ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

森吉山 ↑戸鳥内 ↓打当内

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
22.6km
登り
1,340m
下り
1,346m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:13
合計
7:16
6:40
88
戸鳥内
8:08
60
林道
9:08
9:09
68
10:47
16
11:03
11:11
31
11:42
11:46
130
13:56
0
打当内から中村コースへ
13:56
戸鳥内
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸鳥内から栩内沢の道路待避所に駐車
コース状況/
危険箇所等
戸鳥内から林道(ブナ帯登山道に続く)までの登山道は最初はいいけど林道近くになると踏跡程度になるので不安になるが踏跡逃さずそのまま進む
その他周辺情報 打当内コースを降りたときの温泉は「打当温泉マタギの湯」450円があります
登山道間違いましたが合流しました
2016年06月19日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 7:04
登山道間違いましたが合流しました
数台駐車可能の駐車場があります、ここから山へ入ります
2016年06月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 7:06
数台駐車可能の駐車場があります、ここから山へ入ります
やっぱり秋田、杉の林の登山道です
2016年06月19日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 7:10
やっぱり秋田、杉の林の登山道です
ツルアジサイ
2016年06月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 7:11
ツルアジサイ
ヨッタリシズカ
2016年06月19日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 7:12
ヨッタリシズカ
小さな沢なのに水量豊富、雨降ったのかな
2016年06月19日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 7:18
小さな沢なのに水量豊富、雨降ったのかな
歩きやすい登山道
2016年06月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 7:31
歩きやすい登山道
フタリシズカ
2016年06月19日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 7:48
フタリシズカ
林道に出た、でもここに出る直前の道は踏跡程度で不安だった
2016年06月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 8:08
林道に出た、でもここに出る直前の道は踏跡程度で不安だった
林道にハナニガナ
2016年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 8:12
林道にハナニガナ
GPSに入れた地図ではこの辺の林道にでるはずなんだけど
2016年06月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/19 8:23
GPSに入れた地図ではこの辺の林道にでるはずなんだけど
林道から登山道へ入ります
2016年06月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 8:26
林道から登山道へ入ります
広い登山道です
2016年06月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 8:29
広い登山道です
ミヤマナルコユリかな
2016年06月19日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 8:35
ミヤマナルコユリかな
登山道にギンリョウソウがニョキニョキ
2016年06月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
6/19 8:36
登山道にギンリョウソウがニョキニョキ
林道に出たが横断してまた登山道に入る
2016年06月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 8:40
林道に出たが横断してまた登山道に入る
ブナの巨木が目立つ
2016年06月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 8:43
ブナの巨木が目立つ
車が通った跡がある道に合流した
2016年06月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 8:59
車が通った跡がある道に合流した
ここがブナ帯キャンプ場かな、建物がほとんど壊れている
2016年06月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 9:03
ここがブナ帯キャンプ場かな、建物がほとんど壊れている
ブナ帯コースを登る登山者のための駐車場、15台ぐらい駐車していた
2016年06月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 9:09
ブナ帯コースを登る登山者のための駐車場、15台ぐらい駐車していた
登山道
2016年06月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 9:19
登山道
アカモノ
2016年06月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 9:25
アカモノ
頂上まで3.44km
2016年06月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 9:36
頂上まで3.44km
ここまで登るとまだマイヅルソウがきれいに咲いている
2016年06月19日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 9:40
ここまで登るとまだマイヅルソウがきれいに咲いている
初めて見たウスバサイシン
2016年06月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 9:52
初めて見たウスバサイシン
チゴユリ
2016年06月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 10:02
チゴユリ
イワカガミ
2016年06月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 10:09
イワカガミ
急な登山道、もうすぐゴンドラ山頂駅
2016年06月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 10:11
急な登山道、もうすぐゴンドラ山頂駅
ゴゼンタチバナ
2016年06月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 10:12
ゴゼンタチバナ
ミネカエデ
2016年06月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 10:14
ミネカエデ
ゴンドラ山頂駅
2016年06月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 10:17
ゴンドラ山頂駅
ナナカマド
2016年06月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 10:19
ナナカマド
登山道から松倉沢と周辺の山
2016年06月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 10:22
登山道から松倉沢と周辺の山
オオバキスミレ
2016年06月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 10:24
オオバキスミレ
ニッコウキスゲ
2016年06月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 10:25
ニッコウキスゲ
アカミノイヌツゲ
2016年06月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 10:28
アカミノイヌツゲ
ツマトリソウ
2016年06月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 10:30
ツマトリソウ
オオカメノキ
2016年06月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 10:31
オオカメノキ
アカモノ
2016年06月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 10:38
アカモノ
タニウツギ
2016年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 10:39
タニウツギ
赤っぽいガクヨウラクツツジ
2016年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 10:39
赤っぽいガクヨウラクツツジ
森吉山山頂を見る
2016年06月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 10:40
森吉山山頂を見る
ニッコウキスゲと森吉山山頂
2016年06月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
6/19 10:42
ニッコウキスゲと森吉山山頂
ハクサンチドリ
2016年06月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/19 10:43
ハクサンチドリ
イワイチョウ
2016年06月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 10:46
イワイチョウ
ミツバオウレン
2016年06月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 10:50
ミツバオウレン
シラネアオイ
2016年06月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
6/19 10:52
シラネアオイ
ヒナザクラ
2016年06月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
6/19 10:54
ヒナザクラ
阿仁避難小屋
2016年06月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 11:05
阿仁避難小屋
森吉山山頂
2016年06月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 11:07
森吉山山頂
花が終わったチングルマ
2016年06月19日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 11:30
花が終わったチングルマ
ガクヨウラクツツジが多い
2016年06月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 11:32
ガクヨウラクツツジが多い
咲いているチングルマもあった
2016年06月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 11:34
咲いているチングルマもあった
チングルマをズーム
2016年06月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
6/19 11:34
チングルマをズーム
山頂には登山者がいっぱい、みなさんお昼ご飯を食べている
2016年06月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 11:44
山頂には登山者がいっぱい、みなさんお昼ご飯を食べている
山頂の標識
2016年06月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
6/19 11:44
山頂の標識
遠くの山は見えない
2016年06月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/19 11:46
遠くの山は見えない
打当内登山道を下り始める、すぐに打当内沢が見える
2016年06月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:01
打当内登山道を下り始める、すぐに打当内沢が見える
カラマツソウ
2016年06月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 12:06
カラマツソウ
笹に覆われた急峻打当内沢がきれいだ
2016年06月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:08
笹に覆われた急峻打当内沢がきれいだ
登山道にでかく太いタケノコがいっぱい生えている
2016年06月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:16
登山道にでかく太いタケノコがいっぱい生えている
ツバメオモト
2016年06月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/19 12:18
ツバメオモト
ツクバネソウ
2016年06月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:20
ツクバネソウ
登山道は戸鳥内沢源流の滝の下を通る
2016年06月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 12:33
登山道は戸鳥内沢源流の滝の下を通る
打当内登山道のハイライト、足場悪く緊張するところを振り返る
2016年06月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:34
打当内登山道のハイライト、足場悪く緊張するところを振り返る
ムラサキヤシオかな、望遠で
2016年06月19日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 12:35
ムラサキヤシオかな、望遠で
ここから登山道はきれいに刈られている
2016年06月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 12:39
ここから登山道はきれいに刈られている
足元は急な崖、打当内沢支流を挟んだ向こうの景色を見る
2016年06月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 12:47
足元は急な崖、打当内沢支流を挟んだ向こうの景色を見る
杉林の登山道になった、もう終点は近いかな
2016年06月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 13:49
杉林の登山道になった、もう終点は近いかな
戸鳥内へ戻るため中村登山道を行く
2016年06月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 13:56
戸鳥内へ戻るため中村登山道を行く
中村へ行く林道にでた
2016年06月19日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 14:09
中村へ行く林道にでた
林道に白花のハナニガナ
2016年06月19日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 14:22
林道に白花のハナニガナ
やっと人がいるところまで来た
2016年06月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/19 14:45
やっと人がいるところまで来た
秋田県道308号線が見えてきた
2016年06月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/19 14:47
秋田県道308号線が見えてきた
ああ、登山道案内があるんだ、でもここからの林道に案内見なかったから登山道まで不安なく行けるかな
2016年06月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/19 14:48
ああ、登山道案内があるんだ、でもここからの林道に案内見なかったから登山道まで不安なく行けるかな
阿仁マタギ駅を出た秋田内陸線の列車が目の前を過ぎて行った
2016年06月19日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
6/19 14:53
阿仁マタギ駅を出た秋田内陸線の列車が目の前を過ぎて行った
戸鳥内の立派な森吉山登山道案内標識
2016年06月19日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/19 15:02
戸鳥内の立派な森吉山登山道案内標識
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2014年10月、打当内コースから森吉山へ登ってゴンドラで降りてから戸鳥内へ行く予定がその方法がわからずタクシーで打当内へ戻る羽目になった。今回はそのリベンジとして戸鳥内から登って打当内へ降りた。

戸鳥内から栩内沢の道路の待避所に車を駐めて歩き始めた。栩内沢集落はずれの家の人からこの道は登山道ではないと言われびっくり。GPSを見ないでメインの林道を進んだためだ。でも途中から登山道へ入れるとのこと。「熊に気を付けて」を背中で聞いて真直ぐ歩いていたら、後ろから声が聞こえる、「そこを左に曲がるんだ」ということらしい。さっきの人だ。ちょっと戸惑ったがGPSを見ると確かにその通り。何とか登山道に合流できた。どうもありがとうです。

登山道は刈払いされて最初は歩きやすかったが、途中から刈払いが無くなって細くなり最後は踏跡程度の頼りない道になった。おまけにGPSよりずっと左側に進んでいる。間違ったかと戻ったが他に道はない。GPS通りに進むと道がありそうな、なさそうな藪なので進む気にはならない。一回戻ったので15分ほど無駄になった。しようがないのでそのまま進み、踏跡程度のつづら折り急登を登り切ると林道だった。

その後は順調に進んでブナ帯コース登山道に入ることができた。それまで一人の登山者にも会わなかったがゴンドラ山頂駅からはいきなりすごい人になった。ゆっくり写真を撮ることができない。

この日は風弱くハエなどの虫が多かった。ハエならがまんできるが中には刺す虫がいる。山を下りてからかゆいのでよく見ると腕を何か所かやられていた。シャツ着ていたんだけど袖口から入られたのかな、シャツの上からやられたのかな、始末が悪い。

頂上には日曜日だからかな、すごい登山者だ。岩木山では考えられない。

帰りは打当内登山道を降りた。急峻な打当内沢がつきあげるところはとてもいい景色だ。山頂に近いところは笹なので山肌の凹凸がそのまま見える。

途中の戸鳥内沢源流の滝を横切るところ付近は足場が悪いので緊張を強いられるがそこを過ぎると単調で長〜い樹林帯を歩く。3時間近い長い道なのに誰にも会わなかった。熊さえ会えないさみしい登山道、林道でタヌキに似た動物がチラッと姿を見せたくれたぐらい。

暑くて汗まみれになったので「打当温泉マタギの湯」で入浴してから帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2811人

コメント

お疲れ様でした〜
いつもながらのロングトレイル。
やはりメジャー感のないコースは藪っぽいんですね。
「熊さえ会えないさみしい登山道」ってのはどの位寂しいんでしょうね。
想像つきません(笑

昨日、我々は森吉から見ると東側の向山になる焼山に居ました。
焼山も暑くなって虫も多くなり、相棒が2箇所もヤラれて腫れ上がって気の毒です。
藪蚊らしいですが弱い人は治るまで長く掛るので大変です。

me_ga_tenさんも虫にヤラれたようですが、虫刺されはイジクったら酷くなりますよ〜 早く治ったらいいですね〜

少しだけ気になる部分ですが、タクシー代は今回も準備(想定)して山に入ったのでしょうか?(笑
2016/6/20 15:36
Re: お疲れ様でした〜
Nyataro_GoGo さん、いつもコメントありがとうございます。

秋田っていつも思うんですが自然のスケール大きいですね。小さい沢なんか青森ではちびちびけち臭く流れている水量が、秋田ではイワナがいるような水量があるところが多い気がします。

打当内の登山道の上部は登山道に太いタケノコ、下部でも若いわらびが何ヵ所もかたまって生えているところがありました。一回は採取したんでしょうけどその後また生えてきたんでしょう。青森では目の色変えて採るんじゃないかと思いました。私も採ろう思いましが疲れと虫の攻撃であきらめました。

>「熊さえ会えないさみしい登山道」
ちょっと大げさに書いてしまいました。本当に出てくると困ります。

>タクシー代は今回も準備(想定)して山に入ったのでしょうか
戸鳥内のりっぱな登山案内の標識を見たので大丈夫だと思いましたが、登山道がだんだん頼りなくなったことと、地理院の登山道とは違って東側に段々ずれていったので迷いました。最悪戸鳥内に戻って、どっかで車中泊(最悪二泊)してヒバクラ岳経由で登ろうと思っていました。

虫にやられて今痒過ぎます。二子沼でNyataro_GoGo さんが防虫スプレーを噴霧してくれたことを思い出しました。
2016/6/20 19:52
行きたい山
最近の岩木山の様子と森吉山の様子よくわかります。
いつもこの季節登りたいと思うのですが、タケノコ採りとかリンゴの作業になっちゃいます。でも写真がいっぱいあるので見ているうちに登った気になるのが不思議です。
打当温泉は私も入ったことがありますが、いい温泉でした。
2016/6/21 21:00
Re: 行きたい山
kumasan22 さん、コメントありがとうございます。

岩木山の雪渓はかなり消えて、ほぼ沢沿いの登山道を歩けるようになってきたみたいです。森吉山は仙人平まで行くとまだ雪があるみたいですが、私が歩いたところには雪がまったくありませんでした。

打当内登山道ではタケノコやわらび、ミズがいっぱいでした。おそらく地元の人が採ってもそれ以上に生えてくるんでしょうね。豊かな山です。
2016/6/21 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら