ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア深南部激闘編〜池口岳で下山〜

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
35.5km
登り
3,658m
下り
2,902m

コースタイム

19日 5:00平岡駅-6:00登山口-8:50明治の平-11:20熊伏山-12:45青崩峠-15:30兵越峠(登り1910m下り1095m)
21日 6:30兵越峠-7:00水梨山-10:40朝日山-12:30平森山-14:10白倉山-15:30笠松山-16:45三又山-18:002181mピーク手前平坦地(登り1485m下り490m)
22日 6:302181mピーク手前平坦地-7:10鶏冠山南峰-10:30鶏冠山北峰-13:10池口岳南峰-14:00池口岳南峰-15:20ザラ薙平(登り830m下り1050m)
23日 6:45ザラ薙平-8:00黒薙-9:45登山口(登り175m下り1010m)
天候 4日ともに晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道飯田山本ICより三遠南信自動車道(無料)で天竜峡へ、国道151号を阿南町まで役場の道から県道1号で平岡駅まで
JR飯田線平岡駅向かいに無料の村営駐車場
飯田市南信濃町遠山郷、池口岳登山口に駐車場
コース状況/
危険箇所等
平岡駅〜熊伏山:小学校を目指していけば、案内標識もあるので迷わず登山口まで行けます。天龍村発行の登山マップ標識ぬ收修里呂靴瓦寮茲ら沢の右岸を高巻く道に
なります
熊伏山〜青崩峠:青崩の頭から先、崩壊地があるのでトラロープで通行止めに、道は迂回路あり
青崩峠〜兵越峠:一応ハイキングコースですが道は荒れ気味、階段など敷設されてるので、それを目印に
兵越峠〜池口岳南峰:踏み跡も薄く、ルートファインディングが必要な、完全な上級者コースです。倒木、膝から腰くらいの笹、高度感のある岩場など総合力が必要です
池口南峰〜登山口:ザラ薙平までは急登もありますが、道はしっかりしてます。下山口まではハイキングコース並みの道
その他周辺情報 道の駅遠山郷「かぐらの湯」\620:AM10:00〜
天龍村中心部平岡
2015年09月19日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 5:37
天龍村中心部平岡
今日は小学校で運動会のようです
2015年09月19日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 5:38
今日は小学校で運動会のようです
ゲートの先に。手掘りの薄気味悪いトンネルがあります。日帰りでもライト必携
2015年09月19日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 5:42
ゲートの先に。手掘りの薄気味悪いトンネルがあります。日帰りでもライト必携
この辺りヤマビルの生息域です。登山口の直前、指についてるのが・・ひえぇ〜しばらく血が止まらず。この日着替えると、靴下の足首が真っ赤に(涙)スパッツも必携です
2015年09月19日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/19 6:08
この辺りヤマビルの生息域です。登山口の直前、指についてるのが・・ひえぇ〜しばらく血が止まらず。この日着替えると、靴下の足首が真っ赤に(涙)スパッツも必携です
明治の平、この手前案内板いら間違えて左岸に渡渉してしまい30分〜1時間くらい道迷いに
2015年09月19日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/19 8:51
明治の平、この手前案内板いら間違えて左岸に渡渉してしまい30分〜1時間くらい道迷いに
300名山ゲット、展望もなし(涙)標高差1300m:重い荷物とはいえ6時間はかかりすぎ?
山頂のノートには、朝方2名だけが青崩峠からピストン
2015年09月19日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/19 11:21
300名山ゲット、展望もなし(涙)標高差1300m:重い荷物とはいえ6時間はかかりすぎ?
山頂のノートには、朝方2名だけが青崩峠からピストン
青崩峠手前から北部方面
2015年09月19日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/19 12:43
青崩峠手前から北部方面
峠から少し下がったとこに沢水あり
2015年09月19日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 12:45
峠から少し下がったとこに沢水あり
水場情報が少なく、ここで4L担ぐ・・・お・重い。最初は急登ですが、その先緩く下ったとこに沢水あり
2015年09月19日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/19 13:16
水場情報が少なく、ここで4L担ぐ・・・お・重い。最初は急登ですが、その先緩く下ったとこに沢水あり
途中2か所古ぼけた東屋があります。梨に小バエがうるさいんですけど、3日目の夕方まで誰一人と会わないと、小バエさえも縦走の同士と思えてくるから不思議。こいつらアイツらみたいに血吸わないしね(笑)
2015年09月19日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/19 14:13
途中2か所古ぼけた東屋があります。梨に小バエがうるさいんですけど、3日目の夕方まで誰一人と会わないと、小バエさえも縦走の同士と思えてくるから不思議。こいつらアイツらみたいに血吸わないしね(笑)
今日のはここまで。静岡側に少し下ったとこで水が取れます。4L担ぐんじゃなかった〜(泣)
2015年09月19日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 15:33
今日のはここまで。静岡側に少し下ったとこで水が取れます。4L担ぐんじゃなかった〜(泣)
国盗り合戦の会場に幕営
2015年09月19日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/19 16:00
国盗り合戦の会場に幕営
最終日以外は、朝はしばらくガスってました
2015年09月20日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/20 7:02
最終日以外は、朝はしばらくガスってました
北西の道に間違って入ってしまい、慌てて戻ったら偶然この看板に、おかげで現在地が判明(GPS持ってないので)
2015年09月20日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/20 10:41
北西の道に間違って入ってしまい、慌てて戻ったら偶然この看板に、おかげで現在地が判明(GPS持ってないので)
展望がないので、山頂標識ばかりで・・・(汗)
