ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728999
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山赤倉口ー赤倉御殿から赤倉沢源頭方向へ行ってみた

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
11.5km
登り
1,360m
下り
1,431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:43
合計
7:25
6:50
16
赤倉コース登山口
7:06
7:11
51
8:02
8:03
31
8:34
8:36
52
9:28
9:32
5
9:37
9:38
2
9:40
10
9:50
9:53
19
10:12
10:15
7
10:22
10:32
6
10:38
16
10:54
10:55
8
11:03
11:06
1
11:07
5
11:12
11:14
19
11:33
10
1396mピーク
11:43
29
道不明瞭で戻る
12:12
12:17
36
12:53
21
13:14
40
13:54
13:57
18
14:15
赤倉コース登山口
天候 晴れ後にわか雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
標高900mの伯母石から上部は岩ごろごろや草や木の枝に覆われている道が多くなる。
その他周辺情報 私は入浴したことはないが、赤倉登山道から下山して青森県道30号「岩木山環状線」を右へ弥生方面に行くと道路右側に「東岩木山温泉」という看板が見える。
赤倉山神社前に車を置く
2015年09月27日 06:46撮影
1
9/27 6:46
赤倉山神社前に車を置く
登山道入るとまもなくブナの林
2015年09月27日 06:56撮影
4
9/27 6:56
登山道入るとまもなくブナの林
アキノキリンソウ
2015年09月27日 07:00撮影
3
9/27 7:00
アキノキリンソウ
ツルアリドオシ
2015年09月27日 07:01撮影
4
9/27 7:01
ツルアリドオシ
チゴユリ
2015年09月27日 07:02撮影
4
9/27 7:02
チゴユリ
行者小屋の前を行く
2015年09月27日 07:06撮影
9/27 7:06
行者小屋の前を行く
小さな落葉広葉樹林の登山道
2015年09月27日 07:15撮影
9/27 7:15
小さな落葉広葉樹林の登山道
ツルシキミ
2015年09月27日 07:23撮影
4
9/27 7:23
ツルシキミ
きれいに揃って生えている若いブナ樹林
2015年09月27日 07:31撮影
7
9/27 7:31
きれいに揃って生えている若いブナ樹林
ナナスジナミシャクという蛾のようだ、先日高倉森で見たのと同じで幼虫はブナの実を食べるブナにとっては害虫のようだ
2015年09月27日 07:38撮影
2
9/27 7:38
ナナスジナミシャクという蛾のようだ、先日高倉森で見たのと同じで幼虫はブナの実を食べるブナにとっては害虫のようだ
ずいぶん登ったけど
2015年09月27日 07:50撮影
9/27 7:50
ずいぶん登ったけど
伯母石に着いた、左右に道があるが右に行く
2015年09月27日 07:59撮影
3
9/27 7:59
伯母石に着いた、左右に道があるが右に行く
岩をよじ登ったり飛び跳ねたり苦手な岩の道、そのうち木の枝に頭をぶつけて気をつけていたのに悲しくなった
2015年09月27日 08:02撮影
3
9/27 8:02
岩をよじ登ったり飛び跳ねたり苦手な岩の道、そのうち木の枝に頭をぶつけて気をつけていたのに悲しくなった
始めて遠くの景色が見えた
2015年09月27日 08:04撮影
6
9/27 8:04
始めて遠くの景色が見えた
ツリバナ
2015年09月27日 08:07撮影
4
9/27 8:07
ツリバナ
笹が多くなってきた
2015年09月27日 08:15撮影
9/27 8:15
笹が多くなってきた
クリタケが登山道に生えていた
2015年09月27日 08:26撮影
6
9/27 8:26
クリタケが登山道に生えていた
鶴田の大溜池方面
2015年09月27日 08:30撮影
5
9/27 8:30
鶴田の大溜池方面
日本海が見えた
2015年09月27日 08:30撮影
6
9/27 8:30
日本海が見えた
山が見えてきた
2015年09月27日 08:30撮影
4
9/27 8:30
山が見えてきた
コメツガが目立ってきた
2015年09月27日 08:31撮影
1
9/27 8:31
コメツガが目立ってきた
コメツガの実
2015年09月27日 08:33撮影
4
9/27 8:33
コメツガの実
カエデの紅葉
2015年09月27日 08:34撮影
5
9/27 8:34
カエデの紅葉
鬼の土俵
2015年09月27日 08:35撮影
2
9/27 8:35
鬼の土俵
エゾオヤマノリンドウ
2015年09月27日 08:36撮影
5
9/27 8:36
エゾオヤマノリンドウ
紅葉が始まっている
2015年09月27日 08:36撮影
3
9/27 8:36
紅葉が始まっている
ヤマハハコ
2015年09月27日 08:37撮影
3
9/27 8:37
ヤマハハコ
ナナカマド
2015年09月27日 08:46撮影
4
9/27 8:46
ナナカマド
雪のせいか、コメツガはグニャリと山の下に曲がっているのが多い
2015年09月27日 08:56撮影
4
9/27 8:56
雪のせいか、コメツガはグニャリと山の下に曲がっているのが多い
急峻な赤倉沢源流
2015年09月27日 09:05撮影
5
9/27 9:05
急峻な赤倉沢源流
ゴゼンタチバナ
2015年09月27日 09:16撮影
3
9/27 9:16
ゴゼンタチバナ
ダケカンバが多くなってきた
2015年09月27日 09:22撮影
9/27 9:22
ダケカンバが多くなってきた
笹の道
2015年09月27日 09:26撮影
9/27 9:26
笹の道
赤倉御殿
2015年09月27日 09:29撮影
2
9/27 9:29
赤倉御殿
ガスが多くなって山の上は見えない
2015年09月27日 09:44撮影
9/27 9:44
ガスが多くなって山の上は見えない
大鳴沢源頭
2015年09月27日 09:50撮影
2
9/27 9:50
大鳴沢源頭
笹を掻き分けて進む
2015年09月27日 09:57撮影
1
9/27 9:57
笹を掻き分けて進む
岩木山山頂下の肩、大きな岩がある
2015年09月27日 10:13撮影
4
9/27 10:13
岩木山山頂下の肩、大きな岩がある
岩木山山頂に着きました
2015年09月27日 10:22撮影
6
9/27 10:22
岩木山山頂に着きました
そろそろと下ります
2015年09月27日 10:32撮影
1
9/27 10:32
そろそろと下ります
下りで見えた1457mピークかな
2015年09月27日 10:37撮影
1
9/27 10:37
下りで見えた1457mピークかな
ガスで遠くは見えない
2015年09月27日 10:52撮影
9/27 10:52
ガスで遠くは見えない
ダケカンバと笹の道
2015年09月27日 10:57撮影
1
9/27 10:57
ダケカンバと笹の道
聖観音
2015年09月27日 11:04撮影
2
9/27 11:04
聖観音
赤倉御殿の先には道がある
2015年09月27日 11:15撮影
1
9/27 11:15
赤倉御殿の先には道がある
赤倉沢源頭から見えた景色
2015年09月27日 11:21撮影
2
9/27 11:21
赤倉沢源頭から見えた景色
赤倉沢源頭左岸の尖った岩山1396mピーク
2015年09月27日 11:24撮影
1
9/27 11:24
赤倉沢源頭左岸の尖った岩山1396mピーク
赤倉沢源頭から見下ろす、足がすくむほどの高度差なんですが。
2015年09月27日 11:25撮影
2
9/27 11:25
赤倉沢源頭から見下ろす、足がすくむほどの高度差なんですが。
赤倉源頭を振り返る、左が急峻な赤倉沢の崖
2015年09月27日 11:27撮影
2
9/27 11:27
赤倉源頭を振り返る、左が急峻な赤倉沢の崖
ガスが取れて岩木山の山肌の少しだけ見えた
2015年09月27日 11:28撮影
3
9/27 11:28
ガスが取れて岩木山の山肌の少しだけ見えた
大鳴沢の紅葉
2015年09月27日 11:28撮影
1
9/27 11:28
大鳴沢の紅葉
コケモモ
2015年09月27日 11:30撮影
1
9/27 11:30
コケモモ
1396mピーク頂上付近
2015年09月27日 11:32撮影
2
9/27 11:32
1396mピーク頂上付近
北の1249.5mピーク方面
2015年09月27日 11:33撮影
2
9/27 11:33
北の1249.5mピーク方面
稜線に奇岩がありました
2015年09月27日 11:37撮影
4
9/27 11:37
稜線に奇岩がありました
1396mピークを振り返る
2015年09月27日 11:37撮影
1
9/27 11:37
1396mピークを振り返る
かわいいお顔のお地蔵さんがありました
2015年09月27日 11:39撮影
2
9/27 11:39
かわいいお顔のお地蔵さんがありました
コメツガ林を下ると明確な道が無くなったので戻ることにした
2015年09月27日 11:43撮影
2
9/27 11:43
コメツガ林を下ると明確な道が無くなったので戻ることにした
帰るときに気がついてびっくり、岩陰に観音様があった
2015年09月27日 11:45撮影
3
9/27 11:45
帰るときに気がついてびっくり、岩陰に観音様があった
コメツガの暗い木の下にひっそり生えていたキノコ
2015年09月27日 11:48撮影
2
9/27 11:48
コメツガの暗い木の下にひっそり生えていたキノコ
崩壊が進んでいる赤倉沢右岸、赤倉登山道も危ないかもしれない
2015年09月27日 11:52撮影
1
9/27 11:52
崩壊が進んでいる赤倉沢右岸、赤倉登山道も危ないかもしれない
西法寺森をズーム、長平登山道が横切っているのが見える
2015年09月27日 11:57撮影
1
9/27 11:57
西法寺森をズーム、長平登山道が横切っているのが見える
岩木山山頂付近が一瞬だけ見えた
2015年09月27日 11:59撮影
2
9/27 11:59
岩木山山頂付近が一瞬だけ見えた
鬼の土俵より見えた紅葉
2015年09月27日 12:53撮影
2
9/27 12:53
鬼の土俵より見えた紅葉
ごついキノコだなと思ってよく見たら鬼サモダシ(ナラタケ)ではないか
2015年09月27日 13:37撮影
1
9/27 13:37
ごついキノコだなと思ってよく見たら鬼サモダシ(ナラタケ)ではないか
アキノキリンソウ
2015年09月27日 13:45撮影
2
9/27 13:45
アキノキリンソウ
ホツツジ
2015年09月27日 13:48撮影
4
9/27 13:48
ホツツジ
ミヤマガマズミ
2015年09月27日 13:49撮影
4
9/27 13:49
ミヤマガマズミ
戻ってきました
2015年09月27日 14:14撮影
1
9/27 14:14
戻ってきました
岩木山環状線の新岡入口から岩木山を見ました
2015年09月27日 14:49撮影
4
9/27 14:49
岩木山環状線の新岡入口から岩木山を見ました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年4月の http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-618800.html 「残雪の岩木山ー無名ピーク連なる尾根を伝って」で標高1396m付近の雪が消えたところで踏み跡を見つけてこの道はどこへ下るのだろうかと興味を持った。しばらくわからなかったが、最近ネット検索で津軽岩木山スカイラインの登山マップに赤倉御殿から標高1396mピーク方面に延びている道が表示されているのを見つけた。「八十八ヵ所?」という地名で止まっているので長平や赤倉へ下る道ではないようだ。

その後植物研究家の細井幸兵衛氏のコメツガ紹介のページで
1063m無名ピーク → 鳴沢追小森(1063m)
1250m無名ピーク → 赤倉追子森(八十八ヵ所,1245m)
1396m無名ピーク → 赤倉山(1396m)
と記載されていた。標高が少し違うところがあるが同じ山のことだと思う。ただこの山の名前をネット検索してもヒットしないのであまり使われていないのだろう。

岩木山頂からの下りで年配の女性に赤倉御殿からの道を聞いてみた。するといつだったか人に連れられてその道を辿ったことがあったという。「八十八ヵ所」というところが目的だったのか不明だが道が無くなり行きつくことはできなかったという。

ということは道はあるが途中で藪化なのか行けなくなっているということであろうか。

ということで赤倉御殿から赤倉沢源頭から1396mピークに続く道を辿ってみようと思った。岩木山山頂まで登ることはなかったのだが、山好きの私としてはここまで来て無視しては岩木山に悪いなと思って登ってしまった。

帰り道で赤倉御殿からの道に入った。 赤倉沢源頭は中々の迫力であったが写真を見るとそれが伝わってこないのが残念だ。ガスに覆われた山が少し晴れてきた。1396mピークを越えて奇岩を過ぎると小さいお地蔵さん?が祀ってあってコメツガ林を急に下る。途端に道が判然としなくなったのでおとなしく戻ることにした。おそらく1250m無名ピークまでの半分も進めなくて戻ったと思う。懸念は半分晴れたがこの道にも祀られていた観音様など赤倉霊場のことや「八十八ヵ所」は何のことなのかよくわからない。

赤倉御殿から少し下ると雨、だんだん酷くなり最後は大粒の雨に叩かれ全身ずぶ濡れ。15分ほどで止んで一時間ほどで着ているものは乾いてきたが登山靴の中がぐちょぐちょで甚だ気持ちが悪い。

晴れの予報だったのになあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人

コメント

紅葉が始まっていますね
me_ga_tenさんこんばんは
岩木山に登っていましたかぁ
登り始めは天気がよく紅葉が綺麗に写っていましたね
赤倉御殿から赤倉沢源頭お過ぎて1396mピークはまだ行ったことがないので
次回登った時は行ってみます
興味のある情報でありがとうございます
2015/9/28 20:51
Re: 紅葉が始まっていますね
shunpontaさん、いつもながらコメントありがとうございます。

「赤倉御殿から先」では岩木山へ登るのと誤解されると思い、タイトルを変更しました。

赤倉御殿から赤倉沢源頭までは道がはっきりしています。1396mピークまでも踏み跡はありました。1396mピークからは赤倉沢右岸や西法寺森方面が良く見えます。

赤倉沢源頭から赤倉沢の底を見ると、高所恐怖症の私はこわかったんですが、うまく写真で表現できませんでした。残念。
2015/9/28 22:01
ピーク1250
me_ga_ten さん、お疲れ様です。
その先の1250m(八十八ヵ所)は扇ノ金目山の次のピークですね。
観音様があるんですか?
今はもう辿る人がいない修験の杣道なんですね。
岩木山のもう一つの顔(神道的な部分)を感じる道ですね〜。。
2015/9/28 21:18
Re: ピーク1250
Nyataro_GoGo さん、いつもコメントありがとうございます。

私は神も仏も殆ど興味がないほうなので、八十八ヵ所とはどういう意味なのか、場所なのか、いまだわかりません。ただ道が続いているけど途中で藪化なのかなくなってしまうことがわかっただけでも最低の目的を達しました。

残雪時に1250mピークは行ったんですが残雪で隠れていたのか気が付きませんでした。でも何かはあると思っています。

「赤倉御殿から先」では岩木山へ登るのと誤解されると思い、タイトルを変更しました。
2015/9/28 22:11
ゲスト
楽しい山行記録でした
こんにちは、相変わらず探検冒険な面白い山行記録ですね!
読んでいたら私まで八十八か所がなんなのか、すごく気になってきたので
わたしもちょこっと調べてみました
「津軽八十八ヶ所霊場」というのがあるみたいですけど、
その八十八番目の霊場がその場所にあるのかな!?なんて思いましたがいかがでしょう
ちなみに六十六番目が岩木山神社近くの↓求聞寺らしいです。
http://kouboudaishi.main.jp/fudasho/9/
2015/9/30 12:55
Re: 楽しい山行記録でした
slow_songさん、コメントありがとうございます。

八十八ヶ所のこと調べてくれてありがとうございます。なるほど八十八ヶ所とは「津軽八十八ヶ所霊場」のことかもしれませんね。

植物研究家の細井幸兵衛氏のコメツガを説明しているページで赤倉追子森(八十八ヵ所,1245m)とありますので地理院の標高1249.5mピークのことだと思います。そこに「津軽八十八ヶ所霊場」(どういうものがあるのかわかりませんが)があるのでしょうか。標高が少し違いますが付近のピークを見ると同じところだと思います。

雪がないときは道がないので行くことができないし、雪があるときは大変ですが何とか行けると思いますが、雪の下になって見えないかもしれないのでやっかいですね。今年の春に通過したのですが、その時は何も知らなかったので気をつけて見なかったせいか気がつきませんでした。

求聞寺は昔、津軽自然歩道を歩いたときに案内の矢印があったと思いますがわからなかったような気がします。

そのうち、なにかのきっかけでまた調べはじめると思います。どうもありがとうございました。
2015/9/30 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら