HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3895740
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走大山・蒜山
伯耆大山 別山バットレス中央稜
体力度
3
日帰りが可能
日程 | 2024年02月10日 ~ 2024年02月11日 |
---|---|
メンバー | abagen_blue, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 2/9(金)14:00長谷部邸 - 21:00南光河原駐車場(車中泊)
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
13:30
距離
8.9 km
登り
1,050 m
下り
1,059 m
行動予定
2/10(土)南光河原駐車場04:30 - 04:43 大山寺 - 05:04 大神山神社 - 05:11 元谷分岐 05:41 - 06:05 元谷堰堤分岐 - 06:13 元谷避難小屋 - 12:13 大山頂上避難小屋 (1泊)
2/11(日)大山頂上避難小屋 07:00 - 07:03 弥山 - 10:03 ユートピア避難小屋 10:23 - 10:47 上宝珠越 - 11:32 中宝珠越 - 11:55 下宝珠越 - 12:20 元谷分岐 - 12:25 大神山神社 - 12:38 大山寺 - 12:47 南光河原駐車場
2/11(日)大山頂上避難小屋 07:00 - 07:03 弥山 - 10:03 ユートピア避難小屋 10:23 - 10:47 上宝珠越 - 11:32 中宝珠越 - 11:55 下宝珠越 - 12:20 元谷分岐 - 12:25 大神山神社 - 12:38 大山寺 - 12:47 南光河原駐車場
山行目的 | 積雪期の雪稜登攀・伯耆大山の自然探訪/自然観察 |
---|---|
緊急時の対応 | 別山バットレス中央稜の登攀時間を標準の1.5倍で設定する。 かつ、混雑による遅れを考慮し大山頂上避難小屋泊で無理のない計画とする。 取り付きで1時間以上の待ちが発生する場合は東稜、西稜、夏道登山道への変更もありうる。 下山は積雪の状況で判断し夏道登山道からの下山もありうる。 |
注意箇所・注意点 | やせ尾根の通過はロープで確保する。 |
食事 | 2/10昼:パン 夜:アルファ米 2/11朝:アルファ米 昼:パン 行動食、非常食は各自で準備する |
計画書の提出先 | 家族、若駒山岳会、大阪わらじの会、鳥取県(コンパス) |
その他 | 最終下山報告:2/11(日)16:00 ※下山が遅れる時は15:00までにイリジウム通信で留守宅にメール連絡を入れる。 メール連絡先:thts-hiei-2278@docomo.ne.jp(樋江井 徹) |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 靴 ザック アイゼン ビーコン スコップ ゾンデ 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ ヘルメット ハーネス ロックカラビナ(1) カラビナ(2) スリング(3) アイスアックス |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ(長) コンロ(長) コッヘル(長) ツェルト(中) ロープ50m(中) 支点用ロックカラビナ2(中) 支点用スリング(中) デジタル無線機2(中) |
備考 | 山行車両駐車場所:南光河原駐車場 中貝車:ピクシス(白)豊田483ぬ1000 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する