2015年09月20日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/20 12:33
展望がないので、山頂標識ばかりで・・・(汗)
右の丸いのが中の尾根山、中央右のピークがドーム、左が三又山。左の尾根から攻めます
2015年09月20日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/20 13:22
右の丸いのが中の尾根山、中央右のピークがドーム、左が三又山。左の尾根から攻めます
この辺りから笹に苦しめられました。転倒して足首が軽い捻挫に
2015年09月20日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/20 14:10
この辺りから笹に苦しめられました。転倒して足首が軽い捻挫に
白倉尾根といわれる縦走路、ここにも看板が
2015年09月20日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/20 15:32
白倉尾根といわれる縦走路、ここにも看板が
この後3時間半迷います
2015年09月21日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/21 7:12
この後3時間半迷います
やっとこさ難所を抜け
2015年09月21日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/21 10:27
やっとこさ難所を抜け
水がなくなる寸前、朝方はこのしずくに助けられました
2015年09月21日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/21 10:28
水がなくなる寸前、朝方はこのしずくに助けられました
笹平から黒薙が
2015年09月21日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/21 10:53
笹平から黒薙が
もちろん道はないので適当に(笑)
2015年09月21日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/21 10:53
もちろん道はないので適当に(笑)
水も確保できたし、ここまでくれば安心
2015年09月21日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/21 13:11
水も確保できたし、ここまでくれば安心
南から見る光は山容が立派!
2015年09月21日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/21 13:17
南から見る光は山容が立派!
ボリューム感満載の加加森山、今度はこの道を歩きたいなぁ
2015年09月21日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/21 13:18
ボリューム感満載の加加森山、今度はこの道を歩きたいなぁ
見た目ではどんな急登なんだろうビビリましたが、取りついてみると大したことなかった
2015年09月21日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/21 13:20
見た目ではどんな急登なんだろうビビリましたが、取りついてみると大したことなかった
歩いてきた縦走路で右奥が三又山。その右に白倉尾根が見えます
2015年09月21日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/21 13:52
歩いてきた縦走路で右奥が三又山。その右に白倉尾根が見えます
200名山ゲット
2015年09月21日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/21 14:01
200名山ゲット
ザラ薙平で3日目の夜です
2015年09月21日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/21 17:07
ザラ薙平で3日目の夜です
ザラ薙、吸い込まれるぅ〜
2015年09月22日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 6:52
ザラ薙、吸い込まれるぅ〜
聖、上河内
2015年09月22日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/22 7:09
聖、上河内
薙の写真はヤバそうなので、看板だけで
2015年09月22日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 7:56
薙の写真はヤバそうなので、看板だけで
中央が死闘を演じた鶏冠山
2015年09月22日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/22 7:58
中央が死闘を演じた鶏冠山
午前中は逆光で、キレイな池口は写真に収められず
2015年09月22日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 8:03
午前中は逆光で、キレイな池口は写真に収められず
静岡から来ていたご夫婦には、平岡駅まで送っていただきました。このご夫婦も林道崩壊で聖を諦め、こちらに予定変更したそうで。
2015年09月22日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/22 8:04
静岡から来ていたご夫婦には、平岡駅まで送っていただきました。このご夫婦も林道崩壊で聖を諦め、こちらに予定変更したそうで。
ここからおまけ:高遠城址公園、桜がないとイマイチ
2015年09月22日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 14:26
ここからおまけ:高遠城址公園、桜がないとイマイチ
杖突峠からの展望
2015年09月22日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/22 15:02
杖突峠からの展望
蓼科山〜縞枯山
2015年09月22日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/22 15:03
蓼科山〜縞枯山
天狗岳〜編笠山
2015年09月22日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/22 15:03
天狗岳〜編笠山
白樺湖経由で帰宅、ここもロケーション抜群
2015年09月22日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 16:05
白樺湖経由で帰宅、ここもロケーション抜群
浅間もイイ感じでした
2015年09月22日 16:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/22 16:59
浅間もイイ感じでした
撮影機器:

感想

当初の予定は、鳥倉登山口まで4泊5日の大縦走の計画で山に入りましたが、深南部にすっかり打ちのめされてしまい。南アに入ることなく下山となりました。
山に入る週に情報が少ないなか、しっかり最終予習できる時間がとれなかったのも、きわどい山行になった原因です。
でも遭難、滑落死の危険に一触即発の山行で、無事下山できホッとしています。
一時は光までも考えましたが、易老渡が林道崩壊で入山できなくなっていたので、もし進んでいても、ヒッチハイクできなかった可能性大だったので、結果的にはこれでよかったかもしれません。ゆっくり帰れたし。

写真に解説を入れましたが、足りない部分をここで。
〇伊山から北進して2181mピークから鶏冠山南峰に取りつくとこが、縦走路で最も高度感のある草付きの岩場の登りです。ルート選定はもちろん、落ちると真っ逆さまなので、足場選びは慎重に。
鶏冠山南峰から踏み跡を北に下ると、一旦鞍部に出ます。左手の岩峰を右から巻く形で道跡がついてますが、途中大きな木が倒れて右手からは行けません。左側から乗り越えるように進みます。自身は最初気が付かず左手の岩峰に登ってしまい、少し下って進退極みかけました(今でもその状況を思い返すとゾッとします)
7楷Щ核綿から基本北に下りますが、右手の笹が高く見えて来たら下り過ぎです。
な識枡宗船競蘰緤燭埜つけた水場は、笹平〜池口岳南峰に取りつく直前の2106m先から南側の沢(標高差50m、往復20分)沢音がよく聞こえます。
ゥ競蘰緤燭凌緇譴漏稜Г靴討泙擦

下山ルートにとるのは絶対オススメできません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

またどこかで
難ルートをお疲れさまでした。久々に、山屋さんと山を共有できて楽しかったです。日本酒もらうのわすれました!ちょっと心残りです。
2015/9/23 14:34
Re: またどこかで
今日1日余裕ができたので、サクっとアップしちゃいました。
易老渡が通行止めじゃなかったら、お会いできてなかったんですよね、ありがとうございました。
お酒、じゃあ喜多方まで取りに・・・こちらの山に来るときはぜひご一緒しましょう。
2015/9/23 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら