ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79719
全員に公開
ハイキング
近畿

瀞川山途上(十石山)、蘇武岳【兵庫県、但馬】、植村直己の山へ

2010年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:53
距離
15.7km
登り
1,115m
下り
1,097m

コースタイム

‘埓郢嚇咯(十石山)
木の殿堂 10:32 - 十石山 10:54/56 - 瀞川山林道 11:13/17 - 十石山 11:31/33 - 登山口 11:47 - 木の殿堂 11:49
∩鰭雎
林道途中 13:30 - 旧ゲート? 13:40 - 備前山入口 14:12 - 蘇武岳登山口 14:18/25 - 肩の小ピーク 14:40/45 - 蘇武岳 15:19/42 - 肩の小ピーク 16:07/09 - 蘇武岳登山口 16:18 - 備前山入口 16:23 - 備前山 16:27/29 - 備前山入口 16:33 - “あと4.5km” 16:47 - 旧ゲート 16:57 - 林道途中 17;06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(自宅) = 木の殿堂 - 十石山 - 木の殿堂 =蘇武岳中腹 - 蘇武岳 - 蘇武岳中腹 = ふれあい温泉おじろん = (自宅)
コース状況/
危険箇所等
‘埓郢嚇咯(十石山)
・全般に穏やかな登路、散歩コース
・帰りに十石山から展望コースを降りたが、整備悪いと思ったらコース入口に“通行止め”が。
∩鰭雎
・林道は整備工事中で「湯ノ原温泉との分岐」標識からわずか上部で車類は完全通行止め。林道歩きが長くなる
・登山道はこれまた穏やかで、急登も悪路もない。
・登山ポストは見あたらない
・温泉は、付近一帯に多数あり。日帰り温泉は、目につくだけでも、麓の神鍋にある「湯の森ゆとろぎ」を始め、湯村、矢田川、ハチ北、小代、関宮、とがやま等。
・飲食にも困らないはず
木の殿堂
建物は安藤忠雄設計
木と森林文化の博物館
2010年05月04日 10:31撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:31
木の殿堂
建物は安藤忠雄設計
木と森林文化の博物館
その途中に登山口
2010年05月04日 10:32撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:32
その途中に登山口
こんな看板が
2010年05月04日 10:32撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:32
こんな看板が
登山道と言うよりは散歩道
2010年05月04日 10:50撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:50
登山道と言うよりは散歩道
十石山山頂
標識は木にぶら下がった
誰かさんの標識だけ
2010年05月04日 10:56撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:56
十石山山頂
標識は木にぶら下がった
誰かさんの標識だけ
林道のすぐ手前
2010年05月04日 11:13撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:13
林道のすぐ手前
林道
一昨日、車で来た
2010年05月04日 11:17撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:17
林道
一昨日、車で来た
展望ルートからのルートが再び登山道と合流
でも通行止めなんだけど
2010年05月04日 11:44撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:44
展望ルートからのルートが再び登山道と合流
でも通行止めなんだけど
蘇武山登山道への入口
2010年05月04日 13:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:15
蘇武山登山道への入口
車で入れる終点
この先で工事中
2010年05月04日 13:32撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:32
車で入れる終点
この先で工事中
こんな工事をしているところ
2010年05月04日 13:38撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:38
こんな工事をしているところ
工事中の先に自動車2台
麓の民宿が置いている送迎用か
2010年05月04日 13:40撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:40
工事中の先に自動車2台
麓の民宿が置いている送迎用か
備前山分岐
2010年05月04日 14:13撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:13
備前山分岐
登山道
林道はまだまだ続く
2010年05月04日 14:18撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:18
登山道
林道はまだまだ続く
登山道の入口
このように標識はしっかりしている
2010年05月04日 14:19撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:19
登山道の入口
このように標識はしっかりしている
ところどころ頂上らしき姿が見える
2010年05月04日 14:44撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:44
ところどころ頂上らしき姿が見える
頂上直下を走る林道が見える
2010年05月04日 15:00撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:00
頂上直下を走る林道が見える
頂上部を見上げる
2010年05月04日 15:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:15
頂上部を見上げる
山頂部
2010年05月04日 15:19撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:19
山頂部
山頂からの眺望
手前から、瀞川山、鉢伏山、氷ノ山
折り重なっている
2010年05月04日 15:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:15
山頂からの眺望
手前から、瀞川山、鉢伏山、氷ノ山
折り重なっている
但馬妙見山
向かいの瀞川山から見ると、
蘇武岳と兄弟のような山
2010年05月04日 15:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:15
但馬妙見山
向かいの瀞川山から見ると、
蘇武岳と兄弟のような山
山頂までの登りを見下ろす
2010年05月04日 15:42撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:42
山頂までの登りを見下ろす
備前山の頂上から
パラグライダーはここを降りるのか
2010年05月04日 16:28撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 16:28
備前山の頂上から
パラグライダーはここを降りるのか
ふれあい温泉おじろん
2010年05月04日 20:00撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 20:00
ふれあい温泉おじろん

感想

‘埓郢嚇咯(十石山)
二日前に、時間がないばかりに林道から頂上部のみの山登りに留めた瀞川山。
林道からの登りの短さを思うと、瀞川山登山口のある木の殿堂から、せめて林道までは歩いてみたいと思い、再挑戦。
木の殿堂から十石山までは殆ど散歩道。
十石山頂上は、誰かが付けた登頂記念標識がなければ、頂上だとわかるものはない。まして、その先のほうが高くなっていくんだから。
更に緩やかな登りを灌木に囲まれ進むと、登山口から何度か見かけた標識に続き林道に到着。
一昨日車で通った林道。車でも来ることのできる林道が終点というのもしっくり来ないが、わざわざ林道を瀞川山まで歩く気にもならない。

わずかの滞留で、来た道を引き返す。
十石山頂上では、ご夫婦がお昼?ご飯。日差しも柔らかく、薄い木立の中にある
ここは、この季節の散歩にはもってこいかも。
頂上からは敢えて別ルート。展望コースとのことだが、下草も伸び、足下も所々は柔らかい。くっつき草(=名前知らない)もはびこり、歩くのもたいへんに。
展望どころではない。
そのうち、崩れた箇所も。こんな穏やかな山には似つかわしくない。慎重に下り続けると、先ほどまでのような散歩道に。よく見ると、立ち入り禁止との表示が。上にも書いてほしいところ。
その右手わずか先に見覚えのある十字路。すぐに登山口に。
駐車場から車を走らせ、但馬高原植物園で昼食の後、蘇武岳に。

∩鰭雎
植村直己の地元の山。
同じく2日前の“調査”の結果、通行止め地点からわずか先で本当に通行止めになっていることがわかっているので、おとなしく指示に従い、手前で駐車。
工事中のバックホーの側を、お断りをしながら通過。重機オペも慣れたもので、手で合図。工事区間を抜けると、不思議なことにも車が2台停車している。一昨日、パラグライダーチームが重い荷物を抱えて工事区間を抜けていったのは、これかぁ、と思う。
工事区間よりも奥地に車を留め置いて、頂上に行きたい彼らをここから継走するのであろう。地元の方ならばこそだと思う。
その先、自動車で十分な林道をおよそ3kmくらいであろうか、黙々と歩き続ける。備前山への分岐を過ぎ、ようやく登山口。ここからは登山道らしくなるが、ここも穏やかな道筋である。
緩やかな登りが続き、小さなピークに達してわずかに眺望が得られる。蘇武岳とおぼしき方角を見るがまだ見極められない。
何度か小さなピークを登り降りするうちに、村岡側にある林道が時折見え出す。頂上は近い。最後、林道からの取り付けを合流し、そのまま最後の登りを詰めると蘇武岳。
逆光気味だが、瀞川山、鉢伏山、氷ノ山が折り重なるように連なる様がよく見える。隣の但馬妙見山もきれいな山姿を見せている。

夕暮れも近づいており、早々に引き上げる。登山道を過ぎたところで怪しい車。どうやら不法な山菜採りらしい。通報先があれば通報するところ。やむなく、歩く。
備前山に立ち寄る。パラグライダーは名色ゲレンデを降りることになるのかな。
特に見晴らしがあるわけでもなく、廃屋のようになったリフト小屋を見つつ、先を急ぐ。
先ほどの工事現場ではまだ作業が続いており、またまた慎重に通過。やっと林道歩きを終え、車に。

恒例の日帰り温泉は、ちょっと遠いが、小代のおじろんに行ってみる。
山奥感があり、これはこれでよし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら