16日 05:43撮影
2
9/16 5:43
二股コース分岐に着いた、二股コースは崩落のため通行禁止の表示あり
最後の水場の重すぎるひしゃくで水を飲む
2015年09月16日 06:10撮影
1
9/16 6:10
最後の水場の重すぎるひしゃくで水を飲む
最後の水場で咲いていたダイモンジソウ
2015年09月16日 06:12撮影
4
9/16 6:12
最後の水場で咲いていたダイモンジソウ
アキノキリンソウ
2015年09月16日 06:14撮影
4
9/16 6:14
アキノキリンソウ
蟶山の急登
2015年09月16日 06:19撮影
9/16 6:19
蟶山の急登
オオカメノキの実
2015年09月16日 06:37撮影
1
9/16 6:37
オオカメノキの実
朝日に向かって進む
2015年09月16日 06:58撮影
2
9/16 6:58
朝日に向かって進む
周りの木が低くなって海が見えた
2015年09月16日 07:30撮影
5
9/16 7:30
周りの木が低くなって海が見えた
大間越から白神岳に続く尾根
2015年09月16日 07:39撮影
7
9/16 7:39
大間越から白神岳に続く尾根
蟶山と日本海
2015年09月16日 07:40撮影
6
9/16 7:40
蟶山と日本海
ズームして白神岳山頂付近のトイレを見る
2015年09月16日 07:43撮影
2
9/16 7:43
ズームして白神岳山頂付近のトイレを見る
大間越から白神岳に続く尾根と日本海
2015年09月16日 07:44撮影
6
9/16 7:44
大間越から白神岳に続く尾根と日本海
アキノキリンソウ
2015年09月16日 07:45撮影
1
9/16 7:45
アキノキリンソウ
エゾオヤマリンドウ
2015年09月16日 07:49撮影
6
9/16 7:49
エゾオヤマリンドウ
ミヤマガマズミの実
2015年09月16日 07:55撮影
3
9/16 7:55
ミヤマガマズミの実
十二湖コース分岐
2015年09月16日 07:56撮影
9/16 7:56
十二湖コース分岐
白神川、白神岳から流れ出て日本海に注ぐ
2015年09月16日 08:03撮影
5
9/16 8:03
白神川、白神岳から流れ出て日本海に注ぐ
岩崎漁港付近の日本海
2015年09月16日 08:03撮影
6
9/16 8:03
岩崎漁港付近の日本海
向白神岳とその後ろに岩木山
2015年09月16日 08:05撮影
9
9/16 8:05
向白神岳とその後ろに岩木山
エゾオヤマリンドウがいっぱい
2015年09月16日 08:08撮影
4
9/16 8:08
エゾオヤマリンドウがいっぱい
エゾオヤマリンドウとアキノキリンソウが咲く登山道
2015年09月16日 08:09撮影
1
9/16 8:09
エゾオヤマリンドウとアキノキリンソウが咲く登山道
ハンゴンソウ
2015年09月16日 08:14撮影
2
9/16 8:14
ハンゴンソウ
白神岳山頂
2015年09月16日 08:15撮影
4
9/16 8:15
白神岳山頂
白神岳山頂でズーム、左からトイレ、向白神岳、避難小屋、岩木山
2015年09月16日 08:16撮影
4
9/16 8:16
白神岳山頂でズーム、左からトイレ、向白神岳、避難小屋、岩木山
白神岳山頂から前の写真の右側
2015年09月16日 08:17撮影
2
9/16 8:17
白神岳山頂から前の写真の右側
白神岳山頂から前の写真の右側
2015年09月16日 08:18撮影
3
9/16 8:18
白神岳山頂から前の写真の右側
白神岳山頂から前の写真の右側
2015年09月16日 08:18撮影
4
9/16 8:18
白神岳山頂から前の写真の右側
白神岳山頂から前の写真の右側
2015年09月16日 08:24撮影
5
9/16 8:24
白神岳山頂から前の写真の右側
白神岳山頂でズーム、ずっと向こうのボンヤリ右に見える鳥海山、こんな遠くからでも見えるんだ
2015年09月16日 08:24撮影
7
9/16 8:24
白神岳山頂でズーム、ずっと向こうのボンヤリ右に見える鳥海山、こんな遠くからでも見えるんだ
十二湖コースへ向かう途中で見た向白神岳
2015年09月16日 08:38撮影
5
9/16 8:38
十二湖コースへ向かう途中で見た向白神岳
十二湖コースに入った、これから向かうところを見る
2015年09月16日 08:40撮影
1
9/16 8:40
十二湖コースに入った、これから向かうところを見る
登山道は日当たりがよいためか草や笹が登山道に覆う
2015年09月16日 09:06撮影
9/16 9:06
登山道は日当たりがよいためか草や笹が登山道に覆う
向白神岳がよく見えた
2015年09月16日 09:10撮影
2
9/16 9:10
向白神岳がよく見えた
白神ラインが少し見えた
2015年09月16日 09:16撮影
1
9/16 9:16
白神ラインが少し見えた
向白神岳がすぐ近くに大きく見える
2015年09月16日 09:19撮影
4
9/16 9:19
向白神岳がすぐ近くに大きく見える
笹内川源流へ落ちる幾多の谷
2015年09月16日 09:19撮影
3
9/16 9:19
笹内川源流へ落ちる幾多の谷
過ぎかかっているサモダシ
2015年09月16日 09:22撮影
3
9/16 9:22
過ぎかかっているサモダシ
ずっと付き合ってくれた向白神岳
2015年09月16日 09:33撮影
4
9/16 9:33
ずっと付き合ってくれた向白神岳
これから登る大峰岳かな、あんなところまで登るんか
2015年09月16日 09:35撮影
2
9/16 9:35
これから登る大峰岳かな、あんなところまで登るんか
林の中の登山道
2015年09月16日 09:40撮影
9/16 9:40
林の中の登山道
マイズルソウの実
2015年09月16日 09:44撮影
2
9/16 9:44
マイズルソウの実
ツバメオモトの実
2015年09月16日 09:46撮影
3
9/16 9:46
ツバメオモトの実
ユキザサの実
2015年09月16日 09:56撮影
1
9/16 9:56
ユキザサの実
アキノキリンソウ
2015年09月16日 10:08撮影
1
9/16 10:08
アキノキリンソウ
デカいブナを見上げる
2015年09月16日 10:16撮影
9/16 10:16
デカいブナを見上げる
ユキザサの実
2015年09月16日 10:33撮影
1
9/16 10:33
ユキザサの実
青空を見上げなら登山道を行く
2015年09月16日 10:38撮影
1
9/16 10:38
青空を見上げなら登山道を行く
振り返ると白神岳が大きく見えた
2015年09月16日 10:41撮影
9
9/16 10:41
振り返ると白神岳が大きく見えた
やっと着きました大峰岳
2015年09月16日 10:47撮影
4
9/16 10:47
やっと着きました大峰岳
何処でも咲いているアキノキリンソウ
2015年09月16日 11:05撮影
9/16 11:05
何処でも咲いているアキノキリンソウ
ツリバナ
2015年09月16日 11:30撮影
4
9/16 11:30
ツリバナ
空を見上げると雲一つない青空だ
2015年09月16日 11:38撮影
2
9/16 11:38
空を見上げると雲一つない青空だ
あの山に連ながっているのかな崩山は
2015年09月16日 11:50撮影
9/16 11:50
あの山に連ながっているのかな崩山は
コマユミ
2015年09月16日 12:00撮影
2
9/16 12:00
コマユミ
あっさり着いた崩山山頂
2015年09月16日 12:10撮影
2
9/16 12:10
あっさり着いた崩山山頂
ユキザサの実
2015年09月16日 12:20撮影
1
9/16 12:20
ユキザサの実
崩山を下る途中には太いブナが多い
2015年09月16日 12:28撮影
2
9/16 12:28
崩山を下る途中には太いブナが多い
サラシナショウマ
2015年09月16日 12:35撮影
2
9/16 12:35
サラシナショウマ
ダイモンジソウ
2015年09月16日 12:35撮影
2
9/16 12:35
ダイモンジソウ
トチバニンジン
2015年09月16日 12:36撮影
2
9/16 12:36
トチバニンジン
十二湖が見えた
2015年09月16日 12:39撮影
4
9/16 12:39
十二湖が見えた
崩山、文字通り崩れた急斜面
2015年09月16日 12:39撮影
4
9/16 12:39
崩山、文字通り崩れた急斜面
オクトリカブト
2015年09月16日 12:42撮影
4
9/16 12:42
オクトリカブト
クサボタン
2015年09月16日 12:57撮影
3
9/16 12:57
クサボタン
サラシナショウマ
2015年09月16日 12:58撮影
5
9/16 12:58
サラシナショウマ
白くなったモミジガサ
2015年09月16日 13:10撮影
3
9/16 13:10
白くなったモミジガサ
十二湖の崩山登山口に着きました
2015年09月16日 13:30撮影
2
9/16 13:30
十二湖の崩山登山口に着きました
ついでに青池を撮影
2015年09月16日 13:42撮影
2
9/16 13:42
ついでに青池を撮影
黒崎から白神岳登山口の歩きの途中で見えたのは白神岳山頂とトイレと思うんだけど、最大ズームにしたらぶれました
2015年09月16日 16:12撮影
2
9/16 16:12
黒崎から白神岳登山口の歩きの途中で見えたのは白神岳山頂とトイレと思うんだけど、最大ズームにしたらぶれました
白神岳登山口の駐車場に着きました
2015年09月16日 16:22撮影
2
9/16 16:22
白神岳登山口の駐車場に着きました

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

2013年6月、十二湖コースから白神岳に登って二股コースで降りた。今回は逆コースでと思ったけど二股コースは通行禁止なので蟶山コースから白神岳、十二湖コースにした。

最近は鮎だヒラメだと釣りに興じていたのでそろそろ山が恋しくなった。
晴れが続いて絶好の登山日和だ。

今年7月丹沢でダウンして体力的に自信がなくなったことと、十二湖に着いてから黒崎の白神登山口に戻るのが大変なので朝5時に登り始めた。

まだ薄暗い登山道はさすがに山は爽やか心も軽くといかないが幾多の沢を横切って蟶山登りになると明るくなってきた。

とにかく天気がよく高度を上げると海も遠い山並も実によく見えた。暑くて汗いっぱいかいたけど、この景色を見れただけで満足だ。

白神岳山頂から360度どこでも見えた。だけどあれが?山、これが?山と言えるほど山は知らない。遠く南方向にぼんやり見えたのは鳥海山と思うのだがこれも自信なし。(Youtubeで同じ方向から公開している動画を見たので間違いないみたい)

少し休んでから十二湖コースに向かう。あっ白神岳山頂にストック忘れた。往復20分ほどロス。ストックは恰好づけに用意しただけで殆ど活用できていないのでよく忘れる。生来の不器用者だ。コースタイムを正直に書くと面倒なので白神岳山頂の休憩時間を多くして誤魔化しておいた。

十二湖コースの最初は木が低く日当たりがよいせいか草や笹が登山道を覆っているところもあるが見失うことはない。右側にはいつも向白神岳がついてくる。急なアップダウンを何回も繰り返し、滑りやすいようなトラバースも多い。最後に木の階段状の急斜面を登ると大峰岳山頂だ。

前回歩いた時はひどいガスだったのでただただ目の前の登山道を踏破することに専念するしかなかった。気が付いたら十二湖コースは終わっていた感じ。けど今回は天気よく見えすぎるのでまだかまだかと焦って逆に疲れた気がした。

登山道はバリエーションいっぱい。草や笹で覆われている道、きついアップダウン、滑るトラバース、泥の道、沢のような道とか、砂礫と岩はないけど他は何でもアリの感じ。

崩山まで同じような道が続くが傾斜が緩くなるので楽になったような気がした。登山道両端には太い笹竹いっぱいのところが多くなる。

崩山から十二湖までの下りは思ったよりも長くて疲れた。いままでの長丁場で膝や足が疲れてきたせいか踏ん張ることがきつい。それでも何とか耐えてたどり着いた。

戻りの黒崎の白神登山口までは弘南バスで十二湖駅前まで、時間があったので松神駅まで歩き、黒崎までは五能線、登山口までは歩きました。

最後の歩きあと2キロを過ぎた地点で白神岳山頂とそのトイレらしき建物が見えたのでびっくり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

素晴らしい展望でしたね
me_ga_tenさん こんにちわ !

久しぶりの登山だったみたいですね。山頂からの素晴らしい展望拝見させていただきました。
幾度か訪れた山ですが必ず雨で視界の狭い感覚しかなかったので、綺麗な写真で広大な山域を見せていただき感動をおすそ分けさせて戴きました。
レコ拝見して自分も晴れた日に行きたくなりましたけど。無理かな?

何時も思いますが健脚には脱帽、いや〜 尊敬してます。
単独でも下山口から登山口までの歩行で縦走登山の範囲が広がりますね。
自分には勿論無理ですが。

お疲れさんでした。
2015/9/18 10:52
Re: 素晴らしい展望でしたね
men-bouさん、コメントありがとうございます。

私も白神岳で好天気で展望がよかったことはなかったので今回の山行には満足しています。

十二湖コースはどこも展望ないということを聞いていましたが、今回のような好天気ではそんなこともないですね。確かに木が邪魔して、眺望の写真撮影には適さないかもしれませんが、木々の間からでも海や漁港、山並みがよく見えました。

>レコ拝見して自分も晴れた日に行きたくなりましたけど。無理かな?
避難小屋に泊まることもできますから、ゆっくり登れば大丈夫だと思いますよ。
山野草観察も楽しめると思います。
2015/9/18 17:53
お疲れ様でした。
me_ga_tenさん、こんにちは
久々のme_ga_tenさんらしい長丁場の記録、楽しませて頂きました。
晴天で良かったですね〜
紅葉はもう少しのようですが、青空と海を撮った写真が素晴らしいですね〜
キノコはそんなに出て無いようですが、これからでしょうかね?
2015/9/18 11:05
Re: お疲れ様でした。
Nyataro_GoGoさん、いつもコメントありがとうございます。

白神岳は下界が晴れでも頂上ではいつもガスって展望なしが多かったので幸運でした。

今年は舞茸はよくないのでしょうか。あまりいいニュースはありませんね。Nyataro_GoGoさんの見事な舞茸の写真を期待しています。

鮎釣りは残念ながらもうお終いですね。来年また誘ってください。
2015/9/18 17:59
お疲れさまでした
me_ga_tenさんこんにちは
久々の登山でもハードなコースでしたね
天気も良く素晴らしい景色を満喫されたことと思います
今回の縦走コースを歩いた後さらにバス、徒歩、JR、徒歩でスタート地点に戻られていましたね。自分には真似できないです
お疲れさまでした
 
2015/9/19 11:50
Re: お疲れさまでした
shunpontaさん、コメントありがとうございます。

私の古い山行記事すべてに目をとおしてくれたみたいですね。感謝の気持ちいっぱいです。それから写真にいっぱいの拍手どうもありがとうございました。

白神岳には何回か登りましたが今回のような好天気はなかったので幸運でした。十二湖コースも木々の間が多かったのですが海や山の眺めを楽しむことができました。

帰りはバスやJRを利用して戻ろうと思いましたが、待ち時間が多過ぎて殆ど使いものにはなりませんでした。2013年6月のとき逆に歩いたのですが調べてみると2時間半で歩いていました。バス+JR+歩きは3時間だったので歩きの方が早いですね。

鮎釣り、もう終わりですね。来年は是非ご一緒したいものです。
2015/9/19 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら