ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7235306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

武利岳・武華山

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:06
距離
18.5km
登り
1,546m
下り
1,538m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:32
休憩
0:35
合計
12:07
5:07
43
スタート地点
5:50
15
6:05
93
7:38
7:47
161
10:28
10:47
184
13:51
13:56
42
14:38
14:39
35
15:14
70
16:24
16:25
12
16:37
37
17:14
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは詰めて10台くらい
コース状況/
危険箇所等
前ムカ迄:序盤は林道跡、その後一部急登区間あれど概ね登り易い
武利岳迄:250m程下って登り返し、あとはアップダウンの岩混じり稜線歩き
ライオン岩コース:武華から下ってコル付近は草被り。岩横辺りは道幅狭い所あり気を付けないと片足落とします。下りは急斜面、一部荒れてます。
その他周辺情報 黒岳の湯(600円)
最初は所々崩落している林道跡歩き
2024年09月14日 05:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 5:12
最初は所々崩落している林道跡歩き
約2kmで登山口、記帳します
2024年09月14日 05:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 5:45
約2kmで登山口、記帳します
登山道沿いの沢には滝もありました
2024年09月14日 06:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
9/14 6:01
登山道沿いの沢には滝もありました
分岐、武利岳へは東尾根コースから
2024年09月14日 06:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
9/14 6:03
分岐、武利岳へは東尾根コースから
この辺り急登区間
2024年09月14日 06:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
9/14 6:50
この辺り急登区間
標高を上げると素晴らしい眺望が広がります
右にライオン岩、奥にはトムラウシ〜石狩岳など
2024年09月14日 07:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 7:13
標高を上げると素晴らしい眺望が広がります
右にライオン岩、奥にはトムラウシ〜石狩岳など
雄阿寒岳〜雌阿寒岳
2024年09月14日 07:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 7:16
雄阿寒岳〜雌阿寒岳
ニペソツとウペペサンケ
2024年09月14日 07:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
9/14 7:21
ニペソツとウペペサンケ
武華山と表大雪
2024年09月14日 07:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 7:25
武華山と表大雪
間もなく前ムカです
2024年09月14日 07:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 7:26
間もなく前ムカです
背後には名立たる名山が連なる
2024年09月14日 07:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 7:37
背後には名立たる名山が連なる
前ムカに着くと前方にムリドン!
素晴らしい、感動した!!
2024年09月14日 07:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
9/14 7:38
前ムカに着くと前方にムリドン!
素晴らしい、感動した!!
最高の景色です
2024年09月14日 07:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
9/14 7:39
最高の景色です
一旦大きく下って登り返します
2024年09月14日 08:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 8:19
一旦大きく下って登り返します
コル付近、ここからきつい急登、心してかかれ!
2024年09月14日 08:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 8:26
コル付近、ここからきつい急登、心してかかれ!
斜度が緩んでまもなく稜線へ
2024年09月14日 08:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
9/14 8:54
斜度が緩んでまもなく稜線へ
大雪山
周囲は絶景だらけなのです
2024年09月14日 09:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 9:02
大雪山
周囲は絶景だらけなのです
武利岳へ続く稜線歩き、たまらん
2024年09月14日 09:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
9/14 9:04
武利岳へ続く稜線歩き、たまらん
知床方面の山々も見える
2024年09月14日 09:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
9/14 9:07
知床方面の山々も見える
ウラシマツツジが一足早い紅葉
2024年09月14日 09:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 9:08
ウラシマツツジが一足早い紅葉
岩々した所もあります
2024年09月14日 09:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
9/14 9:22
岩々した所もあります
表大雪〜トムラウシ〜石狩岳
2024年09月14日 09:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 9:23
表大雪〜トムラウシ〜石狩岳
近付いて参りました
2024年09月14日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 9:24
近付いて参りました
新しめの巨大な熊糞
2024年09月14日 09:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 9:46
新しめの巨大な熊糞
最後の登り
2024年09月14日 09:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
17
9/14 9:50
最後の登り
登り切って少し先が頂上です
2024年09月14日 10:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 10:21
登り切って少し先が頂上です
登頂しました!
一等三角点「無類山」
2024年09月14日 10:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
25
9/14 10:25
登頂しました!
一等三角点「無類山」
振り返って歩いてきた方向
2024年09月14日 10:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 10:26
振り返って歩いてきた方向
ニセカウ、アンギラスも見えます
2024年09月14日 10:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
9/14 10:26
ニセカウ、アンギラスも見えます
道東方面
2024年09月14日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
9/14 10:27
道東方面
山頂の先にも峰が連なる
2024年09月14日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 10:27
山頂の先にも峰が連なる
天塩岳かな
2024年09月14日 10:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 10:42
天塩岳かな
本日は賑わっております
2024年09月14日 10:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 10:45
本日は賑わっております
撮って頂きました
2024年09月14日 10:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
23
9/14 10:48
撮って頂きました
名残惜しいけど帰りも長いので下山開始
2024年09月14日 10:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 10:52
名残惜しいけど帰りも長いので下山開始
帰路の稜線歩き
2024年09月14日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 10:54
帰路の稜線歩き
ホシガラスが沢山いたがじっとしていないのでうまく撮影できなかった
2024年09月14日 11:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 11:18
ホシガラスが沢山いたがじっとしていないのでうまく撮影できなかった
復路は長く感じる
2024年09月14日 11:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 11:23
復路は長く感じる
この絶景、見納め
2024年09月14日 11:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
9/14 11:31
この絶景、見納め
ここから急斜面の下り、そして登り返し・・・
2024年09月14日 12:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 12:03
ここから急斜面の下り、そして登り返し・・・
しんどかった・・
何度も休憩しながら前ムカまで登り切りました
2024年09月14日 13:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 13:41
しんどかった・・
何度も休憩しながら前ムカまで登り切りました
とりあえずおやつ食べて休憩だ
2024年09月14日 13:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 13:47
とりあえずおやつ食べて休憩だ
そのまま下山するか少し悩んだが、やっぱり心残りになるので武華山にも行くことにします
2024年09月14日 13:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
9/14 13:57
そのまま下山するか少し悩んだが、やっぱり心残りになるので武華山にも行くことにします
チングルマの紅葉
2024年09月14日 14:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 14:06
チングルマの紅葉
山頂まではあまり高低差がなくて助かった
2024年09月14日 14:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
9/14 14:16
山頂まではあまり高低差がなくて助かった
武華山に到着です
2024年09月14日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
9/14 14:27
武華山に到着です
おっと相棒を忘れる所だった
2024年09月14日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
18
9/14 14:28
おっと相棒を忘れる所だった
三等三角点「大山」
2024年09月14日 14:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 14:38
三等三角点「大山」
ライオン岩への稜線歩きです
2024年09月14日 14:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 14:39
ライオン岩への稜線歩きです
この辺り紅葉が始まってました
2024年09月14日 14:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
9/14 14:53
この辺り紅葉が始まってました
武華振り返り
2024年09月14日 15:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 15:03
武華振り返り
岩の上には行かず横を通過
草被りで細いので足元注意です
2024年09月14日 15:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 15:11
岩の上には行かず横を通過
草被りで細いので足元注意です
振り返ってライオン岩
2024年09月14日 15:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
9/14 15:17
振り返ってライオン岩
急斜面を下ります
2024年09月14日 15:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
9/14 15:28
急斜面を下ります
紅葉
2024年09月14日 15:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
9/14 15:29
紅葉
紅葉ピーク時は綺麗なことでしょう
2024年09月14日 15:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
9/14 15:30
紅葉ピーク時は綺麗なことでしょう
喰われてます
2024年09月14日 16:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
9/14 16:17
喰われてます
なんとか暗くなる前に下山できました
2024年09月14日 16:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
9/14 16:37
なんとか暗くなる前に下山できました
黒岳の湯の館内に漂っていたカレー臭に誘われて店に引き込まれてしまった
2024年09月14日 18:36撮影 by  SO-52E, Sony
18
9/14 18:36
黒岳の湯の館内に漂っていたカレー臭に誘われて店に引き込まれてしまった
撮影機器:

装備

個人装備
熊スプレー

感想

連休初日はロングでハードな武利岳に登ります。
冷え込んでおり登山口の気温は2℃、暖かいコーヒーが欲しくなりますね(nido)。
上着を一枚着てスタートします。幸い風がないので寒くはありません。序盤は所々崩落した林道跡をしばらく歩いて登山口、ここからも緩やかな道が続きます。急登部をクリアして標高を上げて行くと周囲の景色が見え始め絶景にしばし足が止まります。登り詰めて前ムカに到着すると武利岳方面がどーんと姿を現す、これは素晴らしい!
感激しながらこれから進むルートを眺めつつ一息入れます。そこから一旦大きく下って登り返す。笹刈りされており歩きやすいが急登が堪える・・・。登り切ると山頂へ続く稜線を一望、わくわくしながら稜線歩きです。時間はかかりましたが念願の武利岳に登頂、うれしい!周囲ぐるりと大パノラマの眺望が素晴らしすぎます。
しばし景色を堪能しながら休憩し下山開始。疲労が蓄積して帰り道がなかなか大変でした。特に最後の前ムカの登りが、傾斜は緩やかながら何度も休憩しつつ登り切りようやく到着であります。疲れたのでこのまま下山するかしばし悩む。消化試合的に武華山へ行くよりも、日を改めて登った方がいいんじゃないか・・・とか考えてしまうが、今度いつ来れるかもわからないし、心残りになるのは間違いないので頑張って行くことにしました。かなり疲れてはおりましたが、体調が悪い時は疲れるまで歩くことさえ許されないという経験を何度もしているので、この疲労感が快感にさえ思えるのです。気力で歩けるのって幸せなことです。
少しのアップダウンを歩いて武華山に登頂してそのままライオン岩方面から下ります。岩の上にも登れそうでしたが時間も余裕がないので上がらずに下山。
結局全行程12時間もかかってしまったが、無事歩き通すことができて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

waji様へ

武利岳〜武華山登頂、大変お疲れ様でした!。武利岳が飛び出る前ムカからの眺望は、もうもうもうもぅ、癖になりますよね。今でも、機会があればすぐにでも飛んで行きたい位の気持ち🤭です。
私は、時間切れで一山づつになりましたが、行ける時に行かれた事は素晴らしいご判断だった事と思います。とても素敵な疲労感、大満足感を得られたとの事、何よりでした。
また、お体を大切にしながらも、素晴らしい山行をお続け下さい。
2024/9/18 21:35
minaさん、コメントありがとうございます。
前ムカからの眺望はそれはもう素晴らしく、今年一番の感動でした。写真では伝わらない、これは実際に見た人にしか味わえないものですよね。武利岳まで行かなくとも、この景色を見るためだけに登るのも十分ありだと思いました。
疲れてヘロヘロになりましたが、それでも歩くことのできる幸せを感じながら歩き通すことができました。
2024/9/18 21:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